chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
能代なまおじブログ https://www.namaoji-blog.com/

どもども、勝手に能代親善大使のなまおじと申します。こちらは、突然東京から秋田県能代市へ移住したアラサーが田舎、釣り、食について綴るブログです。

結婚を機に東京から秋田に移住して貧困生活を送っているアラサーです。よくYoutubeでバイオハザードの実況配信をしておりますのでよろしくお願いいたします。 https://www.youtube.com/channel/UC-c7VXY_mL_gUdTTKKX9iVA?view_as=subscriber

なまおじ
フォロー
住所
能代市
出身
能代市
ブログ村参加

2019/01/27

arrow_drop_down
  • 田舎暮らしのコンタクト使用者へおすすめするlenszero

    どもども、そろそろ更新頻度を下げようと思っているなまおじです。今回は、コンタクト利用者におススメしたい【Lenszero】について書きました。コンタクトをネット注文できるのは本当にありがたいです。皆さんも使ってみてくだせい。

  • なまおじープロファイルEP3(アプリ版)

    どもども、お疲れモードのなまおじです。今回もヴァルキリープロファイルのストーリーについて書きました。前回の続きですね。やっぱジェラード良い娘!異論は認めません。

  • 能代でチーズフォンデュが食べられるお店【TABLE(ターブル)】

    どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は、能代でチーズフォンデュが食べられる貴重なお店【TABLE(ターブル)】に行ってきました。能代に似合わぬそのシャレオツな感じがまた良いです。皆様も一度行ってみてください!

  • なまおじープロファイルEP2(アプリ版)

    どもども、日に日に雑な投稿をしているなまおじです。今回もヴァルキリープロファイルのプレイ日記を書きました。もはやプレイすらしてないし、超絶中途半端ですが、これがなまおじクオリティです。ジェラード可愛いです。

  • なまおじープロファイルEP1(アプリ版ヴァルプロ)

    どもども、ゲーム大好きおじさんのなまおじです。今回は、ヴァルキリープロファイルのプレイ日記EP1を書きました。プレイ日記と言いつつ冒頭のみですが、こんな感じでマイペースにご紹介出来たらと思ってます。

  • 何気にブログを始めて1ヵ月おじさん

    どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は手短に、ブログを始めて1ヵ月経った感想を書きました。今後も楽しみながら記事を投稿したいと思います。

  • 不朽の名作【ヴァルキリープロファイル】のアプリ版購入したどー!

    どもども、ブログ書くのが趣味のなまおじです。今回は不朽の名作【ヴァルキリープロファイル】のアプリ版をプレイした感想を書きました。とりあえず、皆さんも黙って買ってやるべし!

  • 今話題のコンビニ24時間営業について

    どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回も能代と関係ない、話題のコンビニ24時間営業について、僕の雑な感想を書きました。とりあえず、早く解決してほしいものですね。

  • ホラー映画【サプライズ】を観て

    どもども、なまおじです。今回は映画【サプライズ】を観た感想を書きました。そこそこ面白いので、皆さんも是非観てください!

  • 【ブレフロ2】フロンティアハンターのタイムアタック攻略

    どもども、なまおじです。今回はサービス終了間際の【ブレフロ2】のフロンティアハンターのタイムアタック攻略を書きました。若干やる気が感じられない内容となっておりますがご了承を(笑)

  • 能代の伝説的ラーメン屋【吾作】(秋田のソウルフード)

    どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は秋田のソウルフードであるラーメン屋【吾作】について書きました!是非皆さんも、秋田に来た際は一度行ってみてください。

  • なまおじは友人に言いたい「ちゃんと将来を考えなさい!」

    どもども、なまおじです。今回は、僕が友人に言いたいことを書きつつ、老後の年金生活の厳しさについてまとめました。皆さんも、将来を見据えて資産形成をしましょう!

  • 能代の中華料理屋【你好(ニーハオ)】に行った感想

    どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は、飲み会で訪れた中華料理屋你好(ニーハオ)の感想を書きました。特大の蚕の蛹を食べられる貴重なお店です!皆さんも是非行ってみてください!

  • 【恐怖の2月14日】チョコなんていらないもん

    どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は、悪夢の2月14日について書きました。社会人なってからのバレンタインデーは恐怖でしかありません。チョコレートもお菓子も1個貰えば十分です!

  • 【ブレフロ2 】ブレフロファンのワイ、サービス終了にて死亡。

    【ブレフロ2】サービス終了の件 どもども、テンションだだ下がりのなまおじです。本日は、僕が愛する【ブレフロ2】がサービス終了とのことで、その感想等を書きます。 昨日の出来事 昨日、いつも通り第十の試練に挑戦していた僕ですが、普段見ることのないインフォメーションの未読数が多かったので、チェックしました。重要のタグを選択すると、「プロデューサーからのお知らせ」という、非常に意味深な表題が。開いてみると、驚愕のお知らせが! え、ブレフロ2 終わるの?エイプリルフールじゃないぞ今日は!嘘だと言ってよ、バーニィ。僕は1月から課金し始めたんやで。しかも第十の試練をクリアするために頑張っているのに。「これは…

  • 【ブレフロ2 】第十の試練がクリア出来ない男からのアドバイス

    どうも、勝手に能代親善大使のなまおじです。今回は、【ブレフロ2】の第十の試練について、未攻略の僕が、これから攻略する皆さんにアドバイスしたいと思います(笑)

  • たぶんホラー映画であろう【キャビン】を観た感想

    この記事では、秋田県在住のアラサーがホラー映画【キャビン】を観た感想を書きております。ホラーであってホラーでない作品ですので、皆様も一度観てみましょう!

  • 今話題の【Apex Legends】をプレイした感想

    秋田県在住のアラサーが今話題のゲーム【Apex Legends】をプレイした感想を書きました。とにかく神ゲーなので皆様もやりましょう。無料ですし。

  • 大館の洋食屋【えんとつ】とバルーンパフォーマー【おぉちゃん】との出会い

    秋田県在住のアラサーが、大館のアメッコ市の帰りによった洋食屋【えんとつ】で食べた感想と、大館能代空港でたまたま出会ったバルーンパフォーマー【おぉちゃん】について書いた記事です。

  • 大館【アメッコ市】に20年ぶりに行ってみた

    【アメッコ市】に行ってみた感想 今回は、20年ぶりに行ったアメッコ市についての感想を書きます。 思い出のアメッコ市との差 僕の記憶にあるアメッコ市は、飴を売っている屋台がズラッと並んでいるものでした。当時、僕は小学生低学年で、行けば親に飴を買ってもらえるので、大変喜ばしいイベントだったことを覚えています。 そして今回20年ぶりにアメッコ市に来たわけですが、近づくと綿飴のような甘い香りとこんなに人がいたのかと率直な感想。 さらに驚いたことに、序盤から中盤くらいまでは、屋台が飴屋ではなく、B級グルメやコーヒー、終いには油淋鶏を出している屋台と多種多様でした。肝心の飴屋は、当時と比較して、半分以下に…

  • 【ブレフロ2 】自称中堅プレイヤーの攻防戦結果

    結構頑張った攻防戦 今回は、ちょっと頑張ろうと思い、ダイヤを10個ほど砕きました。その結果が下記の通りです。 討伐ポイントですが、思ったより霊晶塊がドロップしたので、それで回した結果、10%以内に入ることができました。 正直、11%からなかなか動かず、これはキツいと思いましたが、そこを突破したら案外するするいき、一時は6%までいきました。頑張れば5%以内も狙えたかも? 防衛ポイントは、4%です。割と簡単に5%までいったので、3%以内を狙ってダイヤを砕いたのですが、4%から全く動きませんでした。4%から10万ポイント近く稼いだのに、4%のまま...。4%と3%の間にかなりのポイント差があったよう…

  • 映画【シャイニング】を観て

    前から気になっていた映画【シャイニング】 今回は、僕が前から気になっていた【シャイニング】を観た感想を書きます。 原作はスティーヴン・キング! ja.wikipedia.org 皆さんはスティーヴン・キングをご存知ですか?僕は正直、小説や映画、俳優などには疎い方なのですが、そんな僕でもキングのことは知ってます。 皆さんも名前だと分からないかもしれませんが、【IT–イット】や【ミスト】、【スタンド・バイ・ミー】という作品は知っているのではないでしょうか。そうです、【シャイニング】も原作はキングなのです!それだけで観る価値があるのではないでしょうか。 何といってもジャケットのインパクト 僕が原作が…

  • 【ブレフロ2】攻防戦の経過報告

    攻防戦の経過報告(残り1日) 攻防戦も残り1日となり、僕も本腰を入れてポイント稼ぎに出ております。現在のランキングは以下の通りです。ダイヤも一個砕いてます。 まず、討伐ポイントですが、ちょっとプレゼントのオーブを使ったりと本気を出しているうちに”13%”まできてました。これは10%以内はいけますね。しかし、討伐ポイントは特に順位の変動が激しいので最後の最後まで気を抜けません。 防衛ポイントも”11%”とかなり良い順位です。これは頑張れば5%以内も夢じゃない気がしてきました。ダイヤをいくつか砕くかもしれませんが、狙っていきたいと思います。 補給ポイントはなんと”4%”まできてしましました。これは…

  • 田舎での生活キツ過ぎ(四ヵ月目)

    マジで現実はそんなに甘くない 今回は、東京から秋田に引っ越したアラサーの悲痛な叫びを皆様に提供したいと思います。 田舎暮らしに憧れる若人へ 東京から秋田に引っ越して約四ヵ月。ちょっと前にも書いたと思いますが、とにかく給料が安いです。前職の半分くらいになりました。マジで地元の人ってどうやって暮らしているんでしょうか。前回は、安い給料でもやっていけると書きましたが、状況が変わってきました…。 実際何もなければ暮らせなくもないのですが、僕の場合は、奨学金・車の借金・生命保険というプラスαの出費があります。気付けば毎月4~5万円貯金が減っております。どう考えても数年後には生活難民ですよこれ。 というこ…

  • 映画【悪魔のいけにえ】を観て

    【悪魔のいけにえ】を観て 今回は、Dead by Daylightでお馴染み、レザーフェイスの映画【悪魔のいけにえ】を観た感想を書きます。 ホラー映画の原点 この作品は表題の通り、ホラー映画の原点と言われており、後の殺人鬼の基本となるものを作った映画です。 現代のホラー映画をベースに期待して観ると、かなり退屈かもしれませんが、これが原点と理解した上で観ると、全く別の観え方をすると思います。 大方のあらすじ この作品は、五人の若者がテキサス州に帰郷し、その途中でガソリンが切れかかって、ガソリンをもらいに近くの家を訪ねたところ、そこは殺人鬼のレザーフェイス一家が住む家で、五人の若者が次々と襲われる…

  • 【ブレフロ2】攻防戦の状況報告2月4日

    攻防戦の現状 ブレフロ2の攻防戦の状況について書きます。 各ポイントについて 討伐ポイントは現在こんな感じです。プレゼントのオーブを2個使いました。まだ13個残ってこの状況です。良いペースですね。 防衛ポイントは、ちょっとやるだけで一気に20%くらいになります。しかし、10%以内は頑張らないと案外難しいかもしれませんね。 補給ポイントはほとんど変化がありませんね。霊晶塊が何故か全くでない影響が出てるのかもしれません。そろそろ絆ポイント稼ぎを始めないと5%以内に入れない可能性があります。 何故か霊晶塊が出ない なんででしょうかね。まるでモンハンの物欲センサー並みに霊晶塊が出ません。昨日か一昨日は…

  • 【ブレフロ2】自称中堅プレイヤーの攻防戦の現状報告等

    攻防戦について 今回は、自称中堅プレイヤーの僕の攻防戦の状況と感じたことについて書きます。 現在のポイント まず、2月3日19時14分時点の討伐ポイントです。27%で、目標の20%までかなりいいペースです。 こちらは防衛ポイントです。こちらも25%と、目標の10%以内までかなりいいペースです。そんなにやってない割に順位が落ちてないので。 補給ポイントは現時点でこれなら、8%と目標の5%以内は余裕そうです。絆ポイント稼ぎの周回プレイをやってないにも関わらずこれなので、本気を出せば3%くらいいけそうです。 そもそもプレゼントにオーブが10個残っているので、ダイヤを砕かずとも目標達成は割と余裕でいけ…

  • 【ブレフロ2 】自称中堅プレイヤーによる攻防戦の攻略!?

    攻防戦について 今回は、現在ブレフロ2で開催中の攻防戦について書きます。完全に僕個人の意見なので、間違いもあると思いますのでご了承ください。 部隊選択を誤るな! まず、攻防戦を始める時、部隊の選択があります。大抵、全能力が上がる”カル”か、今回で言えば”ヨシュア”が人気だと思います。 この時点で、選択を間違えると、イベント終了後に貰える貢献ポイントに違いが出てきます。過去のポイントを見ると、順位によって1000ポイントずつ差が生じるようです。まぁ、大したことないと言えばないのですが。 討伐ポイントの稼ぎ方 そもそも攻防戦は、討伐ポイント、防衛ポイント、補給ポイントの3つでポイントを争います。 …

  • 能代市の居酒屋「佐助」に行ってきました。

    「佐助」に行ってきました 今回は、昨日お邪魔させていただいた居酒屋「佐助」の感想を書きます。 予約しないと入れないことが多い 能代って人口少ないはずなんですが、居酒屋が多く、平日だろうと人気店は満席です。さすが秋田県民といったところ。そして、毎度佐助に入ろうとすると、ボードに満席ですと書かれており入れないことが多いです。しかし、昨日は予約をしていないにも関わらず、運よく入れました。 行ったことがない方は、とりあえず予約推奨です。能代市の居酒屋は、基本予約しないと居酒屋迷子になります。 料理が美味い! 今回は深刻な写真不足で申し訳ないのですが、佐助の料理は何を頼んでも美味しいです。お通しからまさ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なまおじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なまおじさん
ブログタイトル
能代なまおじブログ
フォロー
能代なまおじブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用