ギター初心者におすすめ!ポケモン仕様のクリップチューナー「Pitchclip 2」をゲットだぜ
ポケモン仕様のクリップチューナーとメトロノームなんて出てたのね( ºωº ) 2019年の10月に発売された数量限定品だから、定価で買えるのは今だけです。 サウンドハウスではゼニガメとフシギダネのクリップチューナーしか残ってませんでしたが、ちょっと安くなってるから欲しい人は急げ~! クリップチューナーはフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ピカチュウの4種類↓↓↓ メトロノームはピカチュウ、イーブイの2種類↓↓↓ ヒトカゲのクリップチューナー「Pitchclip 2」をゲット バリバリの初代ポケモン世代だし、見つけた瞬間にビビッと来ちゃったんですよね。 特にヒトカゲは一番最初にゲットしたポケモンだから思い出深い! ドット絵なのがたまりません↓↓↓ チューナーの仕様はこんな感じ。 音律:12平均律 測定範囲(サイン波):A0(27.5Hz)〜 C8(4186Hz) 測定精度 :±1 セント 電源:コイン型リチウム電池CR2032 ×1 電池寿命:約24時間(A4連続入力時) 外形寸法:52(W)×24(D)×34(H)mm 質量:17g(電池含む) 付属品:動作確認用コイン型リチウム電池(CR2032)×1 機能は「Pitchclip 2」というクリップチューナーと同じなので、ポケモン仕様じゃなくてもいい人は通常版をどうぞ。 使い方は裏側の電源ボタンをポチッと押して弦を弾くだけ。 弦の振動を感知してチューニングするので、ギターのどこかしらに接してないと反応しません。 可動域は120度↓↓↓ 電源ボタンの長押し起動で、反転表示も可能↓↓↓ メーター代わりのモンスターボールが動きます。(真ん中の色は絵柄によって違う) チューニングが合うとヒトカゲが動いたり鳴いたり・・そんな機能はありません。 購入者レビューに「表示色が薄く、CとGが似すぎ」と書いてあったので確認しました。 最初は薄いかと思いましたが、何日かして微妙に濃くなった気がするのは目が慣れたせいか何なのか・・。 実際は画像よりも濃いし、問題なくチューニングできるから問題ないです。 CとGは1本あるかないかの違いで、それは一回見れば区別できることなので特に気になりません。(上の画像はGを表示) 「Pitchclip 2」はギター初心者におすすめのクリップチューナー
2020/08/26 22:12