ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人参はすじまきが良い
人参の様子です。不織布を外すと…雑草が目立ちますね。人参は草負けするので、まめに雑草を抜かないとなりません。雑草抜いた後は、早めに肥料(糠+油かす+くん炭)を撒いてしまい、後は徐々に間引きして成長を見守ります。前回夏に点巻きにしたところ、場所が悪かったの
2019/03/31 12:00
サブ3.15に向けて 5キロTTと…
土曜日は5キロタイムトライヤルの日。サブ3.15の5キロタイムは20:23 (キロ4:05)最初から無理なのは分かってますが、常に意識だけ持っておきます。3キロのジョグの後、土日の不整地のコースへ。タイムトライアル結果1キロ 4:182キロ 4:173キロ 4:29 ε=ε=(;´Д`)3キロ
2019/03/31 06:00
睡眠と生活リズム
糖質制限を始めてから、睡眠が改善されました。下記改善点7,8時間の睡眠でも、二度寝は当たり前、起きた後も頭がボーとしていたのが、6時間睡眠に変わり、目覚ましが鳴る前に起床、起きた後は頭スッキリ。就寝時間は9時〜10時に、寝つきも良く、気がついたら朝の3時〜4時、途
2019/03/30 06:00
99.9%報われなくても努力しちゃいけない理由などない
サブ3.15を宣言したわけですが。早速、ダニエルズさんに相談します。どひゃ~ まだサブ3.5レベルの私にはワンランク以上レヴェルが高い4:37のペースで42キロ持つのか自分(((( ;゚д゚)))サブ3.15を目指すのに戸惑いがありました。正直今でもあります。今週のDAYS(少年マガジ
2019/03/29 06:00
サブ◯◯宣言
そろそろ来シーズンに向けて具体的に考えてみます。まずはどこの大会を走るか。本命は我が地元、今が旬の埼玉、さいたま国際マラソン2019です。どうも暑さに弱い気がするので、12月8日開催で気温が高くなることもない。目標は未だにサブ3.5達成していないんですが、サブ3.15
2019/03/28 06:00
大転子を使いこなせ
通常は水曜日がポイント練習の日なのですが、残念ながら水曜日はまた工場出張なので、火曜日に変更。朝3時前に起床。MCTオイルを入れたコーヒーを飲んで、自分の時間に浸ります。4時15分に朝練開始。前回の記事で、股関節とハムストリングを意識して走ると決めたので、早速試
2019/03/27 06:00
日本ハーフマラソンランキング
日本ハーフマラソンランキングが公表されましたね。私もランナーの端くれですから、自分の立ち位置が気になります。期間は2018年1月〜12月というと、11月の上尾シティマラソンのネットタイム1:36:14がベスト。と思っていたのが、上尾シティーマラソンは日本陸連公認コースの
2019/03/26 06:00
土日セット練習
土曜日はポイント練習5キロのTTと11キロのEペースジョグ。5キロでも全力に近い走りなので、両ふくらはぎに若干の筋肉痛あり。ふくらはぎが筋肉痛になるのはランニングフォームがよろしくないようで、本当はハムストリングが筋肉痛にならなきゃダメなんですね。いつも30キロ以
2019/03/25 06:00
野良仕事
今日は野良仕事日和でしたね。夏大根第1弾蒔きました。第2弾は2週間後にしよう。3月9日に蒔いた人参がようやく芽を出しました。 クリックすると大きくなります。野菜を育てる過程で芽が出す時が一番嬉しい。人参は芽が出ればなんとかなるので、これで一安心。家庭菜園ラン
2019/03/24 19:00
達成感を得て自信をつけていく
春分の日は20度近く上がった気温が土曜日は打って変わって寒の戻り、まさに三寒四温。でもマラソン練習にはちょうど良い気温。春分の日は20度近くあったせいか、閾値走やるにもうまくペースを上げられず失敗。今日こそはリベンジ。3キロジョグしてからペースアップ。1キロ目4
2019/03/24 06:00
今年の夏野菜は何植える♪
ぼちぼち夏野菜の準備を始めようと思います。夏野菜といえば定番中の定番、茄子ですね。初めて育てた茄子がベランダ菜園でした。取れたての茄子のてんぷらが今まで味わったことが無いくらい最高に美味しく、それ以来家庭菜園にはまった者です。あとはキュウリ、ズッキーニ、
2019/03/23 06:00
暑かった春分の日の練習
春分の日、午前中は雨が今にも降ってきそうな空模様だったのが、午後から晴れ渡る青空に変わり気温もぐんぐん上昇しました。午前中は10キロほど離れたショッピングモールに家内と車で行き、帰り私は練習がてら走って帰ることに。ショッピングモールから3キロほど離れた場所に
2019/03/22 06:00
畑の様子
今日の畑の様子です。玉ねぎ、少し大きくなってきましたが、まだまだです。ちなみに下は隣のおじさんの玉ねぎ。倍以上大きいよ。エンドウ豆。風除けのえん麦が育ちすぎ?花も咲きました。3月9日に蒔いた人参は未だ芽を出さず。結構晴れの日が続いていたからか、乾燥に弱いの
2019/03/21 18:16
久しぶりに糖質を摂りすぎた結果…
工場出張のお昼は大体お偉いさんに定食屋へ連れて行かれます。いつもライスは半分にしているのですが、今回少し量が多すぎたようで、午後、2時頃から倦怠感に見舞われ、眠気がハンパない。仕事中何秒か意識飛んでました。何故食後眠くなるかというと、糖質摂取後、血糖値上昇
2019/03/21 07:07
あせらない、あせらない…
水曜日が出張により朝練ができないので、火曜日に走ろうと目論んでいたところ…早朝3時起床、ベットから起き上がると、両足に疲労感があったので、朝練は中止。日曜日に午前午後の2部連の疲労か、月曜だけのランオフでは疲れが抜けきれず。でもランナーの宿命なのか水曜日が
2019/03/20 06:00
糖質制限 x 花粉症
今回は糖質制限と花粉症について。3月になり暖かくなってくるこの時期、鼻水ズルズル、くしゃみが止まらない、目がかゆいと花粉症でお困りの方が多いかと思います。なんと国民の3,4割の人が花粉症と言われているそうです。実は糖質制限により6割の方が糖質制限以後、
2019/03/19 06:00
板橋シティマラソンに刺激を受けて
昨日は板橋シティマラソン、とくしまマラソン走られた皆様お疲れ様でした。日曜日は朝練11キロで終わりの予定が、皆さんの速報結果が刺激になり、我慢出来なくなって夕方から2部練10キロ走ってしまいました。私も去年2018年の板橋シティマラソン参加しました。大きい大
2019/03/18 06:00
自然に触れてEペース
はなももから5日間しっかり休息して土曜日にEペース13キロジョグ。久しぶりの練習、5日間たったので脚も軽い軽いと思いきや、走り終わったら脚に若干の疲労あり。やはりフルマラソンの疲労はなかなか抜けませんね。2週連続でフル走る方はマジリスペクトです。 2週間ぶりにい
2019/03/17 06:00
今日の収穫
去年夏に蒔いた人参です。三兄弟先週蒔いた人参はまだ芽を出さず。上手く出来るといいな。 家庭菜園ランキングマラソン・ジョギングランキング
2019/03/16 11:30
来シーズンどこ走る
今シーズンが終わり、ボーッと生きてたりしても、誰かに叱られるわけではありませんが、ついついマラソンのことを考えてしまう。来シーズンどこを走るか。今シーズン、フルはアクアラインマラソン、ベジタブルマラソン、はなももマラソン、合計3回。早いものだと8月に北海道
2019/03/16 06:00
糖質制限 x 外食
今回は糖質制限と外食について糖質制限をしていると外食で困るイメージがありますが、意外と楽しめちゃうのでご紹介致します。焼肉ほとんどの焼肉店が食べ放題になっていますね。私はタレに気を付けて、なるべく塩味を選び、ひたすら肉、野菜、肉、野菜と食べ続けます。焼肉
2019/03/15 06:00
今シーズン総括 後半
はなももから3日後にようやく筋肉痛が治まってきました。フルマラソン後の練習再開っていつがいいんでしょうか?普段は3、4日後に疲労抜きジョグから再開してますが、今回はシーズンも終わったことだし1週間休んでおきます。一応今でも会社から駅の行き帰り合計6キロのウォー
2019/03/14 06:00
今シーズン総括
私の2年目のマラソンシーズンが脆くも終わってしまいました。何と言っても目標のサブ3.5が達成できなかったのが悔しい。はなももで何故あの時、35キロ付近の自分はもっと頑張れなかったのか、踏ん張れなかったのかと。そこで反省も含めて2018年~2019年シーズンを振り返って
2019/03/13 06:00
【レポート】古河はなももマラソン2019
では早速、古河はなももマラソン2019を振り返りたいと思います。メイン会場古河市中央運動公園古河駅より無料シャトルバスより10分~15分くらい。ただしバス乗り場が古河駅より徒歩5分~10分かかります。天気:午前中、快晴、午後からやや曇り気味2,3日前まで雨の予報だった
2019/03/12 06:00
【遅報】古河はなももマラソン
サブ 3.5達成ならず。悔しいけどこれが今の私の実力。マラソン・ジョギングランキング
2019/03/11 06:00
はなもも当日
ついにはなもも当日を迎えました。準備は万端。あとは3.5を達成するだけ。7時間30分後にはゴールラインを通過してるぞ。では行ってきます!マラソン・ジョギングランキング
2019/03/10 06:00
久し振りの畑です。玉ねぎが気持ち大きくなりました。今年初の種まきはこれ。人参です。人参は芽を出すのが難しい。だけど芽が出てしまえば比較的簡単に育ちます。種を蒔いたら土は乾燥させないため不織布を被せます。上手く芽が出てくれるか楽しみです。やっぱり畑は癒され
2019/03/09 16:00
はなもも前日
ついに明日は運命の日天気も最近までは雨の予報でしたが、晴れのち曇りに回復。むしろ心配なのは気温の方になりそうです。泣いても笑っても今シーズン最後のレース。サブ3.5達成も大事だけど、マラソン自体も楽しみたい。前日はなるべく休んだ方がいいと言われて
2019/03/09 06:00
糖質制限 x 居酒屋
前回はアルコールについて書きましたが、せっかくなのでお酒を飲む場所といえばサラリーマンの憩いの場所でもある居酒屋について。アルコールの糖質に気を付けても食べ物で糖質取ってちゃ意味ないですから。でも実は糖質制限と居酒屋ってとても相性がいいんです。居酒屋の定
2019/03/08 06:00
糖質制限 x アルコール
今回は糖質制限とアルコールについて。トレーニングや仕事の疲れ、ストレスの多い日の夜にはお酒が飲みたくなりますよね。では糖質制限中にアルコールはどうなのか。アルコールにも糖質の多い少ないがありますので、糖質の少ないアルコールを飲んでおけば問題ありません。糖
2019/03/07 06:00
信じる者は救われる
4日後に差し迫った、はなももマラソンをどう走るか。今まで小出監督の言う通りネガティブスプリットを試してましたが、全然ダメでした。大体後半30〜35キロ以降にガクンとペースが落ちます。良くてイーブンですね。走力がないと言ってしまえばそれまでですが、私にはネガティ
2019/03/06 06:00
幻のタイム
日曜日のミニマラソン大会ポラールを確認し直したところ、140m足らずと判明。200m追加だとすると…私の少ない脳みそで弾き出したタイムは20:20〜30くらいか?そんなに早くないか。ダニエルズさんに聞いてみよう。直近のふかやハーフマラソンのタイムは1:35:32を入力すると…5
2019/03/05 06:00
東京マラソンの裏で…
東京マラソンご参加された皆さんお疲れ様です。私は参加していませんが、東京マラソンの裏でミニマラソンに参加してきました。天気は午後から雨の予報でしたが、駅降りたら既に雨がポツポツ。5キロ大会は初めて、練習では5キロTTやったとことありますが、大体21分くらい。21
2019/03/04 06:00
【速報】ミニマラソン大会
信じられない20分切れました。
2019/03/03 14:01
はなもも1週間前
はなもも1週間前の3月3日は会社の健保組合主催ミニマラソン大会(5キロ)に参加します。目標は21:40(キロ4:15)5キロのタイムトライアルとして頑張ります。気になるのが天気。午後から雨が降り出す予報。40歳以下は10:30スタートなので雨がギリギリ降らないことを祈ってます
2019/03/03 06:00
バターコーヒーダイエット 再び
出張後体重が3キロ増えて59キロに('A` )ふかやハーフマラソン後、1キロ減りましたが、まだ58キロ。早速バターコーヒーダイエット再開。午前中はバターコーヒーのみです。お腹は空きますが、ファースティング(断食)効果で、これがまた胃に良いのです。消化作業は胃にと
2019/03/02 06:00
2月まとめ
2月も あっ Σ(゚д゚;) というまに過ぎ去り、気がつけば3月。気温も上がったり下がったり、まさに三寒四温の日々、ぐずついた天気の今日この頃。しかし着実に春に向かってますね。では2月のまとめ。 合計190.4km惜しい200キロまであとわずかでした。前半はまだ左足首と腰に
2019/03/01 06:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ロカさんをフォローしませんか?