2019年2月
どうも孤独なウェアウルフこと、こどくんです。 皆さんは一人ぼっちになるのをとても恐れていると思います。いや私は恐くないよと強がっていても心の底では怖がっているはずです。でなかったら、孤独死なんて起こるはずがないですから。 でも、恐れているものを味方につけられたらものすごい力になります。スポーツで例えると有名高校のエースが敵だったらとても怖いですよね(笑)でも味方だったらとても心強いですよね!それと同じです。 この記事では自分という一般人が孤独を受け入れてどのように変わっていったのかを紹介したいと思います。 内面の変化 行動力 身の回りの人 まとめ 内面の変化 まず孤独になると周りのことなんかど…
Amazonでクレジットカードの利用は危険なのか?細かく解説していきます!
どうも孤独なウェアウルフこと、こどくんです('ω')ノ 僕はクレジットカードについてある程度の知識があるので知り合いからよくクレカについて質問されることがあります。 つい最近Amazonでクレカ使ってリスクとかあるの?と聞かれたことがあって、意外とみんな知らないんだなと思ったので解説していきたいと思います。 クレジットカードの利用にはリスクがあるのか? Amazonでのクレジットカード決済は簡単に終わります AmazonのSSL証明書は高水準です Amazonに限らずネット通販でのカード決済には危険が付きもの ネット利用ではウィルスソフトの利用が必須になります クレジットカードの利用にはリスク…
どうも孤独なウェアウルフこと、こどくんです。 高額商品を買いたいけど一括払いじゃ支払えないから分割支払いしたいと思う人はぜひ読んでいってください! Amazon決済画面では分割払いを選択する事が出来ません 決済後に支払い方法を変更すれば分割払いが可能です リボ払い専用カードでの支払いも可能です 分割払いは計画的に利用して下さい Amazonでの分割払いは可能です! 現在、楽天市場と並んで国内のネット通販大手のAmazonですが、お買い物の決済にはクレジットカードの利用が可能です。 そして、クレジットカードでの支払い方法には、ショッピング1回払い、2回払い、分割払いやリボ払いなど、さまざまなもの…
どうも孤独なウェアウルフこと、こどくんです。 突然ですが、いろいろあって休学しました。 休学した理由 休学するメリット 休学するデメリット 休学をするときに気を付けること 周りなんか気にするな! 休学した理由 理由は多々あるんですが、一番の理由は講義で自分の興味があった分野が想像していた、調べていた結果とは全然違くてモチベーションが下がってしまったことです。 他にもあって、講義が高校の授業の復習であったり、教科書をそのまま読んでそのままノートに写すみたいな授業ばかりでつまらなかったり、テストの問題を全部教科書の問題にしてたり、自分がどれくらい理解しているかが全く分からないということがあったので…
どうも孤独なウェアウルフこと、こどくんです。 早速ですが、みなさんも一度は聞いたことがあると思います「中学レベルの英語でも十分に外国人と会話できる」と。 これは本当なのでしょうか?僕は不思議に思いました。なのでハーフの友達Sくんに今回は聞いてみました! 中学英語は通用する? 海外で本当に必要な英語力とは? まとめ 中学英語は通用する? S君はアメリカと日本のハーフで時々アメリカの家に帰省しているのでそっちの友人とも会話をするらしいのですが、単刀直入にいうと中学レベルの英語力で普通に会話できちゃうそうです(笑) 僕も英単語を結構覚えたんですけど…あっちではあまり難しい単語は使わないようです。日本…
38℃の発熱。病院に行ったらインフルエンザでした。症状の癖が強い!
どうも孤独なウェアウルフこと、こどくんです。 今朝関節が痛くなったのでこれはもしやと思い、病院に行って鼻に綿棒挿入してみたら案の定インフルエンザでした。 去年もかかってずっと思ってたんですがインフルエンザにかかると一人になるじゃないですかめっちゃ楽しい!(^^)! ひとりで横になりながら読書したりゲームしたり考え事したりインフルエンザにみんなかかりたくないといいますが、若いうちはぜひかかりたいと思ってます(笑) 話は変わるんですが、ブラック企業でインフルエンザでも出勤していたというニュースを見ました。普通にやばくないかと思っていながら見てたんですがみなさんはどうですか? まず、インフルエンザを…
孤独を楽しみたい人におすすめの本{人生の「質」を上げる 孤独を楽しむ力}
どうも孤独なウェアウルフこと、こどくんです('ω')ノ いきなりなのですが、皆さんは孤独になったことがありますか? 僕は、中学校で1人の状況になって当時は、孤独に押しつぶされそうになりました。周りに何も聞くことができない。そんな状況を耐えて中学を卒業し、高校に入学しました。そしえ現在は孤独な大学生活を過ごしています。 「人生の質を上げる 孤独をたのしむ力」という本を読んだのは、高校を卒業したときで一度孤独になったことがある自分と比較しながら読んでみて共感できることが多かったので皆さんに紹介したいと思います。 人生の「質」を上げる 孤独をたのしむ力 作者: 午堂登紀雄 出版社/メーカー: 日本実…
クレジットカードを作るときに注意することを紹介!これをみたら問題なし!
どうも孤独なウェアウルフこと、こどくんです('ω')ノ いままで学生のおすすめクレジットカードを紹介してきました。 kodokuna.kodokun.com なので、実際にクレジットカードを作ってみようと思っている学生の皆さんまたは、作ろうと思っている皆さんに作るときの注意点を紹介しようと思います。 クレジットカードの作り方では注意点があります クレジットカードの作り方で注意する3つのこと 作り方の注意点を守っても失敗したら見直しが必要です クレジットカードの作り方では注意点があります クレジットカードを作るためには誰もが避けて通る事が出来ない審査があります。そして、この審査に通るためにはあら…
2019年2月
「ブログリーダー」を活用して、kodokunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。