chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
popai_man
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/10

arrow_drop_down
  • 厚生労働省が提案している『免疫アレルギー疾患研究10か年戦略について』を読んでみた

    こんにちは。 厚生労働省の健康局主催で2018年に『免疫アレルギー疾患研究戦略検討会』を行い、その報告書が題名にあります『免疫アレルギー疾患研究10か年戦略について』という報告書を発行していましたので読んだ感想等を述べたいと思います。 起点は2019年度からの10か年です。pdfで12ページ程の簡単な資料です。 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000172968_00005.html ↑厚生労働省のリンクを貼っておきます。 目標は、 「発症予防・重症化によるQOL(生活の質)改善」 と 「防ぎ得る死の根絶」 だそうです。ふわっとしていますね。「アレルギー…

  • 子供への教育【明るい未来と選択する自由を手にするお手伝い】

    こんにちは。ここ2,3週間は、子どものとびひ看病でいつもより寄り添っています。なので必然的に子どもの将来や行く末を考える機会が増えています。私達は、他の一般家庭と違うことをしています。•アレルギーやアトピーに常日頃関わっている •コンビニやファストフードには行かない •医者には頼らない •給食でなく弁当持参 •添加物や農薬などが極力入っていないものを食べる •台所の蛇口と風呂のシャワーヘッドに浄水装置をつけている •肉も放牧で抗生物質などの薬を含まない草を餌にしているものを選ぶ •情報が偏っているテレビや新聞は見ない •栄養価的には、砂糖、肉、質の悪い油、小麦粉、精白したものは極力控える •健…

  • 4才息子が『とびひ』にかかってようやく治りそうです【対象方法や経過、必要なこと】

    こんにちは。9月初旬、一度気温がぐっと下がって、次の週にまた30℃付近に戻ってきた最近の季節には驚かされます。先週火曜から4歳の息子が『とびひ』(別名:伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん))にかかり、思っていたより大変でしたが、すごく勉強になりましたので理解したことなどをまとめてみました。1.初動の重要性 2.手当の本と日頃の人間関係 3.手間暇を惜しまないこと1.初動の重要性 先週火曜に、風呂から上がって体を拭いてあげたとき、息子のお尻にいつもはない深い掻き傷がありました。ちょっとかゆみを深追いしすぎたのかなとぐらいしか思わず、最近は肌の調子も良かったのでスキンケアを少しして就寝しました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、popai_manさんをフォローしませんか?

ハンドル名
popai_manさん
ブログタイトル
アトピー、アレルギー、喘息を綴る30代社畜兼父親blog
フォロー
アトピー、アレルギー、喘息を綴る30代社畜兼父親blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用