chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リトル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/08

arrow_drop_down
  • 名無しの花・アクセスに驚いた日

    ずいぶん前に園芸店で見つけた青色の花、早速、買い求めて鉢植えに大切に植え替えたけれど、何しろ花がちいさく2cmくらいで可愛い今年は大きめの鉢に植え替えて土や肥料など新しく混ぜたら満開になった🌸蕾は小さく丸く艶があって可愛らしい風情をしています満開になると、嬉しくて毎日、じっくり眺めているけれど、花の名前が不明名無しの権兵衛では可哀想よね(笑)苗を買った時、名札がついていたと思うけど、うっかりメモしていない4枚の花弁の風情が、やっこさんに見えて可愛いし、他でも見た事もない青系の花と言えば先日まで桔梗が咲いていたけれど、開花の季節は終了この花が珍しいのか、通りすがりの人に花の名前聞かけれるけれど、答えられなくて困ってしまう・・・・これは調べないと・・・ネットで、青い花として検索していたら、すぐに見つかりました...名無しの花・アクセスに驚いた日

  • 都井岬の風景

    梅雨の合間なのか終わったのかな?いいお天気に恵まれて、宮崎の都井岬に行って来ましたここは野生の馬が生息しています。野生ではありますが、宮崎大学で健康観察などしているようですねおとなしいそうですが、あまり近づいてびっくりさせてもいけないし遠巻きに眺めました景色のいいレストランもあって、ホッと一息・・外はもう夏・・・・そして海を眺めながらのランチです海のはるか彼方の水平線はぼんやりとして、よく見えませんあの丘の上まで行って見たいけれど、暑い日差しにまけてしまいそうレストランの中は涼しくて眺めもいいし、快適な空間でした夜は営業していないかもしれないけれど、きっと星空は最高に綺麗でしょう隣の県に住んでいるとはいえ、わりと遠くて気軽には来れませんやはり宮崎は観光の面ではお洒落な感じがします・・我が町は見慣れているせ...都井岬の風景

  • 宮崎への旅

    初夏の宮崎に行って来ました太平洋に面していると思うと、鹿児島よりずっと素敵な雰囲気を感じるのは気のせいでしょうか(笑)心身共に元気なうちに、そして誘われるうちに旅しようという思いもあるし隣県に住む、友と待ち合わせて長距離ドライブ・・・運転ご苦労様ですトップ画像はホテルのフロントからの景色海辺に立つリゾートホテルは部屋からも綺麗なブルーの海が見えます旅に出たい、心身共に動けるうちに旅行したいと思う人は多いはず。3回目のワクチン接種の書類をなんとなくスマホのカメラに保存していたらこれが宿泊割引に使える事がフロントで知らされて、なんだか嬉しくなるやはり、役に立ったのね・・・・友はワクチン接種しているのに、その証明するものが無い・・・いつもなんでもサクサクとこなすのに、たまにはそう言う事もあるのねと、思っていたけ...宮崎への旅

  • 親の心、子知らず

    主婦として、それなりに家事をする中、特に息子の食事に気を使っている片目が全く見えないので、右目の視力を落とさないように特に魚の栄養DHAなどを摂らせようと、魚の煮物、ブルーベリーの入ったサラダを作るのに親の心、息子知らず・・・だ💦魚は食べたくない、、とのたまう・・・・コラコラ!💦目の健康に役立つ部分は、魚の頭と目の部分で食べにくいと言って避けるまるで幼子に食べさせるかのように、骨を取り除いて皿に盛りつける何という事だ・・・願わくば、反対に母の為に食事を作ってほしいものだ。と思うまあ、無理だけど・・・・母もジワジワと老化する訳で、人生を楽しみつつ健康に気をつけているけどある日、突然、倒れるかもしれない・・・・?実際、腸の不具合で救急搬送されたりしているし今の元気がいつまで続く?それは誰にも分らない主婦の仕事...親の心、子知らず

  • 医師に教える ?

    以前、通院する病院の医師からスマホの通話タイマー設定を教えてとお願いされていたので、レポート用紙に設定を記載してお渡ししてきました診察中の雑談でPC入力の仕事をする話や診察予定をスマホ入力するのでPCとかスマホとかに詳しい患者さん?と思い込んでおられるいるみたい💦今は皆さんやってますよ(笑)診察の時に設定の説明すると、時間もかかるし何しろ診察中だし(笑)これは説明書的にまとめたほうがいいのでは?とチャチャッと説明書として書く「とりあえず、この説明書きを見て、やってみて下さい」と、お渡ししましたお医者様なので、頭脳明晰と思っていたけれど、「PCやスマホはとても苦手なんですよと」・・言われる(笑)カルテはPCなので、どうにか使ってる程度とか?人それぞれ、頭脳明晰な人でも苦手な物があるのですね医師も人間です得手...医師に教える?

  • 新茶と急須

    先日、新茶を頂いたなのに・・うちでは急須が割れてしまってからというもの、急須という茶道具がない何ということだ💦麦茶が好きなのと、寝る前に緑茶を飲むと眠れなくなるという変な体質?息子は麦茶で充分だし、来客の時は珈琲か紅茶を出すので、家での飲み物はだいたい麦茶が当たり前になってしまった。せっかく新茶を頂いたのだから急須くらいないと日本人じやないよねと反省(笑)即、急須を買って来た意外と安いのね?安物だけ見たからかな?日本茶を入れて飲むのはずいぶん久しぶり…💦(笑)出先で、お茶を出していただいたのも、ずいぶん前の事だし・・・・我ながら驚きつつ、緑茶の美味しさに酔いしれる緑茶を飲むと眠れなくなるから、、とは言えコーヒーだって眠れなくなる麦茶は毎回沸かして冷蔵庫に入れているので、それで足りているけれどやはり日本人は...新茶と急須

  • 自分らしく

    会社勤めをリタイヤしてから、ほぼ1年たって、今は自由気ままな毎日2つの会社の決算を一人でやっていた頃が信じられないほどのんびりしている時間の使い方に余裕が出来ると、暇すぎたとしても、それに合わせて退屈せず日々を過ごすよう脳が調整するとか、頭の中で行われるのだろうか?(笑)今、一番楽しいのはキーボードでピアノの練習をする事。音楽は子供の頃から好きだったけれど、環境が転勤族だったり家庭が複雑で落ち着いて何かを始められる状態ではなかった子供の頃から好きな事にはコツコツと夢中になる性分だったので環境が整いさえすれば好きな道を突き進む事が出来たかもしれない・・と思うでも人生を切り開く努力や思考の部分が、自分には足りなかったかもしれない自分の人生は、自分が日々に重ねて来た事の証明のようなものだから今の自分の日々は自分...自分らしく

  • 右手と左手とピアノと私

    ピアノ音のキーボードを買って練習を始めてから毎日が楽しくてたまらない全くの初心者なのでヘッドフォンをつけて音が漏れないように練習している以前の家でピアノを買った時は音が漏れるのが嫌でほとんど弾かなかったあれは、もったいない事をしてしまったと思うあれも人生のつまづきの一つと思えば、いいタイミングで家を出た事は平和に幸せに暮らせる第一歩だったのかもしれないピアノの教本をじっくり見ながら、手の角度、指の角度、鍵盤へのタッチ・・形や基本に注意しながら鍵盤に向かう瞬間から、ワクワクしている年齢を考えると、楽しければそれでいいと自分を叱咤激励しながらもピアノを真摯に学ぶ事が、人生の喜びになると感じているまるで、ピカピカの一年生のように新鮮な心で夢中になっている・・まだまだ幼稚園生にもかなわないと思えるほど超初心者だけ...右手と左手とピアノと私

  • 値上げ ? それとも量を減少 ?

    昨日、インスタントコーヒーを買って帰ってキッチンに置いたら、今までのコーヒーの容器と比べると3割ほど小さい・・・?色々な物が値上げされる中で値上げしない代わりに容器を小さくしたのか?それとも、ロシアのウクライナ侵攻とか、色々絡んでいるのか?困った世の中になっています日本は食物を輸入品に頼る部分も多いらしく、少し気になっているのですが亡き母が趣味と実益を兼ねて、畑を借りて野菜を自給自足していた頃を思うとすごいなぁ、えらいなぁ・・・とつくづく思うこの頃ですうちはベランダが広いけれど、育てているのは花ばかりと、少しの小ネギ(笑)こんな感じなので、自供自足をしないといけない時代になってしまったら、本当にどうしよう・・・と考えます以前と比べると、世界の動きと言うか空気感が、なんとなく不穏な感じがして今から先の未来は...値上げ?それとも量を減少?

  • 南さつま 笠沙の海岸

    トップ画像は、南さつまの亀ヶ丘東シナ海展望所からの景色です6月2日、急に東シナ海を眺めたくなる、綺麗な深いブルーの海を見たくてその衝動に背中を押されるように車に乗り込みました父方の祖父が若い頃に漁師として海に出ていた話を父からよく聞いていたし転校ばかりで、山々の社宅に住んでいた自分には、故郷にも思えます↓前回、間違って行ってしまった向かい側の山の展望台💦この時は、さすがにガッカリして、移動する元気もありませんでしたこの景色を眺めていると、下の浜まで降りたいと思うけれど、道が無い・・集落まで降りる道もわからない↓小さな漁船用の港だと思うのですが、ここまで行く道も不明↓パラグライダー発着場からの景色も素晴らしい↓ここまで来たので閉館になった笠沙恵比寿も立ち寄ってみましたそれなりに人気のある宿泊施設だったようで...南さつま笠沙の海岸

  • 爺ちゃんの山

    私の母方の亡きお爺ちゃんの仕事は、製材所の主でした山々に植林をしていたようですが私が産まれるずいぶん前に亡くなって、唯一の息子(母の兄)は戦死してしまい後は娘3人だけ・・姉2人は嫁ぐ。末娘で跡取りの母は製材所を継ぐことも出来ず土地家屋は切り売りされて、残った住居は最後に売却されて、もう何も残っていないと思っていましたところが、ある日、田舎の役場から私に連絡が来ます「あなたのお母さん名義の山があります。相続手続きして下さい」と・・・あら~亡き母からは、そんな話は聞いてないよ~と、とまどう最近は山登りもしてないし、植林してある山とか、私がもらっても困る・・・・・と、罰あたりな事を考える💦書類関係の手続きは得意だけど、自分の事となると山の主になる気もないただ、こういう案件をほったらかしにするのは,祖父に申し訳な...爺ちゃんの山

  • シロヤギさんへのお返事

    1ヶ月ほど前に元の職場の同僚にショートメールを送りました電話しても出ないし、年齢的に体調を壊されたか?などと心配していたら今になってお返事の電話が入る電話とメールが来てたのを気づかなかったです、、との事今はノンビリの毎日なので、そうなのかもしれない(笑)とりあえず用件を伝えて、後は世間話穏やかな性格の人と話すのはいいものですねこの人がいる頃の職場は殺気立っていたけど、あれから世間でも職場環境が問われるようになった?世の中は、ハラスメントという言葉も出てきて働く人達をある程度は大切にと考えるようになりました・・・当時、私は心の中で苦笑いするおかげで怒鳴り声などは皆無になっている・・・新人さんはとても楽でしょうもっと早く世の中の皆が発言してくれたら良かったのにと思いますひどい時は、厚い本などの物が飛んで来てい...シロヤギさんへのお返事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リトルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リトルさん
ブログタイトル
Little harbor
フォロー
Little harbor

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用