振り返り①(競馬) nicenature75.hatenablog.comに続き、振り返り②です。 振り返り②は、サッカーです。 2019年振り返り②(サッカー) こちらも、あまりいい一年とは呼べないものでした。 が、それはとりあえず横に置いておきます。 今年の現地参戦結果から書きます。 まず、グランパスから。 名古屋グランパス 2018年は16試合の現地観戦でした。 それ以上には行きたいなぁ~と思った1月でした。 前年末の玉田選手の移籍、そして楢崎選手の引退で 幕を開けた2019年でした。 が、風間監督のやろうとしていることが 何となくですがわかってきて、 そのサッカーに向けた補強がなされて…
2019年もあと残すところ2日。 1年を振り返ります。 まずは重くない話、競馬から。 2019年振り返り①(競馬) 結果は・・・ 惨憺たるものでした。 GIが三連複で当たらなかったこともですし、 重賞は、いくつか当たったものの、複勝予想は ほとんどハズレ。 っと、ここまで書いて、重くない話にするつもりが 重い話になってしまいそう。 なので、とりあえず、数値から書いていきますか。 開催別結果 開催別結果 1月は重賞しか買ってなかったので、置いておいて。 2月・3月と8~10月はまだましだったのですが、 春競馬・秋競馬がダメですね。 回収率が悪いのは、GIは大きく賭けてるのに外してるから なので仕…
2019年のGIレースが全て終了しました。 今年は、かすることはあっても、 三連複とかでドカッて当たることは ないシーズンになってしまいました。 グレードレース以外も含めた振り返りは また後日やります。 とりあえず、ホープフルSと、予想を書いていなかった 東京大賞典(出先で予想したので投稿できなかった)を 振り返ります。 ホープフルS 結果はこうでした。 ◎ラグビーボーイ (10番人気) 10着 〇ワーケア(2番人気) 3着 ▲ナリノモンターニュ(7番人気) 12着 △オーソリティ(4番人気) 5着 ×ラインベック(6番人気) 4着 予想通り、ナリノモンターニュは控えて、 パンサラッサの単騎逃…
2019年最終JRAグレードレース ホープフルS。 ラジオたんぱ杯ですね。 いや、ラジオNIKKEI杯のほうがもう定着していたかな? ラジオたんぱ杯の頃から、1600mの朝日杯よりも 主要ローテでしたが、GIになって格がついてきましたね。 ということで、ホープフルSを予想します。 ホープフルS いまだに気を抜くと、阪神2000mで 予想しそうになりますが、中山2000m。 先行有利の最後の直線の坂を走り切れるか勝負。 2歳戦なので、どの馬がどの位置取りを取るかが 予想しきれなくていつも外しますが、 ナリノモンターニュ、パンサラッサ辺りが 逃げますでしょうか。 あまり、デムーロが逃げるように思え…
有馬記念の振り返りです。 私の予想はこうでした。 ◎5枠9番アーモンドアイ(1番人気) 〇1枠2番スワーヴリチャード(6番人気) ▲3枠6番リスグラシュー(2番人気) △2枠3番エタリオウ(10番人気) ×4枠7番ワールドプレミア(4番人気) 結果は・・・ ◎アーモンドアイ(1番人気) 9着 〇スワーヴリチャード(6番人気) 12着 ▲リスグラシュー(2番人気) 1着 △エタリオウ(10番人気) 10着 ×ワールドプレミア(4番人気) 3着 アーモンドアイ、ダメでした。 完全に、アーモンドアイから行っていたので、 馬券は外れました。 勝手な感想ですが、やっぱり安田記念は使わない方が 良かったん…
クリスマス、12月25日ですね。 サンタさんが来るのは、12月24日。 今年は、火曜の夜。 ・・・・大人の事情により、 21日の夜に、我が家はサンタさんがやってきました。 だって、平日の朝に早起きできるはずがなく、 そして、急ぎで朝ごはん食べて着替えて 幼稚園に出発・・・って忙しい平日の朝。 そんな時に、サンタさんのプレゼントがあったら 開けたくなりますよね・・・? という大人の事情により 21日の夜に、プレゼントが仕込まれました。 22日、日曜の朝にプレゼントゲットの娘! 大喜びで起きてきて、さっそく開けようとする娘。 前に観に行った、猫がかわいいだけ展で見つけた 動く猫ちゃんのおもちゃを、…
有馬記念 グランプリ、有馬記念。 有馬記念・東京大賞典で、 今年一年の締めくくりって感じがしますよね。 (今は、来週もJRAにGIがありますが。。。) 有馬記念は、毎年、最強馬決定戦であってほしいですね。 アーモンドアイが出走するかに注目が集まりましたが、 無事、出走にこぎつけられました。 関係者の皆様、ありがとうございます。 今年は、やっぱりアーモンドアイが主軸です。 アーモンドアイを負かせて来年を背負う馬が 出てくるかが注目です。 それにしても、この中山競馬場、 前残りが起こりすぎる・・・ 内回りのこの馬場ではアーモンドアイより 後方で勝負になる馬はいないでしょう。 アーモンドアイが、中団…
2019年のグランパスの最終戦を観てきました。 トップチーム、J1のリーグ戦は、12/7に終了しました。 チケット取っていくつもりでしたが、 娘が熱出したので行けませんでした・・・。 nicenature75.hatenablog.com でも、サッカーは終わりません。 そう、僕らには・・・高円宮杯ファイナルがある!! ということで、12月15日、埼玉スタジアムへ行ってきました。 前日、Machicoさんのライヴを観て、そのまま関東で宿泊。 朝から、埼玉へ出発。 そろそろ、埼玉向かう~! pic.twitter.com/NBKRA3Zp7w— ねいちゃ@12/14duo Music Ex,15…
Machicoさんソロライヴ「Symphonic Session」
Machicoさんソロライヴ「Symphonic Session」 12月14日、Machicoさんのソロライヴを観に 東京へ行ってきました。 もちろん、娘と一緒に。 娘は、音楽、歌が大好きです。 いつも何かしら歌ってたり、おもちゃのピアノを 弾いたりしています。 僕も子供のころからずっと、音楽を楽しみながら 生きてきたので、自分に似たのかと思ってます。 (子供はそういうものっていうのはわかったうえで・・・) テレビで流れる音楽や、CDを聴くのもいいのですが、 やっぱり、生の音楽に触れあってほしい!って思いますよね。 ですが・・・ライヴ、コンサートは、基本、 未就学児の入場不可・・・なんですよ…
クリスマスの季節が近づいてきましたね。 娘用のプレゼントを用意したので、 一応、準備は終わりです。 あとは、ゲームのクリスマスイベントをこなすだけです。 ということで、まず、FGO。 11月28日~12月12日の開催でした。 今回のピックアップサーヴァントは、剣アストルフォさん。 ・・・残念ながら、手持ちの呼び符・石では引けませんでした。 まぁ、引ける確率があれなんで、 配布サーヴァントは、サンタナイチンゲールさん。 おきれいな人です。 運営さん、ありがとうございます。 クリスマスイベ、ボックス周回ですね。 ただ・・・子供が病気になってしまって、 あまり時間が取れませんでした・・・。 クリスマ…
珍しく、娘が体調を崩しました。 僕のストレスが伝播したのか、 12月4日(水)に、足以外の前身に蕁麻疹が出ました。 大きな病気はほとんどしない頑丈な娘です。 ちょっとびっくりしました。 が、痒がってはいるものの、 辛い・痛いは無かったので様子見しました。 夕飯食べる頃には、蕁麻疹も治まったので 何だったんだろ?くらいに思ってましたが・・・ 12月5日(木) 幼稚園から連絡があり、途中早退して帰ってきました。 高熱が出たということでした。 保険証を持って迎えに行ってかかりつけの病院へ・・・ 行こうと思ったら、休診日でした。 他にやっている小児科を探している間に、 娘の熱を測りました。 39.6度…
J1リーグ最終戦を現地で見守って、来年へ向けた社長の言葉を聞こうと思ってたのに・・・ 娘が体調崩して、スタジアムへ行くところじゃなくなったねいちゃです・・・。蕁麻疹が治まったと思われた娘、今度は発熱で39度を越えた…明日、大人しくしてなきゃ…ってだけでなく、土曜のトヨスタ行きも無理になった…最終戦だったから行きたかったけどそれどころじゃなくなってしまった…( ノД`)…— ねいちゃ@12/7トヨスタ (@nice_nature_75) 2019年12月5日 仕方ないので、氷枕を変えたりしながら、競馬の予想に勤しんでました。 今のところ(4Rまで)は調子いいです。5R/8R的中。今日はプラスで終…
久々に、サッカー、グランパスの事を書きます。 現地観戦は8月30日の第25節FC東京戦を最後に 観に行っていませんでした。 nicenature75.hatenablog.com 9月頭に嫁さんの入院があり、退院後もまだ家を 離れられなかったためです。 その間に、風間監督が解任となり、現体制に。 nicenature75.hatenablog.com 監督交代時には、トヨタの完全子会社になっても まだこんな醜態をさらすのかとネガティブな感情に 支配されましたが、 監督交代で大混乱のチームを見ていて 居ても立っても居られない気持ちになっていきました。 そして、退院から2か月ほどでようやく、 ”い…
「ブログリーダー」を活用して、ねいちゃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。