ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
音楽から元気をもらったこと、思ったこと
文化的イベントは、私たちの生活にこの上なく重要なものと、ドイツのメルケル首相。明らかに日本との違いが顕著にあらわれている言葉です。 みねこもずっと以前に、あるアーティストの音楽から元気をもらい、背中を押してもらったことがありました♪ その後、ライブに行くようになり、アーティ...
2020/05/31 15:27
朝ドラについて、コーヒーを買いに行ったこと
私の記憶にある朝ドラの一番古いものは、たしか「おはなはん」だったと思います。私が幼稚園の年長ぐらいのときの作品だったと思うけど、まだ白黒映像でした。それ以前の朝ドラはほとんど記憶に残っていません(^^;) その後、ずっと続いている朝ドラですが、特に印象に残っているものは、「...
2020/05/30 23:44
かわりばえのない日々
毎朝お弁当をつくっていますが、いろんな卵焼きができます。 ふっくらと仕上がったり、しわしわになったり、私は味見をしないので、食べた者しかわかりませんが、今まで卵焼きの味に文句を言った者がいないので、こんなもんでいいのかなと思っているところです。 きょうの朝食...
2020/05/29 17:37
ホームセンターで買ったもの
家の前が殺風景だったので、午前中にホームセンターに行ってお花を買ってきました。 ペチュニアが綺麗でいいけれど、いつもナメクジに食べられてしまいます💦 ナメクジ退治の薬を撒いたりしてみるけれど、なかなかうまくいきません。 私はお花を見るのは好きですが、育てるのが下手です。毎...
2020/05/28 16:55
リハビリの効果
きょうはリハビリに行ってきました。 左首から腕にかけての痛みは強い日もあれば弱い日もありますが、電気治療と注射だけに頼っていたA病院に比べ、今のB病院でのリハビリの効果は大きいと思っています。 最初通っていたA病院には昨年の秋から今年の2月いっぱいまで通っていました。単純に...
2020/05/27 17:15
嫌がらせと言っていいほどの嫌なため息
3連休だった主人はきょうから出勤でした。 昨日まではヘラヘラと過ごしていた主人ですが、今朝起きてきた主人の表情は、一変して鬼瓦のような表情をしていました👹 まるで私たち家族が主人に何かしたのかというような顔つきでした💦 私が台所で朝食をつくったりお弁当をつくったりしてい...
2020/05/26 15:00
主人の検査の日、緊急事態宣言の解除
きょうは3か月に1度の主人の検査の日でした。 術後7年目になりますが、現在は数値も安定しています。 異常がなかったのはよいことですが、検査、診察、薬など、医療費もかかかるので、これからも続くと思うと少々気が重くなります(^^;) 主人は、きょうは休みをもらっていたので、病院...
2020/05/25 23:00
暑い一日に思ったこと
日曜なのでもう少し眠りたいなと思ったけど、朝から日差しが強く、暑かったのとで早く起きました。 毛布を足元に掛けて寝ていましたが、さすがに今夜は毛布なしでもよいかなと思いましたι(´Д`υ) でもまだ大布団で寝ています。 ふだん通りの朝食 午前中に買い物に行きましたが、先週の...
2020/05/24 17:24
きょう一日のこと
きょうは朝からさわやかないい天気でした。 タマちゃんを抱っこして家の周辺を散歩しました。毎回同じところしか散歩しませんが、外の景色をきょろきょろと興味深く眺めていましたよ=^_^= 帰ってからタマの爪切りをしました。前足はよい子で切らせてくれますが、後ろ足は嫌がってなかなか...
2020/05/23 23:43
公共料金の引き落としと、音楽、読書のこと
コロナの影響で、これまで以上に家族みんなが手洗い、うがい、洗面、洗面等をしっかりするようになったせいか、6月徴収分の水道・下水道料金が2万6,760円になっていました。 ちなみに昨年、同時期の料金は2万4,303円でした。 昨年と比較して2,000円弱しか違わないけど、2万...
2020/05/22 14:31
主人の追加になった薬の効果、定額給付金の申請書について
先週、心療内科で睡眠前に飲む薬を追加してもらった主人は、夜中に何度もトイレに行っていた回数が少なくなり、とりあえず今はよく眠れているようです。出勤前のそわそわ感も少ない感じがします。 薬が追加されたところで主人の精神状態はずっと安定が続くわけではなく、波があるので、周囲の者...
2020/05/21 13:00
実家の母に電話をしたこと、娘のパスタ
以前は、週に2回の割合で実家の母に電話をかけていましたが、コロナ感染拡大に伴い、実家に行くこともままならない状況になり、2日に1回の割合で電話するようにしています。 母が元気でいることがわかると安心します。 各地方や都市部などで少しずつ自粛が解除されていくのを見て、母は少し...
2020/05/20 23:50
リハビリの日、マスク購入券が届いたこと
きょうはリハビリの日で整形外科に行ってきました。 先週は腕や肩、首の痛みも少なくて、調子がよかったけれど、今週に入ってからまた痛みが復活して左腕の上がりも悪くなってきました。 少し調子がいいと重たいものを持ったりするので、それも影響しているのかと思ったけれど、理学療法士さん...
2020/05/19 13:56
テイクアウトのお弁当で娘たちとランチ
きょうは仕事がお休みだった長女と一緒に、次女の家でランチをしました。 ランチはカフェでテイクアウトしたお弁当でした。 私はハンバーグ弁当を食べました。 娘たちは、チキン南蛮、ヒレカツ弁当でしたよ。 ハンバーグのほかにも野菜がたっぷり使用されていて、温野菜や筑前煮、切り干し大...
2020/05/18 17:25
カッコいい大人
検察庁法改正に反対する検察OBが15日に意見書を法務省に提出されました。これを読んだ、歌手、俳優であるキョンキョンこと小泉今日子さんが、「泣きました、背筋が伸びました、こういう大人にわたしはなりたい」とツイッターに投稿。 昨日の報道特集で金平キャスターが、検察庁法改正案に対...
2020/05/18 01:20
主人のことと、きょう一日のこと
きょうは朝から雨降が降り、蒸し暑くじめじめした天候で、梅雨みたいな感じでした。 昨日から3連休だった主人は、4週間おきに通っている心療内科に昨日行ってきました。 コロナが流行する前には私も主人に付き添って病院へ行っていましたが、感染拡大に伴って付き添いはやめているところです...
2020/05/16 23:50
愚かなこと
アベノマスク配布の発表があったのが4月1日、現在配布率は4パーセントとか5%と言われていますが💦 既に街中では不織布マスクが販売され始めています。 みねこ地方にはまだアベノマスクは届いていませんが、全世帯に配布し終えるのは何か月かかることやら。不良品も多く、検品に8億円も...
2020/05/16 01:01
楽しみにしていること
みねこ地方の図書館がGW明けから再開しました。 HPを見ると図書館での滞在時間が30分となっていたので、読みたい本を昨日予約しておき、きょう借りに行ってきました。 一部制限を設けておられ、館内での閲覧も禁止になっているので、全体的に暗い感じがしました。 本を受け取ってさっと...
2020/05/14 14:39
お昼ごはんは娘のつくたパスタでした
長女は今回の緊急事態宣言を受けて、週休2日制のところが週休3日だったり週休4日だったり、5月いっぱいはそういう体制だそうです。 出勤したときの忙しさが半端ではないので、それはそれでなかなか大変だと思います。 タマちゃんは長女のことが大好きで、娘が休みの日には娘の部屋に入った...
2020/05/13 16:25
リハビリの日、ミニトマトとキュウリの苗を買いました
きょうは2週間ぶりに整形外科に行き、左肩と腕のリハビリをしてもらいました。 毎回、理学療法士さんがリハビリの後で腕がどのくらい上がるのか物差しで測られるのですが、きょうはリハビリをしながら腕を上げてみられたところ、大分上がるようになりましたね!と言ってくださいました(^^)...
2020/05/12 17:00
実家の母に送ったもの
午前中にマスクをつくりました。 主人用のマスクと、実家の母に送るマスクです。 ↑ ちなみに主人用にはさらしでマスクをつくりました。仕事に行くときには使い捨てマスクをつけていきますが、休みの日には布のマスクをさせています。使っていないきれいなさらしがあったので、それ...
2020/05/11 17:39
嬉しいプレゼント
きょうは母の日、コロナのことですっかり忘れかけていました。 昨日、長女から母の日に何がほしい?と聞かれ、とっさにローズ系の香りのフレグランスが欲しいと言ったもんだから、早速プレゼントしてくれました。 最近はフレグランスはほとんど使わなくなったけれど、娘がわざわざ買...
2020/05/10 23:50
私たちの暮らしと密着しているもの
コロナ感染拡大の防止に全力を尽くさなければいけないときに、自公維新による火事場泥棒的な政治が行われています。 与党は「桜よりもコロナを」と野党に言っておきながら、自分たちはとんでもない悪法を数の力で押し通そうとしています。 昨日、野党の合意もなく開催された内閣委員会で、黒川...
2020/05/09 07:51
タマちゃんの予防接種と娘のつくったアボガドと海老のクリームパスタ
きょうは年に1回のタマちゃんの三種混合ワクチンの接種の日でした。 GW前に予約をしておいたので早く終わりました。 最初の診察のとき、ことしは例年よりも暴れ方が少なくて、お尻からの検温や診察もスムーズにできたと思っていたら、獣医師さんから、結構暴れる猫ちゃんですねと言われまし...
2020/05/08 15:20
マスクづくりと一人で過ごす時間
長いGWが終わり、きょうからみんな一斉に仕事に行きました。 またすぐに土日がやってきますが、とりあえずきょうは一人でゆっくり過ごしています。 午前中は昨日買った布でマスクを2枚つくりました。 夏らしい柄です。薄手の布なので、これからの季節にはいいかなと思います。 きょうは一...
2020/05/07 15:43
マスクの布を買ったこと、きょう出会った猫ちゃん
昨日までと違って、きょうスーパーに買い物に行ったら空いていました。人が少ないと、やはり今は安心して買い物ができます。 久しぶりにスーパーの中にある手芸屋さんに行ってみたら、同じく空いていました。 最初は買うつもりはなく何となく布を見ていましたが、手作りマスクのセットで初夏ら...
2020/05/06 23:30
家の片付けと今日の昼食
今日は家の中の掃除の延長で玄関のクローゼットの中を掃除しました。 使わなくなったものを処分して随分とすっきりしました。 地元紙を見ていたら、ゴミ処理施設などでは大型連休中の大掃除で出たゴミの持ち込みが予想されると書いてありました。我が家だけでなく、外出自粛の機会に大掃除や片...
2020/05/05 23:50
コミック本の整理ときょう一日のこと
きょうは天気がよかったので、大事にしているコミック本の虫干しと、ブックカバーの交換、コミック本の収納袋の交換をしました。 里中満智子さんの漫画の中で特に大好きなものが「天上の虹」、「あした輝く」「あすなろ坂」です。あとは池田理代子さんの「ベルサイユのばら」。 ちばあきおさん...
2020/05/04 23:47
ハウスバーモントカレー
いろいろなカレールーを使ってみましたが、最近からまたハウスバーモントカレーの甘口を使うようになりました。 辛口、中辛、甘口と使ってみましたが、我が家は甘口です。 きょうは、鶏むねの挽き肉を使ってカレーをつくりました。 隠し味というもほどではありませんが、コンソメの素少々と醤...
2020/05/03 23:50
自粛をするようになって思うこと
2日続けて夜中の3時ごろに猫に起こされて、寝不足が続いています(^_^;) みねこの足元で寝ていたタマが、急にスイッチが入ったように部屋中をバタバタ駆け回るので、目が冴えてきて眠れなくなります。 一晩でもいいから、朝まで熟睡したいなと、これが今の私の願いです。 みねこ地方の...
2020/05/03 08:21
お孫ちゃんと自転車
昨日、次女がお孫ちゃんを自転車に乗せて遊びに来ました。久しぶりにお孫ちゃんに会いましたが少し大きくなったような気がします。 このような状況下でも、お孫ちゃんがどんどん成長していく姿はとても楽しみなことです。 娘は、お孫ちゃんを公園で遊ばせたいけど遊具を使ってもいいのかとか、...
2020/05/02 17:33
きょうの卵焼きと朝食
緊急事態宣言がさらに延長されるようです。延長されるとなれば、やはり10万円の給付だけでは不足が生じてくると思います。とりあえず第一弾の給付を早くしてほしいと思いますが、第二弾、第三弾の給付も望むところです。 一方的に自粛しろ自粛しろと言われながら、国の対応はあまりにも遅すぎ...
2020/05/01 17:43
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みねこさんをフォローしませんか?