chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
朝トレMAX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/24

arrow_drop_down
  • 【深堀り】明日から会社! 激鬱! どうすれば!【深堀り】

    こんにちは、こんばんは。 【日曜日】会社が憂鬱、、、それを消すにはこの方法(1個)!【月曜日】 こんな記事かきました☝ でもこれって なんかすごくやりずらいですね だってやっぱ月曜日までのカウントダウン には 勝てない!!!! ・・・ですね。 でももう大丈夫! 寝すぎない、充実した一日を送る、月曜日を終えたら気が楽になる自分を想像するetc こういった方法も効果的なんですけど、 こんなチマチマした方法じゃだめですね。 もう これしかない! もう 嫌な物事をやらない みない 知らない ようにすることです は? アホか? って思われるかもしれないですね。 このあいだ経理の人間と喧嘩しました 仕事をやめる これだと思いますよ いやなところにはいかない いやなことしない これしかないと思います どうして仕事辞めると生きていけないのか これって洗脳ですね 僕は就職氷河期世代の人間です Fラン大学出て 中小企業退職 1年フリーター その後大企業就職 いま管理職 なんですけど まあ だからってなんやねん って感じですけど 自分が本気でそうしたいって思うならそうなりますよ ってことです いまの仕事が死ぬほどいやなら 辞めることです で 辞表願かいて 明日 勇気をもって 上司に出すこと! よく考えてみてください 人生一度きり たった1回ですやん 明日、憂鬱... って 大切な大切な人生の残りの時間が! 憂鬱という感情に奪われている!? それでは!('◇')ゞ

  • 【吉本】僕が学んだこと【お笑い】

    昔々の その昔 土曜の昼は 吉本新喜劇やった 花月爆笑劇場や モーレツしごき教室 だった 岡八郎の 通信教育や 間寛平の かゆーいの とか 横山やすしのハリセンとか 笑わしよんのお これで金とって 日本国民 ぜんぜん納得してた というか 僕としては 世界に誇れていたと思う アニメなんかよりも 笑いのセンス 世界一 なのに 今回の騒動 なんやねん? ぜんぜんおもろない 京アニの損失が世界のアニメファンを悲しませているが 僕は 吉本に失望した やけど 動いた 日本が 笑いで動いている 感動した 同時に 人には 誰にでも 帰る場所がある 僕にとってのスートホームは お笑いだ 飲酒運転で事故したり女子高生に手を出したり(時効のはず・・こわくていつも年数指折り数えてます) 居酒屋の看板に立ちしょんべんしたり(ズボンおろすの忘れてしょんべんパンツにオムツのように溜まったけれど) かなりクズだけど それをお笑いにできる それをよしとしていてくれているのは よしもと クズ人間を よしとしてくれているのは よしもと よしもと 大好き いつまでも クズでいてくれ ガッコの男子便所でたばこ吸っている不良会社でいてくれ じゃねえと 大嫌い それだけや たのむわ

  • 【禁煙】【本】人生に転換させたこと【仕事】【自信】

    こんにちは、こんばんは。 突然ですけど、 アレン・カー(wikipedia引用) という人をご存じでしょうか? この人はとうにお亡くなりになっていますが、僕の人生にかなり影響を与えてくれた人です。 というか、僕の人生の中で、僕の肉体と精神に、両親の他に一番良いことをしてくれた人です。 一番良いこと、それは、 禁煙です。 たばこをやめて3年目になっています。 20歳の頃から吸い始めて、それまでは、やめたり、吸ったりしていました。(1か月ももちませんでした) 禁煙するのに代替品(禁煙パイポや飴玉、ガム)などで胡麻化していましたが全然ダメ(;^ω^) ある時みつけたのがこの本でした。 この禁煙本自体、決して新しいものではないのですが、全然目減りしない。 なんでかというと、その方法自体が、個人差はあるかもですけど、 禁煙成功率が高いからですね。 いえ、禁煙というか、たばこ自体を吸わなくなる。 ぶっちゃけ、吸いたくなくなる。 どういうことが書いてあるのか、 ざっくりというと、 たばこを吸うことへのデメリットではなく、 やめることへのメリットなんですね。 やめないと、肺がんになる、寿命が縮む。 そんなこと誰もが知っています。 でも、それはあえて脅し文句として論っても良いのです。 それにしては、喫煙者の耳にはほとんど入らない。 僕もそうでした。たばこを吸う楽しみの方が勝っていましたね。 なので、やめた後はニコチンの禁断症状で苦しんでイライラしたりのたうち回る... そう。この本のここが重要なんですが、 たばこを吸う楽しみを、たばこをやめた後の楽しみに変換させる。 《楽》を先に伝えてやめさせる手法なのです。 なので、本を読み終わるまでのあいだ、 たばこをどんどん吸いなさい となっています。 《楽》の反対語は 《苦》ですね(水戸黄門の主題歌にもありますよね) アレンさんは、やめた後の《苦》から、 やめた後の《楽》にみごとに変換してくれています。 言ってみれば、 たばこをやめると 人生楽しいよー(^^♪ ということなんです。 すみません、この本に関してはここまでです。これ以上詳しいことは書きません。禁煙ブログではないので。 なんでいまこの本について語ったのかというと、 さきほど、ふと、こう思ったからです。 人生、 苦痛のまま、 で、 楽しいのかな?? と。

  • 【日曜日】会社が憂鬱、、、それを消すにはこの方法(1個)!【月曜日】

    こんにちは、こんばんは。 明日から、 あああああああ。 仕事だあああ(;´Д`) なんて('ω') 毎週毎週この繰り返し。 このサイクル。 でも、何度も同じ体験、というか、よくないマインドになってしまいます。 そんなこと分かっていても、どうしても気分が重い。 日曜日の残された時間が徐々に刻まれていく。 これって、学校に通っていたころから染みついた感覚。 まあ学校が好きで好きで仕方がない子もいたでしょうが。 それでも。 会社が好きで好きで仕方がない。 なんて人は日曜日すらないでしょうね。 土曜日日曜日連休の方もいます。 金曜日はとても気分よかったのに。 いまはもう、ダークな気分... もう令和 ですぜ兄さん(突然) いい加減こういったサイクルとおさらばしましょう。 そもそもなんで憂鬱なのか これって、やはり休日の世界と平日の世界の差があまりにも違いすぎるってことなんでしょうかね?(;^ω^) 休日は、家でパソコンみている、パチンコしている、家族サービスしているなど考えるとやはり、 平日は、会社で複数人のなか同じ方向を向いて作業している、 こととは、全く異なった世界。 むしろ異次元といいたくなるほど。 昨日の休日の気分が抜けていないのに、周りは皆、仕事モードに入っている、さっきまでやる気のなさそうだった同僚が上司の命令を真剣に聞いている。 うわー(@_@;) そういったことを頭の中ではいちいち想像まではしていないけれど、意識的に刷り込まれているので、異次元への恐怖心が漠然と起こっている。 いや! そもそも仕事にはやりがいがある、営業数字も悪くない。 でも、そんな人でも憂鬱でしょう。 休日と、平日の世界がまるで違うことへの抵抗感がハンパないから。 明日から、また異次元の世界に飛び込むよ、それはアナタ(私に問いかける私)とって今日みたいに気持ちが安らぐ世界じゃないよ、覚悟しなさい! と潜在的な意識が呼んでいるのだということです。 憂鬱な気分を消す方法? はっきりいって、これ! っていう答えはたくさんあると思います。他にこういった内容のマニュアルブログがいっぱいありますね。 睡眠時間(寝すぎない)、充実した休日を過ごす(ダラダラしない)、みんなも同じことやってる、みんなも同じ気持ちだと考えるetc... どれも悪くないのですが、

  • 【仕事】【会社】【学校】辞めたい、逃げたい、変わりたい【人生】【性格】変われるよバカ野郎

    Gerd AltmannによるPixabayからの画像 こんにちは、こんばんは。 悩みは尽きない それは嘘 自分はなにもデキないから でもなにもデキない自己否定ってさ 罪悪感じるだけで 実際存在しないもの 罪悪感じるって 本当に悪いことしたとき 人や動物を傷つけたとき なにもデキなことへの罪悪って そもそもそんな幻想 もう消そうよ 高速道路を140kmで走って 神奈川県警に捕まっても 誰も傷つけてない 切符切られて二度としないと反省する それだけ 過ぎ去りしときなど ほんと過ぎ去ってる 夜、嫌な過去を思い出して寝られない 朝、嫌な過去を思い出して起きられない 夜、ふぁっ〇な未来を勝手に想像して不安で寝られない 朝、〇ぁっくな未来を想像して不安で起きられない だから、今日死ぬのを考えよう なにか他に怖いことある? なーんにも怖いことなどない 会社学校辞めてもいいんだよ 勤労義務? 義務教育?? なにそれ??? そんなのあるから 無駄な罪悪感が生じる 国の方針に準じて生きるのが義務なの? じゃあ、その国は??? 将来ある若者たちになんかしてる? 票が欲しいので老人優遇 なにを信じる? それは それは それは!!!!!!!!!!!!!! 自分しかないんだよバカ野郎!!!!!!!!!!!!!! だから自分を嫌いになるな 自分を好きになれ 自己愛だ みんな自分の考えに準じて生きろ ジャンキーでもアナーキーでもなんでもいい ただ それが生きてる証にならない その日暮らしじゃだめだ 冷静に 自分に準じて生きろ 自己愛を腕に刻め 忘れそうになったら腕を見よ 自己愛 俺は生きてる 私は生きてる

  • 【不安障害】ヨメはんを心療内科へ【強迫観念】

    こんにちは、こんばんは。 おととい、仕事抜け出してヨメさんを心療内科に連れて行きました。 診療所の外観は病院とはいえない感じ。木造のおしゃれなカフェといったところか。 中に入ると、階段上がって2階へ。 20畳ほどの待合室はいっぱいでベンチ椅子に座れず立って待っていました。 待っている患者さんたちは見た目普通な感じですが、やはり、なにか影があるような・・・ 僕たちが来て最初に呼ばれた40代くらいの女性は、硬い表情のまま立ち上がってその拍子で、クッションが落ちたのですが全く無視してスタスタと診察室に入っていきました。 ところで、今回の診療は、第1部、第2部と分けてありました。 第1部はカウンセラーとの30分。 3階の別室に上がります。 カウンセラーの方は、見た目40歳前後の女子でジャージ姿。手にはカルテとボールペン。 4畳半ほどの小狭い部屋に入ると、机を挟んでヨメさんとカウンセラーが向き合って座り、僕もあいだに座りました。 話す内容は、いまの状態と、以前からどれだけよくなったか、もしくは変わっていないのか、もしくは悪くなったのか、で。 今後どうすればいいのか、という解決策になるような話はうやむやのまま30分が過ぎて終了。 出かける前に何度も髪を洗わなければ気が済まない、とか、スーパーなどで手に触った商品を自分の手の菌が気になって戻すことが出来ない、とか、仕事みつけて面接しても、自分の病気のことや薬を飲んでいることを面接で正直に話してしまう。(そんなこと聞かれなきゃ言う必要ないのだが) あといろいろあるのですが、カウンセラーは、ウンウン頷くだけで、あ、あとは、進展があると褒めるくらいか。 旦那さんからみてどうですか? と聞かれるので、 あまり変わっていない、と答えると、 そうですか、で終わり。 うーん(;^ω^) カウンセリングってこんな感じなの? って思います。 僕からみたら特に仕事をしていないようにみえました。 でも。 ヨメさんはカウンセラーに対してよく話していました。 僕の知らなかったことも話していました。 やはり、これがよい治療方法なのでしょうか? 深いです。 第2部は本格的なお医者様の診療です。 これが、ほんとに、 んん??? って感じで。 ヨメさんはよく不安な時や、緊張感が募ると、首が振るうのです。

  • 【筋トレ】やることがない? 将来が不安?【筋トレ】

    こんにちは、こんばんは。 いきなり動画上げましたけど、バックが襖だけあって自宅で撮っています。 べつに自分のカラダ自慢をして遊んでいる訳じゃないんです、要は、 ひきこもってても、筋肉つくよ、だって筋トレは家でも余裕で出来るから って言いたいだけです。 平日の昼間。 一般人の方々は働きにでたり、学校いったりしているのに、自分がなにもせず部屋に引きこもっている。 なにも考えたくない。なので、布団かぶっている。 そして。 一般人が夜寝静まる頃に起き上がる。 昼夜逆転。 自分はもう普通には生きられない。社会も親もみんな自分の存在を認めてくれない。 と、そんなこと思っているのなら、 ぜんぜん違います。 罪悪感など持つ必要ない。 アナタは心の病を持ち続けている、だから、カラダが思うように動かないのかも。 少しでもいいので筋トレを始めてください。 プロテイン飲んでください。 プロテイン買う金なければ牛乳とバナナでも。 OKです。 筋肉がつきます。 体格かわります。 自信がつきます。 なんか人恋しくて寂しくなっても。 筋肉がついています。 ウケをねらって書いてません。 事実なので。 筋肉ついているひとが街中、猫背でコソコソ歩いている姿を想像できます? 自信満々で歩いているようにみえませんか? 大胸筋や肩の筋肉がそのように見せているだけですが。 それに。 体格変わると絶対、性格が明るくなります。 暗い性格は日の光を嫌います、心の暗闇を光で切り裂かれるのが怖いから。 明るい性格になれば、もっと、明るさを求めます。 だから日の光も喜んで浴びます。 心に不安しかない。 何をやっていいのか分からない。 未来が怖い。 どんどん暗くなる。 先が暗い。 心もどんどん荒む。 誰も余計なことを言うな。 自分を責めることなんてするな。 自分のことは自分が一番知っているんだ。 だから、他人に言われるのが怖いんだ。 昼の明かりで自分をさらけ出すのが怖いんだ。 みんなにバカにされるのが怖いんだ。 みんなに非難されるのが怖いんだ。 カラダが思うように動かない。 そんな時の解決法は、 たった一つしかない。 それは、 筋トレ

  • 【資格】筋トレのおかげ??【取得】資格はオワコン???

    こんにちは、こんばんは。 会社に必要な国家資格をまた取りました。 以前、『運行管理者』なるものを取得してブログに紹介しました。 今回は、『第二種衛生管理者』なるものです。 どんなものかというと、 そもそも衛生管理者とは、 常時労働者数が50人以上で、職場での衛生環境やそこで働く労働者の健康に気を遣うことで、その知識を有して存分に発揮する人 です。めちゃくちゃざっくり表現しました。 でも、これすごく専門的で、試験資格は、 学校教育法による大学(短期大学を含む。)又は高等専門学校【注1】を卒業した者で、その後1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの 【注1】 大学、短期大学、高等専門学校には、専修学校・高等専門学校以外の各種専門学校・各種学校等は含まれません。 なんですね。ほんとこれ、その職場やその立場にしか適応できないんじゃないかという資格です。 こんなの履歴書に書いても、50人以上の職場の会社での総務部門くらいの職種しか適合できないでしょ。 ...え? 先のブログで会社辞めるとか言っておきながら、資格をとるなんておかしいじゃん。 っていうことなのですが、いかんせん、これが、 試験受けて合格してから、約二か月後に免許が送られてきたんですよ。 試験受ける以前には、仕事を辞めるなど露とも思わなかったんです。 なので、時間差、です。 今回の資格勉強は? 参考書はつかわなかった 題名通りです。 試験勉強に参考書はまったく使いませんでした。 では、なにで学習したのか? 筋トレです! ( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ ごめんなさい。 嘘です。 とあるサイトです。それは、 過去問.com(過去問ドットコム) 様です。 すごいです。とにかく過去問、とにかく過去問です。 4年分の試験問題が網羅されて、その過去の中で同じ問題似た問題も何度も出題されており、それを何度も何度も解いていくうちに次第に脳に刷り込まされて、 完全に身に着く! というやり方なのです。 第二種衛生管理に関しては他の資格試験と違い(社会保険労務士などとは比べ物にならないくらい)出題範囲が狭いので、何度も同じ過去問がありました。 勉強期間は? 1週間ほどの期間で取れました。 簡単に取れたと思います。 朝、トイレのなか。 日中は、仕事の合間。 夜はまったくやりませんでした。

  • 【退職】さあどこ行こう?【転職】【起業】【???】

    pen_ashによるPixabayからの画像 こんにちは、こんばんは。 【退職】最高の言葉に巡り合えた本『40代にしておきたい17のこと』 【筋トレ動画】 でのなかで書いた、 自分のすべてを受け入れる これを基本に毎日を過ごそうを日々意識しています。 自分は何者か 自分は何が苦手か 自分は何が出来るか など 他人のことなど考える隙も与えないほど意識する 自分勝手でわがまま?? それはありません。 本来なら皆、このように生きることが自然なのだから。 他の生き物と違って、人間って余計な思い込みがあります。 それは、 「〇〇したら××になるんじゃないか??」 という 起こってもないことに対する不安な感情です 生死にかかわることなど、危険を察知することこそが、 自然界における生き物共通の最も必要なもの。 それ以外の人間特有の不安な感情って余計なもの。 不安な感情ってどうして起こるのか? それは、 得体がしれないものに対して安心感が持てないからです。 例えば、 オバケ👻 得体が知れませんよね。科学的にもなんにも立証されていない。 テレビ(最近やらないね)やネット動画で幽霊の画像や動画を見てしまった日の夜なんて、怖くて布団かぶりつつ全然眠れない・・・ 危害加えるわけでもないのに何故か怖い まだあります。 こんな経験ないですか? 学校や、塾、アルバイト先、会社などどこでもいいですけど、見た目厳つい人が実はすごく優しかったりするってこと。 そうすると安心しませんか? オバケはどうしても得体が知れないので怖いままですが、現実の世界では物事知れば不安も消える。 ただ。 本当に危険な物事に対しては当然、距離を置くことが必須です。 世界で最も危険な都市やらに、意味なく丸腰で行くなんて無謀ですよね。 本当に危険な物事を差っ引いて、あとの不安はなんなのですか? ってことなのです。 いまよく見聞きする、老後の不安。 いいところに転職して年収増やしましょう 今のうちに貯蓄(金融商品購入)しましょう 節約しましょう これで、2000万円はなんとか貯めておきましょう。 なんて...(;´Д`) 僕たちは小金集めに専念しなきゃならんのですか? 日本の先行きなんて分かりません。 年金だってアテになりません。 それは分かります。 でも。 不安あおりすぎ ですね。

  • 【退職】最高の言葉に巡り合えた本『40代にしておきたい17のこと』 【筋トレ動画】

    Gerd AltmannによるPixabayからの画像 こんにちは、こんばんは。 すみません、前にかいた退職のブログの続きです。 なんだかんだで思うところあり、 40代にしておきたい17のこと (だいわ文庫) を買いました。で、すごく読みやすくて熱中して30分で読み終えました。 著者さんは天才です、すごく魅力的な作風でした! 40代後半。 まさに、僕のこと。 なので買いました。 40代にして人生考えるだと!? 20、30代からじゃなきゃ遅いじゃん! いや、違う違う。 60代の人からしたら、 40代からなぞまだまだこれから! すごく勇気づけられました。 退職します、でけー会社を。 やりたいことあるので。 この本には、後悔しない人生のためにいろいろな表現で綴られています。 どれもこれも最高です。 この本読んで、パートナー(パニック障害の僕の妻)をもっと大切にしようとも考えました。 人生に必要なことがグッと詰まった一冊です。 夢中になれる本ってしおりいらず。 ほんと一気に読み終えました。 で。 そのなかで、僕にとって最高の言葉がありました。 これを知って、 というか、 この言葉に気づいたら、 もう怖いものありません! 余計な不安、心配事 すべて消え失せました! その前に。 そして、 その言葉は! 自分のすべてを受け入れる! これです。 なにもできない あほなわたしを すべてうけいれる! それで人生楽になる!! 好きなことは いまやる!! それでは!('◇')ゞ それでは!!

  • 【退職願】出しました! その結果【退職願】

    こんにちは、こんばんは。 前のブログが、いつのものだったか忘れるほどに、久々に書きます。 私事ではありますが、 退職願を職場の長に提出しました! まあ前年度から考えていました。 辞める理由?? ヨメは反対していましたがついに折れました。そりゃ、毎月の収入がゼロになるので不安でしょう。 でも! 朝6時に出勤、夜10時終わりの生活を、まだこの先10数年続けるなんて人生の無駄だと分かったから。 たしかに年収は悪くないけれど、めちゃくちゃ引かれて手取りは年間-200マンだし。 寝不足と神経やられて歯が何度か抜けるし。 最近、上の差し歯が抜けました、いまでもそのまんま( ゚Д゚) 治す時間もありません。 上からも下からもワーワー言われる、たまりません。 夜でも朝でも休みでも業務電話は鳴る、労働組合からも文句言われる、 事件とかなにかあれば現場いく、 それでこれが一番いやなんだけど、 部下に無理に営業させる、自分がパワハラをさせられる こりゃ、 たまりません! でも、そうやって仕事を辞めて次がみつからず貯金も底をついて、 実家戻って親の年金のみで暮らし始めて 親も亡くなり 飢え死に... になるだろうと 思ってません 現在46歳になります。 根拠はないけど、 辞めて後悔することは絶対にないし、 親を頼ることもないでしょう! (強がってません 強がってませんよ) 会社が嫌なだけなら我慢しますけど 辞めても大丈夫だという確信がありますから ほんで結果は?? 朝、長の社長室ほどの部屋のまえで待っていました。 長「お、朝早くからなんだ?」 僕「総務の部長からきいていませんか?」 長「あ、あれか」 そのまま部屋に入っていきました。 長がふかふかの椅子に座るタイミングを計って、僕はそのあとを追うようにノックして部屋に入りました。 僕「これです(退職願をおきました)」 長「で、いつ辞めたいんだ?」 僕「できれば8月末までいて9月には」 長「3月までいろ」 僕「無理です、死にます」 長「じゃあ、服務表を変えてもいいぞ」 僕「承認できませんか?」 長「お前は管理者だから後任決めるのが難しい」 嘘だ。できない管理者を辞めさせてすぐに後任入れているのを知っている。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝トレMAXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝トレMAXさん
ブログタイトル
筋トレ元気MAX
フォロー
筋トレ元気MAX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用