教育の危機に対応するICT教育
外出自粛中でも、適度な運動は必要。近所を散歩すると、とてもきれいに公園の花壇が手入れされていました。ずっと「マーガレット」だと思っていた上の写真内の白い花は、調べてみると「フランスギク」だったようです。フランスギクの原産地はヨーロッパ。江戸時代末期には、鑑賞用として渡来したといわれています。さて、そんなヨーロッパをはじめとする世界中で、急な休校措置にもオンライン授業で対応できている背景には、ICT(=情報通信技術)教育の研究が進んでいることがあるでしょう。NHKのWEB特集記事にも記載されています。(下記サイトを添付)学校を失った子どもたち“教育の危機”に世界はどう対応? NHKニュース【NHK】新型コロナの感染拡大で、世界の子どもたちが学校に通えない状態が続く。世界各国は学びの場を確保するため苦闘しているNH...教育の危機に対応するICT教育
2020/04/30 16:21