ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ポーチを作る出来あがり!
切り出した本体パーツ 蓋部分だけ裏貼りをしています 接着部分にサンドペーパーを掛けて荒らします 接着剤を塗ってクリップ止め 縫い合わせて 裏返してホックの孔を空けて ホックを打ち付けて出来あがりました!
2025/04/30 00:00
ポーチを作る
ハンドバッグの中を整理するポーチを作ります 5年前に作った物が汚れが目立ってきたのです設計図はこちら 汚れが目立たないワインカラーです 糸もワインカラーに染めます 切り出し 足りなくならないように1.5m染めました 口部分を折り曲げます クリップで乾くまで固定 蓋部分を曲げながら裏貼りを貼り合わせ。 曲げやすいように本を挟んでいます。
2025/04/29 00:00
コデマリ・カタバミ・スミレ 良いですねぇ!
コデマリも咲きだしました ちっちゃなちっちゃなカタバミです。 これは珍しい白い菫?
2025/04/27 00:00
藤が咲きだしました
ウォーキングコースの一角 おお!もう藤が咲いているではありませんか こんなところに藤ってあったっけ?
2025/04/26 00:00
今日は良い子にしてたから・・・・・
最近は竿出しを始めると直ぐにやって来る すましてるけれどこっちがメッチャ気になってる様子 隣でアジングをしていた顔見知りの方が今日は持って帰らないのでどうぞと 一匹くれた 今日は日暮れ前から釣れだしました 今日は飛行機雲が幾筋も・・・ 夕焼けではないけれど空に癒されました ダンダンサイズが良くなってきましたね 28匹釣って持ち帰りはこれだけです 釣り上げた鯵がアオサギの近くに落ちても ジ~~~~~~~~~ット見るだけで 噛みつこうとしなかったアオサギ嬢 良い子にしてたから 17cmの小さい鯵を4匹あげた 途中アオサギは一度巣に帰って置いて来たようでその時 2匹はリリース 鯵4匹と頭22個 良く…
2025/04/25 00:00
ナガミヒナゲシ
毎年道端にチャンと顔を出してくれます 素っ気ないアスファルトとコンクリートの隙間から 癒やされているのです。
2025/04/24 00:00
未だ咲いてるんです
これも椿のようです もう4月も半ばを過ぎましたですよぉ~! その下にはハナニラが これも清楚で好きな花です。
2025/04/23 00:00
もうツツジの季節ですヨォ~♪ ミョウガも芽が沢山
もうツツジの季節ですヨォ~♪ ツツジイロイロです。 ミョウガの芽も70本ほど出てきました さて今年はいくつ食べられるのでしょう?
2025/04/22 00:00
油断も隙もあったもんじゃない こらっ!(# ゚Д゚)
鯵が一番釣れる季節です 早速この子がやって来ました 毛づくろいやってます 今日は曇天・・・早い時間から釣れ始めました 頭をカットしてアオサギ嬢へ 竿が動く度に この真剣な目つき 釣り人が少ないので最近鯵は貰えていないのか? 19cmくらいのが釣れてクーラーボックスの上に鯵を置いて 仕掛けを投入している時傍にいたアオサギ嬢・・・ あろうことか? 鯵を咥えてゴックン!急いで呑み込んだ! 油断も隙もあったもんじゃない こらっ!(# ゚Д゚) 甘やかし過ぎたかなぁ・・・・・? コノシロが釣れた・・・しょうがねぇなぁ・・・あげるよ これはダメェ! 叱られた後にコノシロを貰えたので戸惑ってる様子 3mくら…
2025/04/21 00:00
靴の修理その2
カミサンの靴が傷んできた アチコチ剥げてる 擦れてる 黒い靴墨を塗って トコノールを塗って磨いて できあがりぃ~!
2025/04/20 00:00
靴の修理
孫がお下がりで貰った靴 アチコチ傷んできてるので修理します 捲れたところはボンドでくっつけて 剥げたところはアクリル絵の具で色合わせをして修正・・・ 最後に革の処理剤トコノールを塗って磨いて できあがりぃ~! まだまだ履けますね 孫がキレイ!と言ってくれました。
2025/04/19 00:00
ヒメオドリコソウ
これも毎年咲いてくれる野草 ヒメオドリコソウ ロリコンの私は 少女のように可愛いこの花が大好きです。(笑)
2025/04/18 00:00
グシャグシャ!プチン!
釣りに来ました鯵が釣れる季節ですが・・・ 釣り人は数人・・・いつもの場所は先に取られていた 仕方ないので10mほど違う場所 竿の準備をしてるとまたやって来ました もう絶対私を覚えてますね 夕暮れ、鯵が釣れだしました もう入れグイ! なんですが・・・・・・・・・・ マメアジが釣れて泳がせを始めてる間に 一度に4匹 一番上は2匹なんです あ!ッと言う間に仕掛けはグシャグシャ! 後ろにアオサギ嬢はベッタリくっついて離れないので 一番小さい鯵をあげた 頭13個と鯵1匹を食べてギャァギヤァ言いながら帰って行った 泳がせ釣りは鯵が石の間に入ったらしく 地球を釣った感じになって 力いっぱいラインを引っ張って…
アチコチのレンギョウとスズナと椿のコラボ
公園やご近所にレンギョウが咲いています まだ咲いている椿とスズナのコラボ 桜の季節に毎年競うように咲くのですね。
2025/04/17 00:00
ピンクのスズナとノゲシ オニタビラコ?
先日大根の花って載せましたがピンク色のスズナが咲いていましたので もうイッパツ! ノゲシあれこれ コオニタビラコ?花びらの数が違う オニタビラコ? タンポポ 似たり寄ったり・・・。
2025/04/16 00:00
今年も咲きましたスノーフレーク
スズランのように優しく可憐な花 スノーフレークがたくさん咲きました 緑の点々が無いのはスノードロップですって。
2025/04/15 00:00
今回は猫さんがやって来た
2025/04/14 00:00
リュックの改良
先日作ったカミサンのリュック いざ使ってみると 背の部分にあるスマホポケットの深さが スマホの幅と同じで落っことさないか心配なんだって・・・ それで深さを4センチ足して13センチに改良します これが現状で深さ9cm このポケット部分をバラします 下が新しいパーツで 口の部分を折り曲げる為そぎ落として・・・接着 クリップで仮留め トコノールで裏面処理 下のベルトが細くてDカンがナナメに曲がってしまうので 幅20mmに変更 外した古いパーツから作ります 接着 本体に接続のため部分そぎ落とし 本体接続・・・ポケットの付いた背のパーツを接続 菱目打ち➡縫い付け どうですか?深くなりましたでしょ!
2025/04/13 00:00
名古屋➡東京お上りさんその3 ショックだった話
今回の旅行でのショック 名古屋の鶴舞公園では桜が満開! 3日間電車移動したのですが 女子高校生がさっと席を立って譲ってくれました 大丈夫ですよとお断りしたのですが 再度どうぞ! ではお言葉に甘えて・・・って感じで 座らせて頂きました 何年も電車を使わなくて いつの間にか席を譲る側から譲られる側に変わっていたショック! ゲートタワーホテル内12Fの ミートヤザワでたまにはステーキでもと入ったのですが 普通にオーダーを済ませた後のこと 後から入って来た若いカップルに店員が オーダーはモバイルでお願いしますと言われていた 私たちは言われなかった どうも最初から年寄り扱いされたらしい ガクッ!とショッ…
2025/04/12 00:00
名古屋➡東京お上りさんその2
東京と言えば昔ならパンダ! 今はスカイツリー! 一度は昇ってみたい!ってわけで 来ましたね ジャ~ン! ヤッパデカいわ! エレベーター前 外国人だらけ!日本人を探すのが難しいくらいです 上から見たあの金色のサントリー本社 浅草浅草寺 周りにデカいビルが出来て見えにくくなった 東京タワー! さて浅草寺に向かいましょう! ここも外国人ばっかり8割くらいが外国人? 途中仲見世の寿司店ひなと丸(江戸前だけどリーズナブル)で昼食、向こう隣いちごで クリームソーダを飲みました店の前に椅子とテーブルがありまして 久しぶりのブルーハワイクリームソーダでした 丁度4月8日でお釈迦様の誕生日 花まつりでした お賽…
2025/04/11 00:00
名古屋➡東京お上りさんその1
チョイと所用でお上りさん 名古屋と東京に行って来ました 先ずは名古屋の夜景から 駅前大名古屋ビルジングの夜景です 昨年も2泊した名古屋ゲートウェイホテル その20階からライトアップの名古屋城を観る 朝の名古屋城は 眺めも申し分なし 昔名古屋のオフィスビル20階に居て同じような光景を毎日観ていましたので チョット懐かしかった 名鉄のナナちゃん リニア新幹線の開業で名鉄デパートが無くなるそうですが ナナちゃんも居なくなるのでしょうか? 名古屋も桜は満開でした。 用事を済ませ 東京へ・・・・・何年ぶりかなぁ? 車窓から富士山を眺める 雪化粧の美しい山ですなぁ・・・ 何度見てもため息が出ます 姫路城を…
2025/04/10 00:00
ルリムスカリ
ブロ友さんところは早くから咲いているのに やっと咲きましたルリムスカリです 今年は寒かったのか遅いですね。
2025/04/09 00:00
チゴフウロとアメリカフウロ
もうボチボチ咲く頃か・・・と探していると 咲いていましたね 直径ほんの数ミリのかわゆい花です でもよく観ると2種類あるのに気付いたのです! グーグルレンズさんに聞いてみると このピンクの花はチゴフウロ 薄紫っぽいのはアメリカフウロのようです 探さないと解らないくらい小さな花達です。 今年も観られて良かったです。
2025/04/08 00:00
向かい隣のハナズオウ
紫がかった濃いピンクのハナズオウが見頃です 今年は花の付き具合がイマイチのようですが 隣のおばぁちゃんが育てているお花の紹介でした。 ハナズオウの下にはツルニチニチソウが・・・・・。
2025/04/07 00:00
久しぶりに釣り!鳥たちと会って来ました
いつもの港に来たけれど釣り人はいません 午後3時餌を撒き始めると 直ぐにヘンなアタリ・・・ 気合の入ってないドロンとした重さ・・・ そこに顔見知りの釣師・・・今日は冷やかし? だーれもおらんなぁやっぱ釣れちょらんのやろうな 竿を揚げると 案の定コノシロでした コノシロが続きます・・・・・ 酢和え用に3匹キープ 80mほど向こうにアオサギ嬢の姿が・・・ 若い女性が食パンのミミらしきものを 鳥たちに与えています・・・トンビもカラスも集まってますねぇ コノシロを手で持って振ると 気付いて飛んで来ました 女の子のようです 丸ごとあげました キープしたコノシロの頭とはらわたも ドンドン釣れます あおさぎ…
2025/04/06 00:00
イマイチの枝垂れ桜を観に行った
大分の今市なんですが枝垂れ桜を見にことしもやって来ました メッチャ可愛い花が咲いていました グーグルレンズさんに聞いたらヒメコブシですって 良い名前ですね 八重咲の水仙も可愛かったです 一つの樹に二種類の花・・・源平咲き?カナ? 春を満喫してきました 婦人会の茶屋でだんご汁と牡丹餅を買って 日暮茶屋であじを酢漬けキャベツで巻いた寿司を買って オイシカッタデ~ス!
2025/04/05 00:00
ウォーキングコースの桜景色
ウォーキングコースの桜も満開となりました 椿とのコラボだったり 黒い幹とのコントラストだったり 緑とのコントラスト 乱舞って感じだったり 今が見頃です!
2025/04/04 00:00
リナリアやサクラソウやマンサク?
公園の草取りや植木の剪定ボランティアがあり 公園の隣のお家のお庭にはたくさんの花が咲きだしました リナリアですかね? サクラソウ??? これはマンサクかな?
2025/04/03 00:00
小雨の中花見の人が居ました・・・根性?
大分は今桜が満開を迎えています チョット用事ついでに平和市民公園を覗いてみました でも今日は寒い~っ! 天気は雨がパラついています ところが傘を差しつつ 花見をしているグループが居ました 根性ですね。
2025/04/02 00:00
これは桃の花???
去年グーグルレンズさんに聞いたら アーモンドの花って出てたけれど 実が成った形跡はなし やはり花桃なんでしょうか? 向かいのお隣さんチのラッパ水仙が フェンスから こんちわぁ!って顔を出していました。 やっと馬酔木が咲きだしました 道の駅阿蘇では以前ピンクの馬酔木を見たこともあります 他にはどんな種類があるんでしょうね?
2025/04/01 00:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、どーなんさんをフォローしませんか?