ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
全日本、、、
全日本コロッケ連盟@近鉄郡山駅前。SAやPAでコロッケを食べずにはいられない病気をそのように自称していたところ、日本コロッケ協会なる組織があることを知って、さっそくコロッケにスト検定を受けて一発で合格し、認定コロッケニストとなっている私です。 電車とバス
2025/07/08 20:00
星に願いを
珍しくお目目パッチリの「ちち(仮名)」さん。これでも眠っているのです。 教員時代最後の職場に預けてあった刈払機や草刈りの道具類を引き上げて、職場の地下倉庫で機械の動作確認をしました。1階から階段で降りてくると踊り場あたりからカビの匂いがするほど湿気に満
2025/07/07 19:00
戻し風
気持ちよさそうに寝息をたてている「ちち(仮名)」さん。空調の効いたお部屋で快適に過ごしています。 飼い主はWAGNER大阪に参加するため、京都市内を経由して会場入り。朝8時半の開店時にはすでに行列ができている出町橋ふたばの豆餅を買うためです。このことが
2025/07/06 20:19
デカい箱
しょぼくれた顔で眠る「ちち(仮名)」さん。飼い主はこの暑い中、それでなくても暑い街、京都へ。金閣寺からほど近いところにある山の機械屋さんというお店を目指したのでしたが、本日は15時から18時の間だけ休業、というところへ見事に突っ込んでしまいました。 ま
2025/07/05 19:33
日曜日はエル・おおさか
あっそぼっ、と寄ってくる「まりりん」さん。飼い主は暑い中を駅から歩いて帰って来ますので、家に入ったらとりあえずエアコンな風が来るところにゴロンと横になってメールやニュースなどをチェック。その姿を水槽のガラスにへばりついてじっと見ているのです。 今週のお
2025/07/04 19:43
赤い箱
真っ直ぐには寝られない「ちち(仮名)」さん。食欲もあり、暑いからエアコンつけて、毛布かけてくれないと寒い、と大きな声で要求するのですけれど、少しずつ弱ってきているのは確かです。面倒を見ている飼い主もあちこちガタがきていますので、これまで以上に終活のペー
2025/07/03 22:39
鉄馬
ビクッとして目を開けた「ちち(仮名)」さん。飼い主が彼女の顔のすぐ近くでカメラを構えたのに反応したのでしょう。食欲もあり、鳴き声も大きくて思っているより元気ですが、姿勢を保つ力には衰えが目立ちます。 ボロい箱やなぁと思って長いこと放ってあったのですが、
2025/07/02 20:38
しかと見る
暑い中、葛の葉を食べる「奈良公園の鹿」さん。京都や和歌山、三重などに生息するニホンジカとは違う独自の遺伝子型を持っていることが確認されています。春日大社の神様の使いとして昔から大切にされてきたことがその理由ではないかと考えられているようです。 奈良の人
2025/07/01 22:11
使わないけど残す?
目を開けて眠っている「ちち(仮名)」さん。彼女の目は光こそ感じているようですが、目の前にいるのが誰か、そこにあるものは何か、などということは見えないようです。嗅覚は衰えていないので、ご飯やおやつなどは鼻先に近づけてやることでパクパクと食べてくれるのです
2025/06/30 21:07
ひつじ食堂
ん? 何や、という表情の「まりりん」さん。陸場の上でこちらを向いているのは珍しいことです。飼い主は昨日の受診で主治医から「隣へ行くことになるで」などと脅されて大きな病院の循環器系の予約を入れることになり、さすが医者は効果的に脅すなぁ、と感心したことでし
2025/06/29 19:30
何処におったん?
ずり落ちながらもいい感じに寝息を立てている「ちち(仮名)」さん。彼女の寝顔を見ると癒されます。 今週は土曜勤務がないので本日休業、とゴロゴロして過ごすところですが、普段通りに起きて主治医の診察を受け、検査のために採血を済ませたらお昼前。そこから次の予定
2025/06/28 20:00
青の時代
捻じ曲げられた「ちち(仮名)」さん。胸部のレントゲン撮影の際、衝立みたいなものに抱きついた姿勢で息を思いっきり吸って止めておけ、なんて無茶を言われるわけですが、彼女はその姿勢のまま90度前に倒されたような形で暮らしているのです。リラクッションなどの名前
2025/06/27 10:24
皿屋敷
お姉さんの方を向いて眠る「ちち(仮名)」さん。目は開いていますがイビキが聞こえています。 飼い主が12年と最も長く勤めた学校に5年以上在籍した人が会員となり、2年に一度会合を開く、先生たちの同窓会があるのです。20世紀末に始まり、21世紀に入って第2回
2025/06/26 22:25
感傷に浸る
日暮れ頃の「ちち(仮名)」さん。飼い主が帰宅する直前まで鳴いていたそうですが、お母さんに泳がされて疲れたのか、いびきをかいて寝ておりました。 本日ついに、STIHLの刈払機が引き取られていきました。購入したのは小中一貫教育校で中学部の教頭として勤めてい
2025/06/25 22:38
バカになって磨く
寝ている間はしっかりと守りを固めておかないと、と思いつつ、部分的に弛緩している「まりりん」さん。首はちょこんと出ているだけですが、右の後ろ脚はダランとしております。水中にややこしいものがいたら持っていかれること確実です。 銀のキャップが薄汚く見えるPI
2025/06/24 15:21
送り出す
今日もずり落ちている「ちち(仮名)」さん。飼い主や家人がよいしょっと頭を戻してやっても、少し経つとまたずり落ちています。身体が曲がってしまってこれが自然な姿勢ということなのかもしれません。 STHIL(スチール)FS240というドイツ製の大きくて重たい
2025/06/23 23:09
組み立て
日曜日の朝、気持ちよく眠る「ちち(仮名)」さん。こういう時は彼女に触らずにお出かけするのが吉です。 外へ出れば猛暑で、喉も乾けばお腹も空きますので、おとなしく家でゴロゴロしてしていれば、飲み食いせずともそのうち日が暮れて一日が終わります。それが一番経済
2025/06/22 13:21
今月のちょこちょこ
眠る「ちち(仮名)」さん。目の前にドッグフードが落ちていても知らん顔。元気な時であればたとえ一粒と言えども見過ごすことはなかったはずです。 一粒の麦、地に落ちて死なずば、唯一つにて在らん。もし死なば、多くの果を結ぶべし。三浦綾子さんの小説「塩狩峠」の冒
2025/06/21 21:17
貧しい生活
未明からお昼前まで眠り込んでいた「ちち(仮名)」さん。本日はお薬をもらうためのオンライン診察の日。飼い主は中抜けのお休みをもらって家に帰り、寝ている彼女の姿を混ぜながらZOOMで診察を受けました。病院へ連れて行かれると悟っては鳴き、診察台に載せられては鳴き
2025/06/20 23:31
こんなところに!
「まりりん」さんの甲羅から少し出ている前脚と首の複雑な位置関係に注目。窮屈だろうに、ガラスギリギリまで突っ込んで眠っています。お腹の下に餌鉢があると痛いだろうな、というのは人間の感覚。腹甲がありますから全然痛くないはずです。 昨日はオネスト60でしたか
2025/06/19 23:09
正直?
長時間にわたって眠り続ける「ちち(仮名)」さん。彼女の体調と心理状態、そして鎮静薬を与える量とそのタイミング。それらが最高にいい組み合わせになると、気持ちよく、長い時間眠るのです。飼い主も寝ることに関しては誰にも負けないと思ってきたのですが、最近は夜中
2025/06/18 21:48
あれもこれも
夜遅くに鳴き出して薬で眠る「ちち(仮名)」さん。本人(犬)としては起きて歩き回りたいのでしょうけれども、それは出来ない相談。もう少し早くワンコ用の車椅子をあつらえてやれば良かったのかも、と思います。しかし、ワンコ用の車椅子は基本オーダーメイドで、お値段
2025/06/17 23:11
めんくらう
泳ぐのに疲れた「ちち(仮名)」さん。こうなったら定位置に戻してやり、お水を飲ませるとすぐに寝ます。柴犬は運動するのが大好きな犬種ですから、嫌だ嫌だと暴れているのも運動のひとつと考えて、鳴き止まない時には泳がせるのです。 最後に勤めた学校に置きっぱなしに
2025/06/16 15:28
6月のペントレ
泳がされながらも鳴き続ける「ちち(仮名)」さん。飼い主が朝早く家を出たので、お母さんとお姉さんとに世話をしてもらったのですが、この二人は割とスパルタなので、本人(犬)も賢くおとなしくしていたのだろうと思われます。 飼い主のお出かけ先は浜松町。ペントレと
2025/06/15 20:09
枯渇
お姉さんがそばにいるので、鳴かないで賢くしている「ちち(仮名)」さん。お姉さんが高校に入った春に、ペットショップで処分価格で売られていた彼女、お腹が弱くて大人になるまでもたないかも、などと言われたのですが、足腰がダメになっても元気にもりもりと食べていま
2025/06/14 22:06
流したっ?!
お姉さんの方を見ている「ちち(仮名)」さん。目は見えなくても匂いや声でわかるのでしょう。お姉さんには甘えても無駄、ということもわかっているので、この状態では鳴きません。お姉さんがいなくなると、誰かを呼びつけて要求を通そうと鳴き出すのです。 昨日30本並
2025/06/13 13:01
とりあえず
目を開けてずり落ちながらも気持ちよさそうに寝息をたてている「ちち(仮名)」さん。この技を会得すれば退屈な会議も怖くない、と羨ましく思いますが、退屈な会議すなわち何も産まないもの、と考えれば、会議そのものをなくすことのほうが大切なのではと思います。 とり
2025/06/12 20:55
速いのは?
クララでもないのに立ち上がった「まりりん」さん。気がついたら餌鉢の上にのって寝ていたので餌鉢を取り除いたところ、寝ぼけていたのかいきなり立ち上がったのです。前脚をまっすぐ上に伸ばしているところは残念ながら撮り損ねました。 ステンレス軸のシェーファーと、
2025/06/11 22:23
三叉
泳がされて怒る「ちち(仮名)」さん。目が見えないこともあり、目が覚めている時は不安に駆られて鳴いていることがほとんどです。姿勢を変えてやることと少し疲れさせて眠りやすくするために泳がせると、この体勢ではダメだ、と抗議するのです。タイミングが良ければひと
2025/06/10 23:03
あなた、いったい誰?
落ちているところを撮られて「ちち(仮名)」さんが目を開けたのですが、鳴き出す様子はありません。このような時はいろんなことがうしろにズレていますので、家族が寝静まってから鳴き出すものと思われます。仕方がないので、飼い主も遅くまで付き合うことにしよう、とい
2025/06/09 23:38
これもチャレンジ
必死で飼い主から逃げようとする「まりりん」さん。水槽の水換えの際に掴み上げて甲羅をゴシゴシこすったので怒っているのかもしれません。 飼い主は久々に低血糖状態に陥って、脂汗流しながら甘いもの、甘いものと餓鬼になっておりました。いつの日かこれが元で倒れるの
2025/06/08 21:15
減点無し
つまらなさそうな顔の「ちち(仮名)」さん。お休みのはずなのに家族が少ないので面白くないのでしょう。 お休みの飼い主は仕事のある日と同じ時間に起き出して電車に乗ってお出かけ。1日100食限定、というのにヤラれて、新幹線を奢って名古屋へ。アホです。 お目当
2025/06/07 21:31
クリップで遊ぶ
下手くそに巻かれて眠る「ちち(仮名)」さん。日本で4番目に不器用な飼い主が巻くと、いまひとつ綺麗に仕上がりませんが、あごの下に枕ができると眠りやすいようです。シャツの袖を捲り上げる要領で巻くのですがうまくいくことの方が稀です。 LAMYのステューディオ
2025/06/06 23:00
中性洗剤
ずり落ちながらなぜか反対側の脚を突っ張って眠っている「ちち(仮名)」さん。よく寝ていますので、傾きを修正することはしません。へたに触ると目を覚まして鳴き出す可能性があります。 飼い主は本日も平常運転でした。体調も戻って来ており、電車の中でも普通に立って
2025/06/05 20:14
壁の文字
晩御飯の時間なのに起きない「ちち(仮名)」さん。老いを自覚した飼い主がその日のうちに布団に入るようになりましたので、深夜の時間帯は3人の子どもたちがワンコの面倒を見ることになります。 一番近くで過ごす長女は、なるべくなら鎮静薬を飲ませたくないと考えてい
2025/06/04 23:15
檸檬
目を見開いてずり落ちている「ちち(仮名)」さん。静かにしてはいますが、完全に起きています。果たしてこの直後激しく鳴き出して、大好きなお兄さんではない家族に連れ出されて普通に排泄しました。より好みしている場合ではなかったのでしょう。 これが押入れの容量を
2025/06/03 22:49
すりこみ
キッチキチに巻かれて眠る「ちち(仮名)」さん。上手な人に巻いてもらうと、とても具合の良いあご枕になるらしく、睡眠のクォリティも長さも満足すべきものになるのです。飼い主は日本で4番目に不器用ですから、この域には到底近づかことができません。 これを使い込ん
2025/06/02 22:18
お疲れ
日曜日だというのに普段と変わらない時間に目が覚めてリヴィングに降りてきたら、「ちち(仮名)」さんが横向きになって寝ておりました。あんまりやかましいので泳がせておいたところ、そのまま眠ってしまったのだそうです。ホットカーペットをつけてあったので、その暖か
2025/06/01 22:34
撮り方
こちらを見ている「ちち(仮名)」さん。実際には何も見えていないのでしょうけれど、匂いや声で家族の誰かだと認識しているようです。あぁオッサンか、ハズレやなぁ、とか思っているのだろうと思います。 今年度は4回しかない第5土曜日の1回目。しっかり出勤です。自
2025/05/31 21:00
手数料
ちょっと哀しい顔で寝ている「ちち(仮名)」さん。目は開いていますが、せいぜい光を感じる程度であまり見えていないので、花と耳とが頼りのようです。 飼い主は何ということもなく今週を終えましたが、主治医の診察を受けた時にここ3週間ほどの様子を話したのが運の尽
2025/05/30 21:28
二通り
踏ん張っているように見える「ちち(仮名)」さん。実際には頭がどんどん左の方へずり落ちて、うまく長さを調節できない前脚が突っ張っているように見えるだけなのですが、この先は脚に関係なく頭がさらにズリズリと落ちていくのです。 プラチナにツーウェイという萬年筆
2025/05/29 21:55
ばね
じっと見つめる「まりりん」さん。飼い主はそれとは知らずにゴロンと寝転がっているのですが、今日は亀、静かやなぁ、と思ったときはたいていこんな感じです。 飼い主をじっと見ている亀というのは話としては実に可愛いのですけれど、本人(亀)にとっては恋愛対象として
2025/05/28 22:55
こっち向いて
本日もよく寝ている「ちち(仮名)」さん。飼い主はようやく悪寒や倦怠感から解放されましたが、水膨れは解消しておらず、ほとんど食べずに過ごしても体重増加が続いております。体重が増えたら叱られる、なぜ増えたかを説明しても受診しなかったことを叱られる。主治医に
2025/05/27 15:53
剥げ具合
目を開いたままいびきをかく「ちち(仮名)」さん。もう目は見えていないので、瞼が閉じていようがいまいが関係ないのでしょう。 グローブみたいになった手を何とかしようとコーヒー断ちをやめ、しっかりコーヒーを飲みましたので、昨夜はやはり眠れませんでしたが、手指
2025/05/26 20:39
これは残す
気持ちよさそうに眠っている「ちち(仮名)」さんを見ておりますと、飼い主もこんな風に眠れたらなぁ、と心の底から思います。大型連休が明けた頃から、何とは無しに身体がだるいように思われて、また来た、いつもの怠け病だと自らを蔑んでいたのですが、昼間は眠くて夜は
2025/05/25 23:38
病み間の百合
半分眠っている「まりりん」さん。真剣に眠るときは陸場に上がりますので、水の中でじっとしているのは、単に動くつもりがないか、うとうとしているか、です。 金曜日の夜、飼い主は全く寝付くことができず、横になっても数分もたずに起き上がってウロウロする、などとい
2025/05/24 23:57
安見え
静かに目を開けて起きている「ちち(仮名)」さん。こんなときは近寄らないようにしないと、ちょっとしたはずみで鳴き出すのです。 週末だからなのか、本日の飼い主は昨日と比べて大幅に元気でした。しかし、日が暮れてしばらくすると悪寒がするような「気分」がしてきた
2025/05/23 14:12
巻いてあるもの
お兄さんに連れ出してもらったあと、しばらく泳がされて鳴いていた「ちち(仮名)」さんでしたが、定位置に戻されて、お姉さんに首巻きをしてもらいました。 こうすると、ここから1〜2時間は静かに寝ていますが、その後また騒ぎ出すので、そこで鎮静薬を投与されて朝ま
2025/05/22 22:08
構文
水槽の壁を登ろうとする「まりりん」さん。おもわず手助けをしてやりたくなるほど必死に掻いているのですけれど、吸盤がなく、鋭い爪が生えた前脚ではガラスの垂直面を登ることなど不可能です。固い甲羅でガッチリサンドイッチされた身体をガラスにぶつける音が室内に響き
2025/05/21 22:15
槍のハードル
本日は割とおとなしくしている「ちち(仮名)」さんですが、油断しているととんでもないタイミングで鳴きますので警戒を怠るわけにはいきません。 飼い主は土曜日曜と寝て過ごしたので微熱もとれたと喜んでおりましたが、本日の午後から再び背中がゾクッとする感覚に見舞
2025/05/20 22:00
補色
泳ぐ「ちち(仮名)」さん。まだまだ声が大きいのでそのまま泳がされています。もう少し弱々しい声になると、その場で布団を被せてトントンしてやるか、定位置に戻してホッとさせてあげるか。その時のようすで判断するのです。本日は定位置に戻すことにしました。 緑色の
2025/05/19 23:07
寝床に上がってきた「まりりん」さん。宵っぱりな亀ですが、今日は早めに寝るようです。リヴィングルームの雰囲気ひとつで、亀の就寝時刻は変動します。今日は比較的早くみんなが引き上げて静かになったので、もう寝るか、となったのでしょう。 ちなみに、本日は中途半端
2025/05/18 23:35
おわり
寝つかせるために泳がされて、疲れてそのまま眠ってしまった、と悔いている「ちち(仮名)」さん。飼い主は調子に乗って、その後もそのまま眠らせる作戦を継続中ですが、元気に歩き回っていた頃は、同じような姿勢で気持ちよさそうに眠っていたのですから、寝てしまうのも
2025/05/17 22:08
さつきみどり
なかなか寝つかれずに騒ぐうち、では泳いでなさいと泳がされた状態で眠りに落ちた「ちち(仮名)」さん。通常はこのあとしばらくしてハッとしたように目覚め、ここじゃない、正しい姿勢と位置ではない、と鳴き出すのですが、今夜はどれくらいもつのでしょうか。 これもお
2025/05/16 23:55
スイス銀行
ズレている「ちち(仮名)」さん。茶色いクッションの縫い目がセンター位置なので、まるまる左半分にズレていることがわかります。この状態でさかんに鳴くのでヨシヨシしてやったところ、おまえじゃない、と遠吠えされました。 元気に歩き回っていた頃は、ゴロ寝している
2025/05/15 21:05
何に使う?
飼い主はもう寝るよ、知らん、と宣言されてしまった「ちち(仮名)」さん。毎晩夜中の2時ごろに目を覚ましてお水が飲みたいと鳴き、ついでにおやつをもらってヨシヨシしてもらって眠ります。そしてまた、朝の4時過ぎに起き出して鳴くのです。飼い主は一旦寝たら雷が鳴っ
2025/05/14 22:22
入れ替えた末に
バレずに 伸び切っている「まりりん」さん。バレずに撮ることができました。飼い主は微熱があるのか、悪寒とだるさを感じたので、これはいよいよバチがあたったのだろうかと心配したのですが、何度測っても平熱。気のモンやという結論に達しました。今日も早く寝ます。 動
2025/05/13 23:43
休みの終わり
ボォ〜っとしている「ちち(仮名)」さん。夕方から気持ちよく寝ていたのですが、そろそろお薬が無くなるのと狂犬病の予防接種をしなければということで病院へ連れて行かれ、挙句に伸びた爪もしっかり切られて鳴くばかり。帰りの車中では疲れ果ててぐったりとしておりまし
2025/05/12 23:06
知らんの?
首を縮めた「まりりん」さん。直前まで、もう限界というところまで首を伸ばして何かを見ていたので、これはチャンスとカメラを構えた瞬間に縮められてしまったのでした。 亀の目には人間には見えないもの、例えば紫外線なども見えているそうですので、私たちでは見ること
2025/05/11 20:02
認めたくはないもの、、、
束の間の眠りに入った「ちち(仮名)」さん。本日は眠りたくないらしく、寝たと思ったら1時間も経たずに鳴き出すということを繰り返しています。 明日はお休みの飼い主は彼女の傍に寝転んで、鳴いたら相手をして眠らせて、また起きて、の繰り返しです。 いわゆる100
2025/05/10 23:57
吸ぅたろかぁ
ずり落ちている「ちち(仮名)」さん。大好きなお兄さんは、彼女の首周りに毛布を巻く技を習得していないので、お兄さんに連れ出してもらったあとは毛布の枕がない状態で寝ることになり、結果、ずり落ちてしまうのです。これを見た飼い主がふと思いついて、お口の前に水鉢
2025/05/09 23:04
がさつ
目は開けて熟睡中の「ちち(仮名)」さん。こうしておとなしくしている間に、いろいろな用事を片付ければよいのですが、あぁ寝た、と安心してゴロンと横になり時間を潰してしまっているとまた鳴き出す、というのがいつものパターン。わかっていることながら全く進歩のない
2025/05/08 22:34
葬式文
二本足で立つ「まりりん」さん。浮力を活かして後脚を踏ん張り、自ら顔を出して前脚を振っています。求愛行動だとわかってはいても、遊ぼ、と言っているように見えて、おぉ愛いやつ、と喜んでしまう飼い主です。 退勤後に電車に乗って、自宅の最寄駅で降りずにそのまま乗
2025/05/07 21:04
改める
鳴き出したところをお姉さんにヨシヨシしてもらって再び眠りに落ちた「ちち(仮名)」さん。カレンダーの黒い文字のところでお仕事、というのは我が家では飼い主だけで、家族は青や赤の日でも仕事に行きますので、結果として休みなしになってしまうお母さんを労わろうと考
2025/05/06 21:50
箱
仕方なく、何となく寝ている「ちち(仮名)」さん。お兄さんに連れ出してもらって排泄した後、満足できずに遠吠えを繰り返していたので、固まった姿勢をほぐすのを兼ねて「泳いで」もらいました。動かない後ろ脚が浮腫んでいるので、細くなるまで撫でさすってやって、キャ
2025/05/05 23:15
景品 名品
起きている「ちち(仮名)」さん。早めにお兄さんが帰宅したのを察知していつもより早く鳴き出して、外に連れ出してもらったときには少しだけフライング。それほどしたいのであれば他の家族に連れ出されたときにも素直にすれば良いのに、なぜかお兄さんを待つのです。 飼
2025/05/04 22:05
萬年筆な一日
帰ってきたか、と言っている「まりりん」さん。昨夜は飼い主が不在のため、ご飯をもらい損ねたようです。お腹が空いたら鳴いて訴えることができるワンコと違い亀は大きな鳴き声を出すことができません。おそらく、水槽の中で暴れてアピールしていたはずですが、誰も亀に興
2025/05/03 21:59
前乗り
今頃はおそらくこんな感じであろう「ちち(仮名)」さん。飼い主は今宵、家を空けて神戸泊まりですので、今夜はお兄さんとお姉さんがどれだけまめに面倒を見てくれるか、彼女にとっては大事なところです。いっぽう飼い主は、ビールなど飲んでベッドにひっくり返って、素泊
2025/05/02 20:39
あらためて
おやつをもらってようやく寝ついた「ちち(仮名)」さん。換毛期で食欲が増し、もりもり食べた結果褥瘡の傷口もほとんど見えないほどに小さくなったのは嬉しいところですが、朝夕のご飯では足りないらしく、夜中に鳴いておやつをせがむのが困りものです。もう歳ですし体に
2025/05/01 23:32
代打
さて今日もBlog、と写真を撮ろうとしたものの、ワンコは寝ていて何も変わったところがないので、急遽亀さんに代わりをお願いしました。「まりりん」さんは今日も絶好調で、水槽の中をコツンコツンと元気に動き回っております。 大型連休真っ最中とマスゴミは嘘ばっか
2025/04/30 23:38
昭和
昭和の日に、ハァハァと眠る「ちち(仮名)」さん。飼い主の子供たちと同じく、彼女も平成生まれです。 飼い主は昭和生まれですが、社会人となって5年ほどで平成に突入しましたので、大人として昭和を生きたとは言えない世代です。私たちの親世代は、大東亜戦争の前に生
2025/04/29 23:09
これも景品
ワォ〜ンと鳴く「ちち(仮名)」さん。静かに眠っていると思っていると不意に遠吠えが始まります。飼い主も遠からずこんな風になって周りに迷惑がられるのかと考えますと「ゆめもちぼーも」ありませんが、それだけに終活をいっそう加速させなければなりません。しかし誘惑
2025/04/28 23:52
次の週末はy.y.Day
あ、ご飯あげるの忘れてた、と覗いたらすでに眠っていた「まりりん」さん。亀は何日かに一度は絶食させるべし、なんていう話もありますので、まぁよろしいのでしょう。明日は忘れないようにいたします。 本日は静岡県三島で萬年筆研究会の会合があり、あのニ右衛門マスタ
2025/04/27 23:18
ゾウ
土曜日の昼下がり、ずり落ちて眠る「ちち(仮名)」さん。本来なら写真の左下、茶色いクッションに縦筋の縫い目があるあたりが正しい頭の位置です。この先さらにずり落ちていって、限界を越えると首がしんどいからと鳴くのです。 飼い主は朝から主治医を受診して採血、そ
2025/04/26 21:16
黒〜いの
逃げ回る「まりりん」さん。手を伸ばし、水を噴いて寄ってくる時があるかと思えば、こうしてひたすら逃げ回る時もあります。これはどういう行動なのか、亀さんが遊んでいるのでしょうか。遊ぼう、と誘っているのでしょうか。もう3年近い付き合いになりますが、いまだにわ
2025/04/25 23:13
古〜いの
目を開けて寝ている「ちち(仮名)」さん。本当ならもう少し泣きたいところなのでしょうけれど、お姉さんが隣にいて、やかましくすると叱られるので、少し我慢している感じです。大好きなお兄さんが家に帰ってきていることにも気づいていますので、いよいよとなったらお兄
2025/04/24 23:52
もう来るな
すぐそばにお姉さんがいるので、割と落ち着いている「ちち(仮名)」さん。お姉さんが高校に入学した年に我が家に来た彼女も、家族からはお婆ちゃんと呼ばれるようになりました。甘えん坊のお婆ちゃんです。 飼い主は相変わらず手持ちの萬年筆の山を切り崩してはお嫁に出
2025/04/23 23:55
きゅ〜ぅんと鳴いている「ちち(仮名)」さん。外は雨ですが、柴犬ですから断固として外で排泄なのです。いつもの時間にお兄さんを呼んで連れ出してもらったのですが、あまりスムーズに出なかったようです。老齢でずって寝ているので、段々とそのあたりもダメになってきて
2025/04/22 23:41
めばえ
あそぼー、と手を振る「まりりん」さん。水槽内からヒーターを撤去しましたので、夜などは水温が低いのではと心配しますが、実に元気に動き回っています。 けっこう不細工に写っていますが、本物は愛らしい顔をしています。爬虫類にハマる人を見て首を傾げていた私ですが
2025/04/21 23:17
こなせない
眠っている「ちち(仮名)」さん。16年続いている拙BLOGで、子供の頃からの写真が載っている彼女も16歳と8ヶ月。足腰は立ちませんが、血液検査の結果を見ると全てが正常な範囲内にあり、糖尿持ちで主治医に毎月叱られている飼い主としては羨ましい限りです。 先
2025/04/20 22:49
袋入り・2
目覚めた「ちち(仮名)」さん。近くに人がいる気配を感じていると割におとなしいのですが、排泄その他、何か要求がある時は実に大きな声で鳴くのです。 最近、食欲が猛烈に増していて、鎮静剤を飲まされて寝ているはずの夜中に腹減ったと鳴くのが難儀ですが、そのおかげ
2025/04/19 23:47
袋入り・1
薄目を開けて寝ている「ちち(仮名)」さん。グァ〜という豪快な寝息が聞こえていますので、これでも熟睡状態のようです。 飼い主は浅い時間から「自然死」してしまい、彼女がけたたましく鳴く声で目覚めたのですが、お兄さんが外に連れ出して排泄させてくれたあと、餌鉢
2025/04/18 23:49
透けない
先ほどまでの喧騒が嘘のよう。「ちち(仮名)」さんの寝息だけが聞こえています。 夜が更けていくと、そろそろ寝るか、となるわけですが、飼い主の場合は、そろそろ起きるかな?なのです。飼い主自身のことではなく、寝ているワンコが目を覚まして鳴き出すのを待っている
2025/04/17 23:58
デラックス
眠る「まりりん」さん。今宵は「ちち(仮名)」さんが眠らず、ずっと鳴いているのとは対象的に、早々と床についております。普段はワンコが寝た後のリヴィングルームに、亀が水槽のガラスにぶつかる音だけが響いていますが、それが逆転しているのです。 こんな箱が3つば
2025/04/16 23:58
すわん
被せられて寝ている「ちち(仮名)」さん。こういうことをするのはお姉さんと決まっています。お姉さんは厳しいので、彼女も逆らおうとはしませんが、あ、今はお姉さんがいない、と察すると甘えてきます。 明日か明後日に動物病院を受診しなければならないのですが、今回
2025/04/15 23:38
のせられるやつ
突如鳴き始めた「ちち(仮名)」さんでしたが、隣に座ったお母さんにトントンしてもらうと、すぐに寝息をたて始めました。フッと目が覚めて、寂しい、と鳴いたのでしょう。歳をとって目もよく見えなくなり、いつも不安にかられているようです。だからこそ、いつも鎮静薬を
2025/04/14 21:11
何色?
お姉さんの隣で眠る「ちち(仮名)」さん。誰かが隣にいると、鎮静薬が切れてきても静かにしていることが多いのです。まだ彼女が歩けていた頃、飼い主が帰ってきてゴロンと横になると、そばにきてお尻を押し付けて寝るか、前脚でチョンチョンと飼い主の手を引き寄せて撫で
2025/04/13 23:50
不気味
ムニャムニャしている「ちち(仮名)」さん。静かにしているのですが、こうなるとまもなく激しく鳴き出すのです。嵐の前の静けさ、というべきでしょう。 松江での萬年筆研究会WAGNERの会合に参加することができなかったので、散髪のあと、お天気が良いのでフラフラ
2025/04/12 23:10
なぜ?
おやすみ中の「まりりん」さん。最近はずっと陸場に上がって眠っているようです。たまに朝早く水槽を覗くと、こちらの存在に気づいてゴソゴソとバックして水に入り、こちらに向かって泳いできます。 亀というと、じっとしているものだと思われがちですが、少なくとも我が
2025/04/11 23:25
タイタン
ずり落ちそうになりつつ眠る「ちち(仮名)」さん。褥瘡がができるまで、彼女は身体の左側を下にした姿勢で寝て暮らし、動こうともがいて左回転することを繰り返していたのです。最初は、あれっ?という感じだったものがどんどん大きく、ひどくなってきたので、以来、この
2025/04/10 23:39
風化
情けないお顔の「ちち(仮名)」さん。今夜は眠りが浅くて、20〜30分おきに遠吠えをしています。そのたび、マズルからおでこにかけて撫でてやって、えぇ子えぇ子、と話しかけてやると寝息をたて始める、ということの繰り返しです。ワンコを撫でてやる時は英語圏の連中
2025/04/09 23:28
クラブ
首巻き無しでも眠る時は眠る「ちち(仮名)」さん。全体的には静かにしていたのですが、いきなり鳴いて家人を驚かす一日でした。一日の終わりには少しグズっておりましたが、ナイスタイミングで帰ってきたお兄さんに遊んでもらったあとは気持ちよく寝ておりました。 飼い
2025/04/08 23:39
さくら
お食事後に、リラックスしている「まりりん」さん。首や手足、尻尾などが伸びています。ここは安全だ、という気持ちの時はこういう姿になります。眠っている時はほぼ全てを収納しているのです。やはり少し心配なのかもしれません。飼い主がいじりにくる、と。 こんなバス
2025/04/07 23:58
うれし
隣で甘いものを食べているお姉さんをちつと見てゐる「ちち(仮名)」さん。半分寝ていて、半分起きている状態ですのでくれとは鳴きませんが、甘い香りはお鼻に届いていたようで、撫でてやろうと伸ばしたお姉さんの指先にガブリと噛みついて叱られてしまったのでした。 6
2025/04/06 20:30
ジョッター
目を開けて寝ている「ちち(仮名)」さん。特に何も要望がない時はこんな感じです。これも鎮静薬の効果なのでしょう。それがないと、何となく不安にかられて、遠吠えをし続けるのです。 遠吠えが続くと家族も難儀ですし、ご近所にも迷惑をかけてしまいます。この、いつブ
2025/04/05 21:50
タクティカル
お姉さんをじっと見る「ちち(仮名)」さん。その圧に負けたお姉さんは、餌鉢に残っていた餌を手に取って彼女の口元へ。そうしてやると完食するのだそうです。 お食事の後は水鉢一杯の水を飲み干して、満足するとしばらくお休みになります。その後、お兄さんが帰ってくる
2025/04/04 22:46
何で買った?
陸場で反転している「まりりん」さん。いつもはお尻のある方に頭を向けて、面壁九年の姿勢で眠っているのですが、今夜はこちらを向いて飼い主が来るのを待っていたかのように手を振っておりました。 彼と遊んだあと、不要になった家電製品を撮影。ゴミとして出すのも面倒
2025/04/03 23:05
自分らしい、、、
本日は早めにおやすみの「まりりん」さん。いつもは飼い主を見ると遊ぼう遊ぼうとさかんにアピールするのですが、今日は少しだけ遊んだあと、すぐにおやすみとなりました。春めいてから、陸場に上がって眠ることが多くなったように思います。やはり生き物は自然の一部なの
2025/04/02 22:25
残ってた一本
てた さかんに遠吠えしている「ちち(仮名)」さん。これは排泄したいのだろうと外へ連れ出しても怒るだけで、そうこうするうちにお兄さんが帰宅して連れ出してくれるとすんなり。そのあと、ヨシヨシと撫でていると寝息をたて始めました。このあとは日付が変わった頃に目を
2025/04/01 23:31
追われる立場
じっと見つめてくる「まりりん」さん。飼い主は呑気に寝転んでいたのですが、ふと気がつくと見つめられていたのです。彼もカメラを向けると逃げるタイプなので結構キツ目の望遠でパシャリ。何とかお顔がわかる程度には写すことができました。 土曜日に神戸で受け取ってき
2025/03/31 23:55
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、つきみそうさんをフォローしませんか?