ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
体型は痩せたけど、体重は変わってない?
脂肪2kgと筋肉2kgの体積の違いです。 サクセンダでカロリーを抑えて、運動を継続していると、筋肉量が増え、脂肪が減ります。 「痩せた?」 「全然・・・」 「引き締まってきたのかな?」 「見栄えが変わったよ」 ダイエット中によくある会話です。 脂肪は筋肉より体積が多いので、...
2021/09/30 15:00
GLP1ダイエットは、糖尿病の予防になる
日本には、糖尿病有病者と予備軍を合わせると2000万人いると言われています。 (厚生労働省:平成28年国民健康・栄養調査から) さらに、糖尿病には分類があり、そのうち2型糖尿病は日本国内で95%を占めます。 2型糖尿病の遺伝因子は確認されていますが、発症までのメカニズムは ...
2021/09/29 15:00
新型コロナ重症化の予防に
COVID-19の重症化因子として、糖尿病、心血管疾患などの基礎疾患と並んで 肥満も挙げられたことに、衝撃を受けた方もいらっしゃると思います。 COVID-19は血管内皮への障害性があり、 肥満はインスリン作用の低下から血管内皮機能を低下をさせる因子なので、 肥満があること...
2021/09/28 15:00
肥満は健康の大敵
ダイエットの直訳は食事療法、 美容目的は後からついてきた話です。 もちろん、容姿が優れていることは、誰もがあこがれるでしょうが、 もっと大切なことは、心身とも健康であることです。 以下に肥満症の合併症を挙げます。いずれも要治療です。 糖尿病・耐糖能異常 脂質異常症 ...
2021/09/27 15:00
10kg 痩せるということ
サクセンダを使っていたら、 つらい我慢なしで10kg以上痩せましたという方も多くいらっしゃいます。 1kg減らすのに、どのくらいのカロリーを減らす必要があるのかを知ると、 サクセンダの効果がよくわかります。 脂肪は1g=9kcalです。 1kg痩せるには、ー9000kcal...
2021/09/26 15:00
健康診断を受ける前は・・・
胃透視検査や胃カメラ検査を受ける時は、前日夜から禁飲食で、胃を空っぽにする必要があります。 食物残渣が残っていると、正確な検査ができないのです。 GLP1ダイエットでサクセンダを注射していると、前日の食物残渣が残っていることがあります。 2日前から、残渣が残らないような食事...
2021/09/25 15:00
痩せるなら、秋
涼しくなってきました。 たくさん汗をかく夏の方が、痩せそうな気がしますが、 秋は、夏よりも痩せやすい季節です。 運動の有無に関係なく、 生命活動を続けるために消費されるカロリー「基礎代謝」は、 成人女性の1日平均でも約1200kcalぐらいあります。 この基礎代謝は、 暑さ...
2021/09/24 15:00
脂肪肝も改善できるの?
肝臓に脂肪がたまり、フォアグラ状態になる脂肪肝。 お酒を飲まない人や、若い女性にも増えているそうです。 肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があります。 サクセンダは脂肪肝も改善できます。 アメリカ糖尿病学会では、 サクセンダで、なぜ脂肪肝が消えるのか、という研究発表がありま...
2021/09/23 15:00
糖質制限と肥満の関係
国際糖尿病学会(アブダビ 2018)で、アジア人は炭水化物中心の低カロリー食だから、長寿で太りにくい、という報告がありました。 ところが、日本の食生活は、欧米化が進み、油脂の摂取量が増えています。 糖質制限でカロリーを減らしたつもりでも、「肉と脂」をたっぷり食べていたら、カ...
2021/09/22 15:00
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします。(8)
最後のダイエットの連載 夜8時以降は食べ物を口にしない 朝食で摂ったエネルギーのほとんどは、日中は、体を動かす為に使われますが、体を休めるだけの夜はそうはいきません。 特に食べてすぐ眠ったりすると、体が活動を停止しているのをいいことに、食べ物から得られたエネルギーが...
2021/09/22 08:00
“ムリ” と思っていたのに・・・
糖尿病外来でも、コロナ禍で運動不足になっている患者様が多いです。 ある患者様も、 エレベーターやエスカレーターを使わずに、 階段を使った方がいいとは思っていても、 なかなか、実行できずにいたそうです。 ところが、栄養相談で、 「上りは無理でも、下れるよね」 と言われて、ハッ...
2021/09/21 18:35
胃を小さくする手術を考えるなら・・・
胃を小さくすれば、痩せられると思っていました。 でも、減量のために、胃を切除する手術をしても、食欲が止まらない人が多いようです。 そういう人にサクセンダを投薬すると、 なんと、2人に1人が、5%以上体重減少するそうです。 あれ?!サクセンダは、 3人に2人が、5%以上減少で...
2021/09/21 17:07
低血糖とイライラ
反応性低血糖について・・・ スイーツが大好き、という女性にみられます。 胃にはいった糖質がすばやく小腸上部から吸収され、急峻型の高血糖カーブを描きます。 「食べると、すぐに高血糖になる」のです。 その高血糖に対して、すぐに膵臓のβ細胞からインスリンが分泌され、高血糖を解除し...
2021/09/21 15:00
ダイエットに有効ですか?
GLP1製剤と一緒に、ビタミンCを処方されたというお話を聞きます。 ビタミンCを大量摂取すると下痢になることがありますが、体重減少とは全く関係ありません。 サクセンダで便秘になることはありますが、生活習慣の改善や、緩下剤を使うべきです。 同様に、ミグリトール(商品名セイブル...
2021/09/20 15:00
オルリスタットってどんな薬?
商品名:オルリファスト・ゼニカル・アリ 肥満治療薬として海外では簡単に入手できます。 膵リパーゼ阻害剤は、油脂の分解吸収を阻害(約30%)して、便中に排泄します。 サクセンダとオルリスタットは、国際的ガイドラインにも併用が推奨されている組み合わせで、どちらも、FDAなど海...
2021/09/19 15:00
注射をする場所で、さらに食欲を落とす
GLP1をお腹に注射する理由は、 「他の部位と比較して、最も安定して吸収されるから」です。 この理論を逆手にとって食欲を落とす方法があります。 それは、太もも(外側)や腕(外側)に注射して、 注射部位の周辺を激しく動かす方法だそうです。 早く吸収され、GLP1の立ち上がり濃...
2021/09/18 15:00
ワクチン接種率 98%
今週になって、糖尿病外来を訪問する患者の、約98%が、コロナワクチンの2回接種をおえているようです。 糖尿病は、65歳以上の高齢者が多く、かつ、コロナの増悪危険因子のひとつでもあるので、早々と、ワクチンをうけてしまった患者さんが多いのは、当然です。 おひとりだけ、担当の歯医...
2021/09/18 13:23
不眠と体重の関係
欧州糖尿病学会(バルセロナ、2019) の論文を引用します。 40~65歳の男女1294名、7年間の調査で、不眠と糖尿病の発症率が相関したのは、女性で中程度か重度の不眠がある対象者だけでした。 特に空腹時血糖値が上がる傾向が認められ、HbA1cの差はなかったとのことです。 ...
2021/09/17 15:00
痩せた後も、維持できますか?
誰しも、リバウンドと戦ったり、苦しんだ経験はないでしょうか? 「サクセンダで痩せられたら、維持できますか?」 こんな質問をいただくことが、よくあります。 答えは「悪循環を一つでも断ち切れば、できます」となります。 まず、肥満には悪循環のサイクルがあります。 例えば、 肥満 ...
2021/09/16 15:00
サクセンダは“痩せる確率”が言えます
サクセンダは、正規の「抗肥満薬GLP1製剤」として、承認を受けていますので、 減量できる確率が言えます。 5%減量できる確率は、3人に2人、つまり64%くらいです。 10%以上減量できる確率は、3人に1人、つまり33%くらいです。 ...
2021/09/15 15:00
心疾患の予防
サクセンダは、三大疾病に含まれる ”心疾患” の予防ができることをご存知ですか? 三大疾病とは、日本人の死因上位を占める 「がん・心疾患・脳血管疾患」の3つの病気のことです。 意外に身近な病気であるとともに、 かかってしまった場合は、長期の入院が懸念される病気です。 LEA...
2021/09/14 15:00
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします。(7)
最後のダイエットの連載 お風呂は水とお湯を交互に浴びる。 温冷浴でエネルギー消費を高める。 毎日のお風呂もただ漫然とお湯に浸かるのではなく、水風呂とお湯風呂の交代浴にするとダイエットに役立つとも言われています。水風呂の温度は 41~43度に設定します。 体をさっと洗い、...
2021/09/13 08:00
Sick Dayはサクセンダもお休みに。
病気になって体調が悪い時を、糖尿病の臨床ではSick Dayと呼びます。。 サクセンダを注射していて、Sick Dayになったら、 その時は、サクセンダは中止してください。 ⭐️もし、インフルエンザなど高熱が出た場合 熱が高くなると、体は脱水傾向になり、水分補給がとても大切...
2021/09/08 15:00
「つい夕食を食べ過ぎてしまう」時のサクセンダの使い方
帰宅が遅れて、夕食の時間が遅くなってしまうような時、 ついつい食べ過ぎたり、どか食いしてしまいますよね。 こんなことを防ぐために、 「遅い時間に食べ過ぎないように、先に軽く間食をとったりして下さいね」と伝えたりしています。 もしサクセンダを使っている方なら、 慣れるまでは、...
2021/09/07 15:00
自然と痩せやすい食習慣に
サクセンダは、減量できるだけでなく、 自然と、痩せやすい食習慣に変わるケースが多いことをご存知でしょうか? サクセンダを増量した時、胃がムカムカすることがあるかもしれません。 それは、GLP-1は、食べ物が胃に留まる時間を長くするので、胃酸が多くなるからです。 対処法として...
2021/09/06 15:00
就寝前の食欲を強力に落とす方法
「こんな時間だから、がまん、がまん。」 「でも、お腹が空いて眠れない。えーい食べちゃえ」 という事、一度はありませんか? ちょっとだけのつもりが、結局食べすぎてしまって、後悔したり・・・。 お腹が満たされるとホッとして、自然な眠気もおきるのですが、 どうしても、それを継続し...
2021/09/05 15:00
サクセンダペンの使い方動画【公式】
サクセンダは、アメリカ、イギリス、韓国、ドイツでも、使われている 「抗肥満治療薬」として、正式承認されているGLP1製剤です。 ノボノルディスク社が公式に、紹介している動画が見つかりましたので、ご紹介します。 (糖尿病療養指導士ナース U.N) Saxenda Pen
2021/09/04 15:00
お酒はダイエットの大敵?
お酒を飲まない方ほど、GLP1ダイエットは成功しやすいようです。 サクセンダ3.0mgを注射していても、ワイングラス2杯くらいで食欲抑制がとれてしまい、せっかくの効果が消えてしまうのです。 アルコールの席では、おつまみと楽しさも手伝って、どうしても摂取カロリーは増えてしまい...
2021/09/03 15:00
投薬量は微調節します
GLP1ダイエット外来を担当する院長は、糖尿病専門医ですから、GLP1製剤の処方には絶対の自信があります。 減量効果を出す投薬量と、理想体重維持のための投薬量についても説明します。 個人に合わせて必要量と希望の期間から、細かく微調節します。 サクセンダを1.8mg〜2.4m...
2021/09/02 15:00
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします。(6)
最後のダイエットの連載 時々は銭湯に行き、他人の体を客観的に観察する 自分の体形を他人と比較できるのは、銭湯だからなのです。 10代の引き締まったボディーから、中年のブヨブヨ体形まで客観的に観察出来るので、自分の体形の問題点も見つけやすいというものです。 また、他人に...
2021/09/02 08:00
半蔵門駅から徒歩2分です
「直接じっくり話を聞いてみたい。」 「初めての注射が一人でできるか、ちょっと不安。」 「使用済みの針を処分して欲しい」 「近くに行くので、送料の節約に」 そんな時は、ぜひ、外来にいらしてください。 当院は、東京の千代田区にある糖尿病内科外来です。 対面診察も行っています。 ...
2021/09/01 15:00
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、GLP1ドットコムさんをフォローしませんか?