ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
禁煙外来とダイエット
喫煙は「百害あって一利なし」 禁煙治療は生活習慣病予防のために重要であることが認識され、、保険も適応される時代になりました。 肥満を改善することも、生活習慣病予防に役立ちます。 摂取カロリーを抑えて減量できれば、健康診断のデータも改善し、身軽になれば運動意欲も増し、好循環で...
2021/08/28 15:00
サクセンダフリーダム
1週間に1回注射のGLP1注射薬も開発されていますが、当院のGLP1ダイエット外来では、サクセンダを処方しています。 理由は簡単で、その日のスケジュールや食事にあわせて、サクセンダの投薬量を自由に微調整できるからです。 未来予測にあわせて、注射量を考え、自分の食欲をコントロ...
2021/08/27 15:00
やせるGLP-1か?はココが違うんですね!
GLP-1は、痩せるGLP-1と痩せないGLP-1があるので、 正しく知って使うことが大切です。 実は・・・ GLP-1って、脂肪を合成する「インスリン」を分泌するホルモンなんです。 (糖尿病のお薬でインスリンって聞いたことありますよね。) では、抗肥満薬として承認されてい...
2021/08/26 15:00
睡眠時無呼吸症候群にも効果あり
睡眠時無呼吸症候群( Sleep Apnea Syndrome 以下 SASと略します。)は、高血圧・糖尿病・突然死などの原因になることがあります。 無自覚な睡眠不足で、作業能率が悪くなったり、事故の誘因となったり、決して甘く見てはいけません。 CPAP治療など有効な治療が...
2021/08/25 15:00
たばこと同じくらい、良くないの?
喫煙者が減って →肺癌が減りました。 ピロリ菌を除菌するようになって →胃癌が減りました。 肥満が増えて →「肥満に関連した癌」が増えています。 22種類の癌のうち、17種類の癌は、 肥満するほど、増えるそうです。 肥満を予防することは、 癌にならないために、大切です。 詳...
2021/08/24 15:00
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします。(5)
最後のダイエットの連載 空腹のときにスーパーに買い物に行かない お腹が空いているときに買い物に行くと、食品類をあれもこれもと、つい必要以上に買い込んでしまいます。その結果、もったいないという理由で、過食に走りがち。 日ごろ必要なものはメモをとるようにして、計画を立ててか...
2021/08/24 08:00
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします。(4)
最後のダイエットの連載 買い物はテクテク歩いて隣町まで行く 買い物は近場ですまそうとせず、ちょっと遠いところまで足を延ばすようにします。 たとえば、隣町のスーパーの特売日をキャッチします。安く買えて、いい運動にもなります。一石二鳥です。 ただし、安いからといって食品類...
2021/08/23 08:00
GLP1ダイエットで 胆石が心配な方へ
ダイエットが成功した人に、胆石になる傾向が強く認められました。 胃から食物が、ゆっくり落ちてくるので、胆嚢の収縮もゆっくりになるのは、実は生体機能として自然現象です。 ただし、GLP1を用いないダイエットにおいても、胆嚢収縮が低下することも知られています。胃を切除して急激に...
2021/08/21 15:00
もう 一つのインクレチン新薬「GLP-lアナログ製剤」
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 もう 一つのインクレチン新薬「GLP-lアナログ製剤」 DPP-4阻害剤は、GLP-1に存分に力を発揮してもらうことで、血糖値を下げることが...
2021/08/21 12:00
低血糖で治療をしていた時代がありました。
インスリンを注射して、重度の低血糖を起こして、性格を変える治療は、昔、ありました。統合失調症の治療に利用されていた事が、ある映画に残されていました。 健常人に低血糖が起こるという事はどういう事か、知らないで、軽々しく「低血糖」という用語を使っている医師が沢山、います。 血糖...
2021/08/21 03:02
GLP1ダイエットは心臓にも好影響
GLP1ダイエットをしていると、血圧は下がります。 体重が減るだけでも、心臓の負担は軽くなります。 迷走神経系が興奮するはずなので、血圧も心拍数も落ち着くはずなのですが、なぜか、血圧は下がり、心拍数は増えます。その作用機序は不明です。 身体的に害を及ぼすような変化ではなく、...
2021/08/20 15:00
DPP-4阻害剤は課題を解決した薬
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 DPP-4阻害剤は課題を解決した薬 ここまでの、従来の治療法の課題を整理してみます。これまで使われてきた薬や、インスリン注射やSU剤における...
2021/08/20 12:00
なぜ サクセンダは未承認?
国内で未承認薬剤・・・といっても、2通りの意味があります。 1、厚労省に申請しても、承認申請が許可されなかった場合 2、もともと製薬メーカーが、厚労省に承認申請を出さなかった場合 サクセンダは、後者です。 肥満の定義は、海外ではBMI30以上です。 BMI 27以上でも、糖...
2021/08/19 15:00
「低血糖」が従来治療の最大の課題
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 「低血糖」が従来治療の最大の課題 さて、五つの経口薬とインスリン注射について見てきましたが、まだ申し上げていない、従来の治療法での大きな問題が...
2021/08/19 12:00
2型糖尿病の患者さんにもインスリン注射
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 2型糖尿病の患者さんにもインスリン注射 ここまで紹介した従来の薬は、すべて経口血糖降下薬、つまり飲み薬としての糖尿病薬です。既存の糖尿病治療と...
2021/08/18 12:00
減量で、胃食道逆流症が改善 !
肥満になると、食道括約筋の筋圧が低下したり、食道裂孔ヘルニアを起こしやすくなったり、腹腔内の内圧が上昇したりします。 肥満度と胃食道逆流症の症状には正の相関関係があると報告されています。すなわち、肥満度が増加すれば症状が悪化すると言う事です。 胃食道逆流症は、生活習慣...
2021/08/18 10:05
これまでの糖尿病治療には課題が 2
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 「ビグアナイド剤」という薬は、米国では価格が安いこともあり、糖尿病の第一選択剤となっています (日本での商品名は、メトグルコ、メルビン、メデット...
2021/08/17 12:00
サクセンダの価格
以前、サクセンダのアメリカでの価格を精査したところ 1本で、1259ドル。つまり1本が13万円でした。 1ヶ月ではなくて、1本の価格です。 当院なら、サクセンダ8本に、針一箱がついて、送料込みで同じ値段です。 (文責、糖尿病療養指導士ナースU.N.) サクセンダのご注文はこちらに
2021/08/16 15:00
これまでの糖尿病治療には課題が1
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 これまでの糖尿病治療には課題が1 DPP-4阻害剤が、どのようなしくみで糖尿病に効くのかは、おわかりいただけたかと思いま す。DPP-4の働き...
2021/08/16 12:00
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします(3)
最後のダイエットの連載 1日のスケジュールを決め、余分なお金は保たないようにする 毎朝、その日のスケジュールを確認し、必要なお金だけを財布に入れるようにします。 間食防止に役立つし、帰り道についふらふらとケーキ屋さんへなんて心配もありません。 もっと厳しくするなら、会...
2021/08/16 08:00
在宅勤務で、ダイエット
在宅勤務が多くなって、自宅で仕事をすることが増えると 体重が増える方が多いです。 「通勤がなくなって、駅まで歩く運動量が減って・・」 とみなさんおっしゃるのですが、 それ以上に問題になるのが、 間食が増えてしまうことみたいです。 自宅で仕事をしている時のダイエットの敵は、 ...
2021/08/15 15:00
「DPP-4阻害剤」が使われ始めた!
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 「DPP-4阻害剤」が使われ始めた! 「DPP-4阻害剤」もそうですが、薬には 「何々阻害剤」という呼び名が付くことがよくあります。「阻害」は...
2021/08/15 12:00
体重って、1日で結構変化します
「あれ?おかしい!体重が増えてる!」 人間の体って、1日のうちでも、水分量で1〜2キロ違うことはよくあることです。 だから、一喜一憂しないことがとっても大事です。 消費カロリー マイナス 摂取カロリー がプラスになったら、 かならず、結果はついてきます。 もし、運動で消費カ...
2021/08/14 15:00
DPP-4がGLP-1の鎖を切ってしまう2
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 DPP-4がGLP-1の鎖を切ってしまう2 では、生体の化学変化がどのように起きるかというと、ここに酵素の役割が関わってきます。酵素も、様々な...
2021/08/14 12:00
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします(2)
最後のダイエットの連載 夢中になれる 趣味を待つ 食べるのをじっと我慢していると、イライラしがち。食べ物のことを忘れるには、ほかのことに夢中になるのが一番です。 スポーツでも音楽でも、お稽古事でもかまいません。何か熱中出来るものを出来るだけたくさん持ちましょう。 ...
2021/08/14 08:00
痩せない週1回注射のGLP1製剤:「トルリシティ」
注射器が、当てて押す、だけなので、「アテオス」という名称で呼ばれています。 非常に簡単な操作で自己注射ができるので、勧めるクリニックもあるようです。 ですが、この薬剤では、体重は落ちないし、用量調節にも不便です。 糖尿病治療薬としては優れていても、「抗肥満治療薬」としては、...
2021/08/13 15:00
DPP-4がGLP-lの鎖を切ってしまう
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 DPP-4がGLP-1の鎖を切ってしまう GLP-1はインクレチンというホルモンです。ホルモンは、ごくごく小さな物質であるため、 眼で見ること...
2021/08/13 12:00
とっても怪しい広告!
今日、みた広告で一番、怪しい広告がこれです。 写真ではいかにも「医師」の写真をつかって、医学的な検証がなされているようですが、実際には、なんらの資格も持たない一般人が、行っている、まか不思議な「奇跡の水」をうりつけるだけの「商売」のようです。 そんな水があったら使ってます。...
2021/08/13 11:21
ビリヤード
趣味・レジャー 70kg ビリヤード
2021/08/13 08:00
いつまでも、継続しなくてはいけないでしょうか?
サクセンダを少しずつ増やし、2.4mgか3.0mgを利用し、目標体重を達成したら、その後は、サクセンダを徐々に減らしても良いだろうと、思います。、 どこで、どうするべきなのか、この発想は、糖尿病でのインスリン注射指導の時と、ほぼ同じ理屈ですし、発想も着眼点も同じです。 内科...
2021/08/12 15:00
「高血糖のメモリー」消去へ。前人未到の挑戦
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 「高血糖のメモリー」消去へ。前人未到の挑戦 ブドウ糖を点滴でなく、口から取り込んだほうが、膵臓のβ細胞からインスリンがたくさん出ます。これは、...
2021/08/12 12:00
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします(1)
最後のダイエットの連載 早起きするようにする 交感神経の活動が盛んなのは朝と昼の時間帯で、普通は朝6時頃から活動が始まります。 この神経が働いているときは、胃腸の働きが抑制されますし、体内の新陳代謝が働いているときは、胃腸の働きが抑制されますし、体内の新陳代謝も高まり、エ...
2021/08/12 08:00
オルリファストも有効です
日本では、保険診療枠内では処方できないので、「自由診療枠」を設けて処方しますが、欧米では「抗肥満薬」として、薬局でも誰もが簡単に入手できる薬です。 脂肪の吸収を阻害して、余分なエネルギーを体外に排泄しますから、血糖値も下げます。 便秘の改善にも役立ちますが、下着を汚した経験...
2021/08/11 15:00
毒トカゲの唾液はいち早く新薬に
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 さて、2001年9月11日、グラスゴーの欧州糖尿病学会で 「アメリカドクトカゲ」がスクリー ンに大きく映されたという冒頭のお話を覚えていただい...
2021/08/11 12:00
フリスビー
趣味・レジャー 70kg フリスビー
2021/08/11 08:00
オリンピック特集終了。
オリンピック特集として、筋肉トレーニングのサイトへの誘導をする特集をしてみましたが、オリンピックが終了したので、今週から、停止させていただきます。 少しでも、オリンピックムードが味わっていただけたら、幸いでした。
2021/08/11 05:46
いつもの生活習慣を変えるだけでもダイエット効果がアップします
最後のダイエットの連載 間食してしまいそうなお店のない通勤・通学路を利用する 見なければ食べずにいられるものを見てしまったばかりについ食べてしまった経験はありませんか。最近は24時間営業の飲食店も増えて、朝から夜まで食欲に対する誘惑の罠がいっぱいです。 「君子危うきは近...
2021/08/10 12:17
あっという間に消えてしまう弱点も
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 GLP-1というインクレチンの優れた特徴をこのようにお話しすると、みなさんは、こんな疑 間を抱かれたかもしれません。 「GLP-1は、誰もが...
2021/08/10 12:00
VR バイクエクササイズ
室内でVRをつけて、自転車をこぐエクササイズ。 だいたい45分で1サイクル。500キロカロリー消費を目的としているとのこと。 興味深いのは、曲とか、ペダルの重さとか、がシンクロしているということ。 それも、どのコースを選択するかで、変化するという。 例えば、上り坂になるとペ...
2021/08/10 09:13
カロリーオフの飲料は500mlで何カロリー?
日差しも強いし、たくさん汗をかく季節ですね。 ビタミン・ミネラルが手軽に摂れる、体に良さそうな、美味しそうな飲料も 「カロリーオフだから、安心」とペットボトル1本飲んだら、 知らずに、100kcal摂っていたということも! カロリーオフ表示は、 100mlあたり20kca...
2021/08/10 08:47
お腹が空いてどうしようもない時の応急処置 (4)
最後のダイエットの連載 空腹を感じたら3分間ジョギングする 熱めのシャワーと同様に軽い運動は、交感神経の興奮を促す効果があります。 こういうときは、胃腸は活動しませんから、程良い空腹感対策になることもあります。 運動はどんなものでもかまいません。 とりあえず、3分間の...
2021/08/10 08:00
GLP-1には糖尿病を治す4つの特徴あり
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 GLPー1の優れている特徴は様々あります。GLPー1は、知れば知るほど優れた働きをする物質であることがわかりますが、ここでは、特に重要な四...
2021/08/09 12:00
太極拳
運動 運動 太極拳
2021/08/09 08:00
グルカゴンのようだけれど、グルカゴンと逆の働き
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 では、あらためて、本書での ”本命”である 「GLP-1」というインクレチンが、どのような 物質であるかを紹介していきます。 「GLP‐1」は...
2021/08/08 12:00
お腹が空いてどうしようもない時の応急処置 (3)
最後のダイエットの連載 おなかがすいたと思ったら、熱いシャワーを浴びる ワッと空腹感が襲ってきたら、少し熱めのシャワーを浴びるのも手です。 交感神経が刺激され、胃腸の働きが一時的に抑えられます。 逆に、ぬるめのお湯にじっくりつかると副交感神経が刺激されて、胃腸の働きが...
2021/08/08 08:00
インクレチンに2種類、GIPとGLP-1
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 実は、この時点で 「腸の中にインクレチンは確実 にある」ということはわかっていながらも、「この物質がインクレチンだ」という具体的な物質が発見さ...
2021/08/07 12:00
オゼンピックは抗肥満薬ではありません。
GLP1製剤ならどれでも痩せるわけではありません。体重が10%以上低下するのは、サクセンダは30%近いですが、オゼンピックは13%です。 オゼンピックは1週間に1回注射する、2型糖尿病治療薬ですから、眼底出血や胆石ほか、様々な副作用に備えて専門医が慎重に処方するべきです。 ...
2021/08/07 11:50
ダイエット中に、お肉もいいんですか?
お肉=太る と思って我慢していませんか? 脂身の少ない部位は意外と低カロリーなものもあり、 良質なタンパク質を摂って、満足感を得られれば、ダイエットにも効果的です。 気をつけるのは、 脂身の少ない部位や種類を選ぶことの他にも、 ・蒸す、茹でるなどの油を加えるのではなく落とす...
2021/08/07 11:47
サクセンダ、0.6mgから始めてもいいですか?
サクセンダは日本人なら0.6mgから開始するのは、リスクがあります。 糖尿病患者さんの治療薬としても、0.3mgから開始するのが通常ですし、 悪心、嘔吐を感じる方が多く、それで脱落する場合もよくあります。 ただし、90kg以上の体重がある人であれば、0.6mgスタートでも心...
2021/08/07 11:27
ローラーブレード
趣味・レジャー 70kg ローラーブレード
2021/08/07 08:00
みんなで筋肉体操 推しカメで上半身スーパーセット 武田真治×アレックス・ラミレス×當間ローズ
「上半身スーパーセット」を推し筋肉アシスタントのオンリー映像を見ながらチャレンジしてみませんか? 画面右上の【i】マークをクリック(スマホの人はインフォメーションボタンをタップ)して、見たい推し筋肉アシスタントのカードを選ぼう。 いつもの筋肉体操とは一味違う、至...
アメリカオオトカゲの心境になる!
GLP1が効いている人は、食事の回数を減らしていっても良いのではないか、と思います。1日3食しか食べないと身体に悪いとか、そういう固定観念は捨ててもよいのかもしれません。 もともと、GLP1は、エクセナチドが、アメリカオオトカゲの唾液から抽出されたところから研究が始まります...
2021/08/07 05:06
感謝経済を目指すクリニック
医師になって、良かったな、と思うことは、患者さんたちから、ありがとうございます、と言われることです。 保険診療での、糖尿病の臨床では、それが日常でした。GLP1ダイエット外来でも、ダイエットを提供して、受診者の皆さんから、ありがとう、と言われる機会が増えてきました。 それだ...
2021/08/07 05:04
肥満外科手術をうけた人にGLP1治療を行ったら。
一度、肥満外科手術を受けた人がGLP1治療をうけたら、どうなるかを臨床研究した論文を紹介します。 Efficacy of High -Dose Liraglutide as an Adjunct for weight loss in patients with prior ...
2021/08/07 05:02
保険診療でも、ダイエットができる、クリニック
糖尿病の治療で、HbA1cが5%台になると、血糖コントロールが中心というより、「ダイエット」が中心に、さっと、きりかわります。 まして、HbA1cが5.6% 以下になると、もう、指導は、「栄養指導」と、「ダイエット」だけです。 だから、糖尿病専門医の、GLP1ダイエットは、...
2021/08/07 05:01
家族や周囲の先入観、それを破る、嬉しさ
娘が帰ってきて、「パパ、やせたね」、と、一言。 うちの家族は、花粉症の時期後の、私は、太るものだとばかり思い込んでいる。 ステロイド(セレスタミン)を飲まなかったし、花粉症でイライラしても、やけ食いしなかったし、運動は適度にしはじめたし、GLP1で空腹感を忘れていたし、もち...
2021/08/07 04:58
カロリーゼロと、ゼロカロリーは、違うのか?
アクエリアスゼロには、ゼロカロリーと記載して、0kcal と表示しています。 カロリーゼロという場合には、本当に、0kcal ではなく、 ゼロとみなしていい数値の範囲(レンジ)があるようです。 確かに、コカコーラーにも、いろんなラベル、いろんな模様、色があり、混乱します。 ...
2021/08/07 04:54
糖尿病臨床が優れてくると次は減量!世界の潮流!
糖尿病治療が巧みになると、外来にはHbA1cが良好な患者さんだらけになります。 特に、HbA1cが6%台が、ざらにいる糖尿病外来になると、将来、糖尿病の合併症を心配しなくてはいけない患者さんは、急速に減少していきます。めったに、見なくなりました。 その中で、2017年の欧州...
2021/08/07 04:53
糖質制限は終わりにしましょう
「糖質制限は半年しかもたない」というのは糖尿病学会もコメントをだしております。 以前、国際糖尿病学会(アブダビ)で開催された時に「炭水化物を制限するダイエットか、油脂を制限するダイエットか」というタイトルのセッションがあったので、参加しました。 そしたら、冒頭から、「炭水化...
2021/08/07 04:50
やせると綺麗になるだろう、と思う女性が多い!?
GLP1ダイエット外来を初めて8ヶ月目でしょうか。 オンライン診療していて、思うのは、やせると綺麗になるだろうな、と感じる女性が圧倒的に多いということです。 自己分析して、ちゃんと費用対効果を考えて来院してくれている人が多いし、これはこれで、当院のスタイルとして大事にしてい...
2021/08/07 04:48
欧米で承認されている抗肥満薬は?
欧米で承認されている抗肥満薬は? 欧州で、「抗肥満薬」として、承認されているのは、サクセンダ(毎日1日1回注射)と ウェゴビ-(週1回注射)のみです。 他のGLP1製剤は「抗肥満薬」としての承認はうけておりません。
2021/08/06 16:05
インクレチンはブドウ糖が腸を通過すると出てくる
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 糖尿病の知識を得るため本やインターネットをご覧になった方は、「インスリン」という言葉な ら よ く 見 か け る と 思 い ま す 。 ...
2021/08/06 12:00
あと3日で、オリンピック特集、終了。
オリンピックにあわせて、多言語化した動画や、筋肉シリーズなど、スポーツ中心のコンテンツをアップしてきましたが、それも残りあと3日となりました。 8月8日、オリンピック閉会式以降は、がらりと、テーストを変えて、また違ったシリーズで、役立つコンテンツや、皆さまからのご質問にお答...
2021/08/06 08:43
お腹が空いてどうしようもない時の応急処置 (2)
最後のダイエットの連載 ときならぬ食欲は、歯磨きで撃退 食後しばらくして口さびしくなることがあるものです。そんなとき、ついお菓子に手が出てしまいがちですが、こうした悪い習慣は早く断ち切りたいものです。 そこで、おすすめなのが歯磨きです。それも、あとで何か食べてしまっても...
2021/08/06 08:00
みんなで筋肉体操 シーズン6 体幹スーパーセット(解説編)
今回は「体幹スーパーセット(エクステンドレンジ・クランチ&エクステンドレンジ・スーパーマン)」の解説編です。 バスタオル2枚を使って可動域を広げ、腹筋と背筋を交互に休みなく2周おこない、強い体幹を作りましょう。
みんなで筋肉体操 シーズン6 体幹スーパーセット(実践編)
今回は「体幹スーパーセット(エクステンドレンジ・クランチ&エクステンドレンジ・スーパーマン)」の実践編です。 バスタオル2枚を使って可動域を広げ、腹筋と背筋を交互に休みなく2周おこない、強い体幹を作りましょう。
毒トカゲの唾液からインクレチンに似た物質が
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 学会の会場でわかったことですが、このオオトカゲは日本名で 「アメリカドクトカゲ」というトカゲでした。米国の南西部やメキシコあたりで生きている体...
2021/08/05 12:00
ヨガ
運動 70kg ヨガ
2021/08/05 08:00
みんなで筋肉体操 シーズン6 下半身サーキット(後半)
今回は「4種目 下半身サーキット」の後半(ノンロック・カーフレイズ&ナロースタンス・ローポジション・ステップ)。 地味だけど高く背伸びをすれば効果抜群なカーフレイズと、全力を出し切る“その場ステップ”でふとももとお尻をパンパンに追い込み、下半身を強化しましょう。
みんなで筋肉体操 シーズン6 下半身サーキット VR(360°ver.)
ワールドワイドSP「下半身サーキット」の実践編を360°のVRでチャレンジしてみよう!ヘッドマウントディスプレイをつければ、気分は収録スタジオのど真ん中。 筋肉アシスタントに囲まれながら、楽しく下半身の筋肉を追い込もう! ヘッドマウントディスプレイとは、 ゴーグルのよ...
書籍1冊分PDFで、読めるようになりました。
過去の書籍を、PDFで、読めるサイトを作ってみました。 ダウンロードはできません。 一冊、まるごと、まとめて読みたい方はご利用ください。 すでに無料公開になってます。
2021/08/04 13:25
製薬メーカーのスタンス
GLP1受容体作動薬について製薬メーカーが関与しています。 ところで、製薬メーカーには、 「肥満対策事業部」(正式名称は不明)ができたそうです。 ですが、 「糖尿病を知らない外科医師」には、メーカーは情報提供はできないし、今後も、情報提供をするつもりはないそうです。 「肥満...
2021/08/04 13:19
人間ドックと並行しているから安くできます。
人間ドックは、「自由診療」。 ダイエット外来も、「自由診療」。 保健所に届ける時は、同じ「自由診療枠」として、届けます。 そうすると、両方とも、「自由診療枠内の医療行為」として、認められます。 当院では、人間ドックの「自由診療枠の空いている時間を、ちょっと有効活用しているだ...
2021/08/04 13:15
出逢いは「9.11」と「トカゲ」から
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 糖尿病治療の常識をくつがえす物質 「インクレチン」のことは、私はかねてから知っていました。 糖尿病の研究者や医者であれば、誰もが知っている名前...
2021/08/04 12:00
お腹が空いてどうしようもない時の応急処置 (1)
最後のダイエットの連載 がまんできないほどおなかがすいたときは“穴埋め食”でカバーする 「食事までとても待てない」というほどおなかがすいたときは、多少のものなら口にしてもかまいません。というのも、あまりにも空腹な状態で食事をすると、飢餓感からかえってドカドカと食べ過ぎてし...
2021/08/04 08:00
みんなで筋肉体操 シーズン6 上半身スーパーセット(解説編)
今回は「上半身スーパーセット(ノンロック・プッシュアップ&マニュアル・ローイング)」の解説編です。 プッシュアップとローイングを交互に休みなく2周おこない、よりたくましく、力強い上半身を作ることができます。 上半身に筋肉がつかない理由 トレーニングの「フォーム」が間違...
みんなで筋肉体操 シーズン6 下半身サーキット(前半)
今回は「4種目 下半身サーキット」の前半(ノンロック・スクワット&ノンロック・ヒップリフト)。 ハードなスクワットとイスを使ったヒップリフトでふとももとお尻をパンパンに追い込み、下半身を強化しましょう。 下半身とは、からだの、腰から下の部分と言います。
大切な「ヘモグロビンA1c6.5%」という境界線
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 基礎知識4 大切な「ヘモグロビンA1c6.5%」という境界線 生活の質を著しく悪くしたり、死をもたらしたりする様々な病気の大もとになるのが糖尿...
2021/08/03 12:00
スキューバダイビング
運動 運動 スキューバダイビング
2021/08/03 08:00
みんなで筋肉体操 シーズン5 胸と腕(2/2)
今回は「胸と腕(超フルレンジ・ハイテンポ・プッシュアップ)」。雑誌などで段差を作ってより深く、胸を下ろします。よりたくましく、力強い上半身を作ることができます。 大胸筋の作用は、上腕の内転・屈曲・内旋です。大胸筋の構成部位ごとに作用が違い、肩関節の位置によりその作用も変...
みんなで筋肉体操 シーズン6 上半身スーパーセット(実践編)
今回は「上半身スーパーセット(ノンロック・プッシュアップ&マニュアル・ローイング)」の実践編です。 プッシュアップとローイングを交互に休みなく2周おこない、よりたくましく、力強い上半身を作ることができます。 上半身とは、腰から上の部分を言います。
神経、眼、腎臓に合併症
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 基礎知識3 神経、眼、腎臓に合併症 糖尿病は、「サイレントキラー」とも呼ばれる病気です。つまり、本人の気付かないうちに静かに発症して、最悪の場...
2021/08/02 12:00
外食はダイエットのリズムを乱しがち。上手に楽しむ(11)
最後のダイエットの連載 お酒の席で、グラスをいつも満たしたままにしておく アルコールはそれ自体かなりエネルギーがあるうえ、おつまみに高エネルギーなものが多く、ダイエットの大敵です。 どうしても出席しなければいけないお酒の席では、ワインやビールのグラスはいつも満たしたま...
2021/08/02 08:00
みんなで筋肉体操 シーズン5 太ももと尻(2/2)
今回は「太ももと尻(スプリット・スクワット)」。ハードなスクワットで太ももとお尻をパンパンに追い込み、下半身を強化しましょう。 大きいお尻を改善する習慣 座り方に気をつける お尻の筋肉に力を入れて歩く 食生活にも気をつける などがあります。
みんなで筋肉体操 シーズン5 胸と腕(1/2)
今回は「胸と腕(超フルレンジ・プッシュアップ)」。雑誌などで段差を作ってより深く、胸を下ろします。よりたくましく、力強い上半身を作ることができます。 大胸筋とは、前胸部に位置する厚い扇状形の筋肉です。肩帯を形成する肩関節前方の筋肉の一つです。 大胸筋は、起始部から3つ...
血中の糖が減らない病が糖尿病2
出典 こんなによくなる!糖尿病 鈴木吉彦 著 朝日新聞出版から引用連載 こんなによくなる!糖尿病 驚きの「インクレチン」新薬効果 基礎知識2 糖尿病には種類があります。 「1型糖尿病」は、膵臓のβ細胞が突然に壊れてしまい、インスリンがまったくといってよ いほど分泌されなく...
2021/08/01 12:00
ゴルフの打ちっぱなし
運動 運動 ゴルフの打ちっぱなし
2021/08/01 08:00
みんなで筋肉体操 シーズン5 肩(2/2)
今回は「肩(フルレンジ・マニュアル・サイドレイズ)」。肩の三角筋は、シルエットが前からも後ろからもはっきり見える筋肉です。男性も女性も、どこから見てもカッコいいまあるい肩を作りましょう。 三角筋を鍛えるメリットとして、 基礎代謝を上がり、痩せやすい体になる。 腕周りの筋...
みんなで筋肉体操 シーズン5 太ももと尻(1/2)
今回は「太ももと尻(ワイド&ナロースクワット)」。ハードなスクワットで太ももとお尻をパンパンに追い込み、下半身を強化しましょう。 太ももは、人間の体において骨盤と膝の間の部分である。解剖学的には、下肢の一部を構成する。 太ももが太くなる原因には、 むくみ・冷え 脂肪 ...
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、GLP1ドットコムさんをフォローしませんか?