chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鉛筆画

    濃淡をもうちょっと出したいと思い、9H~6Bの鉛筆を揃えました。試しに妖精さんとお花を描いてみましたーモノクロで陰影をつけていく方法も練習してみます・・・!鉛筆画

  • お日様の下で

    ↓の教室のイラスト、完成しました!今までスキャナで取り込むと色合いが異なったり、色鉛筆の凸凹が目立ったりして修正が大変でした。また、写真に撮ると一部が影になったりして、これも修正が大変だったのですが、窓際で太陽の光に当てて撮影すると全体的に明るくて、色合いもかなり原画に近い雰囲気で撮影できました!私は退色が怖くて、耐光性の高い画材を使ったりしていたくらいなので、太陽の光は避けていたのですが・・・これだけ綺麗に撮れると、まさに虎穴に入らずんば虎子を得ず!という気持ちですね!お日様の下で

  • 次回

    背景が細かすぎて完成まで長かったのですが、↓のイラストがあと一週間くらいで仕上がりそうです。お楽しみに!次回

  • 向日葵!

    昨年描いた向日葵とライラさん!仕上がりが9月過ぎてたので、1年近く寝かせてしまいましたが、今年もちょうどシーズンになってきたので、お蔵出ししました・・・!あと少しだけコピックで加筆しました。向日葵!

  • よーせーさん

    妖精さんが描きたくなったので、今年はひたすら妖精さんを描いてみようと思います!よーせーさん

  • マティーニ!

    唐突ですが、ふっふーはカクテルが好きです。ツイッターにもたまに酒ツイしてるので、バレバレだと思いますが!ここ最近、カクテルの王様、マティーニにどっぷりはまってしまって、自分なりにこれだ!というレシピが出来てきたので忘備録としてブログに載せてみます。まずマティーニとは(以下、ウィキペディアからコピペ!)マティーニ(Martini)は、ジンベースの著名なカクテル。通称カクテルの王様。・ドライ・ジン-45ml・ドライ・ベルモット-15ml実に多岐にわたるヴァリエーションが存在する。1979年に出版された『ザ・パーフェクト・マティーニ・ブック』では268種類のレシピが紹介されているといわれる。バーテンダーの数だけレシピが存在するというものですね。というわけで、ふっふーマティーニのレシピは↓です。・ドライ・ジン(タンカレ...マティーニ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふっふーのお絵描きブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふっふーのお絵描きブログさん
ブログタイトル
ふっふーのお絵描きブログ
フォロー
ふっふーのお絵描きブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用