chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IT / Web技術 https://web.lingual-ninja.com/

財前航介のブログです。主にIT・Web関連の記事を書いていきます。

Web系のシステムを作っているエンジニアのブログです。ReactなどのWeb技術関連の記事が多いです。個人開発で作ったサイトの紹介なども書いています。よろしくお願いします。

財前航介
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/02

arrow_drop_down
  • Rubyのピリオド2つの意味 【Ruby on Rails超入門】

    こんにちは、財前航介です。 今日は、Rubyでよく見る、 ピリオド2つ の意味について学んでいきましょう。 例えば、以下のようなものですね: 1..10 とか “a”..”g” みたいな… 一言で言うと、このピリオド2つは 「範囲」 を表してい...

  • 初心者がWebアプリを作れるようになる方法【遠回りした僕からのアドバイス】

    こんにちは、uni-browserの財前航介です。 私は学生時代に趣味で Twitterのボット を作ったことをきっかけに、 Webプログラミング に興味を持ち、勉強を続けていました。 Twitterボットの目的は、広告を掲載したWebサイトにユーザーを誘導して、ち...

  • Ruby on Railsの流行りは終わったか 【フレームワーク選定の方法】

    こんにちは、uni-browserの財前航介です。 本日は、 「Ruby on Railsの流行りは終わったか 」 という切り口から、フレームワーク選定の方法について考えていきたいと思います。 なぜこんな記事を書こうと思ったかというと、以下のようなデータを見たか...

  • Ruby on Railsで日付を表示する方法【3つの基本方針】

    こんにちは、財前航介です。 今日は、Ruby on RailsのWebアプリケーション上で、 日付を表示する方法 を見ていきましょう。 この記事では、以下の3つの方法で日付を表示する方法について見ていきます。 ビュー のテンプレートに直接埋め込む コント...

  • Ruby on Railsで割り算をしよう!商と余りの求め方

    今日は Ruby on Railsでの、割り算の方法 を見てみましょう。 Ruby on Railsで割り算を行うときは、 商は 「 / 」記号 余りは 「 % 」記号 で求めることができます。 しかし、それ以外にもいくつかやり方があるので、具体例を見な...

  • Ruby on Railsでのリダイレクトの方法【Ruby on Rails超入門】

    こんにちは、財前航介です。 Webアプリケーションの開発をしていると、 リダイレクト を行う場面はとても多いと思います。 リダイレクト とは、処理の途中で、別の画面に自動的に遷移するような仕組みですね。 Ruby on Rails には、リダイレクトを行うための...

  • アットマーク(@)の意味は?【Ruby on Rails超入門】初心者にも分かりやすく解説

    こんにちは、財前航介です。 Ruby on Rails で開発をしていると、 アットマーク(@) が付いた変数を目にすることがありますね。 基本的にはこれは、Rubyで言うところの インスタンス変数 と呼ばれるものの印です。 しかしこの インスタンス変数 ...

  • コントローラーとビューの関係【Ruby on Rails超入門】処理の流れを初心者にも分かりやすく解説

    こんにちは、財前航介です。 本日は、 Ruby on Railsにおける、コントローラーとビューの関係 について学んでいきましょう。 単純に具体例を用いてコントローラーとビューの関係を説明するだけでなく、Ruby on Railsが リクエストを受け付けてからの処理...

  • 2019年が良い年になる理由【Google検索トラフィックから見るGoodな展望】

    明けましておめでとうございます。財前航介です。 Google社によると、2018年の 「good」 というキーワードでの検索数が、史上最多だったそうです。 2018年は皆さんが今までで一番、Goodな事を探していたということで、 2019年は、最高な年になる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、財前航介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
財前航介さん
ブログタイトル
IT / Web技術
フォロー
IT / Web技術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用