chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 病のメリット

    今日も中健次郎さんの本からです。 ……………………………………………………………………………… 人は病気になるとデメリットばかりを考えてしまいます。 もちろん、病気になれば不安だし、恐いし苦しい。まさに陰の中に閉じ込められてしまったように感じることでしょう。 しかし、本当に何もいい点はないでしょうか? 病気になったことで、ふと立ち止まって 忙しすぎた生活を改めることができた。 病を得たことで、家族がひとつにまとまった。傲慢だった自分に気付いた。 何でもいいのです。 暗い闇のなかの白い1点を見つけて下さい。 これを『陰中の陽』といいます。 陰中の陽を見つけることのできた人は、回復回復の兆しを見つ…

  • 嫌なことがあっても

    中健次郎さんの本から、一部ご紹介。 ……………………………………………………………………………… 多くの人は、嫌なことが起こると『あーでもない』『こーでもない』と嫌なことばかりを 思い続けてしまう。 嫌なことが起こったのは、ずっと前のことなのに。 まるで、今、目の前で起きているかのようにいつまでも苦しみ続ける。 嫌なことが起きても、その瞬間、忘れてしまえればいいのですが、なかなかそうすることが出来ません。 まるで宝物のように、大切にしまい折に触れては取り出し『あれが嫌だった』とこねくり回しては、その嫌な思いを味わっている。 私たちは心の中で、焦点をあわせたものが大きな存在になってしまうという事…

  • 中健次郎さん

    中健次郎さん、鍼灸師であり気功家。 お名前は前から知ってました。 北九州で講演会によく来られてるという話も聞いてました。 が、全く講演会や本に興味がなかった私💦 しかし、たまたま友人が貸してくれたこの本凄く良かった(●´ω`●)🎶 気功の良さが分かりやすく解説されており また、ご自身が中国で指導をうけた老師さんの話が面白い。 この本には、簡単に『気』を取り入れる功法が紹介されてます。 初めてやってみるにはオススメですよ~。 病気にならず長生きできる気功DVDブック 作者:中 健次郎 発売日: 2015/12/17 メディア: 単行本

  • 筋診断の生徒さん募集‼️

    6色をツボに貼ることで、経絡の滞りを整える治療法『筋診断』 『筋診断』集中講座5回を終えたのが先月。 知れば知るほど奥深くて面白い🎶 しかし集中講座の後は、毎月第4日曜日に開催される勉強会だけ。 勉強会のメンバーは20~30年のベテラン❇ 70代~80代の皆さま‼️ ハッキリ言ってついてけません(´θ`llll)💧 「わたしと同じレベルの人が欲しい」 「お互い高めあいながら学びたい」 そこで、一緒に学べる人を募集です💓 まずはどんなものか体験して頂くと良いと思います(^ー^) 筋診断の体験受講(治療つき)3,000円 毎月第4日曜日 13:00~17:00 牟田町会館(福岡市南区井尻2-45)…

  • お口は天国、お腹は地獄

    このお方、かなり食い意地はってます💦 ガツガツ食べて、ゲッと吐く。 吐き癖があるので、キャットフードは控えめにあげてます‼️ しかし、寒くなると食欲が増し 『ニャーニャー』飯くれ~😺 日頃は催促しないのに、いきなり催促しだします(゜ロ゜) モリモリ食べるので、少し多めに与えてしまうと… ゲコゲコ、ゲローン(-ω-;) 吐いてしまいます。 「もぉー、お口が食べたくてもお腹は食べたがってないでしょ‼️」 あっ、私もか…(反省) お口は天国でも、お腹は地獄ですよ💦

  • 映画『鬼滅の刃』泣けた😢

    映画『鬼滅の刃』観てきました。 最初、煉獄さんの映画イラストがなんか嫌い しかーし👊( ̄∇ ̄) 見終わったときには、煉獄さんのファン💓 日本の漫画は深いわぁ~‼️ 子供より、大人にむけたメッセージが強いと感じましたよ🎶 皆さん、映画館へGO💨 ※添付写真は映画館でもらいました~😅

  • 日吉神社(博多区麦野)

    17年前、この近所に住んでた私。 今日はプチプチを求めてナフコへ💨 ナフコの側にあるのが、この神社さん。 せっかくなので20数年ぶりに参拝してきました。 イチョウの葉っぱが、桜の花びらのように舞い下りてき、何とも素敵な空間でした💓

  • 会話と対話

    コロナを恐がる友人と、三越でご飯食べ ドトールでお茶して解散‼️ 別れた後、なんか心がモヤモヤする (。・ω・。) なんでかな…? そして気付いた、モヤモヤの原因‼️ 義理のご両親の状況、息子さんの手術の話。 フィットネスの知人の話…etc。 でもね…会話の中に、彼女の気持ちが全くなかった💦 本当はどう思ったの? 本当はどうしたかったの? 本当はどう感じたの? 私は友人と、何を話したかったのかな? ネット検索したらピッタリの言葉を見つけました‼️ 私は会話でなく『対話』がしたかった‼️ 友人との会話は、ただの近況報告。 だからモヤモヤしたんだなぁ…。 そんなことを気付かせてくれました💓 で会話…

  • "自助路線を突っ走るコロナ対策に一言" を YouTube で見る

    いつも思う(*´∀`)🎶 せやろがいおじさんコメント痛快 https://youtu.be/0sGZ-EgOEYM

  • コロナってまだ凄いのね (。・ω・。)

    久しぶりに会った友人。 「天神で夜ご飯しましょ~‼️」と提案。 私はもちろん、居酒屋で生ビールに焼き鳥がイイ~(*´∀`)💓 しかし、友人は義理のご両親がケアホームに入居中。 今のとこ、面会時間は1時間内とれてるらしいが…。 ご両親のことを考えると 「コロナが恐くて」 と居酒屋の提案は見事に却下💦 そうなんだ、そんなにコロナの影響は強く 継続中なんですね…。 なんせ、私の周りは気功の人が多く 前々から気にしないで行動‼️ 大事なのは免疫力をあげること、コレだけ👊 しかし、これだけ怯えてると免疫力は皆さん 落ちてあたりまえだよなぁ…(・д・)💧 また“第三波が到来”なんて言ってるし。 今までの事…

  • 全集中の呼吸‼️

    呼吸は大事‼️ 呼吸は自律神経とつながっている。 息を吸う時に、交感神経が優位になり 吐く時は、副交感神経が優位となる。 浅く早い呼吸は、交感神経を緊張させる。 深くゆっくりとした呼吸は、交感神経をしずめ副交感神経を優位にしリラックスする。 ストレスがかかると交感神経が リラックスすると副交感神経が優位に。 どちらかに傾き過ぎないのが、ちょうどいいバランス‼️ 医学的には↑このようになってます。 が、簡単に説明すると… 息=『自』+『心』 つまり、自らの心が“息”です。 コレ、呼吸法のCDで解説されてました。 漢字は凄いなぁ~(≧∀≦)💓 まさに、鬼滅の刃の『全集中の呼吸』です。 https:…

  • 天神のクリスマス

    福岡市役所前が賑やかなことになってました‼️ 毎年、警固公園にイルミネーションが飾られるはずが今年はナシ(゜ロ゜)💧 博多駅コンコースは華やかなのに、天神は何もしないのかな? なんて思ってたら盛大なクリスマスマーケットが登場してた🎶 やはり光り✨は癒されますね(*´∀`)💓

  • いま幸せになっちゃえ

    ランディさんにしては、珍しいつぶやき本。 Twitterのつぶやきを読んでる内に、沢山の人がモヤモヤを抱えて生きてることを知り ブッダの教えを言葉に分かりやすく紹介したのが、この本でした。 助けてもらったら『すみません』とか 『申し訳ありません』と言わずに 『ありがとう』と言おう。 感謝すると、関係が愛に変わるから。 こんなふうに短い詩集のような本🎶 沢山、心がこめられてるのを感じますよ😊 いま幸せになっちゃえ! 作者:田口ランディ 発売日: 2016/02/20 メディア: 単行本

  • 体に声かけ

    ピラティスのI先生は教え上手‼️ 言葉も柔らかく優しい先生(*´∀`)💓 今日は安眠のための方法を教えてもらいました。 それは、夜眠る時に体への声かけ‼️ 「首さん、肩さんリラックスして」 「背中さん、お腹さん、お休みしようね」 これやるとかなり安眠効果高いそうです。 そうだよね、体の細胞は生きてるんだから 日々、休むことなく働く細胞(体)に 一言の声かけが大事だよね💓

  • 珈琲ジャム

    友達から頂きました“珈琲ジャム” 珍しいでしょ? この商品についてネットで検索すると 下記のような説明がありました。 「朝目覚めのプレミアム珈琲ジャム」 挽き立て珈琲豆をそのまま贅沢に豆入りでジャムにしたという、今までにない「新感覚×新食感」のジャムです! 珈琲コーディネーターが監修しているだけあって、香りが強烈に珈琲です。しかも渋い、大人タイプの珈琲ですね! ジャムの中には挽き立ての珈琲豆が入っているそうです。 いざ食べてみると、珈琲ジャムは本格的でかなり大人味!ジャムの甘みよりも珈琲の旨味と苦味が先行してきて奥深い味わいになっています。名前通り、確かに朝の目覚めに良さそう。 トーストはもち…

  • 春日公園の紅葉

    今日の春日公園の紅葉は お日様にキラキラと葉っぱ🍃が輝いておりました‼️ とても暖かく、これから冬到来とは とても思えない~💦 お日様で黄金に輝くイチョウの葉っぱは 特にまぶしかった(*ゝω・*)ノ💓

  • "『食が変われば人生変わる』ダイジェスト版" を YouTube で見る

    私達は食べた物で思考している これかなりドキッとします(*゜▽゜)ノ 確かに食べた物が、自分の体を作っている‼️ が、分かったつもりで解っていない💦 4分程の動画なのでサクッと見れます🎶 https://youtu.be/Hnu8Qn__mw4

  • 綱敷天満宮

    行橋市にある『綱敷天満宮』 海沿いにある素敵な神社さんです。 綱敷天満宮は、学問の神様、天満大神菅原道真公を祀り、地元では須磨の天神さまと呼ばれ、学業成就にご利益があります。 その昔、菅原道真公が九州に渡るおり、須磨の浦に立ち寄り、須磨の漁師が造った大網の円座で休憩したと言われ、それにちなみ 菅原道真公の死後この地に創建されました。 梅の木が沢山あり、牛さんもゴロゴロいた🎶 なんとものどかで、心落ち着く素敵な場所ですよー(*´∀`)

  • たわけ者~👊

    61歳のYさんは、若い頃からスキンヘッド。 かっぷくも良く、これでサングラスかけて 街をあるけば立派な“ヤクザさん”(^-^; しかし太り過ぎてて、絶対に股ずれしてそう…💧 そんな彼。 私の友人と仕事現場が一緒になった時のお話。 Yさんと友人が外を歩いて行て… 「俺の車、あの駐車場にある白い車」 と指をさしたそうな。 車に乗らない友人は、見ても車種がわからない(・д・)? 「あぁ、アレですか…」と答えるのみ。 後でその車はベンツだった、というお話。 このたわけ者~ヽ(`Д´#)ノ ベンツに投資するより、自分の体に投資せんかい‼️ 車に乗ってばっかで、歩かないと病気になる‼️ 病気になってベンツ…

  • 物々交換

    「私、痩せたいのよ~」 「でも運動して痩せるのは嫌‼️」 そんな我がままで、キュートなK子さん🎶 パルストレーナーを喜んでくれました。 で、その代わりにとシャワーヘッドをもらった(*´ω`*) マルチイオナイザー/シャワーヘッドマルチイオナイザー、貴蛇紋石、ミネラルテラヘルツボールなどが、イオン化された水、ミネラル、遠赤外線を生み出します。 との解説付き。 使ってみると、お湯が柔らかい~💓 浴槽にシャワーでお湯をたてめました。 やはりお湯が柔らかい😘 驚きは、石鹸やシャンプーを使わず体を手袋で撫で頭皮をもみほぐすだけ。 翌日の髪がサラサラなのに驚きです‼️

  • パルストレーナー

    本来は運動ができない高齢者さんの筋力低下を防ぐために開発された… “パルストレーナー” ベルトの裏を水で湿らせ、それを膝上に巻き 電流を20分流すだけ。 ちょ~簡単(*´∀`)💓 『筋力をつける』つまりそれは脚が締まるということ‼️ で、4年程前にパルストレーナーを買った 私の体験をご紹介。 膝上にベルトを巻いて振動をあたえる。 TVをみながら、寝ながらも出来る。 無精者でも簡単に脚が細くなる~🎶 確かに継続すると、やや細くなりました。 が、やはり面倒くさい私。 また半年近くやって、小さな変化じゃ物足りない👊 結果、パルスはお蔵入り(;^_^A💦 「誰かもらってくれないかな?」と思ってたら痩せ…

  • 素敵なしおり

    パラグライダーの予約をした当日。 残念ながら、小雨降る日で曇天。 視界不良のためキャンセルとなりました💦 その代わり、室見の愛宕神社へ。 程よい小雨で木々が香り、七五三のお参りを微笑ましく眺め 茶店で『いわい餅』とコーヒーセットで美味しくいただく。 友人は、桜の葉を1枚しおりにするため持ち帰り その後、写真を送ってくれました(^ー^) とても素敵なしおりです💓

  • 福岡市科学館

    2017年10月、福岡市科学館が六本松にオープン‼️ 当時は凄い賑わいで、入場制限が設けられるほど~ヾ(≧∇≦)💦 で、念願叶って行ってきました。 う~ん、楽しかった🎶 が、ドームシアターで見る星座が思ったほど美しくなかった。 新しい施設なので、もっと鮮明な星座を見れると期待しただけどなぁ…💦 残念(。ノωノ)

  • クリスマスツリー🎄

    今年の博多駅、博多口に飾られるクリスマスツリーは美しい~(*´ω`*) 毎年少しづつ工夫が施され変化があるんですよ🎶 『光』に癒やされます💓

  • 命門

    オヘソから、真後ろの『命門』までの距離。 なんと左右対称ではないそうです💦 顔も左右は違うし、身体でもそうかなと思ってましたが…。 会長先生が袴はくと、右側が足りず左側は余るとか…💦 しかしオヘソのラインから腰一回りが、そんなに左右差がでることに驚き((((゜д゜;)))) 皆さんも紐を回して、確かめてみてね💓

  • 経絡とは

    経絡とは、命の素である『気』が身体を流れているという、その筋道。 経絡治療とは、経絡(気脈)を修正する技法。 健康な身体でも経絡異常は起き、体調不良となっても自然に治療するもの。 筋診断は、こんな軽い経絡異常に効果あり‼️ なぜ色なのか? 色は光であり 光とは電磁波(エネルギー) 経絡は『光』で表される。 筋診断は、光(色)が経絡の振動を、調律する原理を応用。 まず体験してみると良くわかる~ヾ(≧∇≦) 皆さんに体験して欲しいなぁ💓

  • 色の力

    先月から習いだした【筋診断】が面白い🎶 なにそれ?(・д・) 身体は緊張と弛緩のバランスがとれてれば治癒力が働く。 緊張が外れて“こわばり”に、弛緩が外れて “たるみ”になるのがダメ‼️ こわばりとたるみは異常 筋診断は、身体の弾力を回復させるきっかけを作る。 色が経絡の不調を改善する。 ・赤→心臓、小腸 ・桃→心包、三焦 ・白→肺、大腸 ・青→肝臓、胆のう ・黒→腎臓、膀胱 ・黄→脾臓、胃 どの経絡(気脈)が異常をきたしているのか? 筋肉を触り確認していきます。 ※これはAKにもとづいて確認 アプライドキネシオロジー(AK/応用筋肉学) ↓ 内臓の機能異常が起こると、特定の筋肉に緊張が起こる…

  • 背骨のねじれ

    月に一度の練功の今月のテーマは… “背骨のねじれ” 女性は“胸椎の10”をねじるのが得意。 しかし閉経後は、ねじれにくくなってくる。 女性が胸椎の10がねじれなくなると 性格はうるさく、ブッキラボウになる‼️ つまり男性化(オッサン)してくそうです💦 ※男性の場合は、腰椎の3 いやぁ~、ねじる動きを教えてもらいましたがシンドイ(≧∀≦) 女性が女性の体をもつこと これがとても大事だと知りました。 今は学校の体育で男女とも同じ動きをさせるから、女性の体が男性化してると会長は嘆いております。

  • 幸せって何ですか?

    ジョンとばななの幸せって何ですか 作者:ジョン・キム,吉本ばなな 発売日: 2016/03/11 メディア: Kindle版 大好きな吉本ばななと、ジョン・キムさんとの対談本。 ほんと2人とも深い話をするんです(≧∀≦) 一部、抜粋してご紹介。 人って、いつも失ったときに初めてその大切さに気付くんですよね。 例えば30年前の日本を振り返って 「あの頃はよかった」と言っても、それはもうとり戻すことができない。 喪失するまで幸せに気付かず、気付いたときにはもう手後れになっているんです。 それは命も同じです。 人って健康なときには健康であることの ありがたみを感じない。 それが余命いくばくかになって…

  • 満月

    10月31日は、牡牛座の満月🌕 満月としては小ぶりだったそうです。 実は10月30日の夕方から、なんとも言えない気分の悪さ、不調を感じた私。 なんじゃこりゃ~(≧∀≦)💦 正直、初めての感覚。 筋診断でセルフケアをやっても、全く判断がつかない(T^T) 「うー早く寝ようっと」と思ったほど…。 で、試しに筋診断の6色ネックレスをつけて2時間程したら解消🎶 凄いなぁ~色の力って💓 ちなみに潮の満ち引き、新月や満月は女性の体に影響を与えるそうなんです😅

  • 功利主義

    功利主義(こうりしゅぎ)とは 「最大多数の最大幸福」を目指す思想 聞き慣れないことばですよね(^_^;) 皆のためになるなら一人を犠牲にしてもいい。 治らない難病患者には、呼吸器をつけないことが正当化される。 患者も人に迷惑をかけたくないと考え、治療を断らなければと思ってしまう。 尊厳死を問題なし、とするのは全体主義・功利主義と同じ‼️ と活動されている、川口有美子さん。 逝かない身体―ALS的日常を生きる (シリーズ ケアをひらく) 作者:川口 有美子 発売日: 2009/12/01 メディア: 単行本 川口さんは、1995年に実母がALSを発症。 母の介護をする中、自ら介護派遣事業所を立ち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、terupikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
terupikoさん
ブログタイトル
けんこう放浪記
フォロー
けんこう放浪記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用