みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は私自身のことについての記事になります!(興味なかったらすいません^^;) 以前から私のブログを読んでくれている方は知っているかと思いますが、昨年体調を崩してしまい、しばらくの間休養して、就労移行支援に昨年通っていたんです。 それで今年に入ってから就活をしていたのですが、今月無事に希望していた会社から内定をいただきました!(*^_^*) 色々と嬉しかったので、ぜひこれまでしてきたことなど記事にできたらいいなと思い、今作成しています。
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は、有名になる前、名が知れ渡る前の海外スター、セレブのレアな写真を皆さんに紹介したいと思います。有名になった彼らの姿は誰でも知っていると思うのですが、その前の写真や姿はなかなか見ることのできない、今回紹介する写真は貴重な写真だと思います(*^_^*)
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は見ると癒やされる動物の写真を皆さんに紹介したいと思います。動物というと犬や猫がまず浮かぶと思いますが、今回紹介する動物はなんとワンちゃんとキツネが仲良くしているレアな組み合わせの画像です!(*^_^*) 今回の記事を見てぜひ癒やされてください!(*´ω`*)
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 最近英語スラングをメインに紹介していますが、今回は「こんな意味があるの?」「面白い!」と思わしてくれる面白い英語スラングを~選紹介したいと思います! 英語スラングのなかでも、「この使い方面白い(*´ω`*)!」といったものを厳選してみました。ぜひ覚えて実際に使っていただけたら嬉しいです!
【変化に注目!】80歳の女性が孫娘にメイクをしてもらったら・・・
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回はある80歳のおばあちゃんが、メイクアップアーティストである孫娘にメイクをしてもらったら、どんな風に変わるのか、写真もあるので紹介していきたいと思います! 私もメイクするのが好きなんですが、なぜかというとすっぴんではない自分、また違った自分にメイクの力によって変わることができて気分もあがるからなんですよね。 今回紹介するおばあちゃんも、すっぴんと、孫娘にメイクをしてもらったあとの写真を比較してみると、とんでもない変化がおこっているので、見ていて感心するはずです。
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は1800年代の日本の侍の貴重な写真を集めてみました。 なかなか見ることのできないレアな写真だと思うので、ぜひ今回の記事見ていただけたら嬉しいです!
【英語スラング!】SNS上でよく使われる「炎上」を英語で言うと?
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 皆さんは「炎上」という言葉を知っていますか?ブログやツイッターなどのSNSをやっている方ならご存知かと思いますが、炎上は「ある発言に対する非難、批判が殺到している状態」のことを意味します。 ネットを使っていて、皆さんは「炎上って英語で何て言うのだろう?」と思ったことはありませんか?
皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は個人的な、プライベートな記事になります。 www.rin-world.com www.rin-world.com 去年のこちらの記事でも書いていますが、私は今パニック障害、社交不安障害を抱えています。この記事を書く前までには、病気のことを読者の方々に言っていなかったのですが、去年打ち明けることで多くの人から温かいコメントをいただいて、正直に自分のことを話してよかったなあと思いました。
【怒りをコントロールしよう】1分で怒りを鎮める方法を教えます!
皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。 皆さんは日常生活を送っている時に、何かに対してイライラしたり、怒りがおさまらない時ってありますか?「怒りを止めたいけれどどうすればいいのだろう」「どうやって怒りを鎮められるか知りたい」という方も多いのではないでしょうか?
【何が買える?】1ドルで買える世界の食べ物飲み物を調べてみた
皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は、たった1ドルで、世界各国で何が買えるのかを紹介したいと思います。それぞれの国で価格の価値が違うので、お昼分や夕食分程度の食べ物を頼むことができる国もあれば、1ドルで飲み物しか頼めない国もあるので、比較してみると色々面白いです!
「フレンズ」覚えて使おう英会話フレーズ!第1シーズン第16話
皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は久しぶりに、海外ドラマ、フレンズから使える英語フレーズを皆さんに紹介したいと思います! いやあ、本当にフレンズの記事は久しぶりです^^; もしこのフレンズの記事を待っている方がいたら、待たせてしまって申し訳ないと言いたいです。
便利な英語表現!「Just because」の使い方を紹介!
皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は英会話で使うと便利な「Just because」の意味と使い方を3つ紹介したいと思います。このJust becauseの意味と使い方を覚えることで、英語での表現の幅は広がるので、ぜひチェックしてみてください!
「ブログリーダー」を活用して、rin-world4695さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。