オオオナモミの花が咲きました!
タネをまいたオナモミの栽培記録です(#^.^#)今年の4月に発芽したオナモミの小さな双葉ちゃん・・・3か月後の7月の初め頃大きくなってきところまでが前回の記録でした。どんな花が咲くのかな?ネットで調べればすぐにわかることでしたが下調べなしの初体験をしたくて(笑)ドキドキしながら、花が咲くのを待っていました。でも、待てど暮らせど花が咲く気配もなくて、不安になった頃9月になってやっとつぼみらしきものが出てきました\(^o^)/オナモミの栽培記録、前回の続きからです。*7月、ヒョロヒョロの子をひと回り大きな鉢に植え替えました。それから一か月月くらい経つと、大きな葉が出てきて見違えるほど元気になりました。8月の終わり頃茎も太くなり、ガッシリした株になりました。水を欲しがるので、朝晩たっぷり水まきしました。グンバイ...オオオナモミの花が咲きました!
2023/09/26 23:46