ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
保護ネコの里親さん家から
里親さん家に幸せを託した保護ネコ。名前は「そらちゃん」に決まったそう。里親さんから写真を送っていただきました。黄色のキャットチョーカーを付けてもらってよく似合っているね。保護をしたときよりも、少ししっかりとしてきた感じがします。様子の写真を送っていただくと、おかげさまで私たちも和みます。 感謝 !!にほんブログ村...
2021/09/30 04:00
読書の秋。
LIFE写真講座 全15巻。学生時代に愛読していた50年前の本です。フイルム時代の本とは言え、撮るという行為は同じ。ちょうど季節は読書の秋。改めて基礎から勉強をし直そうと出してきました。にほんブログ村...
2021/09/29 04:00
9月の庭から
サルビア・ガラニチアアブロチンキイロコスモスイヌサフランにほんブログ村...
2021/09/28 04:00
寂しいkarin
保護猫の面倒を熱心に見ていたkarin。その猫が里親さん家に行ってお世話の任を解かれちょっと気が抜けたようで寂しそう。にほんブログ村...
2021/09/27 04:00
小さなキノコ
庭で見つけたキノコ。1円玉にも満たない小さな傘がかわいい。にほんブログ村...
2021/09/26 04:00
複眼
顔のほとんどを占めている、ホソヒラタアブの複眼。見ようによっては愛嬌のある顔です。にほんブログ村...
2021/09/25 13:27
招き猫もどき
招き猫ポーズのkarin。と思ったら、実は後ろ足でした。なかなかお行儀の良い子です。(^0^)にほんブログ村...
2021/09/25 04:00
保護猫 突然ですが
保護猫カエデちゃん。里親さんにこれからを託しました。これまでの保護猫のなかでもまれに見るいい子で、手放すのは断腸の思いです。でもこれはカエデの将来を考えてのことでした。まず、拙宅はすでにワン2とニャン2の多頭飼いであること。カエデが10〜15歳の高齢になったころ、私たちも高齢になること。これらから、カエデの幸せにとっての最良と思える方向を決めました。里親さんは優しそうな方で、ずっとカエデを可愛がってい...
2021/09/24 04:00
しっぽ遊び
カエデが狙っているのはマロンの尻尾。パタンパタンと尻尾を振って遊んでやっています。にほんブログ村...
2021/09/22 04:00
キャットタワー遊び
先輩の前を挨拶しないで横切ったのでマロン兄ちゃんはムッとした表情をしています。10歳と0歳、並んで記念撮影。にほんブログ村...
2021/09/21 04:00
キャットタワーで
この子も、高いところが好きなようです。にほんブログ村...
2021/09/20 04:00
カエデちゃん
私の膝に乗って遊ぶカエデちゃんです。にほんブログ村...
2021/09/19 04:00
保護猫改めカエデちゃん
初秋にちなんで「カエデちゃん」と呼び始めた保護猫。深夜に保護をされたとき泣き叫んでいた場所を見つめて感慨に耽っています。部屋に入れてもらって「良かったなー」と思ってくれているでしょうか。にほんブログ村...
2021/09/18 04:00
保護猫 きょうの探検
いまはどんな経験でも楽しいね。作業中のPC前に陣取って邪魔をしてくれます。モニターを子ネコページ背景に変えて撮影。にほんブログ村...
2021/09/17 04:00
保護猫の様子
ますます馴れて部屋のあちこちを探検するようになりました。先輩のkarinがこの子の教育係りになりました。いろいろ教えているようで、トイレも用意をした場所でちゃんとできます。karinは危ないところなども見守ってくれ、おかげで今回の保護はkarinのおかげ少し楽です。名前が無いと不便なので、初秋にちなんで「かえで」と呼ぶことにしました。にほんブログ村...
2021/09/16 04:00
カマキリ
秋になると、カマキリをよく見かけます。当然このカマキリさんも、自宅に招いて室内撮影。にほんブログ村...
殿様カエル
ウォーターポピーが咲き始めた蓮池。葉を傘にしたアマガエルがいました。側にはこんな花が咲いています。にほんブログ村...
2021/09/15 04:00
子ネコの保護(続き)
幼いだけに、馴れるのも早い。すっかり寛げるようになりました。このソファーが気に入ったんだね。ついにノビノビと寝るようになりました。ついでに前足の爪切りもでき、お利口さんです。一人前に「ごめん寝」ポーズもできます。さて問題は、里親募集に出すか家族の一員にするか。先住のワンとニャンとも相談をしようと思っています。にほんブログ村...
2021/09/14 04:00
動物病院の見立てで、まずノミ・ダニの投与をしました。血液検査は一週間後の予定です。少し馴れて、猫じゃらしで遊べるようになりました。獣医さんのお話では、生後二ヶ月以内らしい。まだミルクの月齢ではと心配しましたが、ぎりぎりウェットフードで大丈夫だって。自分の居場所を考えています。にほんブログ村...
2021/09/13 04:00
子ネコの保護
深夜、ワンとニャンたちが騒ぐので窓の外を見ると子ネコが一匹入れてくださいと啼いていました。さっそく保護をして状況観察。あまり痩せていないし、怪我や病気もなさそう。ひいき目ですが、ラグドールの種類に見えないこともないかな。夜が明けたら動物病院で診てもらおうね。にほんブログ村...
2021/09/12 04:00
マロンポートレート
マロンは今月で10歳。人間で換算すると、そろそろ60歳にさしかかる高齢者ですね。にほんブログ村...
2021/09/11 04:00
公園散歩
ひまちゃんが美容室でカットをしていただいている間、お迎えに行くまで私となつめは近くの公園で散歩です。にほんブログ村...
2021/09/10 04:00
ひまちゃんポートレート
美容室に行ってきたので、記念の撮影。ご主人さまのカット代より3倍もすることは、どうも納得しがたい。もっとも、毛の量が格段に違いますから仕方ないですね。(^0^)にほんブログ村...
2021/09/09 04:00
なつめとショウリョウバッタ
ショウリョウバッタ、まずは単独で撮影。なつめにも見せてやります。観察派のなつめは、側に置いても安心して見ていられます。この後庭に放してやりました。にほんブログ村...
2021/09/08 04:00
そろそろ秋
熱心にkarinが聴いているのは、秋の虫の声。にほんブログ村...
2021/09/07 04:00
ウォーターポピーの季節
毎日楽しめた蓮池の開花が一通り終わったら代わって今度はウォーターポピーの季節です。にほんブログ村...
2021/09/06 04:00
なつめの川遊び
そろそろ、川遊びも終わる季節だね。にほんブログ村...
2021/09/05 04:00
黄色彼岸花
花を活けましょ、庭の花を。きょうは雨。仕方ないから一本を切って撮影。にほんブログ村...
2021/09/04 04:00
カ ン ナにほんブログ村...
2021/09/03 04:00
キバナツユクサ一般的なツユクサはブルーですがこれはわざわざ植えたものです。にほんブログ村...
2021/09/02 04:00
カヤネズミの幼体
ススキの中にカヤネズミの巣を発見。ちょっと失礼をして中を覗くと、3匹の幼体がいました。なにしろ日本でいちばん小さいネズミの子ども、小指の先よりも小さい大きさです。Wikipedia→クリックにほんブログ村...
2021/09/01 04:00
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kiraranさんをフォローしませんか?