ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミツバチ
シャッタースピード1/1600。これでも翅を止めて撮影できませんでした。改めて、これだけ飛翔できるスタミナは素晴らしい。にほんブログ村...
2021/06/30 04:00
ひとり占め
椅子をひとり占めして“ごめん寝”中のマロン。一緒に座りたかったkarinは行ったり来たり。にほんブログ村...
2021/06/29 04:00
マロンスナップ
にほんブログ村...
2021/06/28 04:00
シカと遭遇
奈良に住んでいたころは、沢山のシカがいる公園で遊んでいたので見かけても珍しくありませんでした。さすがに今は出会うとビックリ。しかもここでは、害獣と言われていて可哀想。にほんブログ村...
2021/06/27 04:00
7月の庭から
あっという間に、7月も終わりに近づきました。にほんブログ村...
2021/06/26 04:00
蓮池のトンボ
2021/06/25 04:00
シジミチョウ
ちかごろよく庭にやって来ます。小さいけど、じっくり観察すると美しいですね。にほんブログ村...
2021/06/24 04:00
おねだり
烏骨鶏たちの食事場です。そこへ毎日、スズメさん家族が餌のおねだりにやって来ます。烏骨鶏も大らかで、まったく意に介することもありません。にほんブログ村...
2021/06/23 04:00
睡魔
必至に睡魔と戦っているなつめ。にほんブログ村...
2021/06/22 04:00
亀さんの日向ぼっこ
亀にとって甲羅干しは、体力作りと寄生虫退治に欠かせません。右がクサガメ、左がイシガメです。にほんブログ村...
2021/06/21 04:00
ワンとニャンたち
普段はライバルと思っている、なつめとひまちゃん。色々な表情のイケメンポーズができる、マロン。ノー天気でマイペースなkarin。にほんブログ村...
2021/06/20 04:00
苔と地衣類
2021/06/19 04:00
トンボ
羽化したばかりのトンボを見つけました。まだヤゴにしがみついています。ようやく羽根を広げました。だけどまだ、黒と黄色がクッキリとしていません。飛び立ちました。後には脱ぎ捨てたヤゴが残っています。にほんブログ村...
2021/06/18 04:00
雨の白百合
なんとなくきょうは、モノクロにこだわりました。またフィルム現像と暗室作業の時代に戻りたくなります。にほんブログ村...
2021/06/17 04:00
雨の亀池
急に降り出した雨。でも亀さんたちは平気ですね。にほんブログ村...
2021/06/16 04:00
コガネグモ
そこは人間の通り道だから、困るんだけどなぁ。にほんブログ村...
2021/06/15 04:00
朱 色
2021/06/14 04:00
ラッシュアワー
だれに指示されたわけでもなく、夕刻になると小屋に入ろうとする烏骨鶏たち。みんな一斉に入ろうとするので、帰宅時間電車のドア付近風景にも見えます。(*^▽^*)にほんブログ村...
2021/06/13 04:00
庭のカエルさん
庭の茂みや蓮池に、かわいいカエルたちが住んでいます。いつも人間がガサゴソと歩くので、近づいても慣れっこ。にほんブログ村...
2021/06/12 04:00
マロン
レンズを向けるとシャキッとするのはやっぱりマロンらしい。にほんブログ村にほんブログ村...
2021/06/11 04:00
六月の庭から
キ ン バ イヤグルマギクニ ワ フ ジグラジオラスの仲間ド ク ダ ミセンニチコウにほんブログ村...
2021/06/10 04:00
梅雨なの?
私の住むところ、気象庁は梅雨入りしたと言っているけどまったくその気配はありません。ひょっとして発表したことを後悔しているのでは。にほんブログ村...
2021/06/09 04:00
ユキノシタ
2021/06/08 04:00
公園散歩
きょうは久しぶりに公園散歩。公園内を何度も廻るだけなので、だんだん飽きてきました。ちょっと違う道にトライしたかったけど、ご主人さまに止められあえなく失敗。にほんブログ村...
2021/06/07 04:00
サマーカット
ひまちゃん、夏に備えて美容院でサマーカット。出かける前のBeforeショット。帰ってきたからのAfterショット。今回のポイントは狸のような尻尾カットです。どうだろう、似合うかな。にほんブログ村...
2021/06/06 04:00
昆虫撮影
昼間見つけたときは撮影ができなかったので、虫かごに入れておいて夜中に室内撮影。どちらもカゲロウの仲間かと思います。にほんブログ村...
2021/06/05 04:00
銀杏の不思議
ちょうど4mくらいに切った銀杏の幹があったのでノウゼンカズラが巻き付くためにと土中に埋めました。ところが、気がつくと銀杏の葉が出てきました。どちらも生かしたいけど、さて処遇に困っています。にほんブログ村...
2021/06/04 04:00
亀の子どもたち
昨年誕生した小亀、だいぶ大きくなり甲羅も固くなってきたので屋外の水槽に転居させました。こちらは今年誕生した子。屋内の水槽には6匹がいます。大きさ比較のために並べて撮影。一年でこれだけの体格差が出てきます。にほんブログ村...
2021/06/03 04:00
庭の虫たち
カメラにマクロレンズを装着して、庭の虫たちを探してみました。みんな懸命に生きています。にほんブログ村...
2021/06/02 04:00
今年初咲き
庭のスイレン池、今年初咲きです。にほんブログ村...
2021/06/01 04:00
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kiraranさんをフォローしませんか?