chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
優待生活
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/10

arrow_drop_down
  • 2018年の節約記録

    2018年は引っ越しからジムの変更、 携帯の乗り換えなど固定費削減に励んだ1年だった。 株主優待の魅力を知り、 少しでも株を集める為にまず固定費に目をつけました。 無駄遣いをしているつもりでは無かったが、 見直すところはたくさんあった。 1年かかりましたが、 年間で25万円以上の節約に成功しました。 そのお金を今後、株主優待のある株に振り分ける予定です。 25万円といえば優待株1つか2つは買えますね。 優待や配当で浮いたお金はもちろん再投資します。 沖縄に戻る為にも、生活費削減と 優待株の増加に力を入れたい。 もちろん仕事の収入アップにも取り組みます。

  • ふるさと納税について

    本日はふるさと納税サイト、ふるさとチョイスcafeに行ってきた。 ふるさとチョイスcafe 去年の今頃もふるさと納税をやったが、あまり意味もわからず一万円で泡盛セットを購入した。 今年はふるさとチョイスcafeという存在を知り、本日セミナーを受けた。 ふるさと納税の控除額は、年収やその人の状況によって変わる 2018年中に支払い決済される必要がある(決済されていれば、商品届くのは2019年になっても良い) ふるさと納税した金額から2000円を引いた額が、市民税から控除される(限度額以上に寄付した場合、越えた分は自己負担) 例えば3万円が限度額で、3万円分買い物をする。そこから2000円を引いて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、優待生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
優待生活さん
ブログタイトル
株主優待生活を目指して
フォロー
株主優待生活を目指して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用