【トミカ博2018in名古屋】混雑回避できる!おすすめ時間帯。
こんにちは。 この間息子の希望でトミカ博に行ってきました。 大人気のトミカ。駐車場が満車だったり、アトラクションも2時間待ちだったりで激混みらしいですね。。。 ですがわたしが行ったときには車もすんなり止められて、アトラクションも最高25分待ち!! 行くならなるべく空いてるときに行きたいですよね? 今回はおすすめの時間帯とトミカ博の内容をサクッと教えちゃいます! もくじ 開催期間と開催時間 入場料 会場情報 スタンプラリー 吹上ホール周辺の駐車場 混雑回避できる時間帯 食事する場所 限定トミカをたくさんGETしよう! 開催期間と開催時間 開催期間:2018年12月14日(金)~12月24日(月・…
現金は損をする?主婦も必見、PayPayの次はLINEPay
こんにちは^^ 連日ニュースで特集されていたPayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」も終わってしまいましたね。 キャンペーン期間は、12月4日から翌年の3月31日までの予定だったのに、わずか10日間で100億に到達してしまうとは…。はやかったですねー。 しかし現在のPayPay株式会社のHPにはこんな記載が! また新たなキャンペーンの予定があるみたいですねー。 これは期待して待ちたいと思います。 そしてPayPayのキャンペーン終了と入れ替わるようにキャンペーンが始まったのが LINEPay! みなさんLINEPayのことは知っていますか? LINEは知っているけどLINEPayのこ…
こんにちは^^ 年末!ということで大掃除の時期ですね~。 毎日寒いので掃除も億劫ですけどがんばってやっちゃいましょう。 さて、うちは家を購入して早5年。 毎日こつこつ掃除をやっているわけですが、今年購入した掃除道具で 「これ買ってよかった!!」と思うものを厳選してご紹介したいと思います。 本当おすすめのものばかりなので、お掃除好きなママさんやパパッと掃除を済ませたい多忙なママさんも必見です! 1.激落ちふきん(10枚入り)【激落ちレック】 激落ちふきん(10枚入)【激落ち(レック)】 楽天で購入 安定の激落ちくんシリーズ。マイクロファイバーの布巾なんですが、洗剤を使わなくても汚れをふき取ってく…
こんにちは。 今日は、先日家族で遊びに行ってきた「キドキド」というボーネルンドショップが運営している室内遊び場についてご紹介します。 わたしも初めて行ったのですが、たくさんのおもちゃや遊具があってとてもいいところでしたよ。もちろん息子は大喜び! もくじ キドキドとは? どこにあるの? 何歳から入れるの? 料金は? タカシマヤゲートモール店 営業時間 遊具 ボールプール 周辺の便利な設備! ボーネルンドのおすすめ玩具 おすすめ玩具を使っておうちで遊んでみよう ボーネルンドで世界のおもちゃを使って遊んでみましょう キドキドとは? キドキドとは、世界中の玩具を販売しているボーネルンドショップが運営し…
こんにちは^^ 慣れない育児にバタバタと忙しい毎日を送っていたら、気が付けば赤ちゃんももう5か月!ついこの間出産したばかりなのに・・。本当にあっという間に感じますよね。 いままでは、母乳やミルクだけで過ごしてきた赤ちゃんもついに離乳食デビュー。 やっとママの手作りご飯を食べられるようになります。 そこで気になってくるのが「離乳食はいつから初めていいの?」「始める前になにを準備しておいたほうがいい?」などのこと。悩んでいるママもいるのではないでしょうか。 今回は離乳食を始めるにあたって、買っておいて正解だったものや結局あまり使わなかったものなど、わたしの経験をもとに書いていきたいと思います。 も…
こんにちは。 最近は「年末」「忙しい」ばかり言ってますが、今日も年末ネタで書いていこうと思います。年末といえば、そう大掃除。みなさんの大掃除の予定はいつでしょうか。 今日は大掃除に役立つ、話題のお掃除洗剤について調べてみました。 もくじ 汚れの正体って? ナチュラルクリーニングとは? 重曹 クエン酸 セスキ炭酸ソーダ 人気のお掃除洗剤 ウタマロクリーナー オキシクリーン ハイホーム 茂木和哉 子育てで大掃除の時間がない!? 汚れの正体って? おうちのキッチンやお風呂などについている汚れ。ずっと放置しておくとこべりついて掃除が大変になりますよね。そもそも、この汚れって一体なんだと思いますか? 油…
【お正月にもおすすめ】おもてなしにぴったり!豊洲市場の新鮮食材をお取り寄せ!
おはようございます。 いよいよ12月に入ってしまいましたね。いやー、なにも進んでいない(笑) みなさんは大掃除をいつやるとか決めましたか? うちはなかなか決まりそうにないですが・・。でもいいお掃除グッズだけは目を付けているものがいくつかあるので、早めにご紹介したいと思っています! その前に今日は、なにかと忙しいお正月に新鮮食材をお取り寄せして親戚におもてなししちゃいましょう! ということで今年10月11日に開場した「豊洲市場」のお取り寄せ食材についてご紹介していきたいと思います。 豊洲市場が開場したのは10月11日ですが、一般公開したのは10月13日でしたね。早2か月近く経ちますが、まだまだ大…
「ブログリーダー」を活用して、しーすーままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。