chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ドアミラーにレッドアクセントを自作しました

    AMG A45への憧れから、少し寄せるためにカスタムしました。 まずは、ドアミラーにレッドアクセントを入れてみました。 もともとA250シュポルトには、フロントとリアバンパーに赤いアクセントラインが入っていて、その色に合わせるとバランスが取れそうです。 それで、購入したのが「3Mラップフィルムシリーズ1080」のダークレッド(1080-G83)です。実際に本物と色差もほぼ無いように見えていい感じです。 カッティングシートなので、難しいことは全くなく5分程度の作業。テープなので、劣化もあるだろうと思っていましたが、全然大丈夫です。 さりげない感じで、同じW176オーナーとのすれ違いと楽しんでおり…

  • セイコーアストロン(SEIKO ASTRON SBXA009)

    それまでは、ずっと機械式の腕時計を使用していました。平日は、毎日つけているのですが、休日は基本的に時計をしないことが多く、月曜日の朝は、まず止まってしまっている腕時計の時刻合わせが日課でした。 それは、いつものルーチンだと思っていましたが、何と無く面倒だなぁとも思っていました。機械式時計は、複数所有していて次もいいものがあればと思っていたところ、このアストロン(第一世代 7Xシリーズ)をたまたま見つけてしまいました。 デカ厚の大きい時計を狙っていたので、スタイル的には良く、ただ機械式ではなく、ソーラーGPSという何もしなくても動いてくれる腕時計。 ちょっと面倒だと思っていたところにであってしま…

  • メルセデスベンツCLA180 シューティングブレーク AMG Style

    私のシュポルトくんの車検時の代車。2017年7月末に発売されたモデルで、走行距離850kmのほぼ新車。これが初めて乗ったAクラス(A180 Sports:前期型)と同じエンジンなのかと思うほど印象が違い、そこそこ問題なく走るという感想。(1.6lターボ 122ps/20.4kg・m)これは、後期型で少し変わっているようだ。 CLAシューティングブレークのスタイルはカッコよくて、荷物も乗るし、ステーションワゴンっぽいし、好感触なのです。キーレスゴー付き。BMWの時にあったので、どうでもいいと思っていたが、やっぱり便利なのだと思います。 初日は、新宿に行って、一般道で帰ってきた。都会の街中では、パ…

  • 20,000マイルの旅(台湾2018)その2

    初心者なので、ベタなところばかり行きました。ベタシリーズオンパレードです。まぁ、個人的な記録です。すみません。 台北101 淡水信義線 台北101/世貿の4出口を出たら、真上です。 土曜日の夕方に行きました。展望台には特に上がらないでもいいかと思っていましたが、意外と空いていて5分程度の待ち時間だったので上がって見ました。 高所恐怖症なので、あまり覗き込むようなことは出来ませんでしたが、建物の仕組みの説明があったり、展望台にしかないお土産売り場もあったりして、よかったです。 ↑ これぐらいの写真を撮るのが精一杯。 饒河街夜市 夜市にも行ってみようと、松山新店線 松山 3出口から5分くらいの饒河…

  • 「海のOh,Yeah!!」を購入

    サザンオールスターズのベストアルバム。40周年というから、すごいです。 このアルバム「海の幸」というおまけの箱が付いていて、以前発売していた「海のYeah!!」とセットで保存ができるとのことですが、ん?なんか入らないぞ。 プラスチックのケースを外しても入らない。もう少し幅が必要。これはどうなってるんだ? ここ最近は、このようなCDも購入することが少なくなり、音源をダウンロードして購入するのが、当たり前のようになってしまいました。年間で10枚も買うことはないような気がします。 昔は、少ないお小遣いを貯めてレコードを買ったものです。その私が初めて買ったレコードが、サザンオールスターズの3rdアルバ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たく38さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たく38さん
ブログタイトル
波を待ち続けている
フォロー
波を待ち続けている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用