ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三州屋(酒亭/銀座) 名物鳥豆腐がセットになった昼定食
夜でも定食が頂ける並木通りから少し奥まった不思議な空間にお店を構える。古くからの酒亭で通り沿いにはこのような看板がさり気なく掲げられている。酒亭ながら昔から昼夜問わず定食も頂ける貴重な存在。個人的にはもう1店舗のお店の方が好みなので、こちら
2021/08/31 23:26
なるとキッチン(鶏の半身揚げ/五反田)小樽で人気の若鶏半身揚げ
小樽にある鶏の半身揚げの人気店こちらは東京にある3店舗のうちのひとつ。五反田駅から徒歩5分ほどの路地裏にある。周りの飲食店の看板が派手なのでうっかりしたら通り過ぎるほど。平日のちょうどお昼時に到着すると店内は割と席数があるものの既に満席。5
2021/08/30 21:58
アーンドラ・キッチン(インド料理/御徒町)ボリューム満点!チキンビリヤニミールス
南インド料理のお店線路沿いから少し脇道に入ったビルの半地下にあるお店。土曜日のランチタイムに訪問。客の入りは半分ほどと空いている。お昼は週末用のメニューになっていて、平日に比べて少し割高になっているせいか。チキンビリヤニミールス勧め上手な店
2021/08/29 17:37
麺や佐市(ラーメン/錦糸町)牡蠣のポタージュのようなラーメン
この界隈で人気の行列店錦糸公園からほど近い裏通りのあるお店。北口からは徒歩3分ほどとアクセスがいい。最近、このあたりを良く通るのだが、見るときまって行列が出来ていた。土曜日の12時過ぎ。この日は空模様が怪しかったせいか並びがなかったので吸い
2021/08/28 08:28
高級食パン専門店 花みつ(パン/豊洲)蜂蜜を使った食パン
2021/08/27 22:31
ル・ルーソル(パン/駒場東大前)カマンベールとモモハムのサンドイッチ
2021/08/27 10:02
菱田屋(定食/駒場東大前)名物!しょうが焼き定食!
行列ができる定食屋さん雨が降りしきる中、開店30分前に到着すると並びはなし。商店街は人通り少なく、駅からの人流もまばら。ならば、食後に寄ろうと考えていたお店を先に行き10分前に再びお店に戻ったが。先客はわずか二人。開店時間になると急に人が増
2021/08/26 21:59
顔を上げ少しずつ前へ(酔鯨酒造/高知)
全国の蔵元が先の見えないコロナの終息を願い未来に向かって頑張ろうとリレー形式で繋ぐ3000本限定の希望の酒。伯楽星からのバトンを受け継いで酔鯨が醸したスッキリとした呑み口のお酒。#日本酒#純米酒#吟の夢#精米歩合60パーセント #熊本酵母
2021/08/26 21:23
アテスウェイ(ケーキ/西荻窪)トータルバランスに優れたケーキ
2021/08/25 22:31
えんツコ堂 製パン(パン/西荻窪)おみそれ致しました m(_ _)m
住宅街のパン屋さん車が行き交う通りから路地に入った場所にさり気なく店を構えている。駅から向かった訳ではないので確かではないが、10分ほどだろうか。西荻ハリーくんというチョコートパンが名物なので、てっきり惣菜パンが並ぶアットホームなパン屋さん
2021/08/23 23:06
ソーセージハウス もぐもぐ(ソーセージ/西荻窪)なんと1枚207円!驚き価格のパテ・ド・カンパーニュ
ソーセージ専門店駅から徒歩2,3分ほどの商店街にあるお店。ちょうど、かつ丼の坂本屋の真向かいにあたる。こちらでは以前から何度か買ったことがあるのだが、昔は駅の反対側にあった様に思うのだが気のせいだろうか。店内には所狭しとソーセージやベーコン
2021/08/23 20:16
麺尊 RAGE(ラーメン/西荻窪)鶏の旨味に溢れた特製軍鶏そば
予定変更お盆休み期間中はなるべく平日しか営業していないお店に出掛けるべく早朝に順番待ちの記帳が必要なお店を目指した。記帳時間の40分前に到着したものの、あと4人というところで辛酸を嘗めた。はて、どうしたものか…記帳した後、食事までにはかなり
2021/08/22 16:56
寿司大(すし/市場前)念願の新子を頂く!
お盆休み期間中に訪問通常であれば休市日になる曜日だが、この日はお盆休みでイレギュラーな開市日。それだけにいつもよりは空いていることを期待して訪問。とは言え待たされるのは覚悟の上。まずは早い時間に行って名前を告げちょうどいい頃合いに戻る想定だ
2021/08/21 21:12
グリルグランド(洋食/浅草)古きよき下町の洋食屋
週末はいつも行列が絶えない人気店これまで何度かチャレンジしては列を見て断念していた。今回は開店15分前に到着すると先客はひと組のみ。何とか一巡目に入れそうだと胸を撫でおろしていると、直ぐにお店の扉が開いた。ん?中を覗くと既にお客さんが入って
2021/08/18 22:09
からっ鳥(お惣菜/人形町)玉ひで監修の唐揚げ中心のテイクアウト
親子丼の玉ひで監修のお弁当屋さん場所は玉ひでから数軒大通り寄りにある。地下鉄の出口からもすぐの場所。鶏肉と玉子のお弁当と銘打っているだけあって、メニューの中心となるのは唐揚げ。ちょっと気になって店内に入ってみるとイートインはなく、テイクアウ
2021/08/18 00:31
Jack37Burger(ハンバーガー/小伝馬町)バリネスベーコンチーズバーガー
2021/08/16 21:00
蔵ハイ(有限会社濱川商店/高知)
今年の夏も主役はコチラ!美丈夫が醸したチューハイの元。レモンもいいけどやっぱりゆずと山椒。炭酸で割るだけの簡便さがいい。生産本数も限られ、買える場所も少ないのが玉にキズ。#焼酎#リキュール#チューハイ#米焼酎#ゆずと山椒#特選
2021/08/15 18:16
炭火焼濃厚中華そば 海富道(ラーメン/神田)個性派!炭火焼き濃厚中華そば 鯖
海富道と書いてしーふーどうと読む炭火で焼いた魚を使用した濃厚中華そばのお店。メニューを見ると鯖、烏賊、海老、鰯や限定の鮎など味の想像がつきにくい。駅から徒歩1分、中央通り沿いという好立地もあり、猛暑にも関わらず昼時は列ができる。この日も12
2021/08/15 11:46
葡萄舎(カレー/神田)平日限定のカリーランチ
ランチタイムは平日のみ駅からほど近い古びた雑居ビルの5階。階段を登った2階からエレベーターがあるという変わった造り。お店に入るまでの間、不安で胸がいっぱいになるが、店内は思ったよりも広く、夜は居酒屋として営業しているだけに呑み屋としての趣き
2021/08/13 20:32
トミィ(喫茶店/錦糸町) なるほどこの手があったか!食事になるホットケーキ!
地元に根付いた喫茶店北口から徒歩で5分ほどの場所にある。いかにも古くからこの地に根付いた街場の喫茶店と言った趣き。フリーではなかなか足を踏み入れるのもはばかられる。既に2回訪問。初回は日替わりのストレートであるモカを頂いた。モカサイフォン式
2021/08/12 22:58
Curry & Spice Bar 咖喱人(カレー/飯田橋)バターの香りが鮮烈な和風バターチキン
平日のみ営業のお店夏休み期間中、平日しか営業していないお店に積極的に足を運んでいるのだが、不思議なことにカレー店に週末お休みのお店が多い。夏ということもあってすっかりカレー付いている。こちらも平日のみの営業。営業開始時間に到着すると既に3名
2021/08/12 00:39
ガヴィアル(カレー/神保町)均整が取れた欧風カレー
欧風カレーの老舗神保町の交差点すぐの雑居ビルの2F。日曜日のちょうど12時に店着。先客の入れ代わりの準備が整うと直ぐに案内された。ほぼ満席ではあるが、席数もあるので回転は比較的早そうだ。ビーフカレー + チーズトッピング欧風カレーと言うこと
2021/08/11 08:20
珈琲専門店 エース(コーヒー/神田)創業50周年の記念日に訪問
創業50年の老舗昭和レトロを感じさせる歴史を感じさせる佇まい。たまたま店員さんとお客さんの会話を耳に挟んだのだが、この日が開店してちょうど50年目なのだそうだ。何ともおめでたい日に当たったものだ。のりトーストトーストにバターと醤油を塗り、海
2021/08/11 00:29
鈴新(とんかつ/四谷三丁目)あとからたまごを掛けるかけかつ丼
車力門通りにあるお店名店が密集しているエリアで、そういえばあのお店もこの通りだったっけと思いながら歩くこと3分ほど。開店とほぼ同時に入店。カウンター席のみのお店で席に多少余裕はあったが、10分もしないうちに満席に。名物のかつ丼はそうすかつ丼
2021/08/10 01:09
パティスリー カカオエット パリ(ケーキ/中目黒)色彩感豊かなケーキ
3種類のケーキをテイクアウト山手通りから脇道を入った場所にあるお店。人気店と聞くが運良く誰もいない。ショーケースには色彩感豊かなケーキがところ狭しと並ぶ。ざっと眺めるとピスタチオ系のケーキが多いのが目に入る。お店の人のオススメに従いスペシャ
2021/08/09 09:20
土山人(そば/中目黒)爽やかな酸味が夏場に染みるすだちそば
目黒川そばにあるお店最寄りは中目黒も池尻大橋も徒歩圏内。山手通りから脇道に入り、目黒川を渡って少し川に沿って進んだビルの地下にあるお店。暖簾をくぐり扉を開くと更に扉が控えている。入って右手にカウンター、左手はテーブル席。通されたカウンター席
2021/08/07 00:41
ラトリエ ドゥ プレジール(パン/祖師ヶ谷大蔵)自家製酵母を使用したもっちりと美味しいパンの数々
平日は意外にもすんなり駅を出て城山通りを成城学園方面へひたすら歩くこと10分弱。週末ともなると1時間待ちとも言われる人気店なので行列を目安に目指せばよいかと思っていたら並びはない。うっかりとしていたら通り過ぎるほどさりげない佇まい。看板など
2021/08/06 01:43
中華そば 西川(ラーメン/千歳船橋)上質な煮干し系中華そば
環八沿いにある人気店平日の13時過ぎに店着。暑い日にも関わらず20人弱の列が出来ていた。順番が近づいた頃に促され食券を購入。およそ50分ほど並んでようやく店内に。それから皿に10分ほどでようやく着丼。中華そば具材は大判のチャーシューにメンマ
2021/08/04 00:03
フジヤ(カレー/三越前)全てのメニューが1,000円以下とコスパが高い
2021/08/03 00:47
ハリマ・ケバブ・ビリヤニ(上野/インド料理)マトンビリヤニをテイクアウト
テイクアウト店名にもなっているビリアニ。ほかのお店で頂いた時はあまりのボリュームにびっくり。レビューなどを見るとやはりこちらもボリュームが多いとの事だったのでオリンピック期間中のランチ用にテイクアウト。最寄りは稲荷町の方が近いが、上野駅から
2021/08/01 23:47
魚寅(うなぎ/錦糸町)コスパが高いうなぎの蒲焼
土用丑の日本来この季節、うなぎは旬ではないので土用の丑だからと言って食べることはほとんどない。むしろこの日を定休日にしているお店に賛同するくらいで夏場はむしろ、どぜう派なのだが、お店で飲酒が出来ないとなると話は変わってくる。勿論、それはうな
2021/08/01 00:25
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hagenbundさんをフォローしませんか?