ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年度末だ
ちょっと気を抜いてしまって久しぶりにFacebook眺めてみたら、コロナの話と、4月から心機一転な話が多いですね。年度末ですねぇ・・・
2020/03/31 20:30
【些細な疑問を調べようシリーズ5】肺炎随伴性胸水の「複雑性」の定義・英語訳・予後との関連など
この1-2年で、急に「複雑性」肺炎随伴胸水という言葉を見聞きするようになった気がします。少なくとも初期研修・後期研修中には聞いたことがなかったので、①自分の関心がなさすぎたのか、②研修した病院の指導医たちが不勉強だったのか(ひどい言い回しですが)、③最近
2020/03/31 06:30
振り返りの続き、キャリア・アンカーやり直してみました
前回は、中身のないうえに長い記事ですいませんでした。前回は長いですが、前フリでした今回が本題です。キャリア・アンカー、やりなおしてみましたよ。このページです。https://chikaku-navi.com/carrier/index.cgi無料でかんたんにできますよー
2020/03/26 06:30
モチベーションクライシス? なぜこんなにやる気がでないのか振り返りまくってみました。答えは・・・?
どうもですね、こう、仕事に対する情熱的なものが枯れているような気がします。(この記事はちょっと前に書いたものなので、現在はこの記事を通して振り返りが進み結構エネルギーに満ちています)一時期の、全般的なエネルギー低下という感じではなく、チャキチャキ起きて「
2020/03/24 06:30
【読書記録】「尿検査アドバンス」 救急だけでなく、診療所・在宅や小病院勤務医は必読!!
久しぶりに自腹で医学書を買いましたよ!通称、尿検査アドバンスです!!内科医に役立つ! 誰も教えてくれなかった尿検査のアドバンス活用術 [単行本]上田 剛士 Amazon内科医に役立つ! 誰も教えてくれなかった尿検査のアドバンス活用術 [ 上田 剛士 ] 楽天ブックス医学書
2020/03/17 06:30
もうだいじょうぶかな
とりあえずこの2週間くらい、フルパワーで仕事してみましたが、どうやらあと数週間くらいは生存可能かなという見込みを持てた気がします。午前・午後外来して、その前後や合間で管理業務してても、翌日に絶望的な疲労が残るようなことはだいぶ遠のいてきました。後半戦に向け
2020/03/14 07:30
外来患者数と内容の変化
管理業務が忙しいだけでなく、臨床業務も負担感が増えているように感じます。もちろん、病棟も当直も外来も在宅もそれ以外も全力全開で頑張っている皆様はもっと大変かと存じますが、管理+外来メインの今の私でも何か負担感が増えているかんじはあります。新コロ騒動で外来
2020/03/13 07:30
最近の忙しさの源はどこからか、振り返ってみた
忙しいぜ!疲れたぜ!と言いながらも、おそらく超急性期病院の第一線でバリバリ臨床している人からみたら「お前が言うなよ」と思われるでしょう。亜急性期の小規模病院は、新コロさんの影響は患者増ではなく患者減に向かっています。全体として外出控えるムード、慢性疾患の
2020/03/12 07:30
週休3日→2日→1日まで減って通常運転へ。新年度激務に向けてのリハビリということで…
今月から水曜休みが全廃となり、普通に出勤しています。そこそこハードですが、リバウンドでぶっ壊れないよう気をつけて慎重に歩んでいきたいものです
2020/03/11 07:30
ちょっとずつ再開します。
ブログ更新自粛記事から1週間ちょいしか経ってませんが、ちょっとずつ再開しようと思います。
2020/03/10 07:47
新型コロナウィルス流行に関連して自粛します
新型コロナウィルス(COVID-19)で国内外も、病院や学校もてんやわんやですね。このご時世にブログで、関係ない医学的情報の記事や医学と関係ないのんきな記事を載せるのも気がひけるためしばらくは休止としたいと思います。当初は情報をまとめて発信することも考えていまし
2020/03/02 12:30
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Dr_kentaさんをフォローしませんか?