chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チハネコ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/02

arrow_drop_down
  • 岡山から瀬戸内の旅 ㉒ 高松

    アート編高松港周辺のパブリックアート。高松では時間があまりなく美術館には行きませんでした。まあ、のんびり無理せず街をぶらぶら、偶然出会った立体造形を撮って来ました。この高松周辺は立体造形結構ありますね。芸術のかほり感じます。素晴らしい!日本の各地にも、こういうゆったりした光景が欲しいです。首都圏にもいくつかパブリックアートや壁画がありますが、ほとんどの人が目にもくれないで通り過ぎています。いい例が渋谷の岡本太郎の壁画です。ハチ公は行列できる人気なのに、太郎さんの壁画は素通り!おかしい世の中?皆さん、せっせっと通り過ぎています。首都圏の人間は、アートを鑑賞する余裕がないのでしょうか?もっと、ゆとりを持って生きていて欲しい。つきつめると日本人の性格なのでしょうか?国民性?アートはインパクト大事ですね?パッと見...岡山から瀬戸内の旅㉒高松

  • 岡山から瀬戸内の旅 ㉑ 高松

    ことでん編その2前回に続き私鉄ローカル線を撮ってみました。「ことでん」!我々は金毘羅さんに行く電車として知っていましたが、他にも2路線があり、沿線住民の足になっているようです。丸金マークがユニーク。この車両も、元京急かな?ローカル線とはいえ、そこそこ人がいますねえ。岡山から瀬戸内の旅㉑高松

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑳

    ことでん編その1高松琴平電気鉄道株式会社(たかまつことひらでんきてつどう)は、香川県に3つの路線を持つ私鉄ローカル鉄道会社です。通称は「ことでん」。何故か、11月27日将棋の藤井壮太さんが一日車掌さんを体験をしたそうです。彼も鉄オタらしい…?軽自動車の後ろの石垣は高松城跡。城跡は近いうち載せます。この黄色と白の電車は元京急の車両でしょうか?京急のこの時代知らないんです。レトロ感満載!皆様にとっては鉄道はあまり面白くないかも知れませんがもう1回この車両続きます。岡山から瀬戸内の旅⑳

  • 岡山から瀬戸内の旅

    高松編JRの高松駅です。首都圏のターミナル駅を見慣れている我々は、県庁の所在地のわりに人が少ないのを感じます。10年、20年後にはますます少子化が進み大都市だけに人が集中し、郊外には空き家、空き地が増える予感?おもしろいオブジェが駅にありました。夕方、高松に着いたので、暗くなるのが早いこと・・・!高松駅前の広場です。2023年11月撮影。100年後は同変貌していますか…?岡山から瀬戸内の旅

  • jazzの夕べ 2023

    たまに来ます。横浜インスパ!小山道之(G)、纐纈雅代(As)、小泉p克人(B)、小松伸之(ⅮS)が出演していました。jazzの夕べ2023

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑱ 直島

    直島のおまけになります。現代美術家「大竹伸朗」が内部をリニューアルしたとされる銭湯です。風呂に入らないと見れないそうなので今回はパス!外見だけです。大竹らしいグチャグチャした装丁。大竹は、その辺にあるゴミのようなものを、コラージュする作家(芸術家)です。なんだ?これは?という作品が多いです。面白い芸術家です。草間さんと同じように賛否が分かれますが・・・!岡山から瀬戸内の旅⑱直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑰ 直島

    出港の時間まで時間があったので、路地裏散策です。今回、ネコさんが島にたくさんいるとどこかで耳にした筈がこの島では1匹しか見ませんでした。壁が黒い家が多いですね。焦がしてあるんですね。横浜のほうだと今はほとんど、断熱材のような壁が多いのに、ここは渋い家が多いです。なまこ壁も海の町ていう感じ。オオッ~~!やっと1匹会えました。キジトラさんですね。今年はタイガースが優勝で、うれしいと言ってました!僕はBayStarsファン!うらやましい!年季の入った看板です。床屋さんの照明塔?あまり見かけなくなりました。路地裏散策をした後、フェリーに乗って高松に向かいました。岡山から瀬戸内の旅⑰直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑯ 直島

    夕方、直島の港に戻ってきました。港には、赤いカボチャがあります。ここのオブジェの中には人が入れます。この日は、高松に宿を取っていたので夕方のフェリーで直島を後にします。出港までの待ち時間に港周辺を散策しました。カボチャ内部です。FRPでつくっているのでしょうね。↑直島パビリオン。↓↑岡山から瀬戸内の旅⑯直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑮ 直島

    直島を巡ります。アート三昧の一日です。なにやら、行列が出来ています。草間さんの作品の前で記念写真を撮っている行列でした。遠くに、タンカーが見えました。それなりに水深あるんでしょうね?瀬戸内は名前の分からない島々が点在しています。(僕だけですかね?)どっちが東西南北だかわからないのですww瀬戸内海の水もきれいです。湘南は汚いww相模湾!穏やかな海でした。半分砂に埋もれた鳥居がありました。岡山から瀬戸内の旅⑮直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑭ 直島

    杉本博司美術館続きます。この茶室は京都でも見たような・・・!あの日は雨でしたww安藤建築はコンクリートが多いです。杉本の写真。写真家の顔も持つ杉本。岡山から瀬戸内の旅⑭直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑬ 直島

    杉本博司美術館です。この島は、杉本博司、草間彌生の作品、安藤忠雄の建築が多いです。岡山から瀬戸内の旅⑬直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑫ 直島

    直島は島中あちこちに作品が点在しています。日常的にアートに触れる素晴らしい島です。ベネッセの美術館を後にした僕たちは、歩いて次の美術館に向かいます。かなり、大きな球体です。パッと見ただけではなんだ?ただの球体じゃん❓しか思わないかもしれませんが、これつくるのはかなりの時間と労力がかかっています。まず原石を探すのも大変なことです。(そういうの、見る側は知りませんね)うーん!面白いww結構暖かったのですが、季節は秋模様wwこれ動くのですよね。アートの旅続きます。岡山から瀬戸内の旅⑫直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑪ 直島

    ベネッセミューゼアムが続きます。ここの展示物は僕の作品と傾向が似ている作家が多いです。それなりに、何を模索しようかと、みんな作者は考えています。美術ていうと、現代の日本人の観念はそのまんまが描かれているものが素敵な美術家あるいはメディアでよく取り上げられる人と錯覚している方が非常に多い、リアルさを追求するならそんなのカメラに任せればいいんです。実は世の中カメラには出来ないものだらけです。何故か、ベネッセミューゼアムの書き込みを見ると、なんだかわからない現代美術の作品とやらがあって理解できないというのを目にします。だったら、京都の竜安寺の石庭、パッと見て意味わかりますか?似たようなものです。現代美術は哲学に近いのです。岡山から瀬戸内の旅⑪直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ➉ 直島

    ベネッセミューゼアムの続きです。杉本博司の作品です。ここ3年、僕は杉本の作品をよく見ます。今年は3回目。「小田原・渋谷・直島」と!野外に平面作品は珍しいです。いい展示です。しかし、アート作品なので毎日汚れないようにメンテは大変ですね。さて昼時を迎え、美術館のレストランに入ります。ここのレストランで妻はステーキ御膳僕はアナゴ天丼でした。別室にも杉本の作品がありました。↓部分です。岡山から瀬戸内の旅➉直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑨

    ベネッセミューゼアムにて。直島がこんなにアートに溢れていたとは知りませんでした。この美術館、宿泊もできるのです。次回は泊まってみたくなりました。セザール。岡山から瀬戸内の旅⑨

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑧ 直島

    リ・ウファン美術館ここも安藤忠雄設計による個人美術館。海に面する敷地に作品と建築物のコラボ。鉄、その他金属、石、ガラスの作品が多い作家です。余分なものを極力省いた作品が多いですね。岡山から瀬戸内の旅⑧直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑧ 直島

    ヴァレーギャラリーです。どこが入口だかわからないギャラリーです。入口らしきところに簡易テントがあり、そこが入場券売り場でした。ほどなく草むらの中を歩いて行くと、銀色の球体が池にたくさん浮いています。草間さんの作品です。これでもか、これでもかというくらい球体があります。ステンレスで出来た球体。球体は歪んだ鏡です。近づくと今の自分が写ります。風が吹くと、球体どうしが打つかって心地よい音が聞こえます。建物は安藤忠雄。草間さんの世界、非日常的な不思議な空間です。小沢剛のお地蔵さん。野外に設置されているにもかかわらず、落ち葉の一つもありません。流石!***こういうところは一人で来るといいかも?ゆっくり、自分を見つめなおす機会になるかも・・・。岡山から瀬戸内の旅⑧直島

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑥

    さて、宇野港からフェリーに乗って直島(なおしま)に行きます。JR宇野駅前。↑宇野駅よ、さようなら!宇野港フェリー乗り場↑切符売り場です。↑切符を買って乗船。↑水玉模様のフェリーでした。↑20分ぐらいで直島港に着きました。↑船から、早速草間さんのカボチャオブジェが見えました。↑港広場にカボチャが鎮座していました。↑オブジェの内部です。↑FRPでできているようです。島のバス。これにも草間さんの水玉が・・・ww↑何故か、島の途中までしか行きません。一周すればいいのに・・・?レンタカーも水玉↑レンタル自転車も・・・・!水玉、水玉、水玉!ここはいったい、草間さんの島なのか・・・?さて、次回は美術館巡りです。岡山から瀬戸内の旅⑥

  • 岡山から瀬戸内の旅 ⑤

    2日目です。岡山から瀬戸大橋線に乗ります。この日は直島に行く予定です。とりあえず、瀬戸大橋線に乗ります。マリンライナーというのに乗ります。茶屋町駅でこの宇野みなと線に乗り換えです。この辺は、電車の本数少ないです。事前にチェックしておかないと、すぐ1時間ぐらいロスします。宇野駅です。宇野駅の駅舎です。駅前には早速アートがありました。チャリンコのオブジェ。錨かな?さて次回は直島に行きます。岡山から瀬戸内の旅⑤

  • 岡山から瀬戸内の旅 ④

    岡山駅周辺の市電。今や、あまり見かけなくなったチンチン電車。岡山には走っていました。乗り物好きの僕は、つい撮ってしまいます。それに引き換え妻は何の興味も示しません。(笑)どの電車も、ラッピング。ここまでしないと収益があがらないのかも?岡山市電、この日はなんと無料デー。バスもだったらしい・・・!11月17日~26日は城のライトアップあるそうです。紅葉のライトアップ各地でありますね。岡山から瀬戸内の旅④

  • 岡山から瀬戸内の旅 ③

    岡山城編後楽園の隣にある、岡山城です。豊臣秀吉の政権下で五大老を務めた宇喜多秀家が築いた城です。漆黒の壁に覆われた迫力ある佇まい。この城の前は烏城(カラス城)公園と呼ばれています。ネコ看板が歓迎の舞。丁度、夕日が沈むところでした。早、晩秋。城に来ると石垣を撮ります。太平洋戦争で、一時焼失。1966年に再建されたそうな。岡山から瀬戸内の旅③

  • 岡山から瀬戸内の旅 ②

    岡山に着いたのは予定より1時間遅れ。そう、下手に電車の乗り継ぎなんぞをしたので遅くなってしまったのでした。駅前のホテルを取っておいたので、急いでチェックインし、いざ、街ブラへ・・・!駅前には桃太郎が鬼ヶ島を見ているのでしょうか?菊が満開。おとなしいネコさんがいました。日本三名園の一つ後楽園です。11月ともなると日の入りも早い。なんとか日差が撮れました。↑回遊式庭園になっています。東京の大名庭園と同じですね。紅葉も色付き始めました。次回、岡山城へ向かいます。岡山から瀬戸内の旅②

  • 岡山から瀬戸内の旅 ①

    数日ぶりの投稿です。プチ旅をしてまいりました。初日はまず、岡山まで。文化の日から日曜まで、サラリーマンは3連休。僕には関係ないんだけれど・・・!こういう連休、やはり混みますね!品川に着いたら、新幹線のホームにこんな看板が・・・!👇まあ、事前に予約しておいたので、切符だけは確保してありました。とりあえず、のぞみに乗車。ゆっくり旅するには週末は避けたほうがいいですね。発車するとまもなく、ビル鏡に乗っている新幹線が写っていました。鳥そぼろ駅弁ですww富士駅付近からの、富士山。小田原より東京側から見ると下まで雪が積もっているのに、静岡側は雪が少ないですねえ・・・?今回は新大阪で、山陽新幹線に乗り換えました。なんだ?僕が乗りたかった車両数年前に引退していました。そのために乗りかえたのに・・・wwあちゃ~大失敗!(こ...岡山から瀬戸内の旅①

  • 今日から3連休 旅に出ますww 2023

    最近、この時期になるとどこか旅に出ています。今回も新幹線に乗っていざ、何処へ・・・?続きは次回。あと、2,3日訪問できない可能性もありますのでご容赦を。今日から3連休旅に出ますww2023

  • 建設ラッシュの品川駅周辺 2023年10月

    品川駅周辺は工事だらけです。JRはリニア新幹線の工事。京急は新しい立体交差の工事。この辺り10年後はどんな姿になっているのでしょう?現在の京急の品川駅。数年前、商業施設が全て撤去されました。品川駅から、高輪ゲートウェー駅方面を望む。この辺りにラーメン横丁みたいなのもありましたが、今は無し。いつか、また復活するのかな?建設ラッシュの品川駅周辺2023年10月

  • 富士見坂 谷中 2023

    久々の谷中。朝は富士山よく見えていたのに昼過ぎると淡い雲が西の空に湧き出てまるっきり見えませんでした。都心の野外ではほとんど見れなくなった富士山、ここでは晴れていても頭の半分しか見えないようです。(まあ、高層ビルの最上階に行けば眺められますが、そうもいかない我々)。澄んでいればこのビルの奥に見えるはずですが・・・!見えた時のパネルが貼ってありました。でも、こんなもんです。同じ日、早朝家から撮った富士山。富士見坂谷中2023

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チハネコ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チハネコ日記さん
ブログタイトル
チハネコ日記
フォロー
チハネコ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用