chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1と2と3と https://blog.goo.ne.jp/2323goo_001

山に登ったこと、パソコンのこと、ケガをしたこと・・・ 元々は自分誌だったものが、最近はボケ防止に様

1と2と3と
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/31

arrow_drop_down
  • 後期高齢者1と2と3と「皆既月食」

    天体の出来事にはトンと関心がないが「皆既月食」がどうのこうのと・・・乗せられて月食の時刻まで調べて物干し台を出たり入ったりして天空を眺める。名古屋辺りの状況をネットで調べたらこんな具合だそうだ始まりは6時頃からお終いは8時半頃とあったので、カメラ持って物干し台に行ったり来たり。物干し場の前は空き地で空を覗くには具合が良い。なるほどまん丸の月が欠けてるよカメラの設定を変えて撮るとまた異なった月が見える。赤い月も見えるとかでヤッテ見た。撮れないと思ったら結構写ってた写真は腕じゃないカメラが100%ですね後期高齢者1と2と3と「皆既月食」

  • 後期高齢者1と2と3と「感動の山のぼり-2」

    ★南木曽岳(なぎそだけ)下山中に梯子橋から転落した。南木曽岳の登山道は上り専用/下り専用の一方通行で、下山道は梯子や鎖が満載です。間伐材を利用した梯子橋は有難いが、腐食が進んでいたりする箇所もあるので要注意です。今回は梯子橋を渡り終えた所で起きた・・・梯子橋の着地点で手摺を持ったら、バサッと先端部が取れてヨロッとよろめきバランスを崩し、そのまま背中から谷側に転落してしまった。気が付けば、幸いに崖下まで落ちることなく、足を登山道に頭を谷側に仰向けで倒れていた。背中のリュックサックがクッションと滑落防止の役割を果たしてくれた。これ以上ずり落ちないように、相方が足を掴んで確保して呉れたので自力で方向転換を果たし、登山道に這い上がり復帰出来た。相方には感謝あるのみ。必死だったんだろう。掴んでくれた足首と手首に紫色...後期高齢者1と2と3と「感動の山のぼり-2」

  • 後期高齢者1と2と3と「感動の山のぼり-1」

    10月最終日曜日(10/30)4時起きして待ちかねた紅葉の山に行って来た。長野県にある「南木曽岳なぎそだけ1679m」。以前にも二度登っているがなにせ後期高齢者が登るにしてはキツイ山なので気にしながらスタートした。案の定想定外の事態が起きてしまった。何とか無事下山したが、歳を取ることとはこう云うことかと思い知った。が、その一方で山でつながる無意識の「仲間意識」に感動した。先ずは南木曽岳登山のスタートから登山口まで林道歩きが続く林道終点の橋を渡るといよいよ登山開始になる橋を渡った右手が南木曽岳の登山口30分ほどで南木曽岳名物?間伐材利用の渡橋や梯子、木道が現れるこの辺りはすでに1000m超の高度ゆえ秋色の木々が美しい本格的な登山道に入り上り専用、下り専用の分岐を進む(当然上り道を進む)高度を上げてゆくと「高...後期高齢者1と2と3と「感動の山のぼり-1」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、1と2と3とさんをフォローしませんか?

ハンドル名
1と2と3とさん
ブログタイトル
1と2と3と
フォロー
1と2と3と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用