chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最後の最後で東京03単独公演の抽選が当たった件

    メールが来るまですっかり忘れていたのだけど、どうやら東京で行われる12月の追加公演に当選したようです。プレオーダーなどの抽選に落ちる事3回、一般発売日に買えなかった事3回。当選するまで辛酸を飲みましたが、神の計らいでしょうか、最後の最後で当選と相成りました。抽選に参加したことすら記憶になかったわけだが、知らないうちに参加していたらしい。無意識?というわけで12月、東京まで行ってきます。都会の波に揉まれてきます。東京で東京03を観るのは初めてなので、ちょっとキンチョー。変なところで笑わないようにしよう。それにしても今年はビューイングがないのね。生で観るのも好きだけど、ビューイングも好きだから楽し…

  • 「実はいい人」なんかいない

    近年、東京の目黒で起きた結愛ちゃん虐待事件や、千葉の野田市で起きた心愛ちゃん虐待事件など、そのニュースや記事を目にするだけで陰鬱になるような残虐性を帯びた児童虐待事件が相次いでいる。今日も東京地裁で始まった結愛ちゃん事件の公判に関する記事(→https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d77b89fe4b0645135754f52)を読み、当時行われていたことの凄惨さに呆然としてしまった。こうした事件ではまず父親から母親へのDVが存在するとされている。しかしその後、ターゲットは母親から小さな子供へ。母親も再びDVされたくないものだから、父親の子供…

  • もしかして流行っているのではないかという懸念

    最近、児童虐待のニュースをよくみる。先日も小さな子供の命が虐待によって天に召されたというニュースがテレビで流れていた。そうしたニュースを見て、自分も虐待をしてしまうのではないか、あるいはすでにしてしまっているのではないかと不安になる親御さんも多いだろうと思う。でも、子育てをする中で、ちょっと叩いてしまったとか、つねってしまったとかはよくあることで、40年前は悪いことをすると「お尻ぺんぺん」と言って本当にケツを叩かれたもんだ。とはいえ、叩かれた方は虐待なんて思ってないし、みんなそんな感じだった。そして、そんなのは虐待のうちにも入らない。親と子のコミュニケーションの範疇に入るものだった。しかしニュ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫屋春子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫屋春子さん
ブログタイトル
猫屋春子はかく語りき
フォロー
猫屋春子はかく語りき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用