chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 昨年末に映画「ボヘミアンラプソディー」を観たという話

    今年度も米アカデミー賞が決まりましたね。作品賞は「グリーンブック」でした。が、なんだか、いろいろな批判に合っているようで。 www.bbc.com 白人やら黒人やら、アメリカの人種差別は根深いですね。個人的には「グリーンブック」よりも、アルフォンソ・キュアロンの「ROMA」が気になっていたんですが残念。あとスパイク・リー監督の映画が面白そう!公開されたら絶対に観に行きます。私もKKKに潜入とかやってみたいもんです。 eiga.com そんな感じで、アメリカのアカデミー賞をぼんやり観ていたのですが、思い出したのですよ。昨年末、映画「ボヘミアンラプソディー」を鑑賞したことを。ラミ・マレックが受賞し…

  • 平凡に淡々と生きる人にこそ読んでもらいたい記事である。

    すでに、はてなブックマークなどでバズっているのでもう読んだ人も多いと思いますが、最近一番感動して納得した記事として、以下に貼りです。 note.muそうなんですよ、会社行って普通に働いている人がいてこそ、世界はまわっているんですよ。本当にそう思う。だから、社畜とかブラック企業とか、なんか会社や働く人にランクをつけるような、カテゴリーに押し込めるような言葉がありますが、そんなの気にしないで、自分のゆく道を行けばいいんですよ。成功したい、たくさんお金が欲しいというのは誰しも思うわけですが、そういうものに振り回されず、自分の道を淡々と進む人こそが尊敬に値するわけですよ。結局最近思うのは、お金と成功と…

  • メゾン・ド・ポリス、ついに脱落

    ついにドラマ「メゾン・ド・ポリス」を見るのに脱落しました。今期のドラマで見ていたものは、「危機管理専門弁護士QUEEN」、「ハケン占い師アタル」、「メゾン・ド・ポリス」、「3年A組」の4つだったのですが、「メゾン・ド・ポリス」は見る気がなくなってしまった・・・。 www.tbs.co.jp 何でしょう。原因は何なんでしょう。キャストは一流の方々ばかりですし、面白いはずなんですが、それでも、どうしても、ドラマのエンディングテーマもそうなんですが、「バイプレーヤーズ」とかぶるんですよね。おっさんらがわちゃわちゃしてるっていう、あのノリ、あの感じ。「メゾン・ド・ポリス」はやや年齢高めですが、なんか、…

  • カフェインと血圧のこと

    つい先日まで、すんごい寒い日が続いていたのに今日は「いきなり春かい」とツッコミたくなるような陽気です。こうなったら眠い、眠いでざんすよ。アンド、現在私はカフェイン断ちをしているのです。そのためカフェインで眠気を覚ますことはできないのです。ちなみにカフェイン断ちの理由は、コーヒーやチョコレートの常食が血圧を上げていることが判明したからです。あと辛いもの。この3つが合わさった時、今から約3週間ほど前のことですが上の血圧が150を超えました。その一週間前は108とかだったのに。さらに脈拍が常時100を超えるという状態になりました。んで、カフェインと辛い料理をやめてみたら、効果てきめん。コーヒーとチョ…

  • だからドラマ「QUEEN」は面白い

    昨日録画しておいたドラマ「QUEEN」第4話を見ましたら、あら、こんなニュースを見つけましたよ。 www.asagei.com 何々?と読んでみれば、視聴率が低迷しているとか、視聴者が期待するような弁護士ドラマではないとか、法廷場面がないとか、なんだかいろいろ書かれていますが、たぶんどれも当たりで、でも、だからこそ斬新な弁護士ドラマなのではないかと思います。これまでの普通の弁護士ドラマとして見るのではなく、「スピンドクター≒もみ消し屋」のドラマとして見ることができれば、そして鈴木法律事務所の面々のやり取りが面白がれれば、そのうち「QUEEN」がとても面白く見えてくるのではないでしょうか。自分も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫屋春子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫屋春子さん
ブログタイトル
猫屋春子はかく語りき
フォロー
猫屋春子はかく語りき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用