ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬のホテル
どなたかアップロードしてくださらないかな・・・と待ち望んでいた清水ミチコの「冬のホテル」 初期の某大物アーティストのモノマネですが、詞/曲はみっちゃん…
2022/02/27 07:39
お前をキャンセルしてやる
東京オリンピック時に日本でも顕著化したキャンセルカルチャー。何人かの方が吊るし上げにあいました。そうなって当然というケースが多かったように思います。 このキ…
2022/02/26 11:37
魂消た同僚の発言
アメリカの大学に勤めてビックリしたことは多々ありますが、その中でも最大級のびっくりぽんは 定年退職がないことでした。 そう、私、働こうと思えば死ぬまで働…
2022/02/23 11:07
失望した同僚とのディナー
パンデミック前のお話です。 カリフォルニアの、とある大学の外国語学部に勤める私ですが、数人の同僚とディナーをすることになりました。 幹事として私に白羽の矢が…
2022/02/22 00:11
都道府県の位置の覚え方
前にこんな記事を書きましたが… 『目を疑った学生の珍解答』私のクラスでは、テストで日本地図を描かせることがあります。もちろん形がいびつであっても構わないのです…
2022/02/20 09:28
ボロ車に乗り続ける理由
アメリカ在住ウン十年になる私。中古車を10年以上も前に買い、未だにそれを乗り回しております。 見た目はボロボロですが、エンジンは日本製で最強。 15年前に製造…
2022/02/19 09:45
アタシは女優
日本語教師としてまだ駆け出しだった頃、目から鱗が落ちた言葉が二つあります。 一つ目は形容詞の教え方について、先輩の先生からいただいた言葉。 日本語の形容詞を…
2022/02/17 12:23
”小麦の香り”の罠
いつまでも心のブログ友達、るなさんの記事で、たまに思い出してクスッと笑ってしまうのが上記事です。 いや、読んだ時はドキッとさせられたような。 ついつい口に…
2022/02/16 08:19
バレンタインかヴァレンタインか
以前、アメリカの学生にカタカナを教えながら、うっかり「ヴ」という字もあるけど、あまり使わないよ~と教えてしまいました。 じゃ、どんな時使うんですか と早速…
2022/02/15 10:26
外出しは確信犯だった、と言うどうでもいいお話。
たくさんコメントをいただいた上記事・・・。みなさんもお好き 本日のアメトピを見て結局確信犯だったことが判明いたしました ここまで行くともう明らかですねなーん…
2022/02/15 00:13
一足早いチョコレート
日本ではもう、バレンタインデーですね アメリカは明日なのですが夫がシアトルからのお土産という事もあり、一足早くチョコレートをくれました Seattle Cho…
2022/02/14 09:58
日本で流行りの?阿漕な商売
これは一時帰国中に知ったことですが・・・。 主にお年寄りの家を訪問し、 いらなくなった家具とか不用品を買い取りますよ もしくは 無料で引き取りますよ と言う…
2022/02/13 07:14
悶絶マンゴデザート
本日も引き続き 雲一つない、晴天 早朝からドアを開けると夏の匂いがしました。 昼時には汗ばむほど気温が上昇 家で行き倒れるブヒあ、暑いワン… 前記事…
2022/02/12 08:24
死ぬほど待たされたミルクティー
本日の体感温度はなんと25度 外に出ると初夏のような強い日差し 雲一つない、晴天 梅の花~(ですよね?) さ、桜まで?(ですよね?) 散歩に出たら、こんな店を…
2022/02/11 15:54
股間にベーグル
昨年イスラエルのデザイナーがミス・ユニバース日本代表用にデザインした服が、「日本を馬鹿にしている」と批判を受けたようです。 記事はこちらから。 駐日イスラエル…
2022/02/10 09:10
韓国が止まらない
2月8日現在 Netflixで全世界ランキング1位に躍り出たのは 韓国ドラマAll of us are dead 👇ぶっちぎりの一位(全米では現在2位…
2022/02/09 09:32
米国泥沼離婚劇場 下
前記事はアクセス数が伸びてびっくりしました。DMやコメントをくださった方もありがとうございました~。少しづつ書き溜めて完成した記事だったので(←ヒマか)思い出…
2022/02/08 08:11
米国泥沼離婚劇場 上
最近、知人のGさんが離婚したことを聞きました。 Gさんの親友から聞いたのですが、離婚するまでの過程があまりにも壮絶すぎて、唖然とした私。アメリカではこんな事…
2022/02/03 13:22
ひとことおおいひと
最近見かけた、とある芸能人のブログについて。 ご自分の彼女について 「見てくれはそれぞれ好みあるけど僕は好き」 と書かれているのが目に付きました。 「見て…
2022/02/02 14:40
日本の役所で冷や汗をかいたこと
一時帰国中、お役所に出向いて各種書類手続きに追われていました。 その時に何より驚いたのが、紙の量です。 まず、同じ情報を一万五回ぐらいひたすら違うフォーム…
2022/02/01 14:58
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小春さんをフォローしませんか?