ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
丸山珈琲小諸店の贅沢な空間
今日もご覧いただきありがとうございます。 軽井沢で創業し、現在長野、山梨、東京、神奈川に11店舗を展開する丸山珈琲。焙煎工場を併設する小諸店を訪ねました。 …
2019/04/30 20:38
緑化木無償配布会と庭づくりの季節
今日もご覧いただきありがとうございます。 今日は「軽井沢町・若葉まつり実行委員会」主催の苗木の無償配布会があると聞き、行ってきました。場所は軽井沢町役場駐車…
2019/04/29 22:09
デリシアの信州コーナー
今日もご覧いただきありがとうございます。 ゴールデンウィーク2日目の軽井沢、やはり混雑。ここ追分付近から軽井沢駅までスムーズにいけば国道18号を車で12~1…
2019/04/28 22:09
雉、通過しました
今日もご覧いただきありがとうございます。 このところ、あちらこちらで雉の声が響き渡るここ追分。以前からこの周辺でもその姿を見かけることはありましたが、調べて…
2019/04/27 17:00
速報・濃霧と混雑
ご覧いただきありがとうございます。 ゴールデンウィークが始まります。 先ほど軽井沢駅方面に行ったところ、今まで経験したことがないほどの濃霧。新幹線から降りた…
2019/04/26 20:06
軽井沢への道ー⑪煙突どうしますか?
今日もご覧いただきありがとうございます。 家を建築する際の打ち合わせで、予想していなかった確認事項がいくつかありました。その1つが「煙突どうしますか?」 薪…
2019/04/26 16:51
明るさの基準
今日もご覧いただきありがとうございます。 子供のころから眼が悪い私は、暗い所が苦手でした。電球の灯りや間接照明では物がよく見えず、全体をカンカンに照らす蛍光…
2019/04/25 16:49
色づく軽井沢-GWは真っ盛り?
今日もご覧いただきありがとうございます。 軽井沢にも待ちに待った花の季節がやってきました!今日は久しぶりに雨となりましたが、太陽がなくとも最低気温9.0℃、…
2019/04/24 17:00
小諸へー③小海線と街歩き
今日もご覧いただきありがとうございます。 小諸駅-軽井沢駅間はおよそ20㎞、車でも「しなの鉄道」でも、所要時間約30分の距離です。「しなの鉄道」に乗れば直通…
2019/04/23 17:23
小諸へー②懐古園と桜
今日もご覧いただきありがとうございます。 山吹味噌の感謝祭を訪ねようと向かった小諸ですが、懐古園ではちょうど「桜まつり」が開催中(4月6日~25日)。駅を降…
2019/04/22 16:26
小諸へー①山吹味噌感謝祭
今日もご覧いただきありがとうございます。 小諸で「山吹味噌」の名の味噌を製造する信州味噌株式会社。創業は延宝2年(1674)、340年余の歴史を誇っています…
2019/04/21 17:56
季節に迷う
今日もご覧いただきありがとうございます。 最高気温が20℃近くになる日も増えた軽井沢。薪ストーブの出番もなくなってきました(朝晩石油ストーブを点けるくらい)…
2019/04/20 17:38
特別な?満月マイナス1
今日もご覧いただきありがとうございます。 昨日の夕方7時頃、まだいくらか明るさの残る東の空に明るい月が昇っていました。 その頃の気温11.7℃。すっかり暖…
2019/04/19 17:00
軽井沢への道ー⑩建築時にオプションしたもの
今日もご覧いただきありがとうございます。 我が家は規格住宅なので、仕様はほぼ決まっています。展示場で完成した形を確認できるのはとても安心で、標準仕様の設備で…
2019/04/18 16:47
重い上着を脱ぎ棄てて
今日もご覧いただきありがとうございます。 我が家の愛犬・グリは15歳。元々猫的性格で、他人から構われるのは嫌い。シャワーなどもってのほか、歯磨きもブラッシン…
2019/04/17 17:00
追分宿もそろそろ始動
今日もご覧いただきありがとうございます。 最高気温は-2.7℃だったものの、最高気温18.4℃となった軽井沢。冬季休業だったお店も次々と営業再開しています。…
2019/04/16 18:32
軽井沢土産?
今日もご覧いただきありがとうございます。 軽井沢駅新幹線上り東京方面ホームにある自動販売機。 注目は一番右! これはなぁに? 結構売り切れ ↓こんな感じ…
2019/04/15 17:00
シックな和空間~くつかけダイニング
今日もご覧いただきありがとうございます。 西洋文化の影響が色濃い軽井沢ですが、それ以前は中山道の宿場町。そのうちの1つ・沓掛宿(現在の中軽井沢)で、当時の雰…
2019/04/14 20:27
裁縫箱は宝石箱だった
今日もご覧いただきありがとうございます。 実家を整理する際、大量の品々が遺されました。決して高価な品ではありませんが、戦争の時代を生き抜いた両親が、その時代、…
2019/04/13 21:49
バイク始動~伝聞・碓井峠
今日もご覧いただきありがとうございます。 夫は自転車が趣味です。移住前は毎週のように走りに出かけていました。移住後は澄み渡る空気の中、自然豊かな山道を、爽快…
2019/04/12 17:25
2019/04/12 15:50
雪のあと
今日もご覧いただきありがとうございます。 昨日は大雪警報が出されて15㎝の積雪となりました。4月に大雪警報がでるのは21年ぶりとのこと。 といっても春の雪。…
2019/04/11 17:27
埋もれているよ
今日もご覧いただきありがとうございます。 全国的に寒さ厳しいようですが、ここ軽井沢も見事に冬景色が戻ってきました。 雪、降り続いています。雪って静かに降っ…
2019/04/10 14:59
冬は空から~でも今回は…
今日もご覧いただきありがとうございます。 せっかく足元に春を見つけたのに、昨日の夕方には雪が降り出してびっくり。しかも一時的にかなり激しい降りになり、さすが…
2019/04/09 17:53
春は足元から
今日もご覧いただきありがとうございます。 桜どころか梅の花さえ見かけない軽井沢ですが、春への兆しは足元から少しずつ始まっていました。 街道に面した民家の敷…
2019/04/08 16:59
くるみ割り
今日もご覧いただきありがとうございます。 くるみの生産量日本一を誇る長野県。国内で売られているくるみのほとんどが輸入もので、国産は本当にごくわずかだそうです…
2019/04/07 19:32
Liniさんで出会う手仕事の魅力
今日もご覧いただきありがとうございます。 中軽井沢駅前で気になるお店「北欧バルトの手仕事・素材・レッスンの店Lini」さん 築100年を超えるという建物を利…
2019/04/06 17:26
春の風~白は黒く、黒は白く—軽井沢の道路事情
今日もご覧いただきありがとうございます。 日付が変わる頃が1.6℃の最低気温だったものの、その後気温がぐんぐん上がり、最高気温は13時34分の18.6℃!我…
2019/04/05 16:56
しなの鉄道に乗って
今日もご覧いただきありがとうございます。 今日は朝からいい天気!4月に入ってから小雪がちらつく毎日でしたが、今日は気温も上がるとの予報。朝8時頃までは氷点下…
2019/04/04 17:36
中軽井沢~奥深い街歩き
今日もご覧いただきありがとうございます。 軽井沢の中心に位置する中軽井沢は生活の中心で、役所、病院、図書館始があり、暮らしに密着した古くからの店が集中してい…
2019/04/03 17:09
軽井沢への道ー⑨5ヶ月間の仮住まい
今日もご覧いただきありがとうございます。 軽井沢への移住計画。家の完成は工事自粛期間前の2018年7月末と決まりました。一方マンションの引き渡しは同年3月末…
2019/04/02 17:21
小雪舞う4月の始まり
今日もご覧いただきありがとうございます。 4月、新年度のスタート。昨年まではピンク色のイメージで迎えたこの日ですが、ここ軽井沢が色づくのはいつでしょうか? …
2019/04/01 17:48
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、guri-guri0121さんをフォローしませんか?