chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
馬 能力主義
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/07

arrow_drop_down
  • 2月23日 東京競馬場 フェブラリーS

    ■東京競馬11R◾GⅠフェブラリーS◆能力チェック①エンペラーワケアダートでは大崩がなく常に上位争いで死角らしい死角はない。ただ、これまで戦ってきた相手はお世辞にも強いメンバーではなく、今回は過去一の相手強化で試金石の一戦。乗り慣れた川田Jからの乗り替わりも多少なりとも影響があるだろうし、59キロを背負っていたとはいえ、欅Sではコスタノヴァに完敗を喫している点はこの大舞台で少し気になる材料。②タガノビューティー昨年のJBCスプリントはメンバーに恵まれた感はあるがGⅠホースの称号を得た。前走根岸Sの落馬の影響は気になるが、東京マイルはベストの舞台。やや流れに左右される他力本願なところはあるが、GⅠの流れは向いている。特に今年はハナを主張したい馬が多く、もつれるようなら出番がある。③ミトノオー自分...2月23日東京競馬場フェブラリーS

  • 1月12日 中山競馬場 フェアリーS

    ■中山競馬11R◾GⅢフェアリーS◆目まぐるしく変わる上位人気。大混戦の3歳牝馬限定戦。中々狙いどころが難しいが、過去の傾向から見ても、仕上がり早で、初戦からこの時期までの成長度合いが大きくものをいうレースかと思う。初勝利に関してはほぼ全ての馬が2戦目には勝ち上がっている。ネーブルオレンジルージュミレネーヌエストゥベンダミラーダカリエンテには厳しいレースに。人気は一昨年、11人気のキタウイングが勝利したが、基本的には1〜8人気以内決着。極端な人気薄を、やみくもに狙うのは得策ではない。そのキタウイングは重賞勝馬で10人気以下での好走はより実績を問われる。現在9番人気以下の9頭の馬券内は言い訳ができそうな2頭を除いてオミット。1〜3人気は過去5年で2頭以上の馬券内はなし。変わって毎年絡んている...1月12日中山競馬場フェアリーS

  • 12月22日 中山競馬場 有馬記念

    ■競馬R◾GⅠⅡⅢ◆能力チェック①ダノンデサイルジャパンカップでシンエンペラーがドウデュースに迫ったことから今年の3歳馬はレベルが高い。菊花賞はチグハグな競馬だった為、巻き返しは可能。菊花賞から直行ローテもプラスで、有馬記念で大事な¹余力¹も充分。②ドウデュース残念ながら出走取消ですが、頭は無いと思っていたので馬券的には難しくなったし単勝の旨味もなくなってしまった。③アーバンシック押し出される形で一番人気も、死角が見当たらない。ルメールなのでまず大丈夫かと思うが、この馬にとっては位置取りが鍵となる。④ブローザホーンエピファネイア産駒でもはや完全にピークアウト。⑤ペラジオオペラ弱小世代と謳われた4歳世代だが、タスティエーラとこの馬は評判を覆す成長を見せている。舞台も東京より中山...12月22日中山競馬場有馬記念

  • 12月15日 京都競馬場、 朝日杯FS

    ■競馬R◾GⅠ朝日杯FS※年末で仕事が忙しく、予想もままなりませんが、本日も簡潔にいかせていただきます◆能力チェック①ダイシンラー現時点では能力不足②アドマイヤズーム未勝利勝ちながら、川田Jが選んだ馬。警戒は必要。③ランスオブカオス勝負度合い低?④ミュージアムマイル今の所欠点という欠点がなく有力⑤コスモストーム厳しい。⑥アルレッキーノ現時点では逃げがベスト。というか追い比べでは分が悪いので多少無理しても逃げなければ勝負にならなさそう。逆に言えば前走負けたことにより、少し楽に逃げることができれば巻き返す余地は充分。⑦クラスペディア厳しい。⑧アルテヴェローチェ2連勝で底を見せていないが、不安要素も多く抱える。絶対視は危険。⑨エルムラント前走はチグハグな競馬で度外視は可能。馬券内は厳しそうだが、...12月15日京都競馬場、朝日杯FS

  • 12月1日 中京競馬場 チャンピオンズC

    ■中京競馬11R◾GⅠチャンピオンズC◆能力チェック①クラウンプライドいきなりですが、今回の人気の盲点はこの馬。マーキュリーC、コリアCと現在連勝中で一見復調気配と思わせるが、昨年のコリアCと今年のマーキュリーCの3戦の間の敗戦はいずれも言い訳のできる内容。昨年のこのチャンピオンズCは海外帰りで調整不足の+15キロでの出走。サウジカップは相手が強かった分と海外で度外視可能。かしわ記念は不良馬場と距離不足のマイル戦。一昨年はこの舞台で2着の実績馬で巻き返しに要注意。②レモンポップ叩き2戦目で調教も抜群に見えますが、調教捜査官曰く、いつもの調教過程と異なる部分があると指摘。ここが引退レースですし、無理もしたくないでしょう。しかも今年は同型も多く、昨年より絡まれる可能性もある。この馬なりにだが、衰え...12月1日中京競馬場チャンピオンズC

  • 11月24日 東京競馬場 ジャパンカップ

    ■競馬R◾GⅠⅡⅢ◆能力チェック①ゴリアット外国馬はよくわかりませんが、血統的に見ても日本馬有利、地の利もあって、能力だけではどうにもならないのは先週のマイルCSにて、世界でも最強クラスと謳われたチャリンが負けた事で証明。②ブローザホーンこれはアレですね、例のエピファネイア産駒のやつです。ここからの復活はかなり厳しいかと。③ドウデュース天皇賞は衝撃の末脚で、かなりインパクトは大きく、ほんとに勝つときはものすごい強い勝ち方をする馬。ここも己自身との戦いになりそう。ただ、前走は最後方から末脚温存てこその上がり32.5秒。この2400で、同じ競馬をすると、差し損じの可能性は高まる。期待値込みだが、3連単なら届かずの2、3着付けで厚めに買いたい。④ジャスティンパレス前走は直線で行き場を失い追い出し...11月24日東京競馬場ジャパンカップ

  • 11月17日 京都競馬場 マイルCS

    ■京都競馬11R◾GⅠマイルCS◆能力チェック①コムストックロード厳しい。②ブレイディヴェーグJCならば大威張りだったが大人の事情によりここへ。能力は確実にGⅠ級だが、初マイル戦ということもあり、ここだけがマイナス。個人的にはここを勝つようなら化け物級。③バルサムノート厳しい。④ナミュール2走前のVマイルはドバイ帰りということもあり取りこぼしたが、3歳時から比べれば体質強化で確実に本格化。それでも100%の信頼がなんとなく置けないのも事実。個人的にも牝馬の休み明けはかなり嫌う要素でもあり、特に5歳牝馬ということもありこちらも軸にするのは少し不安。⑤ジュンブロッサムマイラーとしての資質が目覚め本格化。ここは試金石でもあるが、勢いは充分で突破可能。⑥オオバンブルマイ1200は短く1600で...11月17日京都競馬場マイルCS

  • 11月10日 京都競馬場 エリザベス女王杯

    ■京都競馬11R◾GⅠエリザベス女王杯◆能力チェック①ホールネスレベルの低いオープン特別を勝ったこの馬が2番人気というのが、今年のメンバーのレベルの低さを物語る。牝馬は格より勢いと言いたいところだが、流石に厳しいのではないでしょうか。②ライラックホールネスを買うなら断然こちらを勧めたい。エリザベス女王杯は今年で3回目だが、過去2.4着のコース巧者。(と、いうより、非根幹距離巧者かもしれないが)昨年のエリ女以降は、有馬記念、阪神牝馬ステークス、ヴィクトリアマイルを惨敗。有馬記念はともかく、この馬にマイルは忙しすぎで度外視可能。前走府中牝馬Sはデビュー以来最高馬体重で明らかに叩き台。もともと一変する馬なので、ここは狙いすました一戦と見る。③ルージュリナージュ逆にこの馬は東京マイルがベストで、ここは...11月10日京都競馬場エリザベス女王杯

  • 11月4日 佐賀競馬場 JBCレディスC

    ■佐賀競馬9R◾jpnⅠJBCシリーズ◆JBCレディスC前走レディスプレリュードの再戦が濃厚。グランブリッジ、アイコンテーラーは甲乙付け難く、力量もほぼ互角。3番手以下は4頭。◆JBCスプリントこちらは前哨戦からの巻き返しに注目。実質5頭立ての競馬で、展開次第では好配当にも期待できる唯一のレース。◎本命☆穴馬◆JBCクラシックここも堅い決着が濃厚。人気馬の一角に不安情報あり。メルマガにて。馬券は絞って勝負したい。11月4日佐賀競馬場JBCレディスC

  • 10月27日 東京競馬場 天皇賞秋

    ■東京競馬11R◾GⅠ天皇賞秋◆能力チェック①ベラジオオペラ戦績だけ見ると皐月賞の田辺Jテン乗りが合わなかったのだなと思う馬。正直これまで戦ってきた相手はそれほど強くないし、恵まれた部分もあると思うが、成長も確かにあるので自在性から見て4歳最先着は果たせそう。ただ勝つまでのイメージはないので馬券は2.3着狙いかなと。②マテンロウスカイ厳しい。③ステラヴェローチェピークアウトで。④タスティエーラ最弱世代のダービー馬ということで、その後の戦績が証明。本質的に速い時計向きとは言えないので。狙えるとすれば有馬記念。⑤ノースブリッジ近年の王道ローテからの参戦も、今年はレベル的に疑問。この馬自身の過去の天皇賞秋の実績からも狙い目はない。⑥ソーフオリエンスこの馬の取捨が一番難しいところ。東京2000は合い...10月27日東京競馬場天皇賞秋

  • 10月20日 京都競馬場 菊花賞

    ■京都競馬11R◾GⅠ菊花賞◆能力チェック①ピースワンデュック前走で僅差の2.3着馬はバッデレイトとサトノシュトラーゼ。前者は次走の神戸新聞杯7着、前走のラジオNIKKEI賞で1人気9着。レベル的に疑問。②ノーブルスカイ前走は逃げて圧勝も馬場や展開が向いた。コンスタントに使われており、急激に力をつけたわけではない。③アスクカムオンモア前走2勝クラスかちだが、前前走はセントライト記念6着。さらに相手強化で買い材料はない。④ダノンデサイル衝撃のダービーからぶっつけ本番。ダービーは展開も向いたし、位置取り最高の騎乗。それでも約4ヶ月ぶりのレース、しかもダービーでのもので、価値は相当に高い。ダービーの走りから3000も問題ないと思われる。ただ、かなり成長しているとのことだが、この長距離において、短...10月20日京都競馬場菊花賞

  • 10月13日 京都競馬場 秋華賞

    ■京都競馬11R◾GⅠ秋華賞◆能力チェック①ホーエリート春のフラワーCではミアネーロと0.1差。前走の紫苑Sでは0.5差と、力の差は開いていると思われる。相手もさらに上がるので厳しいと言わざるを得ない。②ミアネーロそのミアネーロは春からは着実に成長は前走で証明。速い時計勝負の馬場もこなし、裏付けもできた。が、相手が弱かったのも事実で、このレースでは一番強い競馬をしたのは確かだが、時計だけを鵜呑みにできない。初の輸送も気になる。③クイーンズウォーク前走は前が有利な馬場、展開の中で見事な差し切り勝ち。しかも余裕があって、今回はさらなる上積みも見込めそう。ただし、力は上位だが、やはり広いコース向きの走りで、京都内回りで同じ芸当ができるかが鍵。右回りも課題になる。④タガノエルピーダ朝日杯は強い相手に3着と...10月13日京都競馬場秋華賞

  • 10月6日 京都競馬場 京都大賞典

    ■京都競馬11R◾GⅡ京都大賞典◆実績的には3〜4頭抜けている様相。毎回悩まされますが、GⅡでGⅠ前哨戦。実績馬の仕上がり具合が鍵を握ります。普通に走れば2枚抜けている、◎本命ブローザホーンまともならば、もっとオッズも被っていい馬ですが、今回は調教の軽さが問題になっているようですね、目標も有馬記念とコメントしておりますし、仕上がりも8割といったところでしょうか?それでも手頃なハンデでまずは上位争いを演じてくれると信じて本命。サトノグランツとプラダリアは同じようなタイプで、瞬発力より持続力タイプでペースアップしやすい京都、阪神が向く。どちらも甲乙つけがたいが、厩舎コメントから状態面はこちらが上と見て、◯対抗もう一方は4番手評価の☆連下でいく。割って入るとすれば、▲単穴ただ、こちらは直線勝負に徹して...10月6日京都競馬場京都大賞典

  • 9月29日 中山競馬場 スプリンターズS

    ■中山競馬11R◾GⅠスプリンターズS◆能力チェック①オオバンブルマイ武豊の1枠1番てほんとに忖度ないんですか?っていうくらいよく入りますね。wただこの馬に限っては最悪な枠順です。逆に腹をくくって直線に賭ける競馬をするしかないですね。あとは運頼みです。かなり厳しいかとは思いますが、3着の可能性は捨てきれないです。②トウシンマカオ前走は改めて強いと思わせた内容。ただ気になるのがやはりこの枠。陣営も気にしているように内枠は鬼門です。どう乗っても揉まれるのは間違いないのでちょっと買いづらいのは確か。③ウインマーベルベストは1400のイメージだが、2022年のスプリンターズSで2著の実績があり、こなせないわけではいので久々で1200の流れに戸惑わなければそこそこ。ただ、当時2着時よりも完成度は高いの...9月29日中山競馬場スプリンターズS

  • 9月22日 中山競馬場。 オールカマー

    ■中山競馬11R◾GⅡオールカマー◆ここは能力的に1枚抜けている、◎レーベンスティールで仕方なし。能力No.2はステラヴェローチェ。ただし、こちらは現役オープン馬の中でも1、2を争う相手なりに走る、という馬。安定の3.4着の可能性を考慮して、3番手評価。対抗評価は少しひねって、◯対抗この舞台は同馬が最も能力を発揮できる舞台で本来の先行力を生かす競馬ができればこの枠は絶好でお膳立ては整っている。穴推奨。あとは、横山武Jで積極的に乗ってきそうなサヴォーナと、一昨年、ジェラルディーナの0.2差2着のロバートソンキーの捲りを警戒。◎本命レーベンスティール◯対抗▲単穴ステラヴェローチェ★爆穴△ロバートソンキー△サヴォーナ9月22日中山競馬場。オールカマー

  • 9月16日 中山競馬場 セントライト記念

    ■中山競馬11R◾GⅡセントライト記念◆本来ならば能力チェックと言いたいところですが、仕事が忙しくレースを見ているヒマがないので、すみません、簡潔な予想となります。昨日のローズSの結果から、気になるのは、スワーヴリチャード産駒の成長力単勝1倍台に推されたレガレイラは後方待機で直線もほぼ最後方、大外に持ち出して追い出したものの、流石にあの展開、馬場状態から、とても届くはずはなく5着。ちなみに上がりは33.1.。本番でどういう騎乗になるかはわからないが、中段から33.5で勝ちきった◎本命クイーンズウォーク逆転は難しいのでは?という内容だった。これだけで成長力がないとは言い難いが、休み明けとはいえ、ダービー5着時と比べて、これは!と思うことがなかったのも事実。もう少し機動力を見せてくれたらなぁと思う結果...9月16日中山競馬場セントライト記念

  • 9月15日 中京競馬場 ローズS

    ■中京競馬11R◾GⅡローズS◆連年の如く、春の実績馬vs上がり馬。中でも、ルメールJ、レガレイラ、川田J.クイーンズウォークは3歳牝馬で上から5本の指で収まる実力馬。レガレイラ、ダービー5着の内容も、クイーンズウォーク、オークス4着の内容も、ここに入れば頭一つ抜けている存在。これも例年のことだが、春対夏と言っても、3.4ヶ月くらいなのでそこまで急上昇するような馬はそう多くはいない。逆にこの期間で極端に能力減退する馬も中々いない。したがってここは素直に2頭の軸を中心にまずは考えていきたい。あとは展開や馬場などから、順番付を◎本命◯対抗で決める。3番手以降は混戦だし、本命対抗が人気2頭なので、面白そうな穴馬へが勝負馬券。展開面や、血統、秘める能力からピックアップした5頭へ流して、ある馬券に関しては少...9月15日中京競馬場ローズS

  • 9月8日 中山競馬場京成杯AH

    ■中山競馬11R◾GⅢ京成杯AH◆能力チェック①カテドラル3年前の勝ち馬ですが、流石に衰えが顕著。前走もそうですが、直線脚は使うのですが、以前に比べかなり短いなと。流石に高速決着濃厚のここは分が悪い。②ディスペンツァ一見、地味な戦績ですが、まだまだこれからの馬ですし、阪神マイルでの末脚は中々見どころがあった。どちらかというとパワー優先型で高速決着がどうかだが、中山コースでそれなりのパワーも必要だろうということで抑えには必要か。③キャットファイト中山実績はあるものの、相手関係がかなり低かったのも事実。これで通用する相手かといったら少々疑問④ディオ同舞台のGⅢダービー卿CTは惨敗も、中2週による反動と関係者。事実これ以外は重賞を含めても大崩はなし。マイルでは安定して走っているし、米子Sで高速時計にも対...9月8日中山競馬場京成杯AH

  • 9月7日 中山競馬場 紫苑S

    ■中山競馬11R◾GⅡ紫苑S◆待ちに待った秋競馬の開幕です。毎年のことながら条件戦の延長のようなレースが多い苦手な夏競馬も終わり、ようやく、といったところです(^_^;)一発目の重賞、紫苑S、バッチリ当てに行きたいと思います。春の実績からは、断然ボンドガール。クイーンSを1回叩いてますし、中山実績もアリ。正直、死角らしい死角は見当たらないので、軸としては信頼できるのかなと思います。ただ、勝ち味に遅いので、何かに足元を掬われる可能性は充分にありますので、2.3着に妙味ありといったところでしょうか?逆転候補に面白そうな馬が2頭、馬券妙味できにはこちらが面白いので、この2頭をダブル本命の形で馬券は攻めたいと思います。あとは抑えに4頭の7頭で馬券は大丈夫かなと思います。人気薄で期待の1頭、血統的に見てもこれ...9月7日中山競馬場紫苑S

  • 9月1日 新潟競馬場 新潟記念

    ■新潟競馬11R◾GⅢ新潟記念◆能力チェック①ゴールドプリンセス出走していたか、と思ってしまうくらいの前走天皇賞春。強敵相手のスローペースで後方からの競馬、加えて56キロに鞍上不安などなど。それを思えば1.2秒9着はやれた方では?と思ってしまう。2000のスピード比べでは分が悪いが、パワーも必要な新潟なら前進は可能かも。②ライトバック現役3歳牝馬でNo.3といっていい実績を持ち、鋭く伸びる末脚が武器。確かに春2冠は強い内容だが、より評価できるのがどちらかといえば桜花賞で、ややスピードよりではないかと。流石に大崩れは考えにくいが、目標も先だと思うので全幅の信頼は?③ジューンアヲニヨシ前走は流石に相手が強かったが、タイム差的にはそれほど差はなかった。能力的にやや物足りないが、鉄砲実績もあり、リフレッ...9月1日新潟競馬場新潟記念

  • 8月18日 札幌競馬場 札幌記念

    ■札幌競馬11R◾GⅡ札幌記念※馬場状態が良好で例年とは異なる高速馬場開催であることがポイント。◆能力チェック①ドゥラエレーデ芝では2歳時のホープフルS勝ちがあるが、その後はダート路線に変更。成績からみてダート巧者で間違いないが、血統面からみて、芝が全く駄目だともまだ言い切れない。高速馬場は未知数でも、そこにかける価値はある。②ジオグリフ皐月賞を制したものの血統からダート路線?な感じでダートを使うものの結果は出ず。以前にもコメントしたように、どうやら重い芝適性が高いということで落ち着いたか。それでも近2戦の大阪杯、安田記念から、ここに入れば能力、スピード値は上から3〜5位には入る。それなりに重い印は必要かと。③ボッケリーニご存じ競走馬界屈指のトライアルホース。前走で、2000の距離がどうかとも...8月18日札幌競馬場札幌記念

  • 8月14日 盛岡競馬場 クラスターC

    ■盛岡競馬12R◾jpnⅢクラスターC◆本日はメルマガ限定配信、クラスターCを予想します!!8月14日盛岡競馬場クラスターC

  • 8月11日 新潟競馬場 関屋記念

    ■新潟競馬11R◾GⅢ関屋記念◆時計勝負濃厚でスピードのない馬は厳しい。ここに入れば断然?と思われる。◎本命逆にオッスがつきすぎなのが気になりますが……2走ボケ、反動というのが、オッズに乗ってきているのかもしれませんが、まずはここからでいいと思います。○対抗本命同様、馬場が渋ると全くいいところがなく、さらに逃げベストが確定された前走内容から、さらなる上積みも期待できる。左回りに若干の不安はあるが、ここも単騎逃げ濃厚で、最後に何かに差される可能性はあるが、逃げ粘り込みは要注意。▲単穴まだまだ底を見せていない注目馬。春のダービー卿CTでは一番人気に支持されたが、時計のかかる馬場て不発。前走が本来の力だろう。こちらも高速決着は望むところで、前走1着馬とは決定的な差はまだない。夏競馬で各馬の体調的な問題はあるが、...8月11日新潟競馬場関屋記念

  • 8月4日 札幌競馬場 エルムS

    ■札幌競馬11R◾GⅢエルムS◆能力はドゥラエレーデが1枚、いや、2枚は上。海外帰りで状態さえ整っていれば普通に勝ち負けで、本命視。なんだかんだで、ミトノオーも逃げて自分の形ならしぶとい。陣営から番手でも、みたいな話もあるそうだが、やはり、逃げてなんぼとみる。後は好相性のマリーンSだが、勝ち馬ナチュラルハイを前前走で負かしているサヴァも能力差はない。人気を加味すればサヴァを上位にとってもいいかと。狂ったときの、フルム、ユティタム、ペイシャエスまで抑えれば万全?◎本命◯対抗▲単穴8月4日札幌競馬場エルムS

  • 7月28日 札幌競馬場 クイーンS

    ■札幌競馬11R◾GⅢクイーンS◆またまた時間が無いので簡潔ですみません。◎本命なんと言っても馬場適性。2歳時とはいえ、札幌でのレースは強かった。少し外すぎる嫌いはあるが、能力は上。◯対抗こちらも1800適性が高い。洋芝、展開、距離で、勝ち負け可能。▲単穴当てにしづらいタイプだが、いかにも単穴評価にふさわしい穴馬。昨年の実績からここでも。◎本命◯対抗▲単穴7月28日札幌競馬場クイーンS

  • 7月21日小倉競馬場 中京記念

    ■小倉競馬11R◾GⅢ中京記念◆難解ですね(^_^;)能力が拮抗してる上に夏開催で体調が非常に重要ですので、中々能力通りには決まらないのが現状。一応ポイントは3つ1.小倉1800でマイル的スピードが必要。2.夏の暑い時期の実績。3.小回り実績で見ていきたいと思います。時間が無いので、上記条件3つの内、2つ以上クリアできない馬は消しとし、除外していきます。☓テーオーシリウス☓アルナシーム☓カテドラル☓ダガノパッション☓ボーデン☓ソレイユヴィータ☓ロングラン残った馬セルバーグワールドリバイバルエピファニーエルトンバローズアナゴサンセオニホンピロキーフここからふるいにかけていきましょう。セルバーグは全ての条件で半々的な結果で何とも言えませんが、ここは逃げ確なので抑えにはひ...7月21日小倉競馬場中京記念

  • 7月14日 函館競馬場 函館記念

    ■函館競馬11R◾GⅢ函館記念◆時間がないので簡潔にいきます。巴賞組からは6頭。例年通り、前の組からの好走馬は展開が向いたとみて、やはり、負け組からに魅力あり。とはいえ、エミュ‐までは手が出ない。アケルナルスターサンストックトンオニャンコポンこの内2頭は2歳から期待の馬で、ある程度重めの印予定。能力上位は前走GⅠ組。サヴォーナチャックネイトトップナイフハヤヤッコリカンカプールトップナイフは昨年の菊花賞からの参戦で、厩舎的には次の札幌記念が狙いっぽい。このあたりは調教捜査官も言っているのでそうなのだと思う。ハヤヤッコは得意コースで注意必要だし、人気も盲点。チャックネイトとサヴォーナは斤量がどうかだが、ここでは能力は断然上のはず。別路線組からはやはり、GⅢ実績を上に取りたい。上であげたリカンカプ...7月14日函館競馬場函館記念

  • 7月7日 福島競馬場 七夕賞

    ■福島競馬11R◾GⅢ七夕賞上位人気短評1人気キングズパレスデビュー9着後はセントライト記念を除けば全て馬券内の堅実派。ただし、どちらかといえば裏街道で、相手関係から突出した能力はというと、そこまで……というのが、正直なところだろうしオッズにも表れている。初コース福島もどちらかといえば大箱の方が良いだけにプラス材料とは言えないだろう。1人気不振なレース傾向から軸にするのは心許ない。2人気レッドラディエンスキングズパレスと似たような戦績だが、こちらは福島経験あり、先行差し脚質からキングズパレスよりは信頼を置きやすい。ドゥレッツアと接戦の経験もあり、晩成型ディープインパクト産駒の可能性もある。3人気リフレーミング脚を貯める末脚勝負型に徹底してから成績が安定。しかしながら、それだけで重...7月7日福島競馬場七夕賞

  • 6月30日 福島競馬場 ラジオNIKKEI賞

    ■福島競馬11R◾GⅢラジオNIKKEI賞※少し時間があったのでGⅢですが、能力チェックを。◆能力チェック①シリウスコルト皐月賞は完敗ですが、皐月賞だけで走れば足りる相手。この枠なのでハナにこだわって乗れば勝ち切るチャンスはあるし、2000よりも1800のほうが良さそう。後は皐月賞がマイナス10で恐らくメイチ仕上げだったと思うので、ここまで待ったのも好感。とにかくハナに立ちたい。②メイショウヨゾラ1600でマイペースに逃げで結果がでず。厳しいかなと。③セットアップ札幌2歳Sのパフォーマンスが良かっただけにパワーよりと見るのが妥当。高速福島の馬場がどうかと順調度で割引。④ヤマニンアドホック前走はマイペースの逃げで展開に恵まれたが、自在性があり、差す競馬もできるので、それなりのセンスはある。高い能力...6月30日福島競馬場ラジオNIKKEI賞

  • 6月26日 大井競馬場 帝王賞

    ■大井競馬11R◾jpnⅠ帝王賞◆能力チェック①グランブリッジ川崎記念2着が光るが、特殊な馬場と、実績馬の凡走、そして、川田Jによるものが大きかった。大井2000の力勝負では分が悪いし、何よりもそれは鞍上がわかっていてのスイッチでしょう。②ライトウォーリア近2走が示す通り、逃げがベスト。というか色気を出して2番手とかだとまず通用しない相手強化。それでも小回り川崎での芸当で、大井のこの舞台ではさすがに分が悪いか。③ディクテオンjpnⅠではやや力不足の感もハマったときの末脚は目を見張る物があり、少し気になる馬。中途半端な重賞の流れよりGⅠくらいの流れのほうが合う可能性も。この相手では中々前も止まらないので上が崩れることが条件だが、大穴ならこの馬。④サヨノネイチャ今年の地方代表馬。まだ底を見せていない強...6月26日大井競馬場帝王賞

  • 6月23日 京都競馬場 宝塚記念

    ■京都競馬11R◾GⅠ宝塚記念◆能力チェック①シュトルーヴェ3連勝中で鞍上に単発騎乗のレーンJ。これはいかにも狙い撃ちな感じではあるが……。能力的にはここではあきらかに1枚落ちますし、これは鞍上で相殺できたとしてもこの切れ味は馬場が渋るとさすがに使えないのでは?良馬場なら一発あったと思いますが、ここは神騎乗でも掲示板が精一杯とみます。②ジャスティンパレス晩成型ディープインパクト産駒の完成形。少し調教が動かなかったのは気になるが、年齢を重ねてズブくなっているのかなと考えます。京都替わり、鞍上ルメールJと、プラス材料も多く極端に位置取りが悪くならなければ、まず好勝負ではないでしょうか。③ペラジオオペラ結果的に弱小4歳世代の代表格ではあるが、大阪杯のレースレベルが巷で言われる通りにちょっと疑問符。そ...6月23日京都競馬場宝塚記念

  • 6月19日 浦和競馬場 さきたま杯

    ■浦和競馬11R◾jpnⅠさきたま杯◆今年からjpnⅠに昇格のさきたま杯。今年は絶対王者レモンポップが参戦。単勝1.2倍は妥当なところでしょうか?相手関係云々とか実力とかは今更説明不要。大敗の海外帰りで状態どうか、という点だけでしょうか?この辺は若駒ならいざ知らず、百戦錬磨の6歳馬が急に凹んだとなるとかなりたちが悪いです笑普通に問題ないと思いますので、この馬を外して買うのは無駄遣いと見て、軸でいいかなと。2番人気はシャマル、ここに来ての充実ぶりは目を見張ります。相当強くなっていると思います。ただし、近2走は逃げての競馬で、逃げられなかったときの凡走の不安は拭いきれません。「強い逃げ馬に進化」の可能性があるので▲単穴が妥当だと思います。すんなり逃げられた場合はレモンポップの状態次第で、封じ込める可能性は少な...6月19日浦和競馬場さきたま杯

  • 6月12日 川崎競馬場 関東オークス

    ■川崎競馬11R◾jpnⅠ関東オークス◆ここは力が抜けていると思われる2頭で1点勝負!!メルマガにて!6月12日川崎競馬場関東オークス

  • 6月9日 函館SS

    ■函館競馬11R◾GⅢ函館SS◆こちらも難解なGⅢではあるが、やはり、充実一途、勢いも枠も味方の◎本命でいけると判断。そしてやはり。こちらも2番手以降が問題。2.3番人気両馬も底を見せていない分、有力なのは間違いないが、伏兵陣も虎視眈々。まともな予想とは異なり!少しはオカルト要素ではあるが、ここ数年、1年おきに10番人気以降か突っ込む結末。今年もそれなりの馬がスタンバイしております妙味、狙い目も十分ある。穴、大穴候補4頭を三連複の2列目に配置して、大穴狙いの穴狙いに徹する。☆大穴候補の4頭6月9日函館SS

  • 6月9日 東京競馬場 エプソムカップ

    ■東京競馬11R◾GⅢエプソムカップ◆難解なGⅢ戦だが、◎本命は、ここでは力は1枚上で、ほぼほぼ馬券内は期待できるとみる。前走は人気を裏切る結果だが、ここは巻き返し必至。難解なのは2番手以降。正直、流れ次第でかなり着順が入れ替わりそうなメンツ。ここで重要視するのは上がりの速さ、コース&1800適性。まずは◯対抗全5勝中、4勝中を1800であげている1800巧者。2歳時は気性に問題があり、中々能力を発揮できずに低迷していたが、充実の5歳を迎え、ここからGⅡくらいまでなら好勝負はできるであろうはずの能力の持ち主。頭まであっても。▲単穴流れに、かなり左右されそうだが、挿し比べなら最上位で前走だけ走れればこちらも有力。あとは、東京巧者、☆サイルーン中山で3勝クラスを勝ち上がるも、東京1800でローシャムパークの...6月9日東京競馬場エプソムカップ

  • 6月5日 大井競馬場 東京ダービー

    ■大井競馬11R◾jpnⅠ東京ダービー◆今年から中央馬の出走が可能になり、jpnⅠとして新たに幕を開ける。こうなるとやはり地方馬は、不利で、売上は上がって大元は儲かるだろうが末端の地方競馬関係者はまた苦い思いをするのだろうなぁと思いますが……。地方限定時代はやや荒れ傾向もありましたが、今年からはかたーーい馬券になることが必至。ここは如何に絞るかが焦点になる。まずは大方の予想通り、中央馬4頭の争いと見て間違いない。地方馬が来るときは事故レベルなのでここはすっぱりと切りで。問題は順位付けだろう。前走羽田盃組VSユニコーンSの図式。ラムジェットサトノエピックアンモシエラハピレこの4頭BOXで当たるはずなので、うまく利益が出るようにいいわけですが、当ブログでは3連複2点勝負を推奨します。地方競馬はマイナスが...6月5日大井競馬場東京ダービー

  • 2024/06/04

    ■安田記念能力チェック回顧■◆能力チェック①カテドラル重は得意も、流石にこの相手となると厳しい。↳16着まぁそうでしょう。正直重走るからといってこの馬を抑える予想家はナンセンスです。②ガイアフォース今回東京巧者と言ったらこの馬が1.2を争うのではないでしょうか?距離も2000は微妙に長いので東京のマイルは恐らくベスト。前走のダートマイル王決定戦のフェブラリーSでも、初ダートながら2着。スピードとパワーを兼ね備えているので、晴れ、雨、良馬場、重馬場、は、あまり気にしなくて良いと思います。↳4着稍重でしたが、上がりは早く、キレ負けですね。マイル一線級だとキレ負けします。もう少し雨が降って欲しかったがこればかりは仕方なし。東京なら1800もいいですね、毎日王冠とか武蔵野Sとかなら鉄板ではないでしょうか。③レ...2024/06/04

  • 6月2日 東京競馬場 安田記念

    ■東京競馬11R◾GⅠ安田記念※天気、馬場状態が微妙ですね。今回はこの馬場状態が大きく関与してくると思われますので、この辺を踏まえて各馬の能力チェックを確認してみましょう。◆能力チェック①カテドラル重は得意も、流石にこの相手となると厳しい。②ガイアフォース今回東京巧者と言ったらこの馬が1.2を争うのではないでしょうか?距離も2000は微妙に長いので東京のマイルは恐らくベスト。前走のダートマイル王決定戦のフェブラリーSでも、初ダートながら2着。スピードとパワーを兼ね備えているので、晴れ、雨、良馬場、重馬場、は、あまり気にしなくて良いと思います。③レッドモユレーヴヴィクトリアマイルとは逆で、雨が残る馬場は確実なので1400適性が高いのはマイナスになるかと思います。後方から切れ味で勝負するタイプですか...6月2日東京競馬場安田記念

  • 5月26日 東京競馬場 日本ダービー

    ■東京競馬11R◾GⅠ日本ダービー◆能力チェック①サンライズアースまだまだ底を見せていないと思いますが、ここでは少し物足りない感じです。②レガレイラ皐月賞は休み明けと考えれば、牡馬相手ですし、上々の競馬だったと思います。実質叩き2戦目ですし、上積みは当然あるはずです。ただ、東京コースはアイビーS3着。これがどうにも引っかかります。これまでのベストパフォーマンスはホープフルSで、レース内容を比べるとどうしても右回り巧者の可能性を感じてしまう。③ジューンテイク前走はインを突き、抜け出し。新潟2歳Sこそ10着と大敗したが、その後は5着以内にまとめ、そこそこ。が、連対は2200と、非根幹距离でより高いパフォーマンス。東京2400で同じ競馬は?④ビザンチンドリーム2連勝できさらぎ賞を制し、皐月賞直行も...5月26日東京競馬場日本ダービー

  • 5月19日 東京競馬場 オークス

    ■東京競馬11R◾GⅠオークス◆能力チェック①ミアネーロ1800で2勝、1600で負けているが、距離延長でこそのタイプ。ただ、差しに回ると切れ負けしそうなので、先行勢を見る形から内をロスなく回れれば穴の資格あり。②クイーンズウォーク陣営はオークス向きと早くから宣言。ただ、クイーンCも勝っているし、もう少しやれても良かったのではないかと思う。これで一変するのか?という疑問のほうが先に来てしまう。③エセルフリーダ厳しい。④パレハ厳しい。⑤コガネノソラスイートピーSを勝ってこれで3連勝。確かに相手も楽だったし、展開もハマった感はある。切れ味というより長くいい脚を使えるタイプで距離延長は良さそう。負い比べでは分が悪いのでスタミナが生きるレースをすれば面白いと思う。⑥サンセットビュー厳しい。⑦ステレンボ...5月19日東京競馬場オークス

  • 5月12日 東京競馬場 ヴィクトリアマイル

    ■ヴイクトリアM結果■1:テンハッピーローズ2:フィアスプライド3:マスクトティーヴァ3連複437倍的中!!◆まずは能力チェックの段階で完全消去としてしまったことをお詫びいたします。しかしながらメルマガではしっかりと買い目に入れていましたので、参考になさった方には大きな配当をお届けできたと思います。結果的に早い流れ、中距離志向よりも短距離志向の流れ。ならば1400実績のあるテンハッピーローズは抑えておくべき魅力のある一頭でした。フィアスプライドに関しても、ワンターンの左回り、プラスルメールJで大きな前進の可能性がありました(3連複2、3列目指定)某有名TMは「こんな馬買う人いるんですね、明らかに能力不足」的な感じでボロクソに言っておりましたが(^_^;)人気どころではナミュール。こちら...5月12日東京競馬場ヴィクトリアマイル

  • 5月12日 東京競馬場 ヴィクトリアM

    ■東京競馬11R◾GⅠヴィクトリアマイル※今週も時間がないので、完全消去馬のコメントは割愛いたします。◆能力チェック①ライラック割愛②フィアスプライド割愛③スタニングローズ本質は中距離馬だと思うが、能力の高さは今更説明の必要もない。秋華賞勝ち後はパッとしないが、前走の長期休養明けの牡馬混合GⅠで0.5差ならむしろ好走の部類ではないだろうか。調子は近走になく絶好調ということならば、重い印でもいい。④コンクシェル割愛⑤ウンブライルこの馬は。正直あまり強いと思ったことがないのですが、まだまだ上積みがありそうだし、一応のおさえ。⑥マスクトディーヴァ能力の高さは疑いようがない。こちらも本日は中距離馬で脚が貯まるかどうかが焦点。東京新聞杯は大出遅れの原因もあるが、東京マイルのコース適性がなんとなく引っ...5月12日東京競馬場ヴィクトリアM

  • 5月5日 東京競馬場 NHKマイルC

    ■東京競馬11R◾GⅠNHKマイルC※個人的な見解としては、割と能力に差があると感じていて、まずは9頭に絞り込めそう。時間があまり取れないので、消しとなる9頭は能力的に足りないと見て見解を割愛いたします。残り9頭の能力チェックを。◆能力チェック①ダノンマッキンリー少しつまみどころがない戦績だが、秋明菊賞と前走ファルコンSの内容から1400ベストの感も。前に行くとジリっぽいし、ここも後方待機から末脚勝負が濃厚。となるとこの枠が吉と出るか凶と出るかは難しいところ。展開ハマっての3着候補か。②ノーブルロジャー能力的に比べるとやや足りないかなという印象。ややパワー寄りで早い東京のマイルでどうか。③デイスペランツァ割愛④イフェイオン割愛⑤ボンドガール新馬戦、サウジRCが相手も強く能力的に、GⅠ級。前...5月5日東京競馬場NHKマイルC

  • 4月28日 京都競馬場 天皇賞 春

    ■京都競馬11R◾GⅠ天皇賞春◆能力チェック今年の天皇賞春のポイントとして、まずは乗り替わりが多い事。そして、高速決着でスタミナ<スピードが問われる事。さらには、実に17頭中約半数の9頭が乗り替わりで、上位人気馬も一長一短。ほとんどの馬にそれぞれ死角があり、中々難しいレース。一筋縄ではいかなそうな雰囲気ですが、はたして?それでは長所短所を交えながら、各馬の能力を整理していきたいと思います。①サリエラダイヤモンドSの1.3着馬が阪神大賞典で1.2着。単純にこの馬の能力も同等レベルと考えていいと判断。今年に限って言えば、直行なのも好感が持てるし、課題の乗り替わりもレジェンド武豊Jならば評価を下げる必要もない。血統面でも、高速京都のドィースインパクト産駒で得意とする舞台設定だろう。強い馬はいるが、1枠1...4月28日京都競馬場天皇賞春

  • 4月24日 大井競馬 羽田盃

    ■大井競馬11R◾jpnⅠ羽田盃◆今年から中央交流jpnⅠに昇格のレースで。地方馬には厳しいレース形態となってしまった。加えて今年は筆頭格の2頭を欠き、出番はなさそう。焦点は中央馬の着順。人気順に来てしまうとガミる可能性はあるが、狂うと見ての3連単勝負。◎本命◯対抗買い目は無料メルマガにて公開中!3連馬券軸馬3連馬券穴軸馬4月24日大井競馬羽田盃

  • 4月21日 京都競馬場

    ■京都競馬11R◾GⅡマイラーズC◆ここは一頭抜けている。◎本命ソウルラッシュで間違いない。素人目にもわかる充実ぶりで調教も破格。6歳でさらに成長している、の、陣営の言葉通りで堅軸。本来なら、相手も☆セリフォスでいいところだが、こちらは如何せん歯切れが悪い。相手関係から8割あれば勝ち負けだが……。ソウルラッシュが直線、前を掃除すると考えれば、相手は差し馬かと。5人気がトゥードジボン程度なら、武豊Jトランキリテ、岩田Pコレペティトールが人気するのも頷ける。ただ、これが押し出された人気と捉えるならば、相手には、◯対抗が、面白い。ここまでで決まる公算が高いが、穴なら、叩かれた、△ソーヴァリアント、不利が多く、まだ見限れない、△大穴4月21日京都競馬場

  • 4月21日 東京競馬場 フローラS

    ■東京競馬11R◾GⅡフローラS◆前走未勝利戦ながら破格の好タイムで勝利した◎本命2戦勝ちきれなかったが、焦らずに適度な間隔での出走も好感で、牝馬で500キロを超える大型馬だけあってここに来ての上昇度は大きい。順調ならルメールJが騎乗したと思われるし、不安要素ではあるが、代打津村Jも気合が入るところ。近親も大物揃いで身が入った今なら好勝負は必至と見る。◯対抗あいては少し捻ってこの馬。距離延長とキレ勝負になるとどうかだが、スピードの持続力にかけたい。前走は不利の大きな敗戦で変わり身注意。▲単穴カニキュル前走は骨折明けの競馬で本調子手前。未勝利勝ちの内容からコースも東京のほうが走りやすそう。上積み十分だし、GⅢのこの相手なら。後は東京新馬勝ちで前走は中山不良馬場でも差し込んできた、☆トロピカルティーこちらも...4月21日東京競馬場フローラS

  • 4月14日 中山競馬場 皐月賞

    ■競馬R◾GⅠⅡⅢ◆能力チェック①サンライズジパング暮れのホープフルS3着。休み明けで若駒Sを完勝でブロックではないことを証明。ただ、ホープフルSの1.2着には完敗なので、馬場適性と枠順を味方にどこまで着順をあげられるか。②メイショウタバル前走は驚き圧巻の逃走劇。逃げがベストでここでどうか、の懸念もある、が、大半の見解だが、個人的には阪神コースの適性の高さも加わっていると思ってます。父ゴールドシップもパワー馬場をめっぽう得意として、当時時計の出る、京都、東京コースは3歳時あまり振るわなかった。一介の逃げ馬とは思わないので、この枠で折り合いさえつけば上位を狙える能力はある。③エコロヴァルツ近年のコース形態、特徴は昔に比べるとかなりはっきりしたものになったのではないかと言うのが持論で、メインで...4月14日中山競馬場皐月賞

  • 4月7日 阪神競馬場 桜花賞

    ■阪神競馬11R◾GⅠ桜花賞◆能力チェック①ワイドラトゥール重賞はフアマンタジーS、チューリップ賞共に大敗で能力不足。②クイーンズウォーク3戦全て上がり最速。能力はGⅠで通用するはずだが、やはりローテが桜花賞?ではないのがどうか。根本的に東京マイルと阪神マイルで求められるものが違うので、意外と苦戦する可能性がある。阪神JF組がよほど走らなければ能力でカバーできるが、適性はあちらが上なので難しいところ。③イフェイオン阪神JFの4着以下負け組はここで上位馬を逆転できるくらいに成長しているか、というのが一つのポイントで、今年は中々厳しそうだなというのが前提。となると3着争いに加われるのは別路線組かなと思っているので、フェアリーS組は穴として注目してみたい。④キャットファイトこの馬が能力比較で大変わかりやす...4月7日阪神競馬場桜花賞

  • 3月31日 阪神競馬場 大阪杯

    ■阪神競馬11R◾GⅠ大阪杯◆能力チェック①ミッキーゴージャス3連勝とはいえ条件戦、牝馬限定のGⅢでは、大威張りはできないが、牝馬は何より勢い調子は最重要要素。川田J→デムーロJは正直、プラスと出るかマイナスと出るか両極端だと思うが、少しおさえておきたい一頭。②ローシャムパーク香港遠征は失敗に終わったが、その前の3連勝の中身が中々に濃い。条件戦とはいえ、時計の問われた東京1800を好時計勝ち、稍重で時計を要するパワー重視の函館記念を勝ち、開幕2周目でパワー&スタミナを問われたオールカマーも勝利。競馬場、バイアスを問わずに走れるのはここでは大きなプラス材料。それ故に前走の敗戦は海外遠征ということにかこつけなければならないが、初コース組では適応力は最上位とするべきでしょう。スタートを決めて、すんなり好位...3月31日阪神競馬場大阪杯

  • 3月24日 中京競馬場 高松宮記念

    ■中京競馬11R◾GⅠ高松宮記念◆能力チェック①ビッグシーザー昨年の秋で少し躓いたが、今年の2戦の内容は明らかにパワーアップ。馬体も増え続けているのも好感で抑えには必要かなと。ただ、主戦騎手の坂井Jからのこの大一番での乗り替わりはマイナス要素。②マッドクールその坂井Jが選んだのがマッドクール。昨年のGⅠススプリンターズSで結果を残しているのだから能力の高さは証明済みで警戒必要。③ナムラクレアどちらかというと休み明け全力投球型で、叩き2戦目で少し足りない競馬が続いている。とはいえ、GⅠでのものなので、大きく評価を下げる必要もなく、あくまでも頭は?という判断④モズメイメイ超早熟型で成長なし。⑤トウシンマカオGⅢ大将ではあるが、馬体を大幅に増やして急成長中。鞍上ルメールで勝負気配も高い。崩れる要...3月24日中京競馬場高松宮記念

  • 3月17日 阪神競馬場 阪神大賞典

    ■阪神競馬11R◾GⅡ阪神大賞典◆広く見積もっても10人気以下は、ないと思いますので、9人気以内の能力チェックを。◆能力チェック①ブリュムドール2年前のステイヤーズSでシルヴァーソニックの0.1差2着は中々の実績。しかしながら、脚部不安で1年の休養。復帰初戦のAR共和国入りましたは致し方ないが、叩き2戦目の前走万葉Sは後方から足を伸ばしたものの6着。叩き3戦目でどうなるかだが、6歳牝馬ということもあり、ここで大幅な上積みは疑問符だし、相手も更にが上がることを考えれば、狙い目は薄い。②ブローザホーン前走は競走中止の京都大賞典の鬱憤を晴らすかのような鮮やかな勝利。プラス12キロでもしっかりと勝ちきって上昇ムードではありそう。しかし今回もマイナス要素があり、まずはやはりエピファネイア産駒の早熟懸念、...3月17日阪神競馬場阪神大賞典

  • 3月10日 中京競馬場 金鯱賞

    ■中京競馬11R◾GⅡ金鯱賞◆能力チェック①シーズンリッチ3歳春には毎日杯でここ出走のノッキングポイントに先着の実績を持つが、如何せん、今年の4歳馬のレベルが?ということもあるしこの馬はその後のダービー、菊花賞はともかく、3歳限定GⅡの神戸新聞杯でも見せ場なし、狙いづらい。②ワイドエンペラー末脚だけ見れば中々のものだが、時計面がついてこずこのクラス、相手では厳しい。③ドゥレッツァ昨年の3歳馬トップ3に入るソールオリエンスが先日の中山記念で危険視した通り4着敗退。やはり今年の4歳馬は、という証明になってしまったわけだが、もちろん今後成長する馬もいるとは思うが、現時点でタスティエーラとこのドッレッツァが最後の砦になる。個人的な見解としてはドゥレッツァは相当強いのではないかという判断。現に菊花賞...3月10日中京競馬場金鯱賞

  • 3月3日 中山競馬場 弥生賞

    ■中山競馬11R◾GⅡ弥生賞◆能力チェック①アドミラルシップ前走のゆりかもめ賞はスローの瞬発力勝負で凡走。が、2走前のホープフルSでは4着と善戦で、父ゴールドシップからも、いかにも仲山巧者といったところだろう。②レッドテリオス中山で初戦勝ちも、不良馬場でのもので参考にならない。流石にこの相手では、分が悪いのでは?③シュバルツクーゲル東スポ杯2着の実績だが、その東スポ杯自体のレベルが疑問視されている。確かに例年と比べても昨年の東スポ杯はレベルが低く他にも原因があったと思われるが、勝ち馬シュトラウスは次走朝日杯でいいところなし。その他上位馬も次走は軒並み敗退していて能力的には一枚劣ると思われる。ただし、トリッキーな中山コースならば、逃げの手で恵まれての3着の可能性ならわずかにあるか。④エコロ...3月3日中山競馬場弥生賞

  • 2月25日 中山競馬場 中山記念

    ■仲山競馬11R◾GⅡ中山記念◆能力チェック①レッドモンレーヴ実績が示す通り東京巧者なのは間違いないかところ。事実安田記念6着実績がありながらダービーCT7着は不可解な負け方。雨馬場も稍重だった共同通信杯6着から、パンパンの良馬場向きのスピードタイプだろう。開幕週の最内枠もマイナス材料で厳しい競馬になりそう。②ソーヴァリアントかつてはGⅠに手が届くくらいの勢いがあったが、長期休養後、別馬のようになってしまった。能力的にはここで好走の資質はあるが、半信半疑。③ソールオリエンス衝撃の皐月賞から徐々に能力値があらわになってきている。確かに距離が伸びるにつれてパフォーマンスを下げている可能性もあるし、有馬記念で横山武が降ろされたのも意味不なところもあった。ここは立て直しを図りたいところだが、テン乗り田辺Jが...2月25日中山競馬場中山記念

  • 2月18日 東京競馬場 フェブラリーS

    ■東京競馬11R◾GⅠフェブラリーS◆能力チェック①イグナイター地方短距離界のNO1ホースで、前走JBCスプリントでも、中央馬リメイク以下を撃破。とはいえ、中央馬の層の薄いスプリント戦線でのもので、今回は東京1600というだけでかなり舞台設定は厳しいものになる。南部杯でレモンポップの2着もそれなりに評価できるが、展開の利がありながら2秒離されされたもので、ここはパフォーマンスを落とす可能性は否定できない。②シャンパンカラー能力的に疑問だし、休み明け、初ダート。厳しい。③ミックファイア個人的には応援したい馬だし、能力は高いと思うが、ここ2戦が案外。乗り替わりやコース、距離適性もどうか。④ドゥルエレーデ結果的にダートでまだそこを見せていないし、素直に評価したい馬。ダートで2トップがいないここは称号...2月18日東京競馬場フェブラリーS

  • 2月11日 京都競馬場 京都記念

    ■京都競馬11R◾GⅡ京都記念◆能力チェック①バビット全盛期の能力を望むのは酷。②ブレイヴロッカー馬柱を見ればわかるように徐々に力をつけてきている晩成型のドゥラメンテ産駒。初の連勝でこの馬なりに充実期なのは間違いない。ただ、今年の京都記念は層が厚く、ここに割って入るには少し厳しいかも。③プラダリア前走は初物づくしの上GⅠでは荷が重かった。ここは再び池添Jに戻り走る条件は整っている。ただ、オープンクラスになってから、好走は全て4人気以下で、2.3人気に支持された時は、(0.0.0.3)というクセ者。たまたまかもしれないが!こういうタイプもいるというのも事実で軸にはおすすめできない。④ジェットモーション変える材料なし。⑤ペラジオオペラ前走は久々ながら、gⅡ大将のボッケリーニに競り勝ち。...2月11日京都競馬場京都記念

  • 2月4日 東京競馬場 東京新聞杯

    ■東京競馬11R◾GⅢ東京新聞杯◆能力通りに走れば堅い決着ですが、上位人気それぞれに死角があり、一つ狂えば波乱も期待できるので、手広く狙いたい。1人気マスクトディーヴァは文句なしの4歳牝馬No.2的存在で、能力はGⅠ級で間違いない。あえての死角を上げれば、初輸送初距離初コース、となるが、ここで負けるようだとあともへったくれソもないので、正直ここは通過点でないといろいろ困る。2人気ジャスティンカフェもようやく人気に実力が追いついた感。ただし、展開に注文がつく追込タイプでこちらは一筋縄ではいかなさそう。個人的には急に走らなくなる、明けエピファネイア産駒なので余計に気になる要素ではある。3人気ウンブライルなぜ故にウンブライルが3人気?が、率直な感想。未知数な部分が大い上に厳寒期の長期休養明け。ルメール...2月4日東京競馬場東京新聞杯

  • 1月28日 東京競馬場 根岸S

    ■東京競馬11R◾GⅢ根岸S◆時間がないので、サラッとすみません。ここがベストで昨年だけ走れば足りる、◎本命人気の盲点となる、◯対抗東京1600でサンライズフレイム、ブライアンセンスに勝っているのも事実で面白い。▲単穴は末脚自慢のアルフィマム。1.2人気のエンペラーワケア、サンライズフレイムはおさえで。1月28日東京競馬場根岸S

  • 1月21日 中山競馬場 AJCC

    ■中山競馬11R◾GⅡAJCC◆能力チェック①マイネルウイルトス近2走重賞を連続好走。能力はGⅡ級でここでも好走の下地はあるが、じっくりと脚をためる競馬が得意で、距離はある程度あったほうがいい。ある程度前に行ける脚もあるが、その場合、末脚不発の可能性もあるので、好枠を引き当てたが意外と乗り難しさがありそう。前走から一気の距離短縮も不安材料となるし、勝ち味にも遅いタイプで、全幅の信頼?軸にはふさわしくない。②クロミナンスどちらかというとスピードタイプで今年の中山ならチャンスはあったが、馬場が悪化なのはマイナス材料。良馬場と比べて稍重、重の成績が奮っていないのが証拠でルメールを持ってしてもどうか。③モリアーナ先週こそブローザホーンが鮮やかに勝利を収めたが、個人的な見解として、この馬を馬券の主軸にすることは...1月21日中山競馬場AJCC

  • 1月18日 船橋競馬場 報知グランプリカップ

    ■船橋競馬11R◾SⅢ報知グランプリカップ◆昨年は地方重賞の成績が振るいませんでした。機能もそうですが、軸馬、相手馬のチョイスは間違ってないが、馬券の買い方で損をしている感じですね。今日は、というか、今年は馬券の買い方、買い目を少し変えて、的中率、回収率を上げていきます!本日は報知グランプリカップ。ここも昨日と同じ、5頭立てみたいなものです。自信アリのメルマガ配信で行きたいと思います。勝つのはどちらかでしょう。◎本命◯対抗あとは1頭だけ穴馬、この馬が食い込めば高配当狙えるはずです!☆穴馬1月18日船橋競馬場報知グランプリカップ

  • 1月14日 京都競馬場 日経新春杯

    ■京都競馬11R◾GⅡ日経新春杯◆能力チェック①リレーションシップ障害を目指して距離になれるためにここに使うそうです。②ナイママ流石に厳しい。③インプレス特筆するものもなく。④リビアングラス前走はスタートで接触し、走りのスムーズさを欠いたのは事実。逃げがベストなのは確かで仕切り直しの一戦。ただ、個人的にはそこまで大物感はなく、ここも目標とされるので重い印は打てないかなと。⑤レッドバリエンテ前走は重賞初挑戦7着。騎手を考えれば0.4差なら目処はたったという所。が、そこまで強いイメージはないし、ここは他にこの馬より強い馬が何頭かいるので。⑥ディアスティマ前走は休み明けの影響が多分にあったと思われる。先行しての粘り強さが売りなのでまずは道中の位置取りが鍵。まだ見限れない。⑦ハーツコンチェルト明け4...1月14日京都競馬場日経新春杯

  • 1月7日 中山競馬場 フェアリーS

    ■中山競馬11R◾GⅢフェアリーS◆昨年は大波乱のフェアリーSですが、例年、時計のかかる馬場で少々足りない人気薄でも走れる傾向にありますが、今年は能力が足りない馬はあっても紛れての2.3着とみます。とはいえ、経験の浅い3歳牝馬ですから、強いはずの馬が能力を出しきれないケースもあると思います。人気馬では、スティールブルー。全2走は外枠発走で揉まれない競馬のノンストレスでのもの。揉まれること必至のこの枠は少し気になる。鞍上に天下のルメールなので軽視まではできないか。テリオスサラも同じように近2走はノンストレス競馬。ただ、こちらは先行力があるのと、外から被せられることがなさそうな枠でスッと好位ならば高層確率は上がりそう。前走で負けた相手も阪神JF2着馬なら負けて強しの能力かと思う。キャットファイトは何と言って...1月7日中山競馬場フェアリーS

  • 1月6日 中山競馬場 中山金杯

    ■中山競馬11R◾GⅢ中山金杯◆あけましておめでとうございます!2024年も始まりまして恒例の1年の計は金杯にアリ!ということで、一発カマシたいと思います!◎本命中山競馬場は仮柵も取れて引き続き内枠、先行有利。長期休養明けの牝馬(ゴールデンハインド)より信頼度は高いはずのこの馬に期待したい。中山適性も上位でベストティスタンス。まずは中心視で。◯対抗おそらく潜在能力はNo.1で、叩き2戦目で前進ある。マイナス点は輸送が良くないのか、関東圏では、(0.0.0.7)この内5回は中山で、少し躊躇するが、内訳が、GⅠ、Ⅱが4回、残る1鞍が昨年のこの中山金杯。当レースは出遅れ、直線の不利かありながら0.1差。ここで連対圏突入があっても。▲単穴3番手は穴狙いで。2走前には事実、ここで現一番人気のエピファニー、...1月6日中山競馬場中山金杯

  • 12月30日 大井競馬場 東京シンデレラマイル

    ■大井競馬11R昨日でようやく仕事が一段落。昨日の東京大賞典は、時間がなくて配信できず、結果は……もちろんこの他にも数点、買いまして、通算1マン円くらいの資金でした。メルマガの収支もそうですが、これを配信できずにかなり損をしている事がチラホラと…2023年の後半戦は仕事の都合で予想も中々できずでした。来年はなるべく?頑張って配信していきたいと思います。ランキングの順位がかなりモチベーションに繋がりますので、ご協力をお願いしますw一応この買い目に至った見解は、キングズソード前走は強い競馬で今の馬場適性の高さも立証済み。ただ、最内枠と、鞍上弱化かマイナス点。ノットゥルノそもそも能力が足りない。前走楽なペースで逃げられたが、結果キングズソードに突き放された。テンカハルこの相手では少し足りないのと脚質...12月30日大井競馬場東京シンデレラマイル

  • 12月28日 中山競馬場 ホープフルS

    ■中山競馬11R◾GⅠホープフルS◆全馬の能力チェックは時間がなくてできませんが、人気どころのレースを少し確認しまして、気になる所ありましたので、この辺の取り捨てが、馬券の急所になり得るかなと思います。有馬記念の回顧でも触れましたが、今の中山競馬場は例年に比べるとスタミナやパワーより、スピードにのりやすい、持続的なスピードや、瞬発力を問われる馬場と、考えます。従いまして、ダートで好走してきているような馬は今年は厳しいかなと思います。後は、8枠不利な傾向も今年は軽減されると思います。人気馬でマイナス要素が少ない馬を本命、対抗は人気薄で攻めたいと思います。詳細はメルマガにて。◎本命◯対抗12月28日中山競馬場ホープフルS

  • 12月25日 有馬記念を振り返る。

    ※能力チェックとともに有馬記念を振り返ります。■中山競馬11R◾GⅠ有馬記念◆能力チェック①ソールオリエンス3歳牡馬でトップクラスなのは間違いないが、如何せん、今年の3歳牡馬のレベルは疑問視。前走菊花賞は距離適性の差があったとはいえ、条件線を勝ち上がってきたばかりのドゥレッツァに5馬身ほど千切られた上に4着リビアングラスを捉えるのがやっと。これは、ダービー馬タスティエーラにも言える事で、春のNo.1No.2があっさりと完敗という形で証明されてしまったと言わざるを得ない。加えてソールオリエンスの場合、戦績的には中山得意に見えるが、素人目で見ても、コーナーの下手さ、不器用さは明らか。いかにこの有馬記念において、有利となる1枠といえども、このソールオリエンスにとっては決して良枠とは言えないだろう。プラス材...12月25日有馬記念を振り返る。

  • 有馬記念 能力チェック

    ■中山競馬11R◾GⅠ有馬記念◆能力チェック①ソールオリエンス3歳牡馬でトップクラスなのは間違いないが、如何せん、今年の3歳牡馬のレベルは疑問視。前走菊花賞は距離適性の差があったとはいえ、条件線を勝ち上がってきたばかりのドゥレッツァに5馬身ほど千切られた上に4着リビアングラスを捉えるのがやっと。これは、ダービー馬タスティエーラにも言える事で、春のNo.1No.2があっさりと完敗という形で証明されてしまったと言わざるを得ない。加えてソールオリエンスの場合、戦績的には中山得意に見えるが、素人目で見ても、コーナーの下手さ、不器用さは明らか。いかにこの有馬記念において、有利となる1枠といえども、このソールオリエンスにとっては決して良枠とは言えないだろう。プラス材料?としては川田Jに乗り代わることで、追込差し...有馬記念能力チェック

  • 12月17日 阪神競馬場 朝日杯FS

    ■阪神競馬11R◾GⅠ朝日杯FS◆能力チェック①エコロヴァルツ新馬、コスモス賞を連勝。なかなか強いなと言う印象で、テン良し、中?終い良しと言う感じ。コスモス賞で、少し気になったのが、前に馬がいると追いかけてしまい道中で先頭にたった所。結果的にはミドルペースで最後は突き放しているので強いのですが、ここであの感じで前を追いかけてしまうと流石に終い?になってしまいそうなので、そこだけが問題点です。新馬戦ではしっかり先行からの抜け出しができていたので、この競馬ができれば上位に来れる可能性は高いと思います。②ミルテンベルク前走はモレイラJを配し、小倉Sと同じような位置の5番手追走から直線は伸びず。前半のペースもそれほど速いわけではなかったので、距離の壁と見るのが妥当かと。③ジャンタルマンタル前走のデイリー杯は...12月17日阪神競馬場朝日杯FS

  • 12月17日 阪神競馬場 朝日杯FS

    ■阪神競馬11R◾GⅠ朝日杯FS◆今日はこれから少し時間が取れますので能力チェックをしていきたいと思います。お昼すぎくらいに全馬のチェックできると思いますのでもうしばらくお待ち下さい。人気馬の優劣がしっかりつけられると思いますのでお楽しみに?3連馬券軸馬3連馬券穴軸馬12月17日阪神競馬場朝日杯FS

  • 12月10日 阪神競馬場 阪神JF

    ■阪神競馬11R◾GⅠ阪神JF◆本日も時間が取れずで、簡単になってしまいます、すみません。◎本命コラソンビートと熾烈な1人気争いをしておりますが、ワタクシ的には断然こちらを。現時点での2歳牝馬はやはり、ボンドガール、チェルヴィニアが抜けているかな、といったところで新馬戦で3馬身離された☆コラソンビートよりもアルテミスSで0.3差の価値を上に取りたい。地元競馬と阪神の経験値もあり、軸としての安定度こちらなのかなと。◯対抗少しひねって対抗。前走は先行有利の馬場も手伝ったが、楽勝。今年のメンバーなら前走だけ走れば足りそうなメンバーと、再び先行有利の今の馬場なら。▲単穴2歳牝馬限定戦で、予想以上に前が早くなるならこの馬の瞬発力が生きる。前走の末脚はちょっと抜けていた感で、ハマれば一飲みも。☆コラソンヒ...12月10日阪神競馬場阪神JF

  • 12月3日 中京競馬場 チャンピオンズc

    ■中京競馬11R◾GⅠチャンピオンズC◆時間がないのですみません、印と短評を。前走で圧倒的な競馬をした2頭が圧倒的に人気を集めるのかなと思いましたが、意外と割れたオッズになりました。レモンポップ、セラフィックコール。前者には距離の壁、後者には客室の不利。このあたりがオッズに現れていますね、当プログでもここは危険視したいと思います。ともに△まで。馬券の軸は実績馬をピックアップ。◎本命◯対抗▲単穴安全性ならば断然この2頭から。新興勢力からは2頭(メルマガにて)大穴狙いで2頭(メルマガにて)これで挑みます。12月3日中京競馬場チャンピオンズc

  • 11月26日 東京競馬場 JC

    ■東京競馬11R◾GⅠジャパンカッス◆時間があまり取れなかったので、能力チェックは割愛しますが、上位人気7頭+1頭を除く10頭に関しましては正直、お客さんです。この8頭から絞っていきたいと思います。上位人気7頭は、イクイノックスリバティアイランドドウデュースタイトルホルダースターズオンアースダノンベフーガパンサラッサここに昨年の覇者、ヴェラアズールを加えた8頭。流石にJCともなると、飛び交う情報量が多く、ここで説明する必要もないかもしれませんが、それぞれの馬の情報と個人的な見解を上げていきます。皆様の最後の決断の一押しになれればいいなと思います。イクイノックス秋天を脅威のレコード決着、からの中3週で反動があるのかないのか、が、焦点でしょう。こればかりは馬に聞いてみたいとわかりま...11月26日東京競馬場JC

  • 11月23日 浦和競馬場 浦和記念

    ■浦和競馬11R◾jpnⅡ浦和記念◆少し時間が出来ましたので浦和記念の予想をアップいたします。本日は1レースより、競馬を観戦。馬場状態的には、差し、追い込みが効く馬場かなぁと思います。上位クラスでどうかですが、力量拮抗レースならば、地方浦和競馬にしては割とフラットな考え方でいいかなと。浦和記念は2000なのでさほど速いペースにはならないと思いますが、前半戦のレースから逃げ馬がつかまりやすく番手〜差し追い込みの馬券が理想かと思います。テイエムサウスダンが逃げ宣言のようなので、他に逃げたい馬もいますが、ミトノオー、メイショウフンジンが番手か。テイエムサウスダンは近走から本調子ではないし、距離も長く展開、馬場的にも厳しそう。番手からの2頭の優劣は、◎本命と△連下と評価をしました。詳細はメルマガにて。◯対抗...11月23日浦和競馬場浦和記念

  • 11月19日 京都競馬場 マイルCS

    ■京都競馬11R◾GⅠマイルCS◆能力チェック①ソウルラッシュちょっと判断が難しい所。わかっているのは春の安田記念のような超高速スピード決着が苦手なのかなと。中山、阪神の成績がいいように少しパワーが必要なマイラータイプ。同じGⅠでも昨年の阪神、マイルCSでシュネルマイスターに先着と、GⅠでも馬場適性が合えば上位に食い込む力はある。今年は京都コースになるが、今の京都はスピードは当然ながらやや力のいる馬場でさらに雨の影響もある。鞍上も松山J→モレイラJならば、かなりいいところ2感じる。②ビーアスドニッシド2.3歳春時まではかなり期待していた馬で、個人的には陣営に潰された?と思っている笑スプリングSを勝ったことで色気が出てしまいクラシック戦線へ。素人目から見ても距離は1800までの馬でそして何より、少...11月19日京都競馬場マイルCS

  • 11月12日 京都競馬場 エリザベス女王杯

    ■京都競馬11R◾GⅠエリザベス女王杯◆能力チェック①ブレイディヴェーグ情報時代ですから様々なところから話が聞けると思いますが、一言でいえばやはり、遅れてきた大物。あのリバティアイランドといい勝負する、とまで言われています。前走、前前走を見る限り、その可能性は非常に高いと感じます。敵は1枠1番で出遅れ、これに尽きるでしょう。②ルージュエヴァイユここへきて、ようやく人気に実力が追いついてきた感じ。ジャスタウェイ産駒の多くは、一気に力をつけて一気に衰える、そんなイメージですね。エプソムCは先行して2着、前走府中牝馬Sは後方から上がり最速で2着。長くいい脚を使えています。この馬もまさに今が充実期でしょう。まだ伸びしろがありそうですし、能力的にこの相手でも互角に戦えると思います。騎手乗り替...11月12日京都競馬場エリザベス女王杯

  • 11月8日川﨑競馬場 ロジータ記念

    ■川﨑競馬11R◾SⅠロジータ記念◆ここは、調子落ちさえなければ一騎打ちと見ていいでしょう。◎本命マテリアルガール◯対抗メイドイットマム現在2人気のショウガタップリよりも、断然メイドイットマム。叩き2戦目でマテリアルガールに迫る。勝負馬券はメルマガにて。3連単を買うならショウガタップリをおさえて、穴の2頭で勝負!3着はバテない末脚の3頭。△穴①②△穴③11月8日川﨑競馬場ロジータ記念

  • 11月3日 大井競馬場 JBCクラシック

    ■大井競馬11R◾GⅠJBCクラシック◆ここは、3強強め勝負で。穴は3頭も食い込めるのは1頭と見る。堅い決着濃厚。◎本命テーオーケインズ◯対抗メイショウハリオ▲単穴ウイルソンテソーロ食い込めば、☆大穴★穴△注の順で。11月3日大井競馬場JBCクラシック

  • 11月3日、 大井競馬場 JBCスプリント

    ■大井競馬10R◾GⅠJBCスプリント◆馬券的な妙味はここかなと。1人気リメイクはコース、馬場、問わず、さらにペース、位置取りも不問で、ここは軸でよいかなと。唯一の不安は鞍上が、レディスCと比べても川田J→御神本J。いかに南関上位の騎手といえども2.3着に負ける要素になる。逆に不安となるのが、2.3番人気。地方でも、重、不良で足抜きの良い馬場での実績が多く、砂の入れ替え、パサパサのパワー馬場で危険な面も。ここは波乱含みで下位人気にもチャンスがあり、大振りでいく。◎本命リメイク◯対抗▲単穴11月3日、大井競馬場JBCスプリント

  • 11月3日 J大井競馬場 JBCレディスC

    ■大井競馬9R◾jpnⅠJBCレディスクラシック◆ここは首位争い4頭、3着なら、の、4頭の争い。中心は、◎本命地方で崩れたのは、流石に440㌔そこそこの馬体に.58キロは酷量過ぎた2走前だけ。前走不良馬場で走れたのはパワーがないわけではない証拠。今回は勝ち馬と同斤量だし、巻き返しは必至。◯対抗対抗は少しひねって同馬。2走前に接戦の馬が次走の混合リステッドを楽勝。前走で見せた渋太さから力量は通用、上昇度もかなりのもので期待できる。▲単穴アーデルアストレア前走は人気を覆す走りで重賞初制覇。ただ、多少、展開が向いた感もあり、ここが試金石になる。鞍上乗り替わりは◎と一緒だが、比べるとやや不安も。☆アイコンテーラーまだそこを見せていない上昇馬。地方初の分と初のjpnⅠの分だけマイナスだが、前走ハギノアレグリ...11月3日J大井競馬場JBCレディスC

  • 10月29日 東京競馬場 天皇賞 秋

    ■東京競馬11R◾GⅠ天皇賞秋※能力チェックですが、イクイノックス、ドウデュースは世界の果てまで行っても一騎打ちだと個人的に思っています笑ですので3着はどの馬か?ということを大前提にしていきたいと思います?、◆能力チェック①ノースブリッジここは役者が揃って厳しい。②エヒト持ち時計はありますが、それだけでどうにかなる相手ではないかと。③ドウデュースイクイノックスの相手はやはりこの馬。実戦感のなさが唯一の不安材料だが、陣営からのコメントは自信にみなぎっている。どこまで成長しているかひじょうに楽しみ。④ダノンベルーガ逆に期待していたほどの成長力が少し残念な感じのあるダノンベルーガ。能力GⅠ級なのは間違いないし、府中2000はベスト条件。の、はずだったが、ズブくなった?とかで狙いは次のJC...10月29日東京競馬場天皇賞秋

  • 10月22日 京都競馬場 菊花賞

    ■京都競馬11R◾GⅠ菊花賞◆能力チェック①トップナイフ前走は馬場がハマったレースで、元々、洋芝やパワーか必要な馬場が得意。逆に3000といえど、スピードを要求される京都コースでは少し分が悪いか。②ウインオーディン能力的に限界。エピファネイア産駒の距離延長で少し気になるが。③シーズンリッチこの馬のダービー0.4差7着というのが、この世代の弱さを後押しする。ダービーはスローで先行有利の馬場だったことが明白で一つのポイントに。④ダノントルネード京都新聞杯ではサトノグランツとタイム差なしだったことを考えれば、前走日本海Sはさっぱり。叩きだったとしても、成長力に疑問。⑤パクスオトマニカ前走でダートを使っているようでは……。⑥リピアングラスこちらも京都コースでサトノグランツと接戦の実績。前走も...10月22日京都競馬場菊花賞

  • 10月15日 京都競馬場 秋華賞

    ■京都競馬11R◾GⅠ秋華賞◆能力チェック①フェステスバント流石に力の差がありそう。②ハーパーオークスの2着だけで現在2番人気?、というのが本音。オークス2着と言っても、リバティアイランドに千切られ、3〜7着のドゥーラからヒップホップソウルまでは僅差だし、戦績から見ても明らかに直線が長い方がいいタイプ。事実桜花賞では伸びきれずに4着敗退で、これが妙に引っかかる。特段、切れるわけでも、特段長い脚が使えるわけでもない。人気を考えると、あまり重い印はどうかなという印象で、成長度合いがカギになる。③マラキナイアここに来ての成長度という点で、伏兵陣の中ではかなり上位に位置付けしたい馬。明けて3歳初戦のチューリップ賞は着差0.3でも9着。前有利の馬場でこれはまぁ仕方なし。注目すべきはタイムで、このとき...10月15日京都競馬場秋華賞

  • 10月9日 京都競馬場 京都大賞典

    ■競馬R◾GⅡ京都大賞典※ジャスティンカフェはメルマガで指定した通り不安的中。いつも思うのですが、血統予想の方はここに気づいてないのかなぁと。エピファネイア産駒の傾向……。エルトンバローズを押せなかったワタクシもワタクシですが😢シュネルは詰まり通しで良くこれだなと言う感じ、やはり強い。タラレバですが、後100あったら、▲アドマイヤハダルで◎◯▲で自信あったんですが(T_T)気を取り直して京都大賞典。■京都競馬11R◾GⅡ京都大賞典◆能力チェック①ブローザホーン個人的話題のエピファネイア産駒です。血統知識は俄ですが、このエピファネイア産駒は「買い)になります。力をつけると一気に成長するのも特徴です。戦績をみても一目瞭然で、この相手でも楽しみのほうが多いと思います。ただ、もう一つ特...10月9日京都競馬場京都大賞典

  • 10月8日 東京競馬場 毎日王冠

    ■東京競馬11R◾GⅡ毎日王冠◆能力チェック①シュネルマイスター現役マイラー、トップ3の1頭で、現役屈指のサウスポーと言って過言ではない。全15戦の成績、(5.3.2-5)の内、4着以下の5回の内、4回はシャティン競馬場を含む右回り。残りの一回は左回り、ドバイターフなので、国内左回りは馬券内100%左は東京コースだけしか走ってないのでつまりは東京コース100%ということ。欠点という欠点はこの右回りしかないので、普通に勝ち負けかと。②エエヤンこちらは逆に全3勝は全て中山(3連勝)まぁ、そもそもここでは力が足りないでしょう。③ノースザワールド厳しい。④アドマイヤハダル近走レース内容的に格下感は拭えないが、過去には皐月賞4着や、ジャックドールの0.2差、パンサラッサの0.4差など、意外と強...10月8日東京競馬場毎日王冠

  • 10月5日 大井競馬場 レディスP

    ■大井競馬11R◾jpnⅡレディスプレリュード◆jpnⅡともなると基本的に地方馬は南関代表クラスにならないと通用しない。ここもスピーディキックが食い込めるかどうかというレースでしょう。したがってここは正味6頭立て。各馬の能力をチェックしてみる。①ライオットガールレパードSの勝利で3歳牝馬の上位に君臨。が、ここまで3歳勢は上位の馬がことごとく古馬に完敗。現時点ではまだ古馬のほうが強いのは確かではある。成長如何では侮れないが、ここは牝馬No.1を決める前哨戦。前走で先行していた面々とは力の差があるので直線苦しくなる可能性のほうが高いのではないかと予測する。②グランブリッジこちらは逆に前走が不向きすぎるレース。443キロの馬体に58キロはいかにもキツい。ましてや距離2100から1600の流れで...10月5日大井競馬場レディスP

  • 9月29日 スプリンターズS 能力チェック

    ■競馬R◾GⅠⅡⅢ◆能力チェックジャスパークローネ逃げないと脆そうで。テイエムスパーダ前走はジャスパークローネが不出走が大きい。ここは無理してでもハナたたかないとだし、今回は楽ではない。①ナムラクレア能力の高さでマイルはこなせるが、元来スプリンターとしての資質が高く、頭角を現してきた。1枠1番を引いて万全の体制、ここも好勝負は必死だろう。が、如何せん、中山の最後の急坂が気になる。昨年も53㌔と斤量有利も、直線伸びきれず5着敗退。成長力でカバーできる可能性はあるが、少し引っかかる。②テイエムスパーダ前走は久々に自分の形で勝利。ただ、多分に展開や馬場が向いたのも確か。行ききれば粘るが、GⅠともなると厳しくなる。③ピクシーナイト長期離脱明け3戦目の前走に復活の気配を感じる走り。能力GⅠ級で、...9月29日スプリンターズS能力チェック

  • 9月24日 中山競馬場 オールカマー

    ■中山競馬11R◾GⅡオールカマー◆能力チェック①ロングラン狙い目なし。②タイトルホルダー春天は嫌な予感が的中、競走中止に。不幸中の幸いで、大きな怪我等ではなく、その後はゆっくりと休暇。これほどの馬ですし、不安があれば使って来ないと思ったのですが、調教がなんとも微妙。これはあまり無理をさせない様子見?な感がありそうかなと。ここは、他に逃げるような馬がいないしマイペースで行けるはずなので、普通の状態ならば勝ちですが、とりあえずレース感ということならば、馬券外もあると判断。③アサマノイタズラ前走は実に、1年2ヶ月ぶりのレースで度外視でいい。好走するにはかなり注文が多いが、中山2200はベスト条件。時計が早すぎると厳しいので雨が振ってほしいが…条件が揃えば狙いたい馬だが、今回はちょっと厳しいか。④マテンロ...9月24日中山競馬場オールカマー

  • 9月18日 中山競馬場 セントライト記念

    ■中山競馬11R◾GⅡセントライト記念◆時間がないので能力チェックは省略します。が、軸としての信頼度はやはり、◎本命ソールオリエンスに、せざるを得ない。ただ、ご存知のようにコーナーが大分下手くそなので、少しでも改善されていればよいのですが、また大外ぶんまわしみたいなことになると、先行前有利の馬場と、流石に10割の出来てはないことから、差しそこねることは十分に考えられる。妙味は2.3着だろう。このソールオリエンスを逆転できると思われるのは3頭。▲単穴レーベンスティール言うまでもなく、この馬の能力全開は末脚の爆発力を生むための直線が長いコース。前走の福島は能力だけできたが、相手が上がるここは、そうは行かないだろう。3走前の1勝クラスも、不良馬場ということもあったが、やはり中山よりも東京向きは明らか。スムーズ...9月18日中山競馬場セントライト記念

  • 9月17日阪神競馬場 ローズS

    ■阪神競馬11R◾GⅡローズS◆能力チェック①フォーチュンコード連勝中で成長感じるが、3位以内に食い込めるかと言ったら、ちょっと厳しいか。②ソーダスリングオークスは8着と敗れたが、阪神1800未勝利戦で上がり細則勝ち、フローラSは前に行った分上がりは使えなかったが、2着に粘り込む。春の実績馬組では堂々の2番手評価で良く、成長も見込めるだけに馬券は必要。③レミージュ阪神、エリカ賞勝ちがあるが、それ以降は力負けが続く。ここも厳しい。④アリスヴェリテ近走は相手なりで安定も、ここは同世代とはいえ相手強化。先行しても差しても決め手に欠けるので、掲示板があれば、か。⑤ブレイディヴェーグ休み休みで体調面に不安アリだが、遅れてきた大物感がある。一戦一戦が勝負レースだと思うので、ここは信頼する手。⑥ラファ...9月17日阪神競馬場ローズS

  • 9月14日 川崎競馬場 戸塚記念

    ■川崎競馬11R◾SⅠ戸塚記念◆世代No.2で間違いない、◎本命ヒーローコール川崎実績もあり、他の有料馬と比べてもかなり信頼度は高い。ミックファイアの居ないここは悲願のSⅠタイトル奪取最大のチャンス。▲単穴マンダリンヒーローこちらも3歳No.3と言って過言ではない、マンダリンヒーロー。ヒーローコールを含む、ここ出走のほとんどの馬との勝負付は済んでいる。が、今回、川崎で2100mとなるのはこの馬にとってはマイナス材料で、時計がかかる馬場&スタミナを要する馬場で失速の可能性を残す。間に割って入る馬がいるのではないかという判断で、◯対抗前回も穴馬指名としてかなり自信があったが、結果は4着。時計に出る大井プラス不良馬場で高速すぎる馬場への対応が上位どの差だったと思う。こちらはマンダリンヒーローとは逆に時計か...9月14日川崎競馬場戸塚記念

  • 9月9日 中山競馬場 京成杯AH

    ■中山競馬11R◾GⅢ京成杯AH※非常に難解で荒れる気配がプンプンしますね。ポイントは土曜日の雨残り稍重馬場でも時計がでていたので、日曜はさらに早い時計になるはずの高速馬場。◆能力チェック①ミッキーブリランテ中山でちょいちょい穴を開けるが、昨年2着もタイムは遅い。1.32秒台辺りの決着ではやはり分が悪く、グラニットがそれなりに飛ばす展開だと、ちょっと厳しい。②ソウルラッシュ実績は最上位だし、ここは普通なら勝ち負けですが……59㌔は高速馬場ですしやはり響きますよね。そもそもなぜハンデ戦のここを使うのかがなにか引っかかる。③ミスニューヨーク牝馬が活躍傾向もほぼほぼ5歳まで、6歳牝馬の連対はカフェブリリアントがあるが同馬はGⅡ4着、GⅠ15着というステップ。近走の走りから能力の陰りは確実にあるし、ターコイ...9月9日中山競馬場京成杯AH

  • 9月9日 中山競馬場 紫苑S

    ■中山競馬11R◾GⅢ紫苑S◆時間がないので全馬の能力チェックはできず😢有力馬で内枠からモリアーナ、実績は充分で能力はここでは上位。ただ、中山よりも東京向きで。ヒップホップソウル春の実績から、オークス6着はここでは実績No.1。成長力がありそうなのキタサンブラック産駒だし、折り合い欠いたフェアリーS以外は内容◎ソレイユヴィータ3連勝の勢いは侮れない。有力馬が後方からいく馬が多いのも有利に働くか。中山の坂をこなせば。グランベルナデッド前売り1人気ですが?先行力を買われてのものでしょうか?可もなく不可もなくというイメージ。エミュー何と言っても中山実績No.1ゴールデンハインドやヒップホップソウルにも買っている。GⅠ惨敗は押せ押せローテでお釣りがなかった。ここは改めて期待...9月9日中山競馬場紫苑S

  • 9月6日 大井競馬場 東京記念

    ■大井競馬11R◾SⅠ東京記念◆オッズ的に割れている割れ気味だが、◎本命大井コース、距離、鞍上、重馬場、あらゆる面でこの馬にとって好都合。一つだけ気になるのは、ここはもう少し被る人気になっていいはずだが、そうでもないところから、状態面で不安ががあるのかどうかというところ。まともなるば、馬券内は堅いと思うが……。◯対抗こちらは少しひねる。こちらも大井コース巧者でまず、メンバー的にもそうそうは崩れないはず。昨年ほどの勢いはないが、人気落ちで狙い目。▲単穴こちらも人気薄を。後手を踏むと万事休すだが、前目からスムーズに自分の競馬ができればチャンスは十分。血統面からスタミナは豊富で穴の資格あり。以下、伏兵も多数、大穴含めて、広く抑えたい。9月6日大井競馬場東京記念

  • 9月3日 新潟競馬場 新潟記念

    ■新潟競馬11R◾GⅢ新潟記念◆能力チェック①サリエラ馬券内100%で特に減点材料はなし。能力的にも問題無しで軸でいいか。強いてマイナス点を上げるなら、早めのペースの経験がないので、脚を使わされると伸びきれない可能性。②グランオフィシエ能力的には?だが、東京コース左回りでじっくりと実績を積んできた。初の新潟コースで坂がない分、ブラスに作用するならば激走があってもいい。③ノッキングポイント東京ダービーではあわやという見せ場たっぷりの競馬。恐らく晩成型モーリス産駒で、これからもっと良くなる可能性を秘める。ここは仕上がり具合が鍵だが、圧勝まであり得る。④サトノルークス菊花賞を勝ったが、その後は目を覆いたくなる惨状。流石に手が出ない。⑤イクスプロージョン新潟コースは悪くないが、重賞だとややスピード不足。...9月3日新潟競馬場新潟記念

  • 8月31日 佐賀競馬場 サマーチャンピオン

    ■佐賀競馬11R◾jpnⅢサマーチャンピオン◆ここは人気3頭で決まる公算が高い。◎本命ヘリオス前2走はjpnⅢといえど、かなりレベルは高い能力はやや下降気味だが、ここでは1枚上の存在。◯対抗近3走の走りが上々の内容で、かなり充実している印象。3走前は船橋jpnⅢで、ダート期待の4歳牝馬ペルアアの2着、前前走、中央栗東Sは重馬場芝スタートの大外枠で、スタートは互角に出たものの、足抜きのいい内枠が有利で、映像を見てもらえばわかると思いますが、かなりの外枠不利プラス前残りの馬場を、最後方から上がり最速で4着。前走は南関最強牝馬スピーディキックを、封じ込む勝利。ここ数戦はスタートも安定で、外枠寄りで好位先行ならば、本命逆転も可能。▲単穴馬柱的に近走は冴えないが、こちらもそれなりに言い訳ができる内容で、芝出走...8月31日佐賀競馬場サマーチャンピオン

  • 8月27日 札幌競馬場 キーンランドC

    ■札幌競馬11R◾GⅢキーンランドC◆能力チェック①ウォーターナビレラ近走からも明らかに超早熟タイプでいいところなし。②ハランフレグ前走の安田記念は昨年0.4秒好走の色気をもったのか、明らかな距離適性外で度外視でいい。2021年の秋口に本格化、その後は高松宮記念、スプリーターズSを1.3着で実績は最上位。今年の高松宮記念は4着も内容は悪くない。強いて欠点を上げるなら、本番は次で、オーシャンS並の仕上がりの可能性もあり、仕上がり注意。③レッドベルオーブこちらも明らかな早熟のディープインパクト産駒。多くの望むのは酷。④キミワクイーン1200に路線変更が功を奏し、3走前のオーシャンS以外はパーフェクト。小柄な牝馬だがパワー型で、道悪や坂も得意。前走にしても洋芝適性が高かった為、重賞初制覇...8月27日札幌競馬場キーンランドC

  • 8月20日 札幌競馬場 札幌記念

    ■札幌競馬11R◾GⅡ札幌記念◆能力チェック①ソーヴァリアント一昨年のチャレンジCの勝ち方から、これはGⅠを勝てるくらいになった!と、思ったものですが、その後、骨折が判明、約10ヶ月の休養を余儀なくされる。叩き2戦目のチャレンジCを再び快勝で完全復活と思われたが、続く中山記念を惨敗。これは元々中山はあまり得意ではない舞台だったので多少なりとも言い訳はできた。が、前走の鳴尾記念は言い訳のできない敗戦。正直ここは、半信半疑で重い印はつけられない。札幌コースを2勝と言っても1.2勝クラスでのもの。抑えの域を出ない。②ウインマリリンソーヴァリアントを買うなら俄然こちらをおすすめ。元々、能力が高い馬で、春天5着や牡馬混合GⅡでの勝鞍もあった。しかし、謎の大敗も多く、2020のエリ女を4着したかと思えば、2021...8月20日札幌競馬場札幌記念

  • 8月17日 門別競馬場 ブリーダーズGC

    ■門別競馬11R◾jpnⅢブリーダーズゴールトカップ◆8頭立てと淋しい頭数も上位はjpnⅠ狙いの主役級が出走。流石に本日も中央馬の争い。ただし、人気の一角は消しで今日も4頭の競馬。この4頭の中でもう一頭、?の馬はまさかのあの馬。頭はない!と判断で勝負です。詳細はメルマガにて。人気の一角、消し候補8月17日門別競馬場ブリーダーズGC

  • 8月15日 盛岡競馬場 クラスターC

    ■盛岡競馬11R◾jpnⅢクラスターC◆ここは正味4頭立てで、馬券は絞る必要がある。ズバリ、2頭堅軸、2頭どちらか、という馬券が正解かなと。と、いうところで勝負。詳細はメルマガにて。堅軸2頭はこちらから8月15日盛岡競馬場クラスターC

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬 能力主義さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬 能力主義さん
ブログタイトル
馬 能力主義
フォロー
馬 能力主義

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用