私が制作しているゲーム紹介や日常、unityのアセット解説やプログラミングや勉強会やセミナーの感想。
CEDEC3日目その2-プリンセスコネクト!Re:Dive 制作事例 ~UIを高速かつ高品質に作るためのプロトタイプ開発のススメ!~
3日目その2です。 プリンセスコネクト!Re:Dive 制作事例 ~UIを高速かつ高品質に作るためのプロトタイプ開発のススメ!~ それではおしまいまい。
CEDEC3日目その1-メディアが語るインディーゲームPR術 「つくって半分、知ってもらって半分」
3日目その1です。 メディアが語るインディーゲームPR術 「つくって半分、知ってもらって半分」 Twitterを見て情報を集める場合もあるそうです。 なのでゲーム制作の進捗はばんばんあげましょう。 まずはPANORA様から PANORAは、日本初のVR専門ウェブメディア。最新のxR系ニュースやバーチャルYouTuberさん、ガジェット情報をお届けしています。 panora.tokyo アップルのプレリリースはすごい盛るし内容が多い。 画像と動画は必須。 嘘はダメなので本当のことだけを書きましょう。 プレリリースは大事ですね。 大きいニュースに重なるとどうしても話題がそっちに移ります。 次はねと…
CEDEC2日目その3-若手必見!知らないと恥ずかしい、ゲーム業界におけるOSSライセンス違反の対策
2日目その3です。 若手必見!知らないと恥ずかしい、ゲーム業界におけるOSSライセンス違反の対策
2日目その2です。 すべてのプラットフォーム上でFortniteが作動するためにUnrealengine4を最適化する【Optimizing Unrealengine4 for Fortnite running on all platforms】
2日目その1です。 開発者向けの、簡単特許調査方法 水面下ではよく争いが起こっているらしいです。 特許には公開特許公報と特許公報があり、調べるとかは特許広報を調べよう。 20年経つと特許権は消滅する。
CEDEC1日目その5-『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』におけるクエスト制作術 ~500以上のクエストを作るには~
その5です。 セッションは『ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター』におけるクエスト制作術 ~500以上のクエストを作るには~ です。 ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーターはこちらから jp.finalfantasyxiv.com 仕様を変化したからクエスト減ったらしいです。 仕様変更は現場あるあるですね。 クエストにより大事なものが違う。 メインはシナリオ大事でつまらんとゲームをやめる。 3日間缶詰め キャラ設定やストーリーもガンガン決める ジョブクエストの目的はキャラをより好きになってほしい コンペをする200文字ぐらいネタが被らないようにするために、先に話を公募…
CEDEC1日目その4-D×2真・女神転生リベレーションでの新しいUIデザイン制作方法の試みと発見
その4です。 次のセッションはD×2真・女神転生リベレーションでの新しいUIデザイン制作方法の試みと発見 です。 D×2真・女神転生リベレーションはこちらから d2-megaten-l.sega.jp 異世界感を表現するために30度文字をそらす 不規則でバラバラな印象にして異世界感を表現 デザイナーとしては新しいのが良いがプランナーとしてはダメ。 いままでの安心感とかがなくなるため。 画面はなんでも中心からみられるため、文字やuiを大きくするなどで改善大事なものを中心に移動。
CEDEC1日目その3-「Unreal Engine」と「どうぶつしょうぎ」、二つの成功事例から学ぶ異国間・長期プロデュースノウハウ -
その3です。 次のセッションは「Unreal Engine」と「どうぶつしょうぎ」、二つの成功事例から学ぶ異国間・長期プロデュースノウハウ です。 昔のゲーム会社はいちから素材やエンジンを作る会社が多かったらしいしかし開発初日からあるものを使ったほうがよいのではないかという攻め方をした。トータルで見ると人件費や工程が安く早くなる。それにより採用数が増えていく。 言葉の壁もあるが文化の違いがでかい たとえば年齢的に層が幼かったらロボットにする。フランスは大人版なのでかっこよくしたり。 これについてはゲームのローカライズ化も似たようなものがありますね。 量より質が大事イベントで深く説明する楽しむポ…
CEDEC1日目その2-ヘキサドライブ MakeS -おはよう、私のセイ-
その2です。 最初はトキメキとは何か ~乙女を恋へと導く新たなアプローチ~ のセッションです。 MakeS -おはよう、私のセイ-についてはこちらから hexadrive.jp 居間はスマホ普及してるしアプリなら世界に幸せを届けれそう! ↓サンプルを作るぜええ若者をあつめるぜええ 愛情を伝えるために、眼鏡をはずすことで無防備にする。 丸裸にしてオープンにする。 キャラがなんでわたしのこと知ってんねん ↓アラームやカレンダーで私の生活をセイが知っていることにより言葉に説得力を上げる ゲームチュートリアルを削除しインパクト重視。 ゲームの本質的な部分を楽しんでもらいたい。 240円ですげー成長する…
というわけでCEDECに行ってきました。 CEDEC2018 まずは任天堂株式会社宮本様の「どこからつくればいいのだろう?から10年」です。 さくっとメモしたのを書いていきます。 ここ10年でスマホの変化が大きい。様々な強力なツールができる為ゲームのクオリティが上がってゆく。3dsは美術館のガイドをしている。図鑑としても完成度が高い。 こんなものしていたんですね。初知りです。 www.nintendo.co.jpマイクラの話ゲームが面白くならないときは構造から考える再挑戦やチャレンジが大事。ゴールをはっきり示すほうがわかりやすい。ご褒美や報酬だとわかりにくい。遊ぶ人がいろんなことを考えるのがお…
「ブログリーダー」を活用して、noaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。