ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
内外神社
伊予国を行く 26 愛媛県松山市に来ています 伊予に流された允恭天皇の皇子皇女・カルとソトオリを祀る軽之神社、および二人の墓である比翼塚に参詣し、バスで移動して内宮停留所で降りました。 ここから今夜の宿を予約している権現温泉まで歩いていきます その途中にあった「宝寿寺」
2024/01/31 19:30
比翼塚
伊予国を行く 25 愛媛県松山市、カルとソトオリを祀る軽之神社を参詣してきました カルとソトオリの墓と伝わる比翼塚に向かって歩いていきます 2人は第19代允恭天皇の子で、同母の兄妹です
2024/01/30 19:30
軽之神社
伊予国を行く 24 愛媛県松山市、軽之神社の入り口に来ています
2024/01/29 19:30
環熊八幡神社
伊予国を行く 23 愛媛県松山市、還熊八幡神社(かえりくまはちまんじんじゃ)まで歩いてきました
2024/01/28 19:30
伊予鉄道 上一万~本町六丁目
伊予国を行く 22 愛媛県松山市に来ています 道後温泉本館で湯に入ってから、伊予鉄道市内線の上一万駅まで歩いてきました 地下道を通ってホームに出ると、ちょうど電車が発車するところでした 松山市内の環状線、JR松山駅を経由し松山市駅まで行く電車に乗り込みます
2024/01/27 19:30
道後温泉 道後温泉本館
伊予国を行く 21 愛媛県松山市、道後温泉に来ています 道後温泉街の土産物屋さんや食べ物屋さんが並ぶ商店街のアーケードを歩いていくと、
2024/01/26 19:30
石手寺 パゴダ・第二洞窟
伊予国を行く 20 愛媛県松山市の四国八十八箇所第51番霊場の石手寺に来ています 境内に「愛媛パゴダ」というのがあるそうなので行ってみます
2024/01/25 19:30
石手寺 マントラ洞窟・境内
伊予国を行く 19 愛媛県松山市の四国八十八箇所霊場第51番札所の石手寺に来ています マントラ洞の入り口
2024/01/24 19:30
石手寺 本堂
伊予国を行く 18 愛媛県松山市、四国八十八箇所第51番霊場の石手寺に来ています 仁王門 670年前に建てられたもので国宝に指定されています。左右の仁王像は国重要文化財です
2024/01/23 19:30
石手寺 参道・地蔵院
伊予国を行く 17 道後温泉から石手寺の門前まで歩いてきました
2024/01/22 19:30
義安寺
伊予国を行く 16 愛媛県松山市、昨日は道後温泉で一泊しました 今日の目的は、まずは石手寺に参詣することにしています 道後温泉から歩いて向かっていましたが、
2024/01/21 19:30
道後温泉 道後hakuro
伊予国を行く 15 愛媛県松山市の道後温泉までやってきました 道後温泉の温泉旅館「道後hakuro」 今夜の宿はここに予約してあります
2024/01/20 19:30
道後温泉街 令和5年9月
伊予国を行く 14 愛媛県松山市の道後温泉までやってきました 伊予鉄道市内線の道後温泉駅
2024/01/19 19:30
せとうちバス 大須木~公園北口子規記念館前 令和5年9月
伊予国を行く 13 愛媛県今治市に来ています。今治市は律令制における伊予国の中心地だったところです。 今日一日、伊予国国分尼寺・伊予国国分寺・伊加奈志神社(伊予国総社)等々を訪問し、 せとうちバスの大須木停留所まで歩いてきました
2024/01/18 19:30
石清水八幡神社
伊予国を行く 12 愛媛県今治市、石清水八幡神社の門前まで歩いてきました
2024/01/17 19:30
栄福寺
伊予国を行く 11 愛媛県今治市に来ています 四国八十八箇所霊場第57番札所の栄福寺まで歩いてきました
2024/01/16 19:30
伊加奈志神社
伊予国を行く 10 愛媛県今治市、伊加奈志神社まで歩いて来ました
2024/01/15 19:30
かみとくの湯
伊予国を行く 9 伊予国国分寺を参詣してから歩いて、 日帰り温泉施設の「かみとくの湯」が見えてきました
2024/01/14 19:30
春日神社
伊予国を行く 8 愛媛県今治市に来ています 伊予国分寺に参詣してきました 国分寺の隣に鳥居が見えます 春日神社です
2024/01/13 19:30
伊予国分寺
伊予国を行く 7 愛媛県今治市の伊予国分寺まで歩いてきました
2024/01/12 19:30
伊予国分寺塔跡
伊予国を行く 6 愛媛県今治市に来ています 伊予国分尼寺の流れをくむ法華寺に参詣し、道の途中にあった三嶋神社にも参詣し グーグルマップを見ながら、雨の中傘さして歩いてきました、
2024/01/11 19:30
三嶋神社
伊予国を行く 5 愛媛県今治市に来ています 伊予国国分尼寺の流れをくむ法華寺に参詣してきました 今治市立桜井小学校 この辺りにかつては伊予国の国府が置かれていたと推定されています
2024/01/10 19:30
法華寺(今治市)
伊予国を行く 4 愛媛県今治市の法華寺まで歩いてきました
2024/01/09 19:30
伊予国分尼寺塔跡
伊予国を行く 3 愛媛県今治市まで来ました。 伊予桜井駅を降りて歩いていきます
2024/01/08 19:30
予讃線 松山~伊予桜井 令和5年9月
伊予国を行く 2 令和5年9月初めに松山小倉フェリーに乗って松山観光港までやってきました 松山観光港リムジンバス 5時15分に発車し、JR松山駅・松山市駅を経由して道後温泉まで行きます
2024/01/07 19:30
松山小倉フェリー 小倉港~松山観光港 令和5年9月
伊予国を行く 1 令和5年9月初め、小倉駅までやってきました 小倉駅から歩いて、 松山小倉フェリー乗り場までやってきました 松山まで行く大きなフェリーが見えています
2024/01/06 19:30
芸備線 備後落合~三次~広島 令和5年8月
出雲国風土記を巡る旅 20 / 青春18令和5年夏紀行 4日目 山陰から木次線で備後落合までやってきました ここから芸備線で広島の方へ抜けていきます 構内踏切を渡って乗り換えます 備後落合17時11分発三次行きの鈍行列車が停まっています JR西日本キハ120の単行
2024/01/05 19:30
木次線 出雲坂根~備後落合 令和5年8月
出雲国風土記を巡る旅 19 / 青春18令和5年夏紀行 4日目 木次線の備後落合行き列車で三段スイッチバックで知られる出雲坂根駅までやってきました
2024/01/04 19:30
木次線 加茂中~出雲坂根 令和5年8月
出雲国風土記を巡る旅 18 / 青春18令和5年夏紀行 島根県雲南市に来ています 木次線の加茂中駅で降りて、出雲国風土記に記載してある宇能遅神社・神原神社・八口神社・御代神社・布須神社を参詣し 加茂中駅まで戻ってきました
2024/01/03 19:30
布須神社
出雲国風土記を巡る旅 17 / 青春18令和5年夏紀行 4日目 島根県雲南市に来ています 布須神社のほうへ歩いていきます
2024/01/02 19:30
御代神社
出雲国風土記を巡る旅 令和5年夏 16 / 青春18令和5年夏紀行 4日目 島根県雲南市にある御代神社まで歩いてきました
2024/01/01 19:30
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、狩場宅郎さんをフォローしませんか?