chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンガリまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/26

arrow_drop_down
  • 【理想像】木村拓哉主演ドラマ「HERO」の鍋島次席に憧れて

    こんにちは! 先輩力皆無のトンガリまる(@tongarimarukun)です!皆さんは,ロールモデルっていますか?ロールモデルとは,簡単に言うと,「この人みたいになりたい」って目指す対象のことです。僕は最近,木村拓哉さん主演のドラマ「HERO」の登場人物の鍋島次席に憧れています。その鍋島次席の素晴らしさについて,今回はお話しますね。ー目次ー ドラマ「HERO」とは どんなドラマ? あらすじ HEROの鍋島次席とは 「あれが,久利生検事ですから」 久利生との会話 「不起訴。しっかり受け止めましたよ。久利生検事」 お前は、鍋島さんが見込んだ検事なんだから。 久利生との関係性 久利生からの思い まと…

  • ”行動するだけ”の影響力 ~西日本豪雨災害で知ったこと~

    皆さんは、巨大な災害に遭遇した時にどうしますか?2018年の西日本豪雨災害の時、僕は東広島市で完全に陸の孤島に取り残されていました。そして、それはドライバーの人々も同じこと。そこで僕たち大学生有志はおにぎりなどの食料を配るという行動を自発的に起こしました。"そんな行動するだけ"が持つ影響力についてお話しします。

  • インターンシップ参加とは「当たり前」ライン!? ~”参加するだけ”では無意味な理由~

    就活を前に一度は参加するインターンシップですが、その意味について考えたことはありますか?誰もが参加して当たり前ということは、参加するだけでは意味がないということ。インターンの内側を知り、参加しながら設計した僕がその活かし方をお伝えします。

  • 図書館でPC作業が便利すぎる!~ノマドスポットは灯台元暮らし~【2020テレワーク】

    ノマドワーカーにとって作業スポットは生産性に直結しますよね。しかし、金欠な大学生などではなかなか高いカフェのコーヒーには手が出ないところです。しかし、電源コンセントやWi-Fiは欲しいところ。それを実現するの窓スポットはズバリ図書館という身近なところにあります。特に大学生なら大学図書館を使わないのはもったいない!その理由はこちらです。

  • 【2020テレワーク】マクドナルドでWi-Fi作業がおすすめ!~集中しすぎて消耗してない?~

    ノマドワーカーの命であるノマドスポット探し。なるべくお金をかけず、電源コンセントやWi-fiのある快適な場所を探したいですよね。そんな人にはマックがオススメです!マクドナルドでは、それらが揃っているんです。さらに、マックのWi-Fiには集中力と作業効率を高められるある仕掛けがあるということ、皆さんはど存じないでしょう。詳しくはこちらへ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トンガリまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トンガリまるさん
ブログタイトル
トンガリまるの思うところ。
フォロー
トンガリまるの思うところ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用