北海道十勝でアロマとハーブの商品制作と販売・アロマ空間演出・教室運営。 アロマテラピー全般をコーディネートしています。
JA本別フレッシュミズさん役員研修~アロマテラピー講座を担当させていただきました
もうかれこれ1か月近く前に担当させていただいた講座なのですが、、、なかなかブログを書く時間が取れず、7月末になってしまいました(汗)7月3日(水)にJA本別フレッシュミズ役員研修の講師を担当させていただきました‼今回はフレッシュミズさんの役員の方々の研修ということで、6名様とJA職員さんの1名で和気あいあいとした講座になりましたよ♪皆さんが共通して作成したものが「アロマ虫よけスプレー」今の時期の必需品ですね。虫の嫌いな香りを数種類ブレンドして作っていきます。ハーブ調の爽やかな香りなので、虫よけスプレーとしてだけではなく、消臭スプレーなどに使ってもOKです。もう1つは事前に皆さんが作りたいものをそれぞれ選んでくださったものを作成。アロマとハーブのバスソルト2名、アロマジェル3名、アロマ乳液2名。少人数の出張講座の...JA本別フレッシュミズさん役員研修~アロマテラピー講座を担当させていただきました
7月14日より「ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄」さんで販売が始まりました‼ニセコの緑、冬の雪景色、広い大地をイメージして作った香り「ニセコの香り」男女どちらにも好まれるような、まさに北海道の大自然を感じられる香りのブレンドです。納品させていただく前に、ニセコの担当者さんと打ち合わせをするべくニセコに向かったのですが、、、わりとあっという間です(笑)車で4時間くらいかな~。なんせ道中の景色が素晴らしいので(特に支笏湖)運転が楽しいのですよ。そしてニセコ近辺に入ると、緑に囲まれた景色が本当にキレイ‼緑の色が濃いんです←十勝の緑色とは違って濃い‼建物が可愛くてオシャレ~運転しながら「可愛い~」「寄りたい」とブツブツ独り言(笑)担当者さんと打ち合わせをし、こちらのショップさんではアロマミスト・ロールオンアロマ・アロマウッ...ニセコの香り~販売を始めました
7月1日よりサロマ湖鶴雅リゾートショップさんで販売になりました(*'▽')爽やかさと甘さを兼ね備えた香りサロマ湖の香りサロマ湖の青のイメージとオレンジの夕日、ワッカ原生花園の草花を思い浮かべながらブレンドした香りです。昨年、試作で1度作ってみたサロマの香りに少し手直しを加えて完成させました。北海道で1番大きな湖であるサロマ湖。その目の前に建っているのがサロマ湖鶴雅リゾートさんです。いつも心地良い風が吹いていて、景色をずっと見ていたいなぁ~と感じる場所。実はこちらのホテルの道路を挟んだところに、昔、キャンプ場があったんです(今は既に無くなっています)家の上の子2人が小さい時にキャンプをしたことがあって、、、でも整備された綺麗なキャンプ場ではなかったのでおトイレも汚くて(汗)おトイレに行きたくなるたびに、当時の東急...サロマ湖の香り~販売を始めました‼
音更町「らららマルシェ」さんでリンデンフラワー商品の取り扱いが始まりました♪
7月2日より音更町木野にある産直市場「らららマルシェ」さんでリンデンフラワーの商品取り扱いが始まりました‼国道241号線沿いにあるらららマルシェ。「十勝の安全安心の食料を食卓へ」をコンセプトに2015年にオープンしたクロスタウンおとふけの産直市場です。黒いオシャレで可愛い建物なので、すぐに分かると思います。お隣にはカフェやパン屋さんもありますよ(*'▽')採れたて野菜や果物、乳製品や畜産加工品など、十勝の美味しい食材が沢山並べられていて見ているだけでも本当に楽しめるお店です。今回、ご縁があり、こちらのお店でリンデンフラワーの全商品を取り扱っていただけることになりました‼今まで「どこに行ったら買えますか?」とよく聞かれたのですが、十勝管内だと十勝ヒルズ、十勝川温泉、サホロリゾートなどでの取り扱いがメインだったので...音更町「らららマルシェ」さんでリンデンフラワー商品の取り扱いが始まりました♪
こちらもすっかりブログのアップが遅くなりました(*'▽')ブログにアップ出来ていないことが多く有り過ぎまして…順番に頑張ってアップしていきます~6月10日(月)網走農業改良普及センターさんにて、オホーツク農村女性部「きゃっちぼーる」さんの夏季研修会で講師を担当させていただきました♪最近、私はオホーツク海側が大好きですね(笑)もう~本当に行く機会が増えたことが嬉しいです十勝にはない海、青い空、緑がキレイな森。とても魅力があります。今回は北見のアンティコさんでの講座がご縁で知り合いになれた方のご紹介。北見・訓子府・常呂方面の農業をされている奥様達のグループの夏季研修会になります。十勝の農業の方との違い、、、一言で表すなら「十勝よりパワフルで元気な印象」とても元気で明るい方達が多かったですよ~。夏の研修会なので、これ...オホーツク農村女性部の夏季研修会をおこないました‼
JA大正フレッシュミズ夏季研修会を担当させていただきました♪
なかなかブログを書く時間がなくて、もう既に1か月前のことになってしまいますが…6月7日(金)にJA大正フレッシュミズさんの夏季研修会で講師を担当させていただきました(*'▽')今回は2時間の講座で、人気のアロマクラフト「アロマワックスバー」と「アロマリップクリーム」の2つを作成しました‼フレッシュミズさんは35歳以下の若い奥様ばかりなので、本当に若くて皆さん可愛い平成生まれさんがあちらこちらにいますよ~(汗)さて、今回は事前研修で役員さんたちが芽室まで来てくれてワックスバーとリップクリーム作りを体験していただいていたので、当日は席ごとに役員さんたちが講座のお手伝いをしてくれたんです。人数も多い講座だったので凄く助かりました‼2時間あっという間でしたが、日常の忙しい日々の束の間の癒しの時間のお手伝いができたとした...JA大正フレッシュミズ夏季研修会を担当させていただきました♪
「ブログリーダー」を活用して、北海道から香りのおくりもの~リンデンフラワー 十勝・帯広さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。