サルビア・ガラニティカ
ハーブでおなじみのセージもサルビアの仲間です。深い青紫色の花が次々と咲き、長期間楽しめる。関東以西では戸外で冬を越せます。開花期に1~2回刈り込むと、太く勢いのよい枝が伸びて花芽が多くつき、見事な開花を楽しめます。日本ではメドウセージの流通名で出回っていますが、本来メドウセージという英名は、サルビア・プラテンシスを指します。【基本データ】科属:シソ科アキギリ属園芸分類:非耐寒性常緑性多年草、ハーブ学名:Salviaguaranitica流通名:メドウセージ別名:グアラニチカ英名:アニスセンテッドセージ花期:6~11月収穫期:開花期に利用部位:花利用法:観賞、ドライフラワー保存法:乾燥原産地:ブラジル、パラグアイ、アルゼンチン花の大きさ:3cm草丈:120~150cm花色:青紫色耐暑性:強い耐寒性:普通【参考サイ...サルビア・ガラニティカ
2019/05/08 13:43