勉強脳を作れ 〜効率良い時間の使い方をするために〜
こんにちは〜。本日は、勉強脳の作り方について。勉強する頭ができていれば効率の良く、受験までの限られた時間を使うことができます。 目次 勉強脳って? 勉強脳の作り方 習慣化しよう スマホは敵 午前は数学、寝る前は暗記 良質な睡眠を 今の私はスマホ脳 最後に 私の頭の中。善が多いのが気になる。私の人柄を表しているんですかね笑。はい。真面目にやりましょう。 勉強脳って? 私がテキトーに言っているだけです笑。勉強に対する姿勢といったものでしょうか。勉強をしようという意識、勉強に向いている頭とも言えるかもしれません。受験の時にはこの「勉強脳」が必要となってきます。 勉強脳の作り方 作るのには時間がかかり…
2018/09/30 15:02