chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【ヴァンガード】 「ステイルメイツ・ドラゴン」評価

    ステイルメイツ・ドラゴン ライド・コール制限 マーカー参照自己パンプ ソウル参照自己パンプ 総括 ステイルメイツ・ドラゴン G3、パワー15000、ペルソナライド 【永】:このカードはライドできず、龍樹マーカーのない《R》にノーマルコールできない。 【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたの《R》の龍樹マーカー1つにつき、このユニットのパワー+2000。 【永】【《R》】:あなたのターン中、あなたのソウル3枚につき、このユニットのパワー+2000。 評価:2/5 ライド・コール制限 ライド不能、龍樹マーカーのない《R》へのノーマルコール不能の制約効果です。 「トゥーラス・ヴァーカム」と同じ能…

  • 【ヴァンガード】 「滅尽の覇龍樹 グリフォギィラ・ヴァルテクス」「龍樹開花・天地終焉」「インヒューメイン・ドラゴン」「竜樹の落胤 ジエラ・ディーシェス」評価

    滅尽の覇龍樹 グリフォギィラ・ヴァルテクス トークン設置 自ターン中パンプ マーカー&ヒュドラグルム要求永続パンプ トリガー効果発動&マーカー条件《R》スタンド 総括 龍樹開花・天地終焉 トリガー仕込み&<ヒュドラグルム>コール 手札交換&マーカー設置&災厄除外 総括 インヒューメイン・ドラゴン ライド・コール制限 マーカー参照自己パンプ 《R》参照自己パンプ 総括 竜樹の落胤 ジエラ・ディーシェス マーカー設置&マスクサーチ 総括 滅尽の覇龍樹 グリフォギィラ・ヴァルテクス G11、パワー18000 【自】:このユニットがライドして登場した時、あなたのオーダーゾーンに龍樹開花・天地終焉・トー…

  • 【ヴァンガード】 「天壌を繋ぐ剣 オールデン」「天朗の騎士 サーディオス」「天悠の騎士 トランキリア」「天晄竜 ライトリーズ・ドラゴン」「果鋭の騎士 エルマック」「開明の賢者 フィロン」評価

    天壌を繋ぐ剣 オールデン スペコ&ドロー 自陣バウンス連パン 総括 天朗の騎士 サーディオス 被ライド時デッキスペコ 総括 天悠の騎士 トランキリア 被ライド時デッキスペコ 総括 天晄竜 ライトリーズ・ドラゴン 「オールデン」条件『ブースト』取得 「オールデン」パンプ&盤面開け 総括 果鋭の騎士 エルマック cipパンプ 総括 開明の賢者 フィロン 自己パンプ&「オールデン」条件CC 総括 天壌を繋ぐ剣 オールデン G3、パワー13000、ペルソナライド 【起】【《V》】【ターン1回】:【コスト】[CB①、SB①]することで、あなたの手札からグレード3以下を1枚まで選び、《R》にコールする。コ…

  • 【ヴァンガード】 「月兎妖々 イナーバ」評価

    月兎妖々 イナーバ V参照自己パンプ 総括 月兎妖々 イナーバ G1、パワー8000、シールド5000 【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、このターンにあなたのカードの能力で相手のリアガードが退却しているなら、相手のヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード1につき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。 評価:1/5 V参照自己パンプ 能力で相手《R》を退却させたターン、ブースト時に相手《V》を参照し、Gに応じた自己パンプを得ます。 ノーコストで自己パンプでき、新規グリフォギィラを参照出来れば22000パンプを得られる点は、まぁそれなり。 しかし、条件に《R》退却を含…

  • 【ヴァンガード】 「プンプン・カオマッカブ」「ティアーナイト ヘスペロス」評価

    プンプン・カオマッカブ ライドデッキにしたG3を表で戻す 総括 ティアーナイト ヘスペロス G3蘇生コール 総括 プンプン・カオマッカブ G1、パワー8000、シールド5000 【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①、ソウルかドロップから、ライドデッキにしたグレード3を1枚ライドデッキに表で置く]ことで、あなたのドロップから元々のシールドが15000のカードを1枚選び、手札に加える。 評価:2/5 ライドデッキにしたG3を表で戻す ソウルかドロップからライドデッキにしたG3をライドデッキに戻し、ドロップからトリガーを拾って来ます。 「緑宝獣 エルメイダ」の廉価版ですね。 …

  • 【ヴァンガード】 「断固たる決意はこの手に」評価

    断固たる決意はこの手に 《R》条件防御札 総括 断固たる決意はこの手に G2、ブリッツオーダー あなたのリアガードが3枚以上ならプレイできる! アタックされているユニットを1枚選び、そのバトル中、パワー+15000。このターンに相手のヴァンガードがカードの能力で登場しているなら、+15000ではなく+30000。 評価:2/5 《R》条件防御札 通常時は《R》3枚以上で使用できる15000ガード札。 相手《V》が能力で登場している場合には30000ガード札になります。 「明日に香る蕾を信じて」のサイクルカードですね。 あちら同様、各種マスクス、超越、【レヴォルドレス】のような飛び乗り型の能力持…

  • 【ヴァンガード】 「万古不易の美 エルミニア」「法悦の薔薇 クストディア」「橙色の微風 リビッタ」評価

    万古不易の美 エルミニア コスト軽減 《R》スタンド 総括 法悦の薔薇 クストディア 全力サーチ シールドパンプ 総括 橙色の微風 リビッタ 縦列バウンス シールドパンプ 総括 万古不易の美 エルミニア G3、パワー13000、ペルソナライド ドレスアップ-「新世代の美 エルミニア」(ファイト中、指定カードと同名としても扱う) 【永】【《V》】:あなたのバトルフェイズ中、あなたの裏のダメージゾーンが3枚以上なら、あなたの前列の全力能力を持つユニットすべての【自】能力すべてのコストはCB①減る。 全力-【自】【《V》】:このターンにあなたがペルソナライドしているなら、このコストは『CB①』でも払…

  • 【ヴァンガード】 「閃砲竜 ヴェロアンラーシュ」「ドラグリッター カターダ」評価

    閃砲竜 ヴェロアンラーシュ ライドデッキにしたG3を表で戻す 総括 ドラグリッター カターダ ライドデッキ参照永続パンプ 総括 閃砲竜 ヴェロアンラーシュ G1、パワー8000、シールド5000 【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①、ソウルかドロップから、ライドデッキにしたグレード3を1枚ライドデッキに表で置く]ことで。1枚引く。 評価:1/5 ライドデッキにしたG3を表で戻す ソウルかドロップからライドデッキにしたG3をライドデッキに戻し、1ドローします。 まぁ1枚引けるのは良いですね。 とは言え、CB①に加えて特殊なコストが必要になるのでコスト効率は良いとは言えませ…

  • 【ヴァンガード】 「明日に香る蕾を信じて」評価

    明日に香る蕾を信じて 《R》条件防御札 総括 明日に香る蕾を信じて G2、ブリッツオーダー グレード1以下のあなたのリアガードが2枚以上ならプレイできる! アタックされているユニットを1枚選び、そのバトル中、パワー+15000。このターンに相手のヴァンガードがカードの能力で登場しているなら、+15000ではなく+30000。 評価:2/5 《R》条件防御札 通常時はG1以下の《R》2枚以上で使用できる15000ガード札。 相手《V》が能力で登場している場合には30000ガード札になります。 盤面を参照するので除去に弱いと言うのが防御札としてはネックですが、各種マスクスや超越の他に【レヴォルドレ…

  • 【ヴァンガード】 「処断の騎士 キールター」評価

    処断の騎士 キールター V参照自己パンプ 総括 処断の騎士 キールター G1、パワー8000、シールド5000 【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、あなたのユニットが6枚以上なら、相手のヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード2につき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。 評価:1/5 V参照自己パンプ 自身のユニットが6枚以上いる状態ならブースト時に相手の《V》を参照し、そのGに応じて自己パンプが入ります。 龍樹を意識したシリーズですね。 フル展開が必要で、概ね10000ブーストと、まぁ使うことはなさそうです。 一応G10相手ならば18000になりますが、自力で相…

  • 【ヴァンガード】 「トゥーラス・ヴァーカム」評価

    トゥーラス・ヴァーカム ライド・コール制限 マーカー参照自己パンプ セットオーダー参照自己パンプ 総括 トゥーラス・ヴァーカム G3、パワー15000、ペルソナライド 【永】:このカードはライドできず、龍樹マーカーのない《R》にノーマルコールできない。 【永】【《R》】:あなたのターン中、龍樹マーカー1つにつき、このユニットのパワー+2000。 【永】【《R》】:あなたのターン中、オーダーゾーンのセットオーダー1枚につき、このユニットのパワー+2000。 評価:3/5 ライド・コール制限 ライド不能、龍樹マーカーのない《R》へのノーマルコール不能の制約効果です。 この制限のお陰で基礎スタッツが…

  • 【ヴァンガード】 「同期信号のギアライオン」評価

    同期信号のギアライオン ライドデッキ参照自己パンプ&ソウル供給 総括 同期信号のギアライオン G2、パワー10000、シールド5000 【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、あなたのライドデッキに、あなたのヴァンガードと同名の表のカードがあるなら、SC①し、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。 評価:2/5 ライドデッキ参照自己パンプ&ソウル供給 アタック時に《V》と同名のカードが表側でライドデッキにあれば、自己パンプとSC①します。 出来る事は悪くありませんね。 ノーコストで恒常的なソウル供給手段となりえ、尚且つパンプによって単騎でも最低限の要求値を捻出できます。 ただ条…

  • 【仮面ライダーギーツ】 第48話「創世Ⅹ:ツムリの鎮魂歌」感想

    終末のデザイアグランプリ 何のメリットもなく意味不明なゲームに参加する理由がないのに、今更一般人にドライバーをばら撒いてどうするのかと思ったら…まさか強制変身とは。 そんな事できたんですね。 なぜ今までやらなかったのかは、コンセプトの違いでしょうか? 自主的に我欲の為に足搔く人間が見たいがためのデザイアグランプリだったので、強制的に参加させては意味がないからと思われます。 何故今までやらなかったのかよりも、何故今更やってしまったのかの方が問題かも知れません。 最後の最後で、一切思い入れのない一般人達が、技も知恵も碌な装備すらもなく、泥仕合をするだけの映像。 これの何処が面白いの? 作中ではオー…

  • 【王様戦隊キングオージャー】 第25話「王と民の戦い」感想

    超える物を作るしかない そう言う登場の仕方ですか! 伝説には描かれていない追加戦士のゴッドタランチュラを加え、伝説を超えた合体のエクストリームキングオージャーのその先をヤンマが造ると言うのが良い。 雛形があったとは言え、関連装備全部手掛けていますからね。 エクストリームでも到達不可能な地底深くへ到達するためのロボが必要となれば造ると言う発想に至るのは実にヤンマ総長らしくて良いです。 諫言 突然の離反かと思いきや、現在の人間とバグナラクの関係を産み出し、デズナラクが凶行に走った原因が自分だと知り心が揺らいでいるジェラミーの為だったとは。 かつてジェラミーに救われたゲロウジームが、ジェラミーを諫め…

  • 【ヴァンガード】 「翔破の大鷹 ハルヴィーク」評価

    翔破の大鷹 ハルヴィーク 能力で捨てたら1ドロー 総括 翔破の大鷹 ハルヴィーク G1、パワー8000、シールド5000 【自】:あなたのターンにこのカードがカードの能力で手札から捨てられた時、【コスト】[SB①]することで、1枚引く。 評価:4/5 能力で捨てたら1ドロー カードの能力で手札から捨てられた時1ドローできます。 ライドコストにはさすがに対応していませんが、ハンドコストを必要とする能力をなんでもソウルコストに変換できます。 手札が減らないのは勿論、ソウルを吐き出せるのも場合によってはメリットとなり得るのでかなり便利です。 コモンの性能ではありませんね、めちゃくちゃ強い。 対応する…

  • 【ヴァンガード】 「剣光竜 スカイライゼン」評価

    剣光竜 スカイライゼン G4要求『ブースト』付与or15000シールド 手札コスト時1ドロー 総括 剣光竜 スカイライゼン G3、パワー13000、ペルソナライド 【自】:このユニットが《R》に登場した時か《G》に置かれた時、あなたの手札からグレード4を1枚選び、公開する。公開したか、あなたのヴァンガードがグレード4なら、このユニットのいるサークルにより以下1つを行う。 ・《R》-あなたのリアガードを2枚選び、そのターン中、『ブースト』を与える。 ・《G》-そのバトル中、このユニットのシールド+15000。 【自】:このカードが、ライドデッキからグレード3にライドする際か、超越のコストを払う際…

  • 【ヴァンガード】 「暴拳竜 エメリアス・ドラゴン」評価

    暴拳竜 エメリアス・ドラゴン V参照自己パンプ 総括 暴拳竜 エメリアス・ドラゴン G2、パワー10000、シールド5000 【自】【《R》】:このユニットがアタックした時、【コスト】[SB②]することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード1につき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。 評価:1/5 V参照自己パンプ アタック時に相手《V》を参照し、Gに応じた自己パンプを得ます。 1刻みで参照してくれるので、概ね+6000され、単騎16000。 G4に乗りっぱなしの軸であれば+8000のパンプで18000まで膨らみます。 一応、仮想敵のG10を相手どれば単騎3000…

  • 【ヴァンガード】 「ひと時の魔法 フォルティア」「トクベツな想いの結晶 ベリアーヌ」「イレジスティブル・ヴァイブス アンベル」評価

    ひと時の魔法 フォルティア フレンド&ドライブ追加 自己スタンド 総括 トクベツな想いの結晶 ベリアーヌ 友達条件パンプ 総括 イレジスティブル・ヴァイブス アンベル 守護者制限 総括 ひと時の魔法 フォルティア G3、パワー13000、ペルソナライド ドレスアップ-「MiMish フォルティア」(ファイト中、指定カードと同名としても扱う) フレンド-【永】【《V》/《R》】:このユニットと同じ縦列にあなたの他のユニットがいるなら、そのユニットとこのユニットは“友達”になり、あなたの他の“友達”が3枚以上なら、このユニットのドライブ+1。 【自】【《V》】【ターン1回】:このターンにあなたがペ…

  • 【ヴァンガード】 「マイニンディープ・エルフ」評価

    マイニンディープ・エルフ V参照広域パンプ 総括 マイニンディープ・エルフ G2、パワー10000、シールド5000 【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[CB②]することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード2につき、あなたのリアガードを2枚選ぶ。そのターン中、その選ばれたリアガードすべてのパワー+5000。 評価:1/5 V参照広域パンプ 《V》へのアタック時に相手《V》を参照し、Gに応じた枚数のユニットにパンプを振ります。 「ドラグリッター ワジュディ」のストイケイアサイクルですね。 アタックをトリガーとしているので恒常的に使用できる…

  • 【ヴァンガード】 「カレンザッパー・ドラゴン」評価

    カレンザッパー・ドラゴン 「グリフォギィラ」指定除去 総括 カレンザッパー・ドラゴン G1、パワー8000、シールド5000 【起】【《R》】:「グリフォギィラ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[CB①、このユニットをソウルに置く]することで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。 評価:2/5 「グリフォギィラ」指定除去 《V》が「グリフォギィラ」なら、相手の盤面を1枚除去できる起動能力です。 単純な除去能力ですね。 自身がソウルに消えてしまう為1:1交換にしかなりませんが、ソウルを増やしつつ盤面を取れる点は悪くはありません。 CB消費を許容してでもソウル供給が必要な場合に…

  • 【ヴァンガード】 「カラプトゥリィ・ピーア」評価

    カラプトゥリィ・ピーア アタック後後列移動 総括 カラプトゥリィ・ピーア G3、パワー13000、ペルソナライド 【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトル終了時、このユニットをユニットのいない後列の《R》に移動させてよい。 評価:4/5 アタック後後列移動 《V》へアタックしたバトル後、自身をユニットのいない後列の《R》に移動できます。 面白い能力ですね。 これ単体では殆ど意味を成しませんが、「グリードン」軸「アマナグルジオ」軸では「デザイアデビル ブベツー」の能力で連パン要員をコールする為のスペースを確保でき、容易に連パンが可能になりますね。 他所では使い難いので採用…

  • 【王様戦隊キングオージャー】 第24話「狭間の王vs奈落の王」感想

    特殊ナレーション 冒頭のナレーション『怒りの炎に身を焼き続けた、奈落の王の物語』ではじまる、デズナラク様の掘り下げ回! 登場人物がナレーションを担当しているので、こういう変化も付けられるのが良いですね。 物語の中の出来事と、俯瞰した視点での出来事が、かすかに触れ合うこういう演出好きです。 デズナラク ジェラミー1人と互角、武官筆頭ダイゴーグが戦死、よすがだった伝説もデタラメと八方塞でしたからね。 自然な形でカメジムが出奔し、次の敵への引きを作りつつヤケクソで全てを滅ぼす策に打って出たと。 人類を滅ぼすことに拘っていたのが、過去の戦争のせいでバグナラクと言う種族事態に罪を押し付けられ地下での生活…

  • 【仮面ライダーギーツ】 第47話「創世Ⅸ:ホンモノの仮面ライダー」感想

    ナッジスパロウ君反転 あぁ、やはり突然の改心からの味方面。 オリジナルの逆恨みや、ジャマト拠点でのニー活も意味不明でしたが、さすがはナッジスパロウ君。 最後まで変わらず面白い男ですね。 景和は人の心が残っているのならやり直せるとか言っていますし、本人もジャマトに魂を売ったと、まるで一時の気の迷いで罪を犯した事だけが悪いかのように言っていますが、そもそもジャマトが擬態したコピーなのですから、やり直せるとかそう言うのありませんよ? なにせコピー元が人の心が解らないと宣うような危険人物ですし、身体はジャマトと言う危険性物。 すぐに嘘をつくのでその言動をまるで信用できませんし、五十鈴大地をトレースして…

  • 【ヴァンガード】 「忍竜 ゴーンジョウク」「碩鱗の支援者 ロヴァニア」評価

    忍竜 ゴーンジョウク 能力での登場時自己パンプ ヒット時1ドロー 総括 碩鱗の支援者 ロヴァニア 広域パンプ 総括 忍竜 ゴーンジョウク G2、パワー10000、シールド5000 【自】:このユニットがカードの能力で《R》に登場した時、相手のリアガードが2枚以下なら、そのターン中、このユニットのパワー+10000。 【自】【《R》】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、【コスト】[このユニットを退却させる]ことで、1枚引く。 評価:3/5 能力での登場時自己パンプ カードの能力での登場時、相手《R》が2枚以下なら自己パンプできます。 ノーコストで10000パンプを得られる点が良…

  • 【ヴァンガード】 「獣機変形 リプラバファーロ」評価

    獣機変形 リプラバファーロ 同名サーチ 総括 獣機変形 リプラバファーロ G3、パワー13000、ペルソナライド 【自】:あなたのターンにこのカードが手札から捨てられた時、【コスト】[CB①]することで、あなたの山札から「獣機変形 リプラバファーロ」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。 評価:2/5 同名サーチ 自ターン中に手札から捨てられた時、同名カードをデッキからサーチできます。 CB消費してまでやりたい事ではありませんが、ライドコスト等のハンドコストを補填でき、デッキ圧縮もついでに行える点は悪くはありませんね。 手札に入るのがG3バニラなので、アタッカーとして最低限…

  • 【ヴァンガード】 「ブリッツ経理部員 ベルヒナ」「ブリッツアシスタント ゾアティン」「ブリッツセキュリティチーフ ヘルムージ」評価

    ブリッツ経理部員 ベルヒナ プロダクト稼働 プロダクト稼働時1ドロー 総括 ブリッツアシスタント ゾアティン プロダクト配置反応CC 総括 ブリッツセキュリティチーフ ヘルムージ プロダクト稼働反応自己パンプ 総括 ブリッツ経理部員 ベルヒナ G2、パワー10000、シールド5000 【自】:このユニットが《R》に登場した時、「ヴェルストラ」を含むあなたのヴァンガードがいるなら、【コスト】[CB①]することで、あなたのオーダーゾーンからプロダクトを1枚選び、稼働させる。 【自】【《R》】【ターン1回】:あなたのオーダーゾーンのプロダクトが他のカードの能力で稼働した時、【コスト】[SB②]するこ…

  • 【ヴァンガード】 「ペンデュラル・メイジ」評価

    ペンデュラル・メイジ V参照広域パンプ 総括 ペンデュラル・メイジ G2、パワー10000、シールド5000 【自】:このユニットが《R》に登場した時、【コスト】[CB①]することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード2につき、あなたのユニットを1枚選ぶ。そのターン中、その選ばれたあなたのユニットすべてのパワー+5000。 評価:1/5 V参照広域パンプ 登場時に相手《V》を参照し、Gに応じた枚数のユニットにパンプを振ります。 「ドラグリッター ワジュディ」のケテサンサイクルですね。 概ねカウンターコストを1消費して1面に5000パンプする能力となります。 ターン持続するので…

  • 【ヴァンガード】 「アバンダンス・フェアリー」評価

    アバンダンス・フェアリー V参照自己パンプ 総括 アバンダンス・フェアリー G1、パワー8000、シールド5000 【自】【《R》】:このユニットがブーストした時、このターンにあなたのリアガードがあなたのカードの能力で登場しているなら、相手のヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード2につき、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。 評価:1/5 V参照自己パンプ カードの能力で《R》を出したターンにブーストした時、相手《V》のG2毎にパワー+2000の自己パンプをします。 先日の「ドラグリッター ワジュディ」のストイケイアサイクルですが、あちら同様にテキストが長くて弱いですね。 G…

  • 【王様戦隊キングオージャー】 第23話「シュゴッダムの動く城」感想

    自己修復? まず、シュゴッドにそんな機能が付いている事が初耳です。 いつの間にそんな機能を? 最初からあったんでしょうか? まぁ戦闘後に修理もせずに動かしていたのであれば、自己修復ぐらいできなくてはすぐに壊れて動かせなくなってしまうのでしょうが…ヤンマが直してたんじゃなかったんですね。 前回のソウル云々の時に欠片も出ませんでしたが、自己修復機能でシュゴッドソウルは復元しないのでしょうか? そしてその自己修復機能の転用で何故か直るキングコーカサスカブト。 自己修復機能をどうしたら他者に転用できるのか分かりませんし、もう大丈夫と言った直後に歯車がガラガラと音を立てて崩れ落ちてやっぱり壊れましたとな…

  • 【ヴァンガード】 「ドラグリッター ワジュディ」評価

    ドラグリッター ワジュディ V参照広域除去 総括 ドラグリッター ワジュディ G2、パワー10000、シールド5000 【自】【《R》】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[CB②]することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのユニットのグレード2につき、相手のリアガードを1枚選ぶ。その選ばれたリアガードすべてを退却させる。 評価:1/5 V参照広域除去 《V》へのアタック時に、相手《V》のG2毎に《R》1体を除去します。 概ね《V》はG3なので多くの場合、CB②も支払って1面除去にしかなりません。 テキストが長いが、面倒なだけで強くありませんね。 G4に乗りっぱなしの軸や…

  • 【ヴァンガード】 ブースターパック第12弾 「夜天凶襲」収録カードリスト

    RRR 14/ D-BT12/001 緋炎闘将 ブレイヴァルディンD-BT12/002 ヴェルロードD-BT12/003 赤宝獣 ガルネットD-BT12/004 凶眼竜 アマナグルジオD-BT12/005 凶眼竜皇 アマナグルジオ・マスクスD-BT12/006 紫宝獣 アルメジスD-BT12/007 柩機の禍神 オルフィスト・マスクスD-BT12/008 D-BT12/009 白宝獣 シンセティカD-BT12/010 万民の剣 バスティオン・アコードD-BT12/011 賢哲竜 ウィズダムクロー・ドラゴンD-BT12/012 黄宝獣 トールパーズD-BT12/013 厄災の樹角獣王 マグノリア…

  • 【王様戦隊キングオージャー】 第22話「シュゴッド大集合」感想

    シュゴッドソウルを食べる 前回の引きから開幕ダイゴーグとの戦闘からスタート。 登場から少々経過し、若干ナーフされたのか、ヤンマたちの攻撃でも普通にひるんだりダメージが入ったりしているように見えますし、一撃の威力も大きく減衰していますね。 それに加えて、ランス無しでも競り負けていたキングクワガタオージャーがランスを装備したフルスペック状態でいるのですから、まぁ敗北も当然。 戦力差を覆す為、戦隊物の定番巨大化で対抗するダイゴーグですが、その方法がシュゴッドソウルを食べて巨大化だったのでキングオージャーに衝撃を与えていますね。 そのうえ食べているソウルの内容が三大守護神とゴッドタランチュラのソウルな…

  • 【仮面ライダーギーツ】 第46話「創世Ⅷ:さよなら、ミッチー」感想

    縛られながらカッコイイセリフを言う英寿 英寿が有刺鉄線で縛られて、OPで見たやつだーと喜んでいたのですが、なんだかその茨薄汚くない? そして縛られたまま「何があろうと立ち向かうだけだ」とカッコつけていますが、その姿ではちょっとカッコが付きませんよ。 なんで縛られたままなんですか。 動けもしないのに、どうやって立ち向かうと? 今のところ、景和に世間の出来事をお知らせするニュースボットでしかありません。 そのまま創世の神になったら、現代版デザイアグランプリが始まってしまいますし、今カッコつけてる場合ではありませんよ。 主人公ですしすぐに拘束を引き千切って活躍するのでしょうが、その状態で言われてもな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハーベストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハーベストさん
ブログタイトル
イドゥンの林檎
フォロー
イドゥンの林檎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用