ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バラがきれい! コーラス 群青
今日行った新羽ケアプラザの玄関にきれいなバラが咲いていてびっくり四季咲きなので咲いているのだとは思いますが この寒さで この大きさ すごいですねここには ボランティアコーラスの練習に行っています市営地下鉄で新羽の駅は外なので わかりやすく降り間違えたことなかっ
2025/01/28 21:00
上野へ
1月21日上野へ出かけました国立科学博物館で開催中の「鳥展」です昼前から混みだすようなので 9時30分頃入館日本で初めての催しだそうですどこにでもいる身近な鳥さんたち絶滅が危惧される鳥たち猛禽類 水辺の鳥 ペンギン 野鳥 ほんとうにさまざまな鳥について展示されていま
2025/01/25 22:00
いいことって なにかな
ピンポーンどなたかしら?ともだちです出ていくとニコニコしながら「いいことがあったから」と好物のお菓子を買ってきてくれました濃厚チョコケーキですまずは お菓子をくばるとははて いいことってなんでしょうねあとで教えるからって宝くじに当たったか年賀はがきが特賞に
2025/01/25 17:56
写真展スタート
ほのぼの写真展 始まりました集まった写真ほんとにほのぼのと笑みがこぼれる写真ストーリーのある写真が多いほとんどに人物がいるこれって めずらしいですこのクラブの方々は景色ばかり撮っているのかと思っていましたがこんな楽しい写真もしっかり撮られて 役者ですねリリス
2025/01/20 22:00
明日から「ほのぼの写真展」始まります
明日からわが写真クラブは 地元桂台で「ほのぼの写真展」です写真はA4サイズで たいてい自宅印刷大きなリリス展とは違う 楽しい写真がたくさん出展されると思いますお近くのみなさまどうぞ見に来てくださいね私は山下公園の花壇と氷川丸の写真です日本ブログ村に参加してい
2025/01/19 22:00
大相撲初場所
昨場所活躍されたみなさん いまいち元気がありません特に琴櫻が心配ですどこか具合でもよくないのでしょうか今日まで全勝の金峰山カザフスタン出身のお相撲さん金峰山は師匠のふるさと熊本県の山の名前だそう日本大学出身 木瀬部屋日本名 晴樹これから注目していこう今日は
2025/01/19 19:58
関東の3神社へ
15日 (水) ウォーキングサークルでバスツアーでした東国(関東)三社詣です茨城県鹿嶋市 鹿島神宮(常陸の国一宮)茨城県神栖市 息栖(いきす)神社千葉県香取市 香取神宮(下総の国一宮)大型観光バス 49人満席です平日なのに 3社ともけっこうな参拝客でにぎわっていま
2025/01/16 21:00
満月の出を見ようと
今日は満月ですね月の出を見ようと 5時半頃 近くの公園にどこかな どこかな家並みで見えませんでも 明るくなっているところがあり そこでしょうか雲に隠れているようですあれっ上の方に明るい星が2つ見えますでも そのうちの1つが動いていますえっ ISS?そうとしか見えま
2025/01/14 22:00
地元自治会のどんど焼き
12日 地元自治会のどんど焼きでした鏡割りや点火には間に合わずでしたどんど焼きのほのおが上がっています煙がモウモウですお餅とやきいも 樽酒がふるまわれましたおもち きなこ1個すでにお腹ですすでに長ーい行列ネクスコのお茶と苗花も配布がありますお餅を食べるお皿とお
2025/01/13 21:00
江の島に夕景富士を見る
10日 今夕も富士山見えそうだな と江の島に向かいます途中 藤沢市片瀬山の冨士見坂に寄りますここは西側が開け 右から大山 丹沢 富士山 箱根の山々 伊豆の山々 が見渡せる絶景の地です右が大山富士山に小さい雲がかかっていましたが 山々の重なったのも見えて 素晴らしい景色
2025/01/11 23:00
写真クラブ定例会
第2木曜日 写真クラブの定例会でした寒い日でしたが 部屋の中は暖かく 別世界写真展の予定 撮影会の日程 などが決められていきます後半は持参した紙の写真を観賞しますそれぞれ 個性があふれた写真はとてもいい私も久しぶりに2枚印刷して持参しました終了後は近くの「さくら
2025/01/10 13:46
クレカの名前
某クレジットカード時間があったのでサイトをお気に入りに入れていたURLで開けてみました支払い履歴やポイント管理など時々見ていたURLですなんと 見たことのない画面が開きますえっ なにこれびっくりですよく見ると名前が変わっていたのです大手の銀行カードになっていまし
2025/01/07 21:30
恵みの雨ではありました
昨日は久しぶりの雨41日ぶり 傘の出番だったようです乾ききった大地をうるおしてくれました白オキザリスにも水滴がでも この雨 降り始めが昼過ぎで何カ月に一度の通院日だったオットン傘持っていなかっただろうなと心配していましたらやはり 夕方長い傘を買ってお帰りでしたけ
2025/01/07 09:32
三が日が終わりました 三日月が見えました
3日箱根駅伝復路青山学院大学が総合優勝でした箱根の山下り 新記録でしたシード権争いもすごかったですね4校が団子状態で最後まで争う展開最後に順天堂大学が残念来年は地獄の予選会今回は関東学連に東京大学が2人参加していて横浜の給水には有名な教授が登場 話題になってい
2025/01/04 07:45
近くの公園の冬桜 箱根駅伝
近くの公園で咲いている冬桜花の形がイマイチですが 青空に映えて いい感じですね8時半スタートの箱根駅伝選抜の大学生の抜きつ抜かれるの走りに 釘付けですはじめ10位だった青山学院が どんどん他を抜いていくのがすごいあの急な権太坂でも抜いて3位になり箱根の急坂でつい
2025/01/02 16:31
元日の初富士
元旦に青空の富士山風もなく いいお正月です西方を拝み 今年の安全を祈りますお知り合いにも 会いますほんと ここは富士山が見えて いい街だよね手前に住宅が写るのがいいんだよどこで撮ったかすぐわかる富士山だものね今年もよろしくねこんな会話もいい時間になります午後4
2025/01/01 22:00
2025年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kikoさんをフォローしませんか?