【弁天町】うどん王国弁天町「きんぼし」でお昼のお値打ちセット!
きんぼし 昨日は1人呑んだ。元パワハラ上司の最後の出勤日。もちろん謝罪の言葉も無く、会社を無茶苦茶にしておいて、花束を受け取って笑顔で去って行った。しかし、もうヤツの顔を見ることも声を聞くことも二度と無い。こみ上げる喜びを胸に、私は梅田で1人祝杯をあげることにした。青森の田酒、福島の飛露喜…久しぶりに大好きな日本酒を頂く。1合半でベロベロになってしまった。呑んだ翌日は、やはり出汁が飲みたい!今日の昼食はうどんに決定だ。 この外観が良い。JR弁天町駅から歩いてたった1分のところにある「きんぼし」。土日祝日もランチ営業している。今日みたいな寒い日にはありがたい。 ランチメニュー お昼のセットメニュ…
【北新地】今日は「良い肉の日」だから「仔牛」でステーキランチ
北新地「仔牛」 今日は11月29日「良い肉の日」だ。 だからと言って無理に肉を食べることもないのだが、お昼前にそのことを思い出してしまったのだから仕方ない。 不振の「いきなりステーキ」を応援する義理も無いので、北新地の「仔牛」へ出かけることにした。 牛ステーキランチ ¥850。 他にも豚ヘレステーキ、ステーキ&ハンバーグ、牛タン塩、牛と豚とハンバーグのトリプルセットがある。 どれも¥1,000以内で食べられる。 肉をアップで撮ってみる。 焼き加減はレア。 柔らかく、もちもちの食感。 もちろん臭みはない。 ステーキソースも美味しい。 ご飯の上に乗せてもりもり頂く。 そして、何より「北新地のステー…
【ダイエット】11月28日の歩数 梅田をブラブラ歩いて8000歩を目指す【阪急梅田本店のクリスマス飾り「ヒンメリ」】
1日8000歩に目標変更 lunch-osaka.hatenablog.com 昨日書いたが「1日1万歩は歩きすぎ」なのだそうだ。最適な歩き方は「1日8000歩、そのうち20分は速歩き」だ。早速、大阪梅田をぶらぶらして8000歩に挑戦する。 うわぁ…。ええなぁ。クリスマスや…。阪急梅田本店名物の「ヒンメリ」だ。フィンランドの伝統的な装飾で、藁に紐を通して作った多面体を吊るす。毎年写真を撮っていると思っていたのだが…グーグルフォトを遡ってみると、なぜか奇数年しか撮影していないようだ。これは2017年の写真。 続いては、2015年の模様だ。 こうやって見ると違いがよく分かる。毎年同じではないのが凄…
【ヒルトンプラザ】広東料理民生の至高の民生名物ランチ【中華】
ただの日記⑳ 今日は元パワハラ上司の送別会があるらしい。「らしい」と言うのは、私は声を掛けられていないからだ。 これまで多くの部下を退職に追い込んできて、不幸なことに3年ほど前、私の上司になった。「お前の将来はないぞ!」と机を叩きながら怒鳴り散らし、私から一切の仕事を取り上げた。当時、弊社のアホ社長の愛人が社長を務める取引先の人間が、事あるごとに私に嫌がらせをしていて、それを止めさせるように求めたのが原因だった。 この超問題人物が、早期退職制度に応じて会社を辞めてくれることになった。「デブリーマンにだけは絶対に声を掛けるな!」と現部長に厳命したらしく(何の立場で?)…私は送別会に呼ばれていない…
【ダイエット】11月27日の歩数と、衝撃の事実「1日1万歩で健康になる」は嘘!?
11月27日の歩数 1万1,826歩!1日1万歩の目標達成である!…いつもならここで終わるのだが、ふと疑問が沸いた。「これまで1日1万歩 歩けば良いと盲目的に信じて実践してきたが、1日1万歩って、何を根拠に算出されたものなのだろうか?」 調べてみると、驚きの事実が分かった。 toyokeizai.net なんと、1日1万歩には何の根拠も無い!これは2016年1月12日に東洋経済オンラインに掲載された東京都健康長寿医療センター研究所 運動科学研究室長の青栁幸利先生による記事だ。 青柳先生は、5000人のモニターを15年間追跡調査し身体活動と病気予防の関係について調べ上げた凄い先生なのである。その…
【ハービスエント】穴場のカフェ「プラスカーサラウンジ大阪店」【本当は教えたくない】
ただの日記⑲ 今日は親会社主催のイベント。昼食のお弁当を出してくれたのは嬉しかったのだが、この弁当がまた可もなく不可もなく…。まずくもなく旨くもなく…。これではランチ記事が書けないではないか!「直行直帰」は楽なようで、親会社の人間の目がずっとあるのもしんどいものだ。イベント終了後、クタクタになった私が向かったのは…本当は教えたくない穴場のカフェである。 そのカフェは、ハービスエントの3Fにあるのだが…知らなければ辿り着くことは難しい。なぜなら「+CASA」という高級家具店の中に入っているからだ。ふかふかのソファに、実物大の馬の形をしたランプ、巨大なブルドッグ型スピーカーなどが並ぶエントランス。…
ChezDeuxieme いわむら 大阪駅前第2ビルで「街の洋食屋さん」として30年以上に渡って親しまれる「いわむら」をご紹介しよう。 11時半のオープン前から行列ができる。 充実のランチメニューは税込み¥1,000だ。 選んだのは人気NO.1の「ハンコロセット」。1か月に1,500食を売り上げる大人気メニューである。 「ハンコロセット」は、いわむらオリジナルの煮込みハンバーグと、とろとろミートクリームコロッケの両方を楽しむことが出来る。 やわらかなハンバーグは肉の旨味と甘みが凝縮されている。 そこにトマトの酸味が加わって、何とも爽やかな逸品だ。 そして、クリームコロッケと言えば、カニやコーン…
【番外編】塩接客に傷つき、美味しいクレープを食べに行った話【ザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウス】
ただの日記⑱ 今日は番外編で、スイーツのお店をご紹介しよう。と言うのも、大阪駅前第●ビルの某店で¥700のランチを食べたのだが…。 「チキンカツと野菜のおろし煮定食」。味は決して悪く無いし、紹介記事を書こうと思えば書ける。ところが、致命的に感じの悪いねーちゃんがいるのである。「おろし煮です。」とぶっきらぼうに言い放ち、ガチャンとお膳を斜めに置く。「わしはあんたに何かしたんか!?」と聞きたくなるほどの塩接客。帰り際、試しにこのねーちゃんに「ご馳走様でした。」と笑顔を添えて言ってみたら「…(無視)」「わしはあんたに何かしたんかーーーー!?」 ザ・クリーム・ティーズ・スプーン・ファーム・ハウス 深く…
【ジャパンカップ】しばしのお別れ!ラストランチは「カキフライ」【京都競馬場】
ただの日記⑰ 雨が降ろうが槍が(以下略) 今日は、今年最後の京都開催!来週から阪神競馬場に舞台が移り、1月までしばしの別れとなる。 ジャパンカップが行われた東京競馬場は大変な人出だったようだが、京都はそれほどでもない。 パドックも最前列でゆっくり見られる。 間近で馬を見るのは良いものだ。単純に可愛い。 動物好きの私、見ているだけで癒される。 今日は、珍しく2Rと3Rで的中! 気を大きくして向かったのは6Fの「レストラン京阪」だ。 今年最後の京都競馬場でのランチに選んだのは… カキフライ定食(¥1,100) これは…普通のカキフライだが、やはり季節の食べ物は旨く感じる。ご飯は多めだ。 カキは亜鉛…
【ダイエット】これは停滞期!?1週間の歩数と体重【1日1万歩】
ただの日記⑯ 術後26日目。 今日は、いつもよりやりがいのある仕事をして珍しく良い疲労感に包まれている。 さぞ体重が減ったことだろう。 帰宅して体重計に乗ってみると… 69.1kg! この1か月間、ほぼ体重変わらず! これが世にいう停滞期というものなのか…。 最近はブログに力を入れるあまり、カロリー多めの食事になってしまっていたからだろうか。 私は食事と「1日1万歩」だけでダイエットしているが、いよいよ本格的に運動をスタートしなければならないということだろうか。 今日の歩数 今日もよく歩いた。1万862歩! さて、今週1週間の平均歩数は… 1万2,287歩! 今週も1日1万歩の目標達成だが、体…
【弁天町・朝潮橋】弁天町はうどん王国!?「三福屋」で鍋焼きうどんを食す
三福屋(みふくや) 弁天町には美味しいうどん店が多い! 今日は「三福屋」をご紹介しよう。 地下鉄「弁天町」と「朝潮橋」のちょうど中間ぐらいのところにある。 みなと通(国道172号線)に面していて「三先1」の交差点の近く、駅から歩けば10分~15分もかかるが、いつも混雑していて大人気のお店だ。 寒い日はやっぱりコレでしょう!鍋焼きうどん(海老天入り¥940)! クツクツ言いながら到着! ほのかに甘味が感じられるもちもちのうどん。 昆布とカツオ、そしてウルメイワシも入っていると思われる出汁も本当に美味しい。 あったまる!そして、このお店は天ぷらが旨い!だから天ざるや天ぷらの乗ったぶっかけうどんも絶…
【大阪駅前第4ビル】行列のできるイタリアン「オステリア ガウダンテ」の¥1,000ランチ
オステリアガウダンテ 今日は大阪駅前第4ビル地下1階の「オステリアガウダンテ」を紹介しよう。 イタリア人シェフによる本場の味を楽しむことができる人気店だ。 ランチメニュー Aランチ(¥1,000)・・・パン、スープ、サラダ、本日のパスタ Bランチ(¥1,000) ・・・パン、本日のパスタ、自家製デザート2種盛り Cランチ(¥1,100) ・・・パン、スープ、和牛のラグーの自家製タリオリーニ その他、¥2,000を超えるスペシャルなランチメニューもある。 自家製デザート2種盛りに大変惹かれたが・・・リバウンドが怖いのでAランチを選んだ。 まずはパンが到着! 程なくしてミネストローネとサラダが運ば…
【100記事記念】でも何も書くことねぇから綺麗なクリスマスツリーをご覧ください【ありがとう】
おかげ様で100記事目 術後23日目。ついに「デブ活リーマンの大阪ランチ紀行」は100記事目の投稿となった。いつも楽しみに読んでくださっている方、たまたま訪問して下さった方、皆さんに心より感謝申し上げたい。これからも、とりあえず「毎日更新」を目標に特に面白くもなければ何の役にも立たない記事を投稿し続けたいと思う。 せっかくなのでランチの美味しいとっておきのお店をご紹介したいのだが、一泊二日の出張帰りでネタが無い! と言うわけで…何となく立ち寄ったハービスエントのクリスマスツリー! エントのクリスマスツリーは毎年とても美しい。 内装も綺麗なので良い雰囲気だ。 うわぁ~。ホワイトクリスマスや…。白…
【弁天町】あったか~い うどんが恋しい季節「弁天町 番屋」へ
弁天町 番屋 温かいうどんが恋しい季節になった。 気温が上がると売れる商品を昇温商品、一方下がるに連れて売上が伸びる商品を降温商品と言う。 おでんやうどん、そして鍋料理は降温商品の代表選手で18℃を下回ると売り上げがグンと伸びるそうだ。 大阪市の最高気温は19℃、最低気温は10℃だったが、 前日との気温差が大きく、風が強く吹いた今日は、より体感温度が低く感じられ降温商品はよく売れただろう。まさにその通りにうどんが食べたくなった素直な私が向かったのは、 弁天町のお客さんに教えて頂いたうどん店「弁天町 番屋」である。 カレーうどんが有名だそうだが、白いカッターシャツを着ている時にはやはり躊躇する。…
【大阪駅前第1ビル】衝撃のワンコインランチ!居酒屋「北野」【500円】
居酒屋「北野」 昨日「競馬場のレストランは努力が足りん。これなら¥500で出してくれる店がある。」 と偉そうに書いてしまったので、その店をご紹介したいと思う。 大阪駅前第1ビルの地下1Fにある「居酒屋 北野」だ。 先日ご紹介した「萬願亭」のすぐ隣で「¥500 VS ¥600」の熾烈な価格破壊争いを繰り広げている。 lunch-osaka.hatenablog.comこのお店の一番のセールスポイントは何と言っても全品ワンコインのランチメニューだ。 ・刺身 ・海鮮丼 ・焼きしゃぶ ・煮さば弁当 ・ハンバーグプレート これら5種類が、税込¥500で食べさせてもらえる。 先日オーダーしたのは「ハンバー…
【マイルチャンピオンシップ】とん勝つ定食でゲン担ぎ!最終レースでまさかの…!!【京都競馬場】
ただの日記⑮ 雨が降ろうが槍が…(以下略)。絶好の競馬日和となった今日、京都競馬場での今年最後のGⅠレース「マイルチャンピオンシップ」が行われ、多くのファンで賑わった。 さぁ!今日も予算¥3,000で、1Rから12Rまで全レース勝負だ!! チーン…。 今日も先週と同じく、6Rが終わった時点で1っつも当たらず。流れを変えようと、縁起を担いで「駒」の1番人気メニュー「とん勝つ定食」をオーダーした。 「業務用の冷凍食品」丸出しである。こ、これで¥950だと!? 決してまずくはないし、冷凍食品がダメだと言うつもりもないのだが…これなら¥500で出してくれる店を私は知っている。 競馬場内のレストランは、…
【ダイエット】1日1万歩を維持!オススメスニーカー3選【メンズ30代】
1週間の歩数 昨日までの1週間の1日あたりの歩数は10,277歩。1日1万歩の目標達成である。手術前と変わらずに活動できるようになった。 現在の体重 昨年の今頃「私は永遠の76kg」なのかと思っていたのがウソのように、順調に痩せている。「どうやって痩せたのか?」とよく聞かれるが、本当に特別なことは何もしていない。 1日1万歩を目指して歩きながら、食事と酒の量を減らし、野菜を多く摂るぐらいである。「くうな」と「うごけ」だけだ。 オススメのサプリメントやダイエット器具をご紹介できれば良いのだが… 「あんまりそんなものは必要ないのでは?」というのが私の答えだ。 強いて言えばスニーカーだろうか! 足元…
ランチ取材が出来ていないのでクリスマスツリーの画像をご覧ください。
ただの日記⑭ 術後18日目になった。 今日から一気に冬の空気に入れ替わったような寒さだった。 いよいよ冬本番である。 何となく立ち寄ったグランフロント大阪北館ロビーのクリスマスツリーが綺麗だったのでご覧いただこう。 いくつになってもクリスマスが好きだ。 冷たく澄んだ空気の中で輝くイルミネーション、クリスマスソング、プレゼント、クリスマスを題材にした「クリスマスキャロル」や「ホームアローン」などの作品の数々。 姪っ子のプレゼントを探しに梅田を歩き回ってみたが、今日のところは決めないで帰ろう。もう少しクリスマスの雰囲気に浸りながらプレゼントを選ぶ楽しみを味わっていたいから。
JR大阪駅改札内「DELI CAFE」で忙しそうな人と電車を見ながら現実逃避【術後17日目】
ただの日記⑬ 「ただの日記」シリーズもおかげ様で13回となった。 今日は休日出勤をしなければならなかったので会社へ向かうのだが 「はぁ…。行きたくねぇ…。」 というわけで、大阪駅改札内にある「DELI CAFE」で早めのランチを食べながらコーヒーでも飲んでダラダラすることにした。 このお店のカウンターからの景色がこちら! 忙しそうな人々であふれるホームと行き交う電車。半沢直樹が勤務していた銀行のロケ地となった阪急百貨店。その奥にはHEPの赤い観覧車がある。正面に見える青いのは「ぴちょんくん」をモチーフにしたダイキン工業の巨大な看板だ。 こういうランチボックスが流行っているらしいので食べてみるこ…
【エキマルシェ大阪】チャーハンをお腹いっぱい食べたかったので「カニチャーハンの店」へ【術後16日目】
ただの日記⑫ 昨日、新梅田食道街の「平和楼」をご紹介した。 lunch-osaka.hatenablog.com 私は中華料理店に行くと「焼きそば」と「チャーハン」の両方を食べたい。 それぞれにシンプルでありながら家で作るものとは全然違うプロの味を実感しやすい料理だと思う。 ほんの1年前は単品で2つ注文して両方食べるなんていうデブ行為をしていたが、 今はとてもではないがそんなに食べられない。 (1年前のデブ行為イメージ画像 今はなき京橋の大北京にて) 「平和楼」には半チャーハンが無いので、先日はチャーハンをあきらめたのだ。 私が国会議員になったら「全ての中華料理店に半チャーハンを義務付ける法律…
【新梅田食道街】¥650で絶品中華焼きそば「平和楼」【術後15日目】
平和楼 今日は、当ブログ初登場の新梅田食道街からご紹介したい。 食道街の創業から続く中華の名店「平和楼」だ。 中華料理屋さんらしい中華料理屋さん。どの料理を注文しても外れは無く、夜はサラリーマンで賑わう。リーズナブルなお値段で、中華のプロ中のプロの味を楽しませてくれる。 そんな「平和楼」に、ランチメニューが存在することをご存知だろうか? それが「やきそば」と「チャーシュー麺」だ。 ランチタイムのみ¥650で食べることができる。 中華焼きそばのまさに王道! 私の好みド真ん中の絶品焼きそばである。 これが¥650で食べられるなんて信じられない。 1人前¥400の餃子にもファンが多い。いくらでも食べ…
【大阪駅前第1ビル】「萬願亭」大人気600円ランチを楽しむ【術後2週間】
ただの日記⑪ 早いもので手術から2週間となった。患部はかさぶたが剥がれてきて、綺麗に治りつつある。 最近読者の方に「デブリーマンさん、文体が変わりましたね。」とご指摘を頂いた。 そうなのだ。当初は「です。ます。」調だったのだが、何となく「だ。である。」調の方が面白いような気がする。面白さ2割増しの当ブログを今後とも宜しく。 さて、面白さは2割増しでも…ボーナスは3割減。大変世知辛い。 さらに消費増税で、財布からお金が出ていく速度が速くなったような気がするが、皆さんはいかがだろうか?消費税の2%アップは、収入が2%減っているのと体感的には同じである。仮に私の年収を400万円とすれば、年間8万円に…
ただの日記⑩ 天皇陛下御即位祝賀パレードが挙行された今日。 京都競馬場では秋晴れの青空の下、第44回エリザベス女王杯(G1)が行われた。 雨が降ろうが槍が降ろうが競馬場へ行かねばならない私は、今日も早起きして京都競馬場へ。 競馬場で1日に遊ぶお金は¥3,000までと決めている。 ¥3,000あれば様々な賭け方をして充分楽しめる。 さぁ!1レースから12レースまで、全レース勝負だ。 チーン。 6レースが終わり前半戦終了。ここまで1つも当たらず。残金は¥2,000。 意気消沈して京都競馬場6Fの「レストラン京阪」でコーヒーを飲みながら、後半戦の戦略を立てる。 7R、8R、9R、10R、12Rは見送…
【大阪駅前第3ビル】「モデナマーマ」コスパ最高!生パスタ【術後12日目】
ただの日記⑨ 昨日カラオケで「チキンライス」を熱唱した。 街は早くもクリスマスムードだ。 喫茶店やショッピングモールのBGMもクリスマスソングだし、街はイルミネーションの光に包まれ、阪急百貨店のディスプレイもクリスマスバージョンに変わった。 すっかりクリスマスプレゼントは「あげる側」になってしまったが、それはそれで大変幸せなことである。 ただ…冬のボーナスが心配だ。 何を隠そう私が勤めている会社は、社長がアホなのだ。 就任からたった3年で売り上げを3億円減らすというとんでもない才能の持ち主である。 2期連続の赤字決算。それでも一切責任を取ろうとしない。 今夏のボーナスはついに一律10万円になっ…
北新地「アグー総本店 小野」サクサクもちもち絶品とんかつランチ!
アグー総本店 小野 今日は久しぶりに「北新地ランチ」である。 ダイエットのため揚げ物を控えていた私だが、久しぶりにガッツリ食べてみたい! と言うことで…北新地の「アグー総本店 小野」を訪ねた。 堂島アバンザの向かいの角にあるお店で、いつ行っても満席の人気店だ。 アグー豚とは… 言わずと知れた沖縄県のブランド豚。 貴重な固有種であり、肉質は霜降りで甘味と旨味が強い。一方でコレステロール値は外来種の4分の1だ。 悪のコレステロール軍団と戦う私には大変嬉しい。 14世紀に中国から渡ってきたと言われていて、沖縄の粟国島(あぐにじま)で主に飼育されていたため「アグー」と呼ばれるようになった。 「アグー総…
【大阪駅前第3ビル】信ずるものは救われる!?浜焼ドラゴンで海鮮丼を食す【術後10日目】
ただの日記⑧ 術後10日目。職場復帰後、初めてのオフとなった。 患部は相変わらず痛痒い状態で、特に面白い変化はない。 ずっと家にいようかとも思ったのだが、当たると評判の占いサイトを見ていると、どうやら運勢が良いらしい。 ラッキープレイスは「水槽のあるレストラン」。 残念ながら吾輩は、そんなお洒落な店は知らない。 しかし、水槽のある店なら知っているので、昼ご飯を食べに出かけることにした。 大阪駅前第3ビルの「浜焼ドラゴン」である。 ちょっとイメージが違うような気もするが…誰が何と言おうと「水槽のあるレストラン」だ。 帆立や蛤、サザエなどの「貝焼き」が売りのお店だが、ランチメニューの10種類から選…
天王寺のお洒落カフェ「kawara CAFE&DINING」で日替わりランチ【術後1週間】
ただの日記⑦ 術後1週間が過ぎた。 通常業務には何の支障もない。 ウィッグの中にも髪の毛が生えてきて、1か月もすれば外せるだろう。 本当は今すぐにでも引きちぎりたいのだが…。 変わったことと言えば、CA4LAで購入したお気に入りの帽子をいつも被っているキャラクターになりつつあるということぐらいか。 帽子嫌いだった私が、もう1つ欲しいと思っているのだから大変な変わりようだ。 これではただのお洒落さんである。 今日は、このブログで初めて「天王寺」を紹介する。 私は大阪市南部の中学校に通っていたので、友人と遊ぶと言えば天王寺だった。 携帯電話が無い時代、待ち合わせはいつも「天女の下」。 そんな天女像…
【術後7日目】愛して止まないコメダ珈琲で季節のシロノワールを食す
ただの日記⑥ ついに術後7日目である。 先週の今頃は6時間に及ぶ大手術の真っ只中だった。 手術直前に睡眠導入剤を手渡され、素直に飲む。 色々と説明を聞きながら、あまりにしっかり受け答えするので、 看護師さんが「ところでデブリーマンさん、そろそろ眠くなってきませんか?」と聞いて下さったのだが、それを言われた瞬間、急激に睡魔に襲われるという・・・なんとも暗示にかかりやすい私なのであった。 こんなことでは麻酔医と催眠術師でタッグを組まれたら、身ぐるみ全部はがされてしまうであろう。 しかし、6時間と言っても寝ている間に終わるので体感時間は「あっ」と言う間だ。 面白いのが、手術中の記憶が非常に曖昧だとい…
ただの日記⑤ 術後6日目。 経過は順調そうである。 しばらく病院に行かなくて良いのはありがたいが、少し不安だ。 症状が落ち着いてきたので、京都競馬場へ。 まぁ、症状が落ち着かなくても、雨が降ろうが槍が降ろうが、私は競馬場へ行かねばならないのだが。 先週は5Fの「駒」でお昼を食べたので、今日はその隣のお店「梅八」で本当に不思議なものを食べた。 エビカツ丼 エビカツ…って言うより私にはエビフライに見える。エビカツとは、エビのすり身に衣をつけて、コロッケのような形状にして揚げたものではなかったのか? なぜ尻尾が付いているのにエビフライと呼んでやらない? さらに、その「エビカツ」を玉子でとじているのだ…
ただの日記④ 早いもので術後5日目になった。 もうほとんど痛みは感じない。それは喜ばしいのだが、どうやら「痒い期」に入ってきたようだ。 特にウィッグの裏のメッシュがやっかいである。 もう少し柔らかい素材で作ることはできないものだろうか。 髪の毛に編み込んでいるため、自分で取ることはできないこのウィッグ。 鬱陶しくてたまらない! しかし、術後数日であろうがウィッグが鬱陶しかろうが仕事をしなければ食っていけない。 弁天町に来たので、以前訪れた「カフェ&ブラッスリーO10」を再訪してみた。 lunch-osaka.hatenablog.com 前に来た時は、看板メニューのオムライス(¥1,500)を…
【術後4日目】生まれて初めて帽子専門店で帽子を買う【CA4LA】
ただの日記③ 術後4日目。 大げさに書くと…治療の影響で髪の毛が一部無くなってしまって部分ウィッグで隠しているのだが、そのウィッグと地毛の境目がはっきりと見えてしまう。 病院でもらったニット帽はあまり可愛くないので、帽子を買いに行くことにした。 www.ca4la.com ルクア大阪の3FにあるCA4LA これで「カシラ」と読むらしい。 実は管理人、致命的にキャップが似合わない。 「自分に帽子は似合わない」と思い込んでいて、普段帽子を被るということは一切無い。 しかし、帽子も色んな形があるので1つくらい似合うものがあるかもしれない。 店員さんに一緒に選んでもらうことにした。 ハンチングは境目が…
「ブログリーダー」を活用して、食いしん坊リーマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。