chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やはり40倍界王拳はちゆ12歳さんの体が耐えられなかったのか

    何度も書いているのですが、私は「ちゆ12歳」さんのファンです。 バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳 このブログも「ちゆ12歳みたいな文章を書く」という2匹目のドジョウ精神でやっています。 まぁ島本和彦先生も「素人が流行りの作品をパクっても技量が追いつかず別物になるからOK!」と仰っているので問題ないでしょう。 一応ちゆ12歳さんの名誉のために言っておきますと、ちゆ12歳さんは深いオタク知識や広く張られたアンテナに裏打ちされたディープ&ユーモラスな文章を書いておられるので、このブログのようにウンコの味を測定したり、会社を爆破するゲームを作ったりはしてません。 ちゆ12歳さんは私の憧れであり、こ…

  • 怪奇・歯茎を苗床にする男

    今日は餃子の王将でレバニラを食べました。 美味しかったのですが、人生で一番レベルで歯に野菜が挟まってしまい、怪奇・歯茎を苗床にする男みたいになってしまったので、話しかけた人をビックリさせてしまっていないか心配です。 あと、本屋に行きました。 入った直後に鬼滅の刃コーナーがあって「おっ!今日も元気に社会現象してるな!」と感心したのですが、置かれているのは「誰が死ぬ?新章はどうなる?」みたいな文章で表紙が埋め尽くされている考察本ばかりでした。 鬼滅の刃はもう完結しているので、誰が死ぬかも新章がどうなるかも胡散臭い考察本じゃなくて普通に単行本を買えばわかります。 流行ったから考察本を出したけど流行っ…

  • 転職と人類滅亡が同列に扱われる

    コロナウイルスのせいで2ヶ月ほどニチアサが新エピソードの放送を休止して、総集編や再放送ばかりになっていましたが、今週はついに新エピソード解禁となりました(先週から新エピソードを放送してた番組もありましたが)。 私の生きがいの半分くらいはニチアサに集約されているので、とても嬉しいです。 今のニチアサは8:30~9:00のプリキュアから始まり10:30~11:00のミュークルドリーミーまで続くという耐久レースっぷりで、マジメに全部見るとニチヒルになってしまいます(私の場合は裏被りしてる番組も配信でチェックするので日曜日には予定を入れられないレベルでスケジュールを圧迫されています)。 子供にチャンネ…

  • 感情を学習中のロボ

    昨日はブログをサボリました。 会社も体調不良でサボったからです。 別に会社を休んでブログを書いてもいいとは思いますが、私は普段の勤務態度が社長の息子なみに不遜なため、こういう仕事外のところで反感を買うのは極力避けたいところです。 休み中は漫画を読んだりアニメを見たりして大人しく過ごしました。 私は休日はいつも家にこもってアニメと漫画を満喫するだけの模範囚なので、普通の休日となんらやってることは変わりません。 しかし、体調不良で休んでいるときのアニメはあまり楽しくありませんね。 燃えるべきところでテンションが上がらず、愉快なシーンでも笑えないので、感情を学習中のロボみたいな視聴態度になってしまい…

  • 日本で一番可愛い限界集落

    今日は特に書くことが無いので昨日のことを書きます。 私の日記は時空を超越するのOKというルールでやっているので… 最近私は友人とネットラジオをやっています。 ネットラジオと言いつつ(面倒で)どこにも公開してないので、実際は雑談を録音しているだけですが。 なんてことない雑談を録音しているのって世界に私と友人のフリして大物に近づいて失言を引き出すスパイくらいではないでしょうか。 昨日のラジオでは「サンリオキャラクター投票」について語りました。 もともとは「おねがいマイメロディ」というアニメについて話をするつもりだったのですが、ラジオの相方を務める友人が「マイメロでたまにあるヒロインの恋愛描写に耐え…

  • ジーコサッカーはSEGAの主力IPと同レベルのビッグタイトル

    ジーコサッカー界隈で新たな事実が発覚したようです。 知らない方のために簡単に説明しますと、その昔「SM調教師 瞳」というエロSFCソフトがありました。 SFCでエロゲームが遊べるというプレミア感から、25万本売れたらしいです。 25万本といえば2020年で言うと「龍が如く 7」と同じくらいの売上になるため、ジーコサッカーはSEGAの主力IPと同レベルのビッグタイトルということになります。 しかし、「SM調教師 瞳」はガチのエロ描写があるため任天堂不認可の違法改造ROMとしてしか出回らなかったとのこと。 改造ROMということは当然改造の元となるROMが必要になるわけで、そのときに白羽の矢が立った…

  • 青唐辛子味噌

    体調が悪いので一言日記です。 本屋に売ってた青唐辛子味噌という調味料を買ってみました。 ご飯のお供に!と書いてあったので白米と食べましたが、唐辛子の入ったアンコみたいな味だったので、おはぎの出来損ないを食べてるかんじであまり美味しくなかったです。

  • ジャンプにマスコット漫画を連載するというのは近代麻雀に純愛ラブストーリーを連載するくらいの暴挙

    月曜日&ジャンプ。 具志堅用高&クイズ番組と同じくらいの鉄板ペアです。 そういうわけで、今日はジャンプの感想を書きます。 「破壊神マグちゃん」という新連載が始まりました。 見た目は可愛らしいけど中身は破壊神なマグちゃんとの生活を描くドタバタコメディってかんじの漫画のようです。 「現存!古代生物史バッキー」とかと同じ路線ですね。 ジャンプは数年に一度、この手のマスコット漫画を掲載しますが、私の記憶の限りでは当たった試しがありません。 ジャンプのメイン読者層と可愛いマスコットを好む層は違うということでしょうか。 ジャンプにマスコット漫画を連載するというのは、近代麻雀に純愛ラブストーリーを連載するく…

  • 非力なくせに脳筋な思考回路

    今日はお昼ごはんに大盛り焼き肉ランチを食べてきました。 私は非力なくせに脳筋な思考回路をしているので、肉を食えば元気になります。 近所の焼肉屋の大盛り焼き肉ランチは肉320gにサラダ、スープ、キムチ、ご飯(お代わり自由)がついて1400円というお得セットなので、休日のちょっとした贅沢としてよく食べます。 あと、焼き肉を食べたあとにはカラオケに行きました。 私は根が蛮族なので叫んでれば元気になります。 FFTのラムザみたいですね。 久しぶりのカラオケは King of Prism の曲ばかり歌いました。 Pride the Hero の曲で本編のライブ映像が流れるようになっていたのが嬉しかったで…

  • セブンガーをあと3機くらい配備すれば楽勝で日本防衛できそうです

    今日のハクション大魔王は忍者の回でした。 現在放送中のハクション大魔王は、50年前に放送されたハクション大魔王の直接の続編で、劇中でも前作から50年経過しているという設定です。 50年ぶりに魔法界から日本に来たハクション大魔王たちが50年間での日本の変わりようにビックリするというのが基本コンセプトで、大魔王はYoutuberなどの新しい職業にビ挑戦したり、アイドルとファンの距離感の変化に戸惑ったりします。 しかし、今週のメイン題材は忍者。 50年前も忍者っていませんよね。 順調に作品コンセプトが崩れてきています。 まぁ大魔王がいる世界観なので忍者くらいいてもおかしくはありませんが。 あと、ウル…

  • 最近は「ぶんぶくティーポット+」という漫画にハマっています

    今日は一昨日食べそびれた来々亭の旨辛麺を食べに行きました。 「旨辛」という名前や選べる辛さレベルで万人向けなイージーさを醸し出しつつ、実際は辛さレベル最低でも唇が腫れるほど辛いという最弱を装うタイプのなろう系主人公のようなメニューです。 久しぶりに食べた旨辛麺は、記憶より辛さがマイルドになっていた気がします。 スープの色も以前は赤を通り越して真紅って感じでしたが、今日はややオレンジが混じっていました。 ジョニー・ライデン専用ザクとシャア専用ザクくらい色が違います。 私は今の辛さのほうが食べやすくて好きでした。 嬉しい誤算です。 ただ、調子に乗って天津飯まで頼んだら食べ過ぎで吐いてしまったのは失…

  • バフを重ねて通常攻撃するスタイルで人生をプレイしている

    今日は寒いですね。 最近は寒暖差が激しくて寝間着に迷います。 私の寝間着は冬用のモコモコしたやつと半袖短パンの2種類しかないので、こういう中途半端な季節は暑いか寒いかの強制二択になります。 壁際でダウンしたときの格ゲーみたいです。 卵を落としても割れないことを売りにしているハニカムクッションを買ってみました。 私はこういうQOLを上げる系の生活雑貨を割とパカパカ買います。 強力な必殺技を撃つよりもバフを重ねて通常攻撃するスタイルで人生をプレイしているので。 このクッションは割と微妙です。 グニグニした座り心地が独特で楽しいのですが、大きさがA4用紙くらいしかなくて小さすぎるところはいただけませ…

  • ションベンのことをお小水と呼ぶだけのおざなりなお嬢さまエミュレーション

    今日は久しぶりに出社しました。 コロナの影響でテレワークをしていた期間で丸坊主にしたり、虫刺されを掻きむしって全身傷だらけになったりしたせいでバトルロワイヤルの前回大会を生き残った人みたいな見た目になっていたので、同僚たちには結構ビックリされました。 私の出身大学に「お嬢さま部」というサークルがあるらしいです。 私が在校していたころは、お嬢さま部はありませんでした。 何をするサークルなのかはわかりませんが、「お嬢さま部」っていうフレーズにお嬢さま感が全くないのがステキですね。 そういえば、大学生時代に私の周りでお嬢さまごっこが流行ったことがありました。 ションベンのことをお小水と呼ぶだけのおざ…

  • 「のりっこチキン」は食品業界の「世界に一つだけの花」

    今日はネット通販で注文していた漫画がたくさん届き、読みたくてウズウズしているのでテキトーに書きます。 このテキトーさに君はついて来れるか。 割と書くことのない一日だったのですが、昼食に大好物である「のりっこチキン」という冷凍食品を食べたので割とゴキゲンです。 名前はマイナーなサンリオキャラみたいですが、なかなかどうして美味しいのですよ。 「のりっこチキン」は海苔がくっついたチキンナゲット(醤油味)というなんだかよくわからない一品です。 冷凍食品を食べると「出来たてには劣るな」と思ってしまうことも多く、だからこそメーカーは作りたてに負けない味を出せるように日夜研究を重ねているわけですが、海苔がく…

  • バトル+TS+百合

    今日は体調が悪く、一日中グデっとしていました。 15時くらいに「気合を入れよう」と思って貯蔵していたケーキを食べたのですが、これが決定打になったらしく、吐いてしまいました。 ただ、私の吐きやすさは初めて殺人を経験した新兵に匹敵するので、まぁよくあることです。 やっと元気が出てきたので日記を書きますが、もう今日は昨日になっちゃってますね… 月曜日なのでジャンプの話をします。 今週の見どころは矢吹先生の新連載でしょう。 今回の新連載はバトル+TS+百合というやりたい放題よくばり定食な内容になるようです。 今の矢吹先生の画力とパブリックイメージならばお色気漫画を連載するのが安牌ですが、バトル要素が入…

  • 戦場帰り

    最近、蚊のせいであまり眠れていません。 虫刺されが痒いし、羽音でビックリして起きるし、寝るのが大好きな私にとっては辛い状況です。 私は虫刺されへの対策として「痒みを感じなくなるまで掻きむしる」というのを実践しています。 皮膚はズタボロになりますが、そこそこ効果はあると思います。 しかし、今年はたくさん蚊に刺されてしまい、それらを全部掻きむしってしまったので、全身傷だらけで戦場帰りみたいになってしまいました。 来週は久しぶりに出社することになりそうですが、私の変わりように同僚たちがビックリしないか心配です。 蚊で悩むと思い出すのが、「ぶんぶくティーポット+」というweb漫画です。 http://…

  • 江田島平八が出てきそうな店名

    私はいつも「男の散髪道」という散髪屋さん(名前の細部は間違えてるかも)で髪を切っています。 理容師として江田島平八が出てきそうな店名ですが、実際は気のいいおばちゃんが散髪してくれます。 4~5月は外出を自粛しなければいけなかったので、散髪屋に行くこともできませんでした。 しかし、私のワガママヘアーはそんな社会情勢など気にせずニョキニョキと伸びてしまいます。 なので、思い切って自分でバリカンを使って丸坊主にしてみることにしました。 どうせ外に出れないんだからファッション性は必要ないですし、刈るのに失敗してエグザイルみたいな変化球坊主になったとしてもノーリスクです。 いざ髪を刈ってみると、頭がサッ…

  • Wガンダムで言うとヒイロ

    今日は特に書くことがありません。 強いて挙げれば、仕事が絶望的な状況になったことくらいでしょうか。 私はピンチになるほどイキイキし始めるという特性があるため、そこまで気にしていませんが。 こう書くと熱血主人公みたいでかっこよく聞こえるかもしれませんけれど、実際はヤケクソになってムチャクチャするのが好きというだけです。 ピンチのときに頼りになる奴じゃなくて、ピンチになったらいの一番に自爆する奴ってかんじでしょうか。 私はWガンダムで言うとヒイロってわけですね。 自分に似てるキャラクターでヒイロを挙げるってかなりイタイ奴な気がしますが、ファッションのダサさは負けていないと思うので許してください。

  • 責任のロンダリング

    「機動戦士ガンダム extremeVS FullBoost」というゲームを8年間ずっとプレイし続けています。 大雑把に言うとガンダムで殴り合う対戦アクションゲームです。 このゲームの特徴は2対2で戦うところにあります。 通常の対戦ゲームなら負けると100%自分のせいですが、このゲームでは「ペアのせいにする」という責任のロンダリングが発生するわけですね。 見知った人と固定ペアを組む場合はそういうことは起こりませんが、私のように孤独が似合うハードボイルド(ふわふわ言葉)はランダムにマッチングした相手と組んで戦うことになるため、負けたときには相手から暴言が書かれたメールが送られてくることがあります(…

  • 怪人爆弾爆食い男

    「有吉の壁」を毎週楽しみに見てます。 「大声を出せば面白い」、「ビショ濡れになれば面白い」など、原始時代のユーモアメソッド(褒めてます)が幅を利かせてる稀有な番組で、とても面白いと思います。 特にこの番組は水没に対する執着が半端ではなく、毎週誰かひとりは池に飛び込んでます。 平成1期の仮面ライダーみたいですね。 「有吉の壁」のレギュラーメンバーはみなさん面白いと思いますが、私は中でもタイムマシーン3号の関太さんが好きです。 関太さんは「せいぜい頑張れ!魔法少女くるみ」というアニメにレギュラー出演していたからです。 「せいぜい頑張れ!魔法少女くるみ」は毎週違った敵怪人が出てきて、魔法少女くるみが…

  • 怪人爆弾爆食い男

    「有吉の壁」を毎週楽しみに見てます。 「大声を出せば面白い」、「ビショ濡れになれば面白い」など、原始時代のユーモアメソッド(褒めてます)が幅を利かせてる稀有な番組で、とても面白いと思います。 特にこの番組は水没に対する執着が半端ではなく、毎週誰かひとりは池に飛び込んでます。 平成1期の仮面ライダーみたいですね。 「有吉の壁」のレギュラーメンバーはみなさん面白いと思いますが、私は中でもタイムマシーン3号の関太さんが好きです。 関太さんは「せいぜい頑張れ!魔法少女くるみ」というアニメにレギュラー出演していたからです。 「せいぜい頑張れ!魔法少女くるみ」は毎週違った敵怪人が出てきて、魔法少女くるみが…

  • ラナバウツもただの車の化け物だろ

    今日は下痢がひどくて1日の大半を便所で過ごしていました。 最初のうちは手ぶらでトイレに入っていたのですが、あまりにもトイレから出られないので途中からはPCを持ち込んでトイレ内で仕事をしていたレベルです。 会社の偉い人への連絡を脱糞しながらできるのがテレワークのいいところですね。 下痢自体はなかなか辛かったのですが、「上の口では上司に媚びへつらいつつも、下の口は随分と正直じゃねぇか!」という脳内野盗のセリフを妄想したりしてまぁまぁ楽しめたので良しとします。 尻を拭きすぎてヒリヒリしていたため、屁をこいたときに激痛が走り、「おごっ!」というプテラノドンの鳴きマネをする遠藤章造と全く同じ悲鳴をあげて…

  • ぼくたちのアグラビティボーイズはピンチなんだ!

    月曜日なのでジャンプの感想を書きます。 月曜日=ジャンプというのはオタク界隈では三平方の定理と同じくらい当たり前の方程式なので、皆様異論はありませんね? 今週の注目作はやはり「チェンソーマン」でしょう。 超スタイリッシュだった闇の悪魔戦→光の力(ガソリンを被って火達磨になることで闇を照らし相手を弱らせる戦法。自分は相手以上に弱る。)を駆使してハチャメチャに戦ったトーリカ戦と続いてきて、先週・今週は戦闘終了後のハートフルな話でした。 チェンソーマンはバイオレンス展開とハートフル展開が、高IQ展開と低IQ展開が間断なく入れ替わる作風(闘将ダイモスの必殺技みたいですね)なのですが、今回は今までのエピ…

  • ぼくたちのアグラビティボーイズはピンチなんだ!

    月曜日なのでジャンプの感想を書きます。 月曜日=ジャンプというのはオタク界隈では三平方の定理と同じくらい当たり前の方程式なので、皆様異論はありませんね? 今週の注目作はやはり「チェンソーマン」でしょう。 超スタイリッシュだった闇の悪魔戦→光の力(ガソリンを被って火達磨になることで闇を照らし相手を弱らせる戦法。自分は相手以上に弱る。)を駆使してハチャメチャに戦ったトーリカ戦と続いてきて、先週・今週は戦闘終了後のハートフルな話でした。 チェンソーマンはバイオレンス展開とハートフル展開が、高IQ展開と低IQ展開が間断なく入れ替わる作風(闘将ダイモスの必殺技みたいですね)なのですが、今回は今までのエピ…

  • 貴族の教育ママが子供に押し付けてそうな異様にハードルの高い要求

    せっかくなのでブログを更新していなかったときのエピソードでも書こうかと思ったのですが、ビックリするくらい書くことがありません。 引っ越したり、友人の結婚式に行ったり、会社の役員とランチをご一緒する機会に私が無気力発言を連発したせいで後日私の上司(課長)が「アイツをちゃんと教育しろ」と役員に説教されたりと、色々なことがあったのですが、私の中で旬が過ぎたエピソードなのであまり書いても面白くならなさそうな気がします。 一つ書くとしたら、ちゆ12歳さんがnote(ブログみたいなやつ)を始めたことが私にとっては大きな出来事でした。 このブログはちゆ12歳のパクリだと公言するくらいに私はちゆ12歳さんのフ…

  • フィールド魔法<家>

    長い間ブログを放置しておりました。 私のブログを楽しみにしてくれていた社会不適合キッズのみなさんには心配をおかけしたかもしれません。 更新をしていなかったのは理由がありまして、メンタル面の不調から適応障害に罹ってしまいまして、「面倒くさい」という感情がいい土壌に植えたサイバイマンのように際限なく増殖する状態になってしまっていたのです。 適応障害になったのは、「いまの仕事に向いてないのだろうか」とか、「将来自分はどうなってしまうのだろうか」とか、「劇場版ガンダムSEEDは本当に制作されているのか」とか、いろいろな不安が溜まった結果です。 頭は働かないわ体は動かないわで当然仕事は手につかず、趣味の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、突撃類人猿さんをフォローしませんか?

ハンドル名
突撃類人猿さん
ブログタイトル
暴れゴリラ忍法帖
フォロー
暴れゴリラ忍法帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用