ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
近走の勢いもポイントになる北九州記念
◆中でも体力の裏付けを持つ馬に注目!?今週末の日曜日は、小倉競馬場で第60回北九州記念(小倉芝1200m・G3)が行われます。近年の北九州記念は「近走好調馬」と「中距離血統」がポイントに。過去3年の当レースは、複勝圏内に好走した9頭中7頭が「前走3着以内」
2025/06/30 18:00
ラジオNIKKEI賞 最終見解
当レース勝ち馬を彷彿とさせる超伏兵に渾身◎印!過去5年のラジオNIKKEI賞は、距離延長馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬が4勝。また、父か母父がミスプロ系、ノーザンダンサー系、ロベルト系、独国種牡馬など、非サンデー系種牡馬の血を色濃く有する馬が走り
2025/06/29 07:30
[ラジオNIKKEI賞]近年の傾向と推奨馬
非主流タイプが激走するラジオNIKKEI賞【近5年傾向Pickup】・近年はスピード指向で、距離延長馬or前走3コーナー5番手以内の先行経験馬が走る(該当馬は過去5年で4勝)・福島芝で勝利実績を持つ馬も期待値は高い(昨年4人気2着シリウスコルト、20年8人気1着バビッ
2025/06/26 12:00
特殊な才能が活かされるラジオNIKKEI賞
◆非主流血統馬が断然有利!?今週末の日曜日は、福島競馬場で第74回ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m・G3)が行われます。近年のラジオNIKKEI賞は、ローカル開催の非根幹距離で行われる重賞競走ということもあり、いわゆる非主流血統馬の活躍が顕著。直近4
2025/06/23 18:30
府中牝馬S 最終見解
現行のタフな馬場向きの伏兵に渾身◎印!前年まで阪神競馬場で開催されていたマーメイドSの施行時期(6月)、重賞格付(G3)、負担重量(ハンデキャップ戦)を引き継ぐ形で、従来の阪神芝2000mから東京コースの芝1800m重賞として実施される今年からの府中牝馬S。
2025/06/22 07:30
[府中牝馬S]近年の傾向と推奨馬
欧州血統馬が軒並み走る近年の府中牝馬S【近3年傾向Pickup】※データは2022~2024年の府中牝馬Sを抜粋・距離短縮ローテ馬or近2走以内に上がり順位3番手以内馬が走る(該当馬は過去3年で全勝、10人気以下から複勝圏内に好走した3頭も全馬が該当)・非根幹
2025/06/20 07:30
距離実績に注目したい府中牝馬S
◆中でも父か母父〇〇系は超特注!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第74回府中牝馬S(東京芝1800m・G3)が行われます。昨年まで阪神競馬場で開催されていたマーメイドSの施行時期、重賞格付(G3)、負担重量(ハンデ戦)を引き継ぐ形で、新たに東京芝1800m戦で
2025/06/16 18:30
宝塚記念 最終見解
典型的な非根幹距離巧者の伏兵に白羽の矢!京都開催の昨年を除く直近3年の宝塚記念で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した4頭は全馬が、前走2000m以下の芝重賞に出走していた距離延長ローテ馬。また、上記期間で複勝圏内に好走した9頭中8頭は、ヴァイ
2025/06/15 07:30
[宝塚記念]近年の傾向と推奨馬
スピード指向が強い近年の宝塚記念【近3年傾向Pickup】※京都開催の昨年を除く直近3年の傾向・どちらかというとスピード指向で、距離延長馬or前走の上がり順位が3番手以内or前走3コーナー5番手以内馬の期待値が高い(京都開催の昨年を除く直近3年で4人気以下から複
2025/06/13 07:30
[函館スプリントS]近年の傾向と推奨馬
同一系統のタイプが走る近年の函館スプリントS【近3年傾向Pickup】・スタミナ指向で、近2走以内に上がり順位3番手以内or距離短縮ローテ馬も期待値は高い(直近3年で4人気以下から複勝圏内に好走した4頭中3頭が該当)・人気薄で走る馬は洋芝巧者か芝1400m以上の
2025/06/12 07:30
前走距離もポイントになる近年の宝塚記念
◆非根幹距離G1の巧者血統にも注目今週末の日曜日は、阪神競馬場で第66回宝塚記念(阪神芝2200m・G1)が行われます。京都競馬場で行われた昨年を除く、直近3年の宝塚記念で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した馬は計4頭。その4頭は全馬が「前走20
2025/06/09 18:00
安田記念 最終見解
中距離指向の強い牝系で渾身◎印!過去5年の安田記念は、近2走以内に上がり順位3番手以内or1800m以上の中距離重賞出走馬の括りで、その勝ち馬5頭全馬が該当。当日単勝5番人気以下から複勝圏内に好走した6頭中4頭も上記の実績馬。また、父が欧州型種牡馬or父
2025/06/08 07:30
[安田記念]近年の傾向と推奨馬
中距離指向の体力が問われる近年の安田記念【近5年傾向Pickup】・前走が芝G1レース出走馬or芝G2で5着以内馬がボーダーライン(過去5年で複勝圏内に好走した15頭全馬が該当)・中でも、近2走以内に、上がり順位3番手以内or1800m以上の中距離重賞出走馬が走
2025/06/06 07:30
距離実績で絞り込める近年の安田記念
◆近年は中距離型の血統馬も有利!?今週末の日曜日は、東京競馬場で第75回安田記念(東京芝1600m・G1)が行われます。過去5年の安田記念で、当日単勝4番人気以下から複勝圏内に好走した6頭中4頭は「芝1800m以上の重賞レースで連対実績」を持っていた馬。ま
2025/06/02 18:00
日本ダービー 最終見解
皐月賞上位組も逆転可能で渾身◎印!過去5年の日本ダービーは、芝1800m以下の距離で勝利実績or重賞連対実績を持っていた馬が全勝。2024、2021、2020年は当該実績馬が複勝圏内を独占。2400m重賞のカテゴリーの中では、いわゆるスピードの絶対値が
2025/06/01 07:30
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、血統マニアさんをフォローしませんか?