夫が解雇になりました。 妊娠8ヶ月。一歳七ヶ月の娘がひとり。 どうしても家を建てたい。
旦那の実家へ 解雇関係の事、貯金はある程度してある事、住宅ローンの事等をお義母さんと軽いノリでお話してきました!お義母さんが今回の事ですごく心配している様だったので、実際に顔を出せて良かったです!お義母さん自信、夫が小さい頃に離婚していらっしゃるので、私たちの夫婦仲の方がとても気になっていたみたいです。実際、夫が悪いわけでもないし仲良しだしね。生まれ変わってもやっぱり夫としか結婚したくないし、夫婦仲はとても良いと思います。 もしかすると家を建てるのを延期するかもしれないと話した時に、お義母さんからは今、一年分の住宅ローン代はあげられるけどそれでどうにかならない? と聞かれた時は、正直心が揺すぶ…
明日は妊婦検診 色々とあって書きたいことも少しだけたまってるんですが、なかなか時間がなく 明日早めに起きられたら書きたい… おやすみなさい(つ∀-) [http://www..com/:title]
夢のマイホームの話です。 諦めません!絶対に! 土地はもう整地まで進んでいる状況の我が家。 とりあえず、作業はそこで止まってます。 そして、問題を発見。 夫がもし今狙っている職場に転職出来たとしても 非正社員期間が一年間もある。 住宅ローンは今回、この前回に色々とあって特別措置により、希望していた所で組めなくも無いそうなのですが 非正社員の間の、住宅ローンをプラスした生活費を計算してみると、とんでもなく生活するのにギリギリな予感 最悪、残り少ない貯金を切り崩しながらの生活に… 子どもふたりいて、自分は身体が回復するかで働き始めるのがいつになるのか自信の無い状況で、これはとても不安 という事で、…
夫とふたりで育児をしていて、本当におだやかに過ごせております。 朝ごはんをみんなで食べて、保育園に行く娘にバイバイして、家に帰ったら夫と家事をやったり掃除をしたりして休憩する。 つわりが酷いときはゴロゴロしながらも話し相手がいる… 育休取れていたらこんな感じだったんだろうなぁ 全世界の育休をとりたい人たちが、自由に育休を取られる世の中になるのは、いつになるのでしょうかね。 うちは子どもはふたりまで、と決めているので(金銭面的に)育休を取る夢はもう叶うことはありませんが、それでも世の中の育休に対する考え方は、これからでも変わってほしい。 でも、育休を取るから仕事に対してのやる気がない、と判断する…
昨日、離職票が届かなかったので夫が会社に連絡を入れました。 話したく無かったので、ラインでの話です。 すると、会社側から 一度お話がしたいので、会社に一度来てください、との事 何のお話ですか? と聞くと 今後の話です の一言。 解雇なのに今後の話ですか?と聞くと、 とにかく来てください。お願いします。 との事でした。 しばらく考えていると、会社側から電話がかかってきました。 結局、お話したかったのは 解雇にしてしまっては転職が難しくなるのでは?と思い、その辺を話し合いたかった、みたいです。 これだけの嫌がらせをしておいて、ここにきてそれ? しかも、こちらから連絡をとった後に話すこと? 普通解雇…
朝起きて娘を保育園に連れて行き、家に帰ると夫婦でまったりしています。 こんな状況なので、無駄遣い厳禁です。 映画レンタルとかしたいけど、やっぱり先行きが不安… ネットも繋がっていないこの環境!とても不便です(泣) 最近まで実家に住んでいて、ネットに繋げたのは私たちなので、実家の分のネット料金は私たちが支払ってるままなんですけどね! 今回の失業の話もまだ出来てませんし、実家もなかなか危機的状況だったり(白目) 夫の転職の現状 まず、離職票が届かない。 しばらく経つのに、キリのいい9月に入れば送ってくるのかなと待ってみましたが来ない 夫が渋々、明日にでも連絡する予定です。 それからバスの運転手に転…
「ブログリーダー」を活用して、ドモシーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。