chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『いつも、いつでも元気炸裂!』 https://blog.goo.ne.jp/fumiel-shima

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気

『いつも、いつでも元気炸裂!』
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/19

arrow_drop_down
  • 雨水(うすい)の声を聞くと・・・

    つい先日立春を迎えたと思ったのも束の間、あっという間に2月も中旬に・・・そして早くも二十四節気の「雨水(うすい)」に入った。二十四節気を迎えるごとにそれを表す二字の言葉(漢字)はそれぞれ本当によく考えられたものだと古人の知識、知恵や感性にあらためて心動かされる。「雨水(うすい)」を調べてみると雪や凍り付いた氷が溶け始めて水になるという意味や雪の季節が雨の季節になる頃、雨水(あまみず)がゆるんで草木が発芽し始め、日ごとに春の兆しが見られるようになってくる頃という意味があるようだ北日本や日本海側など雪国の多くの地域では2月中旬から下旬にかけて雪が多くなることもあると言われているが、その例に漏れず今日も朝から昨日青森の酸ヶ湯では450㎝を超える積雪があったことや新潟魚沼の大量積雪降雪による苦難の様子が報じられて...雨水(うすい)の声を聞くと・・・

  • 「冬芽」を見(観)て・・・

    今日はfukurouさんに触発され・・・大自然をこよなく愛し、その木々や草花、そしてそこに生きる野鳥や小動物、さらには蝶や小さな虫たちにも暖かい眼と優しい気持を向けて、その姿や息づかいを日々画像(写真)に納めて投稿し、私たちに様々な感動を与えてくださるブログ友の「fukurou」さん(木曽Now2)をご存知の方も多いと思う。そのfukurouさんが1月から度々記事に、やがて来る春の芽吹きのために今、静かにそして確実に準備している「冬芽」の健気とも思える画像を併載されている。私も以前からいろんな物、形や生き物の姿、表情にも見えるこ冬芽には関心を持っており、公園や林や小さな藪で見つけるとその後の様子を見に行ったりもしていた。ネットで検索すると下記のような説明もあるがまことに興味深い。(以下の緑の文字はネットの...「冬芽」を見(観)て・・・

  • 今日の千恵子選手の絵手紙は・・・

    最強、最長寒波の続く中、今日も各地の降雪、積雪情報が大きく報道されている。関東南部を除き北海道、東北、北信越、中部、近畿、西日本、そして九州地方も雪に見舞われ、交通渋滞や運行休止、さらに事故の情報も次々と・・・埼玉では雪が全く降らず連日太陽の光が降り注ぐ事に感謝しながら全国各地にはこれ以上の雪は振らないでほしいと願わずにはいられない。この時季の寒さはあるものの穏やかな埼玉の天気の下、我が家でも些細な異変(?)が・・・。以前にも書いたが千恵子選手のアルツハイマー型認知症は少しずつではあっても確実に進行しているようだ。自分の身の回りのことや炊事、洗濯、掃除や買い物など衣食住についての日常生活はほとんど問題なくできており、外出時には杖は使うが行くりと歩くこともできるし、日々の彼女なりのルーティーンはしっかりとや...今日の千恵子選手の絵手紙は・・・

  • 春は名のみ・・大寒波の襲来・・そしてあのヒヨドリたちも・・・

    一昨日(2月2日)は関東南部にも雪が降るかもしれない・・という予報だったが埼玉や東京都心には降らなかった。そして曇り空で始まった昨日は午後には青空も見えて穏やかな一日だった。一方、今日からは東京周辺のみが晴れ、全国各地では最強、最長と言われる寒波が押し寄せ、特に北陸や西日本の日本海側、そして九州にも雪を降らせるという。埼玉は申し訳ないくらいのいい天気である。雪による被害や交通事故、異常な渋滞などが無いよう願いたい。立春を過ぎてもまさに「春は名のみ・・」である。ただ、日は確実に延びていることが感じ取れる。今日の埼玉の日の出、日の入りを見てみると・・・日の出が6時40分・・日の入りが17時12分となっている。今年の元日の日の出が6時51分‥日の入りが16時38分ということなので日の入りが30分以上も遅くなって...春は名のみ・・大寒波の襲来・・そしてあのヒヨドリたちも・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、『いつも、いつでも元気炸裂!』さんをフォローしませんか?

ハンドル名
『いつも、いつでも元気炸裂!』さん
ブログタイトル
『いつも、いつでも元気炸裂!』
フォロー
『いつも、いつでも元気炸裂!』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用