皆さん、こんにちは。24期の今村信哉です。今回は、「お金の使い方」について考える機会が続けてあったので、そのことについて書きたいと思います。「投資・消費・浪費」といった一般的な分類とは異なる視点で整理してみました。①どこにお金を張るか先日、Facebookで「稼プロ!」のコスパが優れているという趣旨の投稿をしました。どこに自分のリソース(時間とお金)を投じるべきか、という文脈での話です。「コスパ」という言葉を使うと、「稼プロ!」の根幹である三意(誠意・熱意・創意)とは相反する印象を持たれるかもしれません。が、何事も決断の際には冷静な分析が必要です。特に、会社のお金の使い道を助言する中小企業診断士であれば、なおさらです。ただし、これはあくまで決断のための思考プロセスです。決断した後は、損得だけで動くテイカー...お金の使い方に、その人の価値観が表れる