別居から4年以上、離婚裁判が2020年4月に終わり、晴れてシングルマザーになりました。子供二人との3人での田舎生活を綴っています。シンママの不安や悩みも書いています。
こんばんは。あおです。 離婚裁判では、判決で離婚が決定しますが、役所に届け出はやはり必要です。ただし、一般的な離婚届けを二人で書く必要はありません。裁判の判決が確定したことを証明する書類が、裁判所から(私は弁護士経由)送られてくるので、それを持って戸籍の所に行きました。 戸籍の届け出ですが、どちらが行ってもよいのですが、子供を引き取る方が行くことが多いようです…
こんばんは。あおです。 先月、離婚裁判で判決が出ました。判決の内容は、和解案より気持ち相手の方に寄った内容で、正直納得出来るかというと、なんで…という気持ちが強いものでした。判決から2週間、控訴するかどうか、考える期間があります。控訴すれば、高等裁判所で闘うことになります。年内まで、徹底的に闘うか、もうここで新しい道をスタートさせるか。…
こんばんは。あおです。 コロナによる国民全員に十万円の給付ですが。今日が認定日になるようですね。これまでの30万円のであれば、私は対象外でしたが、全員となれば対象。 が、世帯主に送付。世帯主が一括請求、と。 毒親やDVなどの人が受け取れない!という方の意見が色々出ていましたが、離婚に向けての別居中の場合は?!と、かな…
こんばんは。あおです。 今日は寒い一日でした。 コロナのニュースばかり見てしまうと気が滅入るから・・・ と思いつつも、県内のコロナ感染者情報をちょこちょこチェックしています。 ついに田舎町の私の住む地域の隣町で、感染者が出ました。 おそらく、行動範囲はかぶっているので、どこかでうつってても 仕方ないような状況になってきています。 濃厚接触者も多いようなので、次に出るのはホントに近くの人かもし…
こんばんは。あおです。 子供たちは今週から学校が始まり、久しぶりの友達との再会にホッとしたようです。今年は珍しく、担任を持つ先生の大幅な異動が少なく、昨年度担任を持っていた先生が、受け持つ学年は変わるもののほぼ変わらず担任を持つような状態になっていました。 ただ、学校からのお知らせでは毎日の検温や体調チェックが必須で、少しでも体調悪かったら休ませてほしいという感じでし…
こんばんは。あおです。 明日、緊急事態宣言が出されるようですね。 私は田舎暮らしと以前からお話ししておりますが、緊急事態の宣言が出される地域在住ではないので、 街は今日も平穏・・・な風ではあります。 ただ、土日にスーパーはそこそこ人はいるものの、ショッピングセンターは明らかにコロナ以前より 人が少なく、土日の車の台数も少なく感じました。 私が住む地域は高齢化が進んでいる地域なので、危機感が強…
こんばんは。あおです。 コロナによる現金給付…対象が決まったようですね。給料5割以上減の人が対象って。給料減る人の中には、休業でも六割くらいは保証される人とかもいるわけで。有給使った人もいるでしょうし。そういう人は貰えないってこと? それにコロナの影響って、これから出る人もいるわけで。それは私も例外ではなく。 そし…
「ブログリーダー」を活用して、あおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。