9月に発売となったC-シュリンプ2.8インチ元々あったC-4シュリンプがリニューアルしての再登場です全12色展開となっていますがその中でも対ロックフィッシュでこの秋オススメとなるのがこの5色①アメザリ②ワイルドクロー③生エビ④コザリ⑤シークレットスモークワームの裏
1年以上更新していませんでした。理由は多々ありますが気持ちを入れ替え更新再開していきますさてタイトルにもあるように今回のお題 『渋い時にはスローに誘う』最近の白老の状況がまさにそれなんです水温も上昇し様々な魚が港内に入りだしていますアブラコの活性も一気に上
5/25本当に急なお誘いを頂き白老のボートロックへお世話になったのは白老港 『第38 正勢丸』地元の先輩が船長をやっている船です急なお誘いだったもんで用意したタックルは2本PCSC-72HディッガーとPCSC-74Xブラックアクテオンこの2本を選択した理由はこの時期必ず
フラップクロー3.3インチと同時期に発売となった『ツインテールリンガー3.8インチ』今までは5.8インチ 4.7インチと2サイズでの展開でしたがロックフィッシュアングラーが手に取りやすい3.8インチが登場従来のサイズでも十分に魚をキャッチできていましたが3.8インチの登場で
いよいよ発売となりましたFACTブランドからフラップクローのダウンサイジング『フラップクロー3.3インチ』自分も去年のJB TOP50最終戦直前にFECO登録認定されてから約半年間ずっと発売を待っていたワームでもありますそんなフラップクロー3.3インチ対ロックフィッシュ
久々の更新になります昼間のアブラコはちょいと厳しい季節ですねこんな時期は夜な夜なナイトロックを楽しむのアリですナイトロックと言えば主役はソイ類夜の主役ソイ類の良型を狙って獲れるボウワーム6インチのネコリグをご紹介しますエバーグリーンから発売されているボウワ
更新がご無沙汰になっています。今回はデイ・ナイトどちらでも活躍している『ツインテールリンガー』どう使うの?って方が大半だと思います。正直、ロックフィッシングでは中々見ないデザインです。釣果の方は・・・ネコリグでは予想以上に釣れビフテキとのセッティングでも
エバーグリーンのFACTブランドから発売されている『C-4リーチ』バストーナメントで勝つために福島健さんが作り上げたワームバス用のワームですがソルトシーンでもその破壊力は健在です自分の中では夏場の中核を担う2トップの一角どんなリグにも対応する汎用性とヒラ
数年ぶりにブログを再開いたします。ここ数年はSNS(FB)への投稿がメインでしたが、ブログの方が書きやすい事もあり再開する運びになりました。サックっと軽い自己紹介を載せておきます。釣り・山菜・キノコ採り・ラーメン・横浜ベイスターズをこよなく愛する34歳です
「ブログリーダー」を活用して、ネオ・サナギマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。