今週のお題「カレー」 今週のお題は「カレー」です。
昔は全てオープンと言えばオープン。
命取りになるぞ
改めて。
すぐ近くのロック座は行ったんですけどね。 場所と仕組み 演目 感想まとめ
いいところでした。
初めて行きました。 遊園地自体も久しぶり。 花やしきの場所など アトラクションをやってみる 感想まとめ
タダっちゃタダ。
墓参りがてら。
初めてシュラスコを食べました。 画像はこれ一枚です。
【特別お題】「ペットを飼うこと」。アニマルカフェくらいが妥当。
特別お題の「ペットを飼うこと」について思うこと。 ぱぴぷぺぺっとちゃん。
足掛け6年。
今は3㎞まで。
毎度おなじみ、ポケモンGOのコミュニティデイ。 復刻はそんなに記事にしてませんでしたが、たまには。 今回は2018年10月から復刻したダンバルです。
全裸で飛行機を観たい人って多いらしいですよ。
前にも書いたかも。
払いたくないですねえ。
(食中毒前の話です)
もうお馴染みになってきましたね。
素人という逃げ道。 オリンピックは華やかな報道だけでなく、苦情やクレームも多数ありますね。 クライミング 日本選手が身長が低く、スタートに手が届かない問題。 高いところにあろうが、低いところにあろうが、スタートはポジションを作るだけみたいなもんなんですから、わざわざ高い位置に作るのは無意味に感じました。 設計者が意図的にやったかは不明ですが、競技としてセンスないですね。 他のクライミング選手のを見ましたが、5分間を悠々と使ってる印象でした。 予選くらいだったからか、ほぼスタート位置で終わる人ばかりで、何か見ていて辛かったですね。 そして率直に言えばつまらなかったですね。 もう少し皆んなが登れる…
チケットの話です。
今週のお題「まつり」 今週のお題は「まつり」だそうです。
画像検出のAIがいつの間にか付いてました。
いい年になってきましたね。
今週のお題「この夏のプラン」
東京オリンピックよりは観ています。 パリ ドローンレース ドッヂボール スマブラ形式の競技 まとめ
親水旅の最後の記事。 野尻湖について 野尻湖でできること レトロな施設
新潟~長野旅行の続きの話。
【Switchゲーム紹介155】農園シミュレーション「エバーアフターフォールズ」。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は農園シミュレーション?「Everafter Falls」です。 ゲーム概要 キャラクターについて 動画はこちら 感想まとめ 過去ゲーム紹介記事
マンダムのCMはギリギリ知らない世代。
自分へのご褒美。
あちい。
「ブログリーダー」を活用して、GOさんをフォローしませんか?
今週のお題「カレー」 今週のお題は「カレー」です。
いいとこどりしたい。
信じこんでも良くはない
ホタルもおじさんも画像はありません。
今週のお題「最近やっと〇〇しました」
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市にある「VANQUISH」です。 場所など 中の様子 ゲームの説明 感想
みんな噂好き。
存在を知りませんでした。 ハントンライスとは ネットで拾った情報によると・・・ 1960年頃に金沢で生まれた洋食料理。 ケチャップライスに薄焼き卵を乗せ、更にそこに白身魚のフライを乗せて、ケチャップとタルタルソースで食べる料理だそうです。 ハンガリーの「ハン」とフランス語の白身魚「トン」で、「ハントン」らしいですが、なぜハンガリーとフランス語なのかもよく分かりませんでした。 治部煮や金沢おでん、のどぐろは知ってましたが、ハントンライスは名前すら知らなかったので、まずは食べることにしました。 さか井へ 市内中心部にもいくつかお店がありますが、今回訪れたのは「さか井」さんというお店。 場所はひがし…
「いけないⅡ」 道尾秀介 著 「いけない」とはうっすら繋がっていますが、読んでなくても特に問題はありません。 あらすじ 感想
パソコンを買い換えようかな。
みんな大好き筋肉の話。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回はSwitch2と同時に発売された「マリオカートワールド」です。 記事タイトルのナンバリングに迷いましたが、せっかく173個も書いてきたので、174-2から改めてスタートします。
芸能ニュースを斬る
お金がないからね。
ネタバレを避け続けられないので。 なお、この先はネタバレを含みます。 批判的な書き方もありますが、総じて面白かったとは思ってます。
続・眼科へ。
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 今週のお題は「上半期ふりかえり2025」です。
Blue Hangar Tourは機体工場見学です。 事前予約が必要 アクセスについて 見学の流れなど 整備場の様子 感想
今週のお題「部活」
いやー、痛いなー、怖いなー。
フェスらしいけど、今回はほぼ愚痴です。
久しぶりの。 前回まではこちら イカ(函館市) クジラ(函館市) アルバトロス(アホウドリ)(春日部市) ゴリラ(春日部市) サイ(千葉市) ライオン(熊本市) ウマ(熊本市) ヒョウモントカゲモドキ(ゲッコーレオパード)(熊本市) 余談 現在まで
熊本・宮崎のこぼれ話。 北斗の拳と熊本県って何か関係あるんでしたっけね。 ワンピースは作者が熊本出身だったと思いますが… 路面電車が怖い 食べ物 熊本空港 宮崎県 九州系の過去記事
熊本城は震災後に2回行きまして。
ここは2度目。 写真はこれまでで一番きれいに撮れましたが、iPhoneの性能が上がったせいかも。 過去記事はこちら ボートもそうめんもなし 駐車場から歩く ウォーキングにもよし
その後。
時間の都合上、今回は入り口だけ。
3回同じ場所に行くのは珍しいこと。 過去2回分 多少変わった? 神社の様子 天安河原(あまのやすかわら)へ行く
GOのGじゃないよ。
今週のお題「冷たい食べ物」 今週のお題は「冷たい食べ物」ですので、それについて語っていきます。
全然知らなかったです。 道すがら巨大なものを発見 山都町 八朔祭の大造り物
きたわね・・
橋との出会い。
オーレオレオレオレー
金融は儲かるらしい。
本番はこれからだ。
久しぶりにアマプラで映画鑑賞。 (画像は公式WEBから) 多少のネタバレはあります。
3年ぶりくらいでしょうか。
原因は不明ですが。
前々から気になってはいました。